178 / 257
第百七十八話
しおりを挟む
「それで、アストロリアの様子はどうなんだい?」
「――っ!?」
アストロリア。
それはダンジョン内のモンスターがドロップした物から散見する、数ある国名の一つだ。
歴史上のどの点を置いても存在しない奇妙な国家、これこそが根強い人気を誇る、ダンジョンが異世界由来の存在……異世界起源説と呼ばれるものの根拠の一つになる。
剛力自身その説について耳にしたことはあり、なにより偶然出会った姉弟が恐らく異世界から来たという奇妙な経験をしているため、表立っての支持こそしていないものの、異世界の存在については確信していた。
しかしこの二人については誰にも話していない。
それは当然ダカール相手であろうと例外ではなく、二人の存在はいくら調べようと親戚の子、果ては拾い子という情報にまでしかたどり着くことはできないだろう。
しかしどういうわけだろう?
まるで目の前で話す二人はアストロリアが、異世界に存在するとされる王国がまるで実在し、今現れた女性がまるで先ほどまでそこにいたかのような口ぶりだ。
気が付けば剛力は自分の顎を撫で、二人の会話を聞き入っていた。
己の知るダカールは冗談を口にすることはあっても、決して空想を現実のように語る人間ではなかったはずだ。
いわば異世界の存在は一般的に、古代核戦争やムー大陸などと同じオカルトの類、一笑に付す都市伝説。
そういった類へ熱中しがちな小学生や中学生ならまだしも、それを真剣な顔で額を突き合わせ話す人間というのは、変人奇人の類として大衆から距離を取られかねない。
「そうか、皆元気にしているか、素晴らしいことだ。こっちの話だがロシアの幻魔天楼は無事消滅したよ、ご苦労様」
「いえ、全てはクレスト様のお力あってのこと」
奇妙な会話は続く。
今まで聞いたことのない名前の存在が次から次へと現れ、先日一部が崩壊し消滅したと美羽から伝え聞いた、ロシアの存在までもが会話に出てきた。
深まる疑惑。
世界の消滅については美羽や己などの協力者を除き、知る者がいない……それが共通認識のはずだ。
当然以前クレストへ相談した時も彼は驚いた素振りを(多少は)しており、やはり彼も聞き覚えがないのだとばかり思っていた。
だが今の口ぶり、無事消滅したの言い様は、まるで観測していたかのようではないか。
それが出来るのは世界の消滅を認識することが出来る人間だけのはずなのに。
「ただ、認識した人物が一人」
「……剛力ですか」
「ああ、また彼だったよ。カナリア君も結城君も六年前……ああいや、もう七年になるのかな? 七年前に処分したはずなのに、今度は自力で気付いてしまったらしい」
唐突に飛び出す己や、見知った人物の苗字。
「なにっ……!?」
流石に剛力と言えどこれには驚愕せざるを得なかった。
『また』、とは一体どういうことだ? これではまるで、以前も己がダンジョンの消滅について気付き、何か行動を起こしていたみたいではないか。
そんな事実は存在しない。
いや、確かに一人でダンジョンの崩壊について調べ回っては居たが、それについてとはまた様子が違う。
それに結城とは。
剛力の脳裏を過ぎるのは知識こそ未熟そのものではあるが、良く頭の回る少女……ではない。
七年前と言えばかつて己が師事した大学教授、結城奏の失踪事件があった頃ではないか?
