実の妹が前世の嫁だったらしいのだが(困惑)

七三 一二十

文字の大きさ
上 下
35 / 94

第21章:風紀委員が負のオーラを放つのは俺がクズ男なせい、ということにいつの間にかされてました(何故)

しおりを挟む
 高笑いをやめない光琉ひかるを無理矢理中等部へ帰らせ(こんな際でも本日の"放課後デート"の約束について念を押してくるのが、我が妹様クオリティである)、俺も教室へと戻ることにした。

 校庭を横ぎっていると午後一の授業の予鈴が響きわたったので、結局貴重な昼休みをバカさわぎのうちに消費してしまったわけである。クソッ!

 授業開始直前に、ギリギリで教室に滑りこむ。奥杜おくもりはすでに着席していた。血糊ちのりこそ落とされていたが、髪はボサボサのままだった。俺に気づくと眼鏡ごしにギョロリと目を向けてきたが、何も言わなかった。うん、超こわい。

 その後授業が始まり5限目、6限目と進んでも、奥杜の機嫌は直らなかった。青白くなった顔に不信と疑惑を凝縮した表情をはりつけ、さながら幽鬼のようなオーラを発散しつづけていた。周囲の生徒たちは恐怖からだろう、半分涙目だった。普段真面目な風紀委員が心ここにあらずの態でピリピリしているので、教師たちもやりづらそうだった。

「おい奥杜、この問題を解いてみろ」

 集中力の欠如をさすがに看過しかねたのか、6限目の数学の教師がそう風紀委員を促して黒板を指した。黒板の表面には、複雑な関数方程式とそれに対応する(と思われる)グラフが記述されている。俺などには前世で目にした魔法陣と大して違わないようにみえる、つまりはまったく訳の分からない代物である。

 奥杜はふらつく足取りで黒板の前まで行くとよどみなくチョークを動かし、あっという間に要求されたグラフ上の座標を導いてみせた。「……正解だ」と数学教師がくやしそうにみとめ、クラスでざわめきが起こった。

 怒りで青ざめながらも""とやらをおろそかにしないのだから、さすがというべきか。以後、数学教師が奥杜を注意することはなかった。

「なあ、お前、奥杜となんかあったの?」

 授業が終わりそうじの時間がくると、せっせと窓を拭く俺の元へ石田いしだが近づいてきた。例によって髪をかき上げる仕草とともに、である。掃き終わった床の上にやたら髪の毛が落ちるものだから、ほうき担当の女子が迷惑そうに顔をしかめていた。

 ちなみに先ほどこちらをエンガチョ扱いしてきた件については、当人は都合よく忘却の彼方に追いやっているらしかった。

「……別に何もねえよ」

「だって午前中はいつもどおりだったのに、昼休みに帰ってきた途端不機嫌MAXじゃねえの。しかもどう考えても、怒りの矛先はお前に向けられているぞ」

 ぐうの音もでねえ。授業中も奥杜はこちらにチラチラと、怒りとさげすみをないまぜにした視線を送ってきていた。石田ならずとも、俺に原因があると考えたくなるだろう。

「お前、昼は奥杜と一緒だったんだろう? 他の連中も、お前と奥杜の間に何かあったんじゃないかって噂してるぜ」

 そう指摘され周囲のざわめきを気にかけてみると、クラスのあちこちでその”噂”とやらが囁かれていた。

「奥杜さん、一体どうしたんだ? なんかすげえ機嫌悪いんだけど」

「さっき、天代あましろを校舎裏に呼び出していたでしょ。遅刻を責められた天代が逆ギレして、相当酷いことを言ったらしいわよ。眼鏡※※とか、※※※とか」

「そんな程度で、あの鉄血風紀委員様がこたえるかね」

「いや、ありゃ天代にコクって玉砕したと見たね。ああいうタイプは一度思いつめるとこじらせるから」

「えー、奥杜っち、ああいうのがタイプ? いがいー」

「甘い甘い、ことはそんな単純じゃないわよ。元々天代くんと奥杜さんは隠れて付きあっていたのよ。でも天代くんは別の女子とも二股をかけていて、それに気づいた奥杜さんが逆上して無理心中をはかったけど失敗して……」

 皆さん想像力たくましすぎない!? 短時間でどんだけ噂がひとり歩きしているんだよ。あと先ほど光琉のデマを信じた奥杜といい、何故どいつもこいつも俺がクズ男だったという結論で話をまとめたがるのか。泣くぞコノヤロー!

「すべて濡れ衣だ! 原因なんて俺は一切知らん、そんな気になるなら奥杜に直接訊けばいいだろうが」

「……できると思うか?」

 石田は心底おそろしそうに身震いした。

 俺は自分と同じく教室内でそうじにいそしんでいる奥杜の方へ視線を送った。風紀委員は黙々と黒板を水拭きしていたが、依然全身から発せられる殺意の波動(?)は衰えていなかった。なるほど、とても質問できる雰囲気ではない。

 教室に戻った当初は奥杜が光琉に吹きこまれた誤解(俺が妹に手を出した外道畜生げどうちくしょうであるというはなはだだ不本意な誤解である!)をクラスに吹聴しやしないかとハラハラしていたが、どうやら当人にそんなつもりはなさそうだった。まあ元々むやみに噂話を広めるような風紀委員でもないが、よく考えれば彼女が友人と雑談に興じている姿というものをみたことがない。今も明らかに普段と様子が違うというのに、心配して声をかけるような者はだれもいなかった。皆野次馬根性むき出しで遠巻きに盗み見ては、ひそひそと囁きあうのみである。

 厳格な風紀委員として普段からおそれられているということは、見方を変えればクラスで敬遠され孤立しているということでもある。考えてみれば当然の帰結なのに、うかつにも今まで思い至らなかった。そこまで風紀委員のプライベートを気にかけたことがなかったのである。

 まあ俺だってクラスで口をきくのが隣のナルシストくらいしかいないから、同情できる立場でもないが……しかし前世で異世界を救った勇者と魔導士がそろってぼっち気味というのも、なんだか世知辛い話だなあ。

 前世のよしみもあるし俺から声をかけるべきだろうか、などと考えながら奥杜の後ろ姿をながめていたが、視線に気づいたのかこちらへと振り向くとまたしてももの凄い形相でにらんできたので、あわてて眼をそらした。うむ、ほとぼりが冷めるまで俺からは近づかない方がいいな。触らぬ神に何とやら、だ。

 奥杜から持ちかけられた退魔組織云々の話も結局有耶無耶になったままだが、元々乗り気ではなかったのでそれについてはむしろ好都合である。このまま向こうも忘れてくれるとありがたいのだが。

 さて、そうじを終えホームルームが済むと、下校時間である。石田はダッシュで廊下へと飛び出していった。

「職員室に行ってスマホ取り戻してくる! "魔滅まめつ"が俺を待ってるぜっ」

 とのことらしいが、すっかりクソゲーであそぶことがスマホを所有する主目的になっているようだった。今日一日プレイできなかったせいか、両手が禁断症状を起こしたようにふるえていた。大丈夫か、あいつ……

 奥杜もいつの間にかいなくなっていた。ホームルームで担任から「今日の放課後は、風紀委員会の会合だな。よろしく頼むぞ」と声をかけられていたので、そちらへ向かったのだろう。バッグもまだ机にかかったままである。先刻の授業といい、どれだけ激情にかられていても自分の役割はしっかり果たすのだから見上げたものだ。おかげで今日のところは、彼女のこわい視線から逃れることができた。

 俺はといえば、今日の放課後は例の、妹との"約束"がひかえている。正直気は進まなかったが、いつまでもクラスにとどまるわけにもいかなかった。教室に残った生徒たちから一様に白い眼を向けられ、たまれなかったからである。くそう、すっかり"奥杜をもてあそんだクズ男"説が定着していやがる(何でだよ!)。

 明日からの学園生活に思いを馳せると明るい気分にはなり得なかったが、それよりもそそくさと教室を後にする俺の頭を締めていたのは、光琉のことだった。

 やはり年頃の兄妹が街中でデート、というのは、問題ではないだろうか?
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

妹ちゃんは激おこです

よもぎ
ファンタジー
頭からっぽにして読める、「可愛い男爵令嬢ちゃんに惚れ込んで婚約者を蔑ろにした兄が、妹に下剋上されて追い出されるお話」です。妹視点のトークでお話が進みます。ある意味全編ざまぁ仕様。

今更「結婚しよう」と言われましても…10年以上会っていない人の顔は覚えていません。

ゆずこしょう
恋愛
「5年で帰ってくるから待っていて欲しい。」 書き置きだけを残していなくなった婚約者のニコラウス・イグナ。 今までも何度かいなくなることがあり、今回もその延長だと思っていたが、 5年経っても帰ってくることはなかった。 そして、10年後… 「結婚しよう!」と帰ってきたニコラウスに…

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

転生リンゴは破滅のフラグを退ける

古森真朝
ファンタジー
 ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。  今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。  何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする! ※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける) ※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^ ※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

乙女ゲームのヒロインに転生してしまった様なので

七地潮
ファンタジー
ヒロインに転生したので、逃げます 小説家になろう様でもアップしております。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】結婚式前~婚約者の王太子に「最愛の女が別にいるので、お前を愛することはない」と言われました~

黒塔真実
恋愛
挙式が迫るなか婚約者の王太子に「結婚しても俺の最愛の女は別にいる。お前を愛することはない」とはっきり言い切られた公爵令嬢アデル。しかしどんなに婚約者としてないがしろにされても女性としての誇りを傷つけられても彼女は平気だった。なぜなら大切な「心の拠り所」があるから……。しかし、王立学園の卒業ダンスパーティーの夜、アデルはかつてない、世にも酷い仕打ちを受けるのだった―― ※神視点。■なろうにも別タイトルで重複投稿←【ジャンル日間4位】。

処理中です...