超器用貧乏人の孤独なレシピ

LaComiq

文字の大きさ
上 下
117 / 163

◆しらたき定食 #02

しおりを挟む

左上段:しらたき白和え、ハタハタ、左下段:豆苗しらたきご飯、しらたきおすまし風

◇しらたき白和え
しらたき、人参、秘伝豆(枝豆)、木綿豆腐、しょう油、練りごま

・豆腐をパックから取り出し、まな板を少し斜めにして、上に皿等の重しを載せて水切りをする
・豆腐を手で崩しながら、ボールへ入れて、茹でた千切り人参、しらたき、秘伝豆を入れる
・練りごま大さじ1、しょう油大さじ1で味付け、ダイエット用なので水分が多くて良いが味が薄まるので、だしの素や味噌で調節する

◇豆苗しらたきご飯
米3合、しょうが1かけ(10g)、しらたき80g、豆苗30g、塩小さじ1

・米3合を炊飯器の通常メモリまで水を入れる
・すりおろしたしょうが、みじん切りしらたき、ざく切り豆苗、塩を入れて混ぜ炊飯

◇しらたきおすまし風
人参、玉ねぎ、しらたき、油揚げ

・適当に家にある物を入れて、仕上げに白出しを入れただけ。味は味噌でもめんつゆでも何でも良い

ハタハタは塩を抜く為、少し水に浸してからグリルで焼いた。

白和えは本来なら、形が変わるくらい1時間ほどの水切り、または重しをしながら電子レンジで1分かけたりするけれど、目的はダイエットなので水っぽくて構わない。

豆苗は青臭くて好みでは無いが、安くて、3回位食べられるので、香辛料を多用している。チューブの生姜を使うと味が付いているので更に美味しくなるだろう。

パキスタンのハラール調味料を見ていたら「NO MSG」、グルタミン酸ナトリウム=うまみ調味料=化学調味料を使っていないというアピール。以前、味の素がイスラム教で問題になった事がある。
調味料(アミノ酸等)は、和食には合うけれど洋食には合わなかったりする。
だしの素、めんつゆ、白だし、チューブ香辛料等、市販品にはだいたい添加されているが、生まれた時から口にしている日本人は長寿なんだけど…
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘いショートショート集23

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:13

魔女と呼ばれた少女は、愛する人の魔術の触媒となり生きる

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:22

アウトドアショップin異世界店 冒険者の始まりの街でオープン!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,877pt お気に入り:3,051

裏切りの代償~嗤った幼馴染と浮気をした元婚約者はやがて~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:191pt お気に入り:2,918

ジェンダーを変えるということ

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:7

処理中です...