今も交流のある大学の同期であり研究者の剣崎、彼女が現在研究している内容の基礎を作り上げたのも彼だ。
いわば未知の魔法技術を解析し、現代の物とした先駆者がかの人物であり、魔石がエネルギー源として広く活用されるように至ったのも奏の功績が大きい。
研究者の例に漏れず変人奇人の類ではあったが、決して人を不快にするような人間ではなく、どちらかと言えば愛される狂人とでもいうべき存在。
そして彼もまた、世界の消滅を知る者の一人であった。
美羽から話を聞き調査を始め数日、一人の力では現状を打開するのは不可能だと悟った剛力は、己が知る現状最も『ダンジョン』というものを知る人物……つまり結城奏と、その元で研究を行っている剣崎を頼った。
そう、剣崎、園崎、そして剛力。
新たに加わったフォリアを合わせて四人しかいない協力者たちも、かつてはもう幾人かいた……はずであった。
結城の名の下秘密裏に集まった同志たちは皆、何らかの分野に秀でた専門家。
しかしダンジョンに関わる人間というもの、特に協会の支部長として所属するものは常に危険と隣り合わせであり、志半ばで若くして命を散らす者も多い。
やはりというべきか、エキスパートであっても些細なことで命を散らすのが戦いの世界。
義務や好奇心からモンスターという化け物へ立ち向かう協力者たちも、やはりダンジョン内外で命を落とし、或いは失踪を遂げるものが出てくる。
結城教授もその一人……だと、この日まで思っていた。
奥さんのアリアさんも協力者であったが、時として奇怪なことわざを口に出す彼女は、結城教授と日本に住む為、僅か一年で日本語を習得するほど熱意のあった人物なのだ。
噂されている様な痴情の縺れなどあり得ないほど仲の良かった二人、恐らくダンジョン内で想定外のモンスターに襲われ、アリアさんは心を病んでしまったのだろう。
それが剣崎と剛力の出した結論。
「だがこれは……まるで……」
かの人物が姿を消したのは、ダカールが手回しした故のようではないか。
港の明かりに照らされ朗々と話すダカールの顔に、曇りや良心の呵責などはない。
まるでここ最近の天気など日常的な会話をするように、至極当然といった表情でつらつらと謳う彼。
そしてクラリスと呼ばれた彼女も決して困惑せず、そう、彼女にとっても周知の事実であり、何か言う必要もないといった様子で頷いている。
事実なのだ。
結城奏が姿を消した事件は、ダカールとクラリス……あるいはその関係者によって行われたというのが、この二人にとって当然の事実、議論するにも値しない自明の理。
仮に結城奏の裏の顔が冷酷無比なシリアルキラーであり、苦渋の決断だが混乱を招かぬよう裏で手を回したとでも言うのなら、歯を食いしばり仕方のなかったことだと頷くだろう。
しかし二人の様子からはそういったことは読み取れない。
『結城奏を処分したにもかかわらず剛力が気付いた』
言い換えれば彼らは何か碌でもないことを企み、剛力に『世界の消滅』が気取られぬよう前もって裏から彼を殺したのだ。
何故彼らが己に世界の消滅を気取られぬよう動いているのか、何故彼らがそもそも認識できているのか、そしてカナリアなる人物は一体何者なのか、疑問は尽きない。
だがはっきり言えることが一つだけあった。
ダカールとクラリスは、この二人は、間違いなくろくでもない存在の部類に入る。
「――っ!?」
アストロリア。
それはダンジョン内のモンスターがドロップした物から散見する、数ある国名の一つだ。
歴史上のどの点を置いても存在しない奇妙な国家、これこそが根強い人気を誇る、ダンジョンが異世界由来の存在……異世界起源説と呼ばれるものの根拠の一つになる。
剛力自身その説について耳にしたことはあり、なにより偶然出会った姉弟が恐らく異世界から来たという奇妙な経験をしているため、表立っての支持こそしていないものの、異世界の存在については確信していた。
しかしこの二人については誰にも話していない。
それは当然ダカール相手であろうと例外ではなく、二人の存在はいくら調べようと親戚の子、果ては拾い子という情報にまでしかたどり着くことはできないだろう。
しかしどういうわけだろう?
まるで目の前で話す二人はアストロリアが、異世界に存在するとされる王国がまるで実在し、今現れた女性がまるで先ほどまでそこにいたかのような口ぶりだ。
気が付けば剛力は自分の顎を撫で、二人の会話を聞き入っていた。
己の知るダカールは冗談を口にすることはあっても、決して空想を現実のように語る人間ではなかったはずだ。
いわば異世界の存在は一般的に、古代核戦争やムー大陸などと同じオカルトの類、一笑に付す都市伝説。
そういった類へ熱中しがちな小学生や中学生ならまだしも、それを真剣な顔で額を突き合わせ話す人間というのは、変人奇人の類として大衆から距離を取られかねない。
「そうか、皆元気にしているか、素晴らしいことだ。こっちの話だがロシアの幻魔天楼は無事消滅したよ、ご苦労様」
「いえ、全てはクレスト様のお力あってのこと」
奇妙な会話は続く。
今まで聞いたことのない名前の存在が次から次へと現れ、先日一部が崩壊し消滅したと美羽から伝え聞いた、ロシアの存在までもが会話に出てきた。
深まる疑惑。
世界の消滅については美羽や己などの協力者を除き、知る者がいない……それが共通認識のはずだ。
当然以前クレストへ相談した時も彼は驚いた素振りを(多少は)しており、やはり彼も聞き覚えがないのだとばかり思っていた。
だが今の口ぶり、無事消滅したの言い様は、まるで観測していたかのようではないか。
それが出来るのは世界の消滅を認識することが出来る人間だけのはずなのに。
「ただ、認識した人物が一人」
「……剛力ですか」
「ああ、また彼だったよ。カナリア君も結城君も六年前……ああいや、もう七年になるのかな? 七年前に処分したはずなのに、今度は自力で気付いてしまったらしい」
唐突に飛び出す己や、見知った人物の苗字。
「なにっ……!?」
流石に剛力と言えどこれには驚愕せざるを得なかった。
『また』、とは一体どういうことだ? これではまるで、以前も己がダンジョンの消滅について気付き、何か行動を起こしていたみたいではないか。
そんな事実は存在しない。
いや、確かに一人でダンジョンの崩壊について調べ回っては居たが、それについてとはまた様子が違う。
それに結城とは。
剛力の脳裏を過ぎるのは知識こそ未熟そのものではあるが、良く頭の回る少女……ではない。
七年前と言えばかつて己が師事した大学教授、結城奏の失踪事件があった頃ではないか?
