超器用貧乏人の孤独なレシピ

LaComiq

文字の大きさ
上 下
90 / 163

◆ゼリースイーツ3種

しおりを挟む
・ゼラチン30gを水であらかじめふやかしておく
・ふやかし用の水と合わせて500cc程度のお湯を加える
・スクエア型の容器に流して、粗熱がとれたら冷蔵庫へ入れる
・固まったら一口サイズに切り分け、家にあるパウダー類を振りかける


通常は大さじ1(10~15g)に対して手作りヨーグルト容器を殺菌したお湯500cc(ふやかし水と合わせて)を入れている。トロトロの状態なので、器に入れたまま食べているが、倍の大さじ2(20~30g)にすると硬さが増して形が崩れない。

くず餅風に、ゼラチンA-U500g1,500円を家にある各種フレイバーでトッピング(写真左から、きなこ+はちみつ/ミロ/スキムミルク/コーヒーミルク)、甘味が欲しい時に半分でお腹いっぱいになり満足。50円程度のゼリーにパウダーも少量なので10円と考えて、100円ほどで満腹スイーツ。
コーヒー用ミルクパウダーより、スキムミルクの方が粉ミルクっぽくて濃厚、塩が入っているので美味しく感じられる。

ミルク餅でも応用できるが、炭水化物は次の日ボソボソとなるので(ご飯が硬くなるのと同様)、作った当日のみ有効。

  ◇  ◆  ◇  ◆

寒天でも良いのでは?と思うだろうけれど、イスラム教徒では無いので、タンパク質を積極的に摂取したい。
同僚が腰や膝が痛いとの事。重い荷物を持つのだから仕方が無いけれど、観察していると何でも中腰で作業している、「紙を取る」そんなささいな動作もだ。「お尻を落として物を持つ」という基本動作ができていない。

人間の身体はたんぱく質でできている、髪も爪もだ。マクロビとかヴィーガンとか流行りに乗るのはいかがなものか!?
仏教の影響で江戸時代までは殺生を避けた質素な食生活の日本人は小柄で貧相、西洋人から見ると黄色人種はホビット。
黒船がやって来てから、肉や栄養価の高い食生活に改善され、体格も良くなったのに、最近また日本人の平均身長が低下傾向だそうだ。子孫が貧弱な坊やと呼ばれても良いのか!?
安価な炭水化物だけに頼らず、満遍なく食べよう。

特に膝軟骨はコラーゲンでできている。サプリやコラーゲンという製品だと1,000円以上するけれど、ゼリーだったら100円で売っている。積極的に摂ろう、髪やお肌にも良い。
膝までコラーゲンが届くかどうかは分からないけれど、タンパク質はアミノ酸でできているコンドロイチン、グルコサミン、ヒアルロン酸…ムコ多糖がコラーゲンを支えている。
ムコ多糖はヌルヌルネバネバ食品である長芋やオクラ、アロエ。魚や肉などの煮こごりがまさにコラーゲン。

人間は雑食の生物であるが、農耕民族よりも狩猟民族の歴史の方が長く、はるか昔から生命をつないで来た事を忘れてはならない…と和泉雅子が北極を断念した時に思った(Wikipediaに記載されていないが、当時は肉の生食ができないと言う理由だった)。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

甘いショートショート集23

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:13

魔女と呼ばれた少女は、愛する人の魔術の触媒となり生きる

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:22

アウトドアショップin異世界店 冒険者の始まりの街でオープン!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,840pt お気に入り:3,050

裏切りの代償~嗤った幼馴染と浮気をした元婚約者はやがて~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:2,918

ジェンダーを変えるということ

大衆娯楽 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:7

処理中です...