1 / 14
プロローグ
しおりを挟む
「あたし、これからしげちゃんと離れ離れになったとしても、ずっと逢えなくなっても、あたしがずっと、しげちゃんの一番だから。絶対、絶対約束だからね」
そう言いながら重そうな赤いランドセルを背負った、頼子から渡されたのはコスモスの押し花で作ったしおりだった。
初めて作ったものなのか分からないが不器用な頼子が一生懸命作った事がわかる。
花の色もすごく優しい色に見えた。
「俺も、俺もずっと頼ちゃんの一番が良い。俺が働いてお金稼げるようになったらそうしたら、えっえっと」
しおりを受け取りながら顔を真っ赤にさせ、同じく黒いランドセルを背負った茂は一生懸命に言葉を繋ごうとしたが声が出てこない。
そうして明るかった青空のコスモス畑から一瞬にして景色が変わる。
周りには飢えを凌いで助けを呼ぶ人々。
中学生ほどの背の高さである細身の青年である茂も泥に汚れ上着やズボンも色々な場所が痛々しく破れボロボロで、腕に包帯を巻いている。
声も出ず疲れ切ったまま廃屋の柱の陰に横たわりそのまま目を閉じた。
そう言いながら重そうな赤いランドセルを背負った、頼子から渡されたのはコスモスの押し花で作ったしおりだった。
初めて作ったものなのか分からないが不器用な頼子が一生懸命作った事がわかる。
花の色もすごく優しい色に見えた。
「俺も、俺もずっと頼ちゃんの一番が良い。俺が働いてお金稼げるようになったらそうしたら、えっえっと」
しおりを受け取りながら顔を真っ赤にさせ、同じく黒いランドセルを背負った茂は一生懸命に言葉を繋ごうとしたが声が出てこない。
そうして明るかった青空のコスモス畑から一瞬にして景色が変わる。
周りには飢えを凌いで助けを呼ぶ人々。
中学生ほどの背の高さである細身の青年である茂も泥に汚れ上着やズボンも色々な場所が痛々しく破れボロボロで、腕に包帯を巻いている。
声も出ず疲れ切ったまま廃屋の柱の陰に横たわりそのまま目を閉じた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
日常のひとコマ
繰奈 -Crina-
現代文学
楽しかったり、嬉しかったり、哀しかったり、憤ったり。
何気ない日常の中にも心が揺れる瞬間があります。
いつもと同じ繰り返しの中にも、その時々の感情があります。
そういったひとコマを切り取ったお話たち。
いろいろな人のいろいろな時間を少しずつ。
電車で隣り合って座った人を思い浮かべたり、横断歩道ですれ違った人を想像したり、自分と照らし合わせて共感したり、大切な人の想いを汲みとったり。
読んだ時間も、あなたの日常のひとコマ。
あなたの気分に合うお話が見つかりますように。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
女子小学五年生に告白された高校一年生の俺
think
恋愛
主人公とヒロイン、二人の視点から書いています。
幼稚園から大学まである私立一貫校に通う高校一年の犬飼優人。
司優里という小学五年生の女の子に出会う。
彼女は体調不良だった。
同じ学園の学生と分かったので背負い学園の保健室まで連れていく。
そうしたことで彼女に好かれてしまい
告白をうけてしまう。
友達からということで二人の両親にも認めてもらう。
最初は妹の様に想っていた。
しかし彼女のまっすぐな好意をうけ段々と気持ちが変わっていく自分に気づいていく。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
夜の物語たち
naomikoryo
現代文学
人生の交差点で紡がれる、ささやかな奇跡――
誰もが日常の中で抱える葛藤、愛情、そして希望。
それらが交錯する瞬間を切り取り、***一話一話完結***の形でお届けします。
警察署で再会する別居中の家族、山奥で出会う見知らぬ登山者、深夜のコンビニで交わる不器用な恋……。
どの物語も、どこかで私たち自身を映し出すような人間模様が広がります。
「今、この瞬間にあなたが手にする何かが、誰かの物語と繋がるかもしれない」
ほろ苦い涙と優しい微笑みが胸に広がる、心に寄り添うオムニバス形式の珠玉の一冊。

遅れてきた先生
kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。
大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。
鬼母(おにばば)日記
歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。
そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?)
鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる