カゲロウのような君と亜成虫の世代を駆け抜けた

 人の命のはかなさは、まるでカゲロウのようだ。
 カゲロウは風に舞うかのように空中を浮遊する。
 カゲロウという名前は空気がゆらめいて見える陽炎が語源らしい。
 はかなく弱いカゲロウは、成虫になって数時間で死んでしまうらしい。
 しかし、数時間というのは成虫となってからの命だ。
 意外にも、幼虫の期間は昆虫の中では長い方らしい。
 幼虫の時は何度も脱皮する。私たちも脱皮して成長してきたような気がする。
 成虫の姿は生ある時の一瞬の姿だ。
 カゲロウの幼虫から羽化したものは、亜成虫と呼ばれているらしい。
 |翅《はね》があって空を飛び、成虫と似ているのだが、まだ成虫となってはいない。
 亜成虫は、まるで私たちみたいだ。
 ゆらゆら揺れる心。大人になりかけているのに、大人ではない。
 無色透明な翅。私たちは見えない翅を持っている。羽ばたく準備をしている。

「死ぬ前に、俺と友達にならない?」
 優し気な声が背中越しに聞こえる。
 声の主は同じクラスの同級生。
 飛び降りようとしている同級生の私に向かって平然と笑顔で手を差し伸べてくれた。
 彼は不思議な光に包まれて私るように見えた。天使のように救いをあたえてくれる存在に思えた。
 温かなぬくもりを全身に纏ったような人。
 こんな状況なのに驚くこともなく、笑顔で対応する同級生の名前は羽多野空。
 華奢で透き通るような肌色で中性的な雰囲気の少年だった。
「今、死ぬ必要ある?」
 彼はそう言った。
「なんか疲れちゃって」
「俺は生きたくても長生きできないから、人生の長さを選択できる人が羨ましいよ。生まれつき病弱で成人まで生きられないと言われている。いつ、人生が終わるかわからない毎日を過ごしていっる」
「人生の長さをある程度選べる私は幸せなのかもしれないね」
 彼と話していて価値観が変わった。
「親の干渉が辛いんだ。価値観を押し付けられてさ。コミュ力がないから、友達もできないし。スマホは親が持ってはいけない悪いものだと洗脳されている。勉強も一日中しろと監視されている。自由がないの」
 でも、その人は成人の年齢、十八歳になってすぐに亡くなってしまった。
 まるでカゲロウのようだ。
 亜成虫の時期を共に過ごしていたのかもしれないと思う。
 まるでカゲロウのように、成虫になってすぐに死んでしまうかのように――。
24h.ポイント 0pt
1
小説 194,756 位 / 194,756件 青春 7,070 位 / 7,070件

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【完結】天上デンシロック

海丑すみ
青春
“俺たちは皆が勝者、負け犬なんかに構う暇はない”──QUEEN/伝説のチャンピオンより    成谷響介はごく普通の進学校に通う、普通の高校生。しかし彼には夢があった。それはかつて有名バンドを輩出したという軽音楽部に入部し、将来は自分もロックバンドを組むこと!
  しかし軽音楽部は廃部していたことが判明し、その上響介はクラスメイトの元電子音楽作家、椀田律と口論になる。だがその律こそが、後に彼の音楽における“相棒”となる人物だった……!
  ロックと電子音楽。対とも言えるジャンルがすれ違いながらも手を取り合い、やがて驚きのハーモニーを響かせる。 
---
  
※QUEENのマーキュリー氏をリスペクトした作品です。(QUEENを知らなくても楽しめるはずです!)作中に僅かながら同性への恋愛感情の描写を含むため、苦手な方はご注意下さい。BLカップル的な描写はありません。 ---
 もずくさん( https://taittsuu.com/users/mozuku3 )原案のキャラクターの、本編のお話を書かせていただいています。  実直だが未熟な高校生の響介は、憧れのロッカーになるべく奔走する。前途多難な彼と出会ったのは、音楽に才能とトラウマの両方を抱く律。  そして彼らの間で揺れ動く、もう一人の友人は──孤独だった少年達が音楽を通じて絆を結び、成長していく物語。   表紙イラストももずくさんのイラストをお借りしています。本編作者( https://taittsuu.com/users/umiusisumi )もイラストを描いてますので、良ければそちらもよろしくお願いします。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

DiaryRZV500

深町珠
青春
俺:23歳。CBX750F改で峠を飛ばす人。 Y:27歳。MV750ss、Motoguzzi850,RZ350などを持っていた熱血正義漢。熱血過ぎて社会に馴染めず、浪人中。代々続く水戸藩御見医の家のドラ息子(^^:。 Nし山:当時17歳。RZ250。峠仲間。 などなど。オートバイをめぐる人々のお話。

嘘つきな僕らの物語

小谷杏子
青春
──二度読み必至の切ない青春恋愛小説── 高校二年の古野白夜は無気力な日々を過ごしていた。 ある夜、こっそり家を抜け出してみると、白杖を持った視覚障がいの少女と遭遇する。 少女は同い年で名前を青砥瑠唯という。瑠唯は白夜をかつての想い人だと勘違いし『カゲヤマ』と呼んでなついてしまう。 彼女の視力が完全に失われるその日まで、白夜は『カゲヤマ』として瑠唯と付き合うことに。 不思議な彼女の明るさに、無気力だった白夜も心を動かされていくが──瑠唯は嘘をついていた。 そして白夜も重大な秘密を抱えていて……。

【完結】僕は君を思い出すことができない

朱村びすりん
青春
「久しぶり!」  高校の入学式当日。隣の席に座る見知らぬ女子に、突然声をかけられた。  どうして君は、僕のことを覚えているの……?  心の中で、たしかに残り続ける幼い頃の思い出。君たちと交わした、大切な約束。海のような、美しいメロディ。  思い出を取り戻すのか。生きることを選ぶのか。迷う必要なんてないはずなのに。  僕はその答えに、悩んでしまっていた── 「いま」を懸命に生きる、少年少女の青春ストーリー。 ■素敵なイラストはみつ葉さまにかいていただきました! ありがとうございます!

記憶がないっ!

相馬正
青春
目が覚めると記憶を失っていた。唯一覚えていたのは、誰かと≪秘密≫を交わしたこと。記憶を取り戻す足掛かりに、スマホの着信履歴が多い5人を探し始める。交友関係を再構築してゆく中で、非通知の電話の相手から≪秘密≫に関する揺さぶりが始まった。 【ラストアース】シリーズ4 ※「NOVEL DAYS」「アルファポリス」にて掲載中です。 ※修正版の再掲載です。

ラストスパート

ひゅん
青春
小学校の冬のマラソン大会を題材とした作品です。主人公藤浪と旧友の星崎の小学校三年生の多感な少年時代を描きます。

処理中です...