超克の艦隊

蒼 飛雲

文字の大きさ
上 下
31 / 57
二正面艦隊決戦

第31話 第二次攻撃

しおりを挟む
 空母部隊指揮官のフレッチャー提督は人材の保全を優先した。
 被雷によって航行不能に陥った空母「ヨークタウン」と「ホーネット」については、その乗組員を救助したうえで、味方駆逐艦による雷撃処分とした。
 残る「ワスプ」については、すでに沈没が免れない状態にまでその傾斜と喫水を深めていたので、こちらは捨て置いている。
 なにより、第二次空襲が確実視される中で、洋上の動かぬ標的と堕した空母の艦内に貴重な乗組員を閉じ込めておくわけにはいかない。
 それに、日本海軍の水上打撃艦艇がこちらに向かってきていることも分かっている。
 五隻の巡洋艦とそれに八隻の駆逐艦を擁する、それなりの戦力を持った相手だ。
 もし彼らと一戦交えることになった場合、動けない空母を守りながらの戦闘は明らかにこちらの不利となる。

 空母乗組員の移乗は速やかだった。
 負傷者は医療設備の整った巡洋艦に移し、それ以外の者は駆逐艦に分散収容された。
 それが終わってほどなく、恐れていた事が現実化する。

 「レーダーに感! 一〇時の方向、距離九〇マイル。機数六〇乃至七〇、日本の艦上機と思われます!」

 レーダーマンが叫び声のような報告を上げる。
 これに対し、重巡「ヴィンセンス」に将旗を掲げたフレッチャー提督はすかさず対空戦闘を下令する。
 本来であれば迎撃機を発進させたいところだ。
 しかし、指揮下にあった空母はすでに全滅しているのでどうしようもない。
 救いなのは第一波に比べてその数が少ないことだ。
 自分たちもまたやられ放しではなく、敵に対して相応のダメージを与えていたのだ。

 レーダーが捉えたのは第二航空艦隊が放った第二次攻撃隊だった。
 一六機の九九艦爆それに二七機の九七艦攻を二四機の零戦が守っている。
 その総指揮官は第一次攻撃隊と同様に「瑞鶴」艦攻隊長の嶋崎少佐だった。

 その嶋崎少佐の目に太平洋艦隊の姿が映り込んでくる。
 第一次攻撃の際は空母を中心とした輪形陣が三つあった。
 しかし、現在ではそれが三列の単縦陣となっている。
 そのいずれもが六隻の駆逐艦の後方に二隻の巡洋艦という並びになっていた。
 それらが舳先を並べ、南へと避退している。

 「目標を指示する。『翔鶴』隊は左翼、『雲鶴』隊は右翼の殿艦を狙え。中央は『瑞鶴』隊がこれを受け持つ。攻撃法については各隊指揮官の指示に従え」

 わずかに間を置き、嶋崎少佐は命令を重ねる

 「『瑞鶴』隊に達す。艦爆隊は目標の後方から、艦攻隊は左舷から攻撃せよ」

 嶋崎少佐の命令一下、五機の九九艦爆が襲撃隊形を整えていく。
 一方、九七艦攻のほうは海面に向かって高度を下げていく。
 嶋崎少佐が殿艦を目標としたのは、他艦からの支援を受けにくい最後尾に位置しているからだ。
 そして、雷撃の理想形とされる挟撃を採用しなかったのは九七艦攻の数が少なかったこと、それと第一次攻撃隊によって敵巡洋艦の脚が衰えていることがその主な理由だった。

 「瑞鶴」隊に狙われたのは重巡「シカゴ」だった。
 「シカゴ」は第一次攻撃の際に三発の二五番を被弾していた。
 そして、そのうちの一発が機関部を直撃し、そのことで速度性能が大幅に低下していた。

 坂本大尉率いる五機の九九艦爆が降下に移行する。
 敵の対空砲火を分散させるためだろう、全機による一斉投弾だ。
 それでも、一機が降下中に火箭に捉えられ爆散する。
 他の機体は二五番を切り離し、そのまま超低空飛行で対空火網からの離脱を図る。
 その直後、「シカゴ」の両舷に三本の水柱が沸き立つ。
 同時に艦中央部から爆煙が上がった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

蒼穹の裏方

Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し 未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

ロシアの落日【架空戦記】

ぷて
歴史・時代
2023年6月、ウクライナとの長期戦を展開するロシア連邦の民間軍事会社ワグネルは、ウクライナにおける戦闘を遂行できるだけの物資の供給を政府が怠っているとしてロシア西部の各都市を占拠し、連邦政府に対し反乱を宣言した。 ウクライナからの撤退を求める民衆や正規軍部隊はこれに乗じ、政府・国防省・軍管区の指揮を離脱。ロシア連邦と戦闘状態にある一つの勢力となった。 ウクライナと反乱軍、二つの戦線を抱えるロシア連邦の行く末や如何に。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

処理中です...