30 / 43
理解しかねる婚約者(クロード視点)①
しおりを挟む――マルベリー伯爵家は勇者の血筋だ。間違っても途絶えされてはならん。
王家からの勅令を受けたのがケッテンベル公爵家だったのは、その血筋を汲んでも王家を裏切らないという信頼、そして最も簡単にマルベリー家を取り込むに丁度いい年頃の子息が二人いたからだろう。
仮初の当主であるダニエルは凡愚以下。後妻のルビアナや長女タチアナは容色が華やかだが、育ちの悪さが言動に滲み出ていた。三女のセシリアは、可愛らしいが色々と癖の強い性格だった。
傲慢に欲に溺れるばかりで、とてもではないが貴族としての矜持もない。そして、持つ者としての努力もしない。
何故、父のマーカスがタチアナとクロードとの婚姻を取り付けたかといえば、公爵家と縁を取り付けたいダニエルの強烈なプッシュもあったが、そういった裏の取り決めがあったからだ。
そうでなければ、決して頷きはしなかっただろう。
優秀なクロードであれば、あの凡愚なダニエルを排斥してマルベリー伯爵家を掌握するのも容易いだろうと誰もが思った。
前伯爵のエチェカリーナは勇敢で女だてらにしっかりマルベリー家を纏めていた。ダニエルは添え物であったが、冷遇はされていなかった。
しかし、エチェカリーナが亡くなった途端に大きな顔をして振舞うようになったのだから、顰蹙を買っている。ケッテンベルとの縁談も、裏事情も知らずに自分の功績だと吹聴しているらしい。
疑いもせず浮かれている。実に愚かしい卑小な男である。
タチアナはクロードが判り易い華麗で美麗な貴公子といったタイプではないことに不満そうであったが、はたから見れば立派な良縁だった。
何せ、クロードは王太子のティトスが重用している優秀なブレイン役だ。将来的には、宰相候補と有力視されている。
だがケッテンベル公爵家の本命は、次女のベアトリーゼ・マルベリー。
丁度、ケッテンベル家の三男ローゼスと同じ年齢であり、正統な後継者だ。
ダニエルの愚かな行動により、ベアトリーゼは肩身の狭い思いをしているそうだ。
エチェカリーナの残したマルベリーの遺産も、成人するまではダニエルが管理するという名目で後妻と異母姉妹たちに使い込んでいるともっぱらの噂だ。
間違ってもベアトリーゼを可笑しな場所に嫁がせないためにクロードが選ばれた。
だが、まさかタチアナが使用人と駆け落ちをするなんて。
相手のマルセルはケッテンベルの分家筋の従僕だった。顔立ちが端正だったのが、タチアナの目に留まったのだろう。
(厄介なことになったな)
正直、好意も誠意も感じない我儘なタチアナのパートナーはストレスだった。
確かに美しいとはいえる見てくれだが、ただそれだけだ。知性も品性も教養も感じられない虚栄心ばかりが大きな女。我儘で怠惰で軽薄。クロードが嫌うタイプだった。
王命だからこそ我慢していたのが、水の泡だ。
ダニエルの中では娘は