改造空母機動艦隊

蒼 飛雲

文字の大きさ
上 下
65 / 67
ハワイ最終決戦

第65話 正規部隊全滅

しおりを挟む
 第五次攻撃隊総指揮官の嶋崎中佐は当初、第四艦隊には空母を、そして第五艦隊に対しては中型艦を攻撃するよう命令していた。
 しかし、空母が二隻なのに対して中型艦、つまりは巡洋艦のほうは四隻もある。
 一方で、第四艦隊それに第五艦隊はともに天山が五四機だから、戦力配分に偏りができてしまう。
 そこで、嶋崎中佐は第四艦隊のうちで「雲龍」隊については、その目標を空母から中型艦に変更するよう指示している。

 第五艦隊の「天城」隊と「葛城」隊、それに「笠置」隊と「雲龍」隊の攻撃は第六艦隊のそれと似たような経過をたどった。
 ただ、第六艦隊の「金剛」隊と「比叡」隊、それに「榛名」隊と「霧島」隊がそれぞれ二隻の「アイオワ」級戦艦とそれに「アラスカ」級大型巡洋艦を相手取ったのに対して、「天城」隊と「葛城」隊、それに「笠置」隊と「雲龍」隊のほうは同じ四隻でも「ビロクシ」と「パサデナ」それに「トピカ」と「ダルース」の「クリーブランド」級軽巡をその攻撃目標としていた。

 「クリーブランド」級軽巡は同クラスの巡洋艦の中では極めて高い対空能力を有している。
 それでも排水量の限界から「アイオワ」級戦艦や「アラスカ」級大型巡洋艦には及ばない。
 このため、撃墜された天山は少なく、その分だけイ号一型丙無線誘導弾を多く被弾することになった。
 一万トン級巡洋艦の範疇を超えない「クリーブランド」級軽巡が、五〇〇キロ爆弾を内包する一トン近いイ号一型丙無線誘導弾を、しかもそれを一ダースも同時に突き込まれてはさすがに致命傷は免れない。
 四隻の「クリーブランド」級軽巡は一隻の例外も無く炎上、完全にその戦力を喪失した。

 第七艦隊と第六艦隊、それに第五艦隊と「雲龍」隊の猛攻によって大小二四隻にものぼる護衛艦艇を無力化され、むき出しとなった二隻の空母に第四艦隊の「飛龍」とそれに「蒼龍」所属の合わせて三六機の天山が迫る。
 一方、二隻の「エセックス」級空母、米軍で言うところの「シャングリラ」と「ランドルフ」は対空火器を総動員して必死の防戦に努める。
 しかし、帝国海軍の母艦航空隊の中でも屈指の練度を誇る「飛龍」それに「蒼龍」の艦上機隊からの攻撃を躱しきることは不可能だ。
 「シャングリラ」と「ランドルフ」はそれぞれ二機の天山を撃墜したものの、しかし抵抗はそこまでだった。

 「シャングリラ」と「ランドルフ」はともに一〇発以上のイ号一型丙無線誘導弾を被弾し、そのほとんどは艦橋とさらにその下の船体部分に集中した。
 そのことで煙突と一体化した艦橋は跡形もなく吹き飛ばされ、島型艦橋だった空母は平甲板型空母へと即席モデルチェンジする。
 さらに煙突が破壊される際に炎と熱が煙路を逆流、そのことで大半のボイラーが損傷した。

 第七艦隊と第六艦隊、それに第五艦隊と第四艦隊の攻撃を上空から俯瞰していた第五次攻撃隊総指揮官の嶋崎中佐は見る影もなくなった米機動部隊に対して憐れみのような感情すら覚えていた。
 二六隻あった艦隊のうちで無傷なものは一隻もなく、どの艦も盛大に煙を噴き上げている。
 一体、この攻撃でどれだけの米兵が死傷したのか想像もつかなかった。
 しかし、憐憫の情は心の片隅に追いやり、非情の指揮官として任務をまっとうする。

 「『信濃』隊は敵大型艦、『赤城』隊は空母にトドメを刺せ。『加賀』隊は小隊単位で傷の浅い駆逐艦を攻撃せよ」

 嶋崎中佐が見たところ、四隻の米巡洋艦はそのいずれもが猛煙に巻かれ、その姿が見えなくなっている。
 こちらは被弾したイ号一型丙無線誘導弾の数から考えて間違いなく致命のダメージを被っている。
 ダメ押しの必要は無い。

 四隻の大型艦と二隻の空母についても、こちらもまた助かりそうには無かったが、しかし米軍のダメコンは日本側のそれに比べて非常に優秀だ。
 死に体だと思っていた艦が、実は生きていましたといった事例はそれこそ枚挙にいとまがなかったから念を入れる必要があった。

 一方、一六隻あった駆逐艦は、そのうちの四隻がすでに沈んでおり、また浮いている艦もそのほとんどが助かりそうには見えなかった。
 それでも、当たりどころがよかったのか、いまだに航行能力を有している艦も少なからずあった。
 だから、「加賀」隊はこれらの始末にあたる。

 もちろん、嶋崎中佐としては直率する部下たちには大物を狙わせてあげたいというのが本音だ。
 しかし、誰かがこれをやらねばならない。
 そうであれば、指揮官こそがこれを率先して引き受けるべきだった。

 嶋崎中佐は傷の浅い駆逐艦を物色、適当なそれを見つける。
 一方、狙われた側の駆逐艦はすべての両用砲を振りかざして必死の抵抗を企てる。
 しかし、自艦が吐き出す煙に邪魔をされているのか、砲弾は見当外れの位置で炸裂するばかりだ。

 「撃てっ!」

 裂帛の気合とともに嶋崎中佐はイ号一型丙無線誘導弾を発射。
 第一小隊二番機、それに三番機もそれに続く。
 幸い、途中で脱落するイ号一型丙無線誘導弾は一発もなく、そして全弾が命中する。
 被害が累増した駆逐艦はひとたまりもなく艦首から沈降、あっという間に海上からその姿を消した。

 その頃には大型艦それに空母の始末を担当した「信濃」隊、それに「赤城」隊からの戦果報告も上がってきている。
 両隊ともにその目的を達成、すべての艦にとどめを刺したとのことだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

四代目 豊臣秀勝

克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。 読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。 史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。 秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。 小牧長久手で秀吉は勝てるのか? 朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか? 朝鮮征伐は行われるのか? 秀頼は生まれるのか。 秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?

世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記

颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。 ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。 また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。 その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。 この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。 またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。 この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず… 大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。 【重要】 不定期更新。超絶不定期更新です。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。 『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』 よろしい。ならば作りましょう! 史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。 そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。 しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。 え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw お楽しみください。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

処理中です...