今も交流のある大学の同期であり研究者の剣崎、彼女が現在研究している内容の基礎を作り上げたのも彼だ。
いわば未知の魔法技術を解析し、現代の物とした先駆者がかの人物であり、魔石がエネルギー源として広く活用されるように至ったのも奏の功績が大きい。
研究者の例に漏れず変人奇人の類ではあったが、決して人を不快にするような人間ではなく、どちらかと言えば愛される狂人とでもいうべき存在。
そして彼もまた、世界の消滅を知る者の一人であった。
美羽から話を聞き調査を始め数日、一人の力では現状を打開するのは不可能だと悟った剛力は、己が知る現状最も『ダンジョン』というものを知る人物……つまり結城奏と、その元で研究を行っている剣崎を頼った。
そう、剣崎、園崎、そして剛力。
新たに加わったフォリアを合わせて四人しかいない協力者たちも、かつてはもう幾人かいた……はずであった。
結城の名の下秘密裏に集まった同志たちは皆、何らかの分野に秀でた専門家。
しかしダンジョンに関わる人間というもの、特に協会の支部長として所属するものは常に危険と隣り合わせであり、志半ばで若くして命を散らす者も多い。
やはりというべきか、エキスパートであっても些細なことで命を散らすのが戦いの世界。
義務や好奇心からモンスターという化け物へ立ち向かう協力者たちも、やはりダンジョン内外で命を落とし、或いは失踪を遂げるものが出てくる。
結城教授もその一人……だと、この日まで思っていた。
奥さんのアリアさんも協力者であったが、時として奇怪なことわざを口に出す彼女は、結城教授と日本に住む為、僅か一年で日本語を習得するほど熱意のあった人物なのだ。
噂されている様な痴情の縺れなどあり得ないほど仲の良かった二人、恐らくダンジョン内で想定外のモンスターに襲われ、アリアさんは心を病んでしまったのだろう。
それが剣崎と剛力の出した結論。
「だがこれは……まるで……」
かの人物が姿を消したのは、ダカールが手回しした故のようではないか。
港の明かりに照らされ朗々と話すダカールの顔に、曇りや良心の呵責などはない。
まるでここ最近の天気など日常的な会話をするように、至極当然といった表情でつらつらと謳う彼。
そしてクラリスと呼ばれた彼女も決して困惑せず、そう、彼女にとっても周知の事実であり、何か言う必要もないといった様子で頷いている。
事実なのだ。
結城奏が姿を消した事件は、ダカールとクラリス……あるいはその関係者によって行われたというのが、この二人にとって当然の事実、議論するにも値しない自明の理。
仮に結城奏の裏の顔が冷酷無比なシリアルキラーであり、苦渋の決断だが混乱を招かぬよう裏で手を回したとでも言うのなら、歯を食いしばり仕方のなかったことだと頷くだろう。
しかし二人の様子からはそういったことは読み取れない。
『結城奏を処分したにもかかわらず剛力が気付いた』
言い換えれば彼らは何か碌でもないことを企み、剛力に『世界の消滅』が気取られぬよう前もって裏から彼を殺したのだ。
何故彼らが己に世界の消滅を気取られぬよう動いているのか、何故彼らがそもそも認識できているのか、そしてカナリアなる人物は一体何者なのか、疑問は尽きない。
だがはっきり言えることが一つだけあった。
ダカールとクラリスは、この二人は、間違いなくろくでもない存在の部類に入る。
1
お気に入りに追加
713
あなたにおすすめの小説

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。
ヒツキノドカ
ファンタジー
誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。
そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。
しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。
身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。
そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。
姿は美しい白髪の少女に。
伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。
最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。
ーーーーーー
ーーー
閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります!
※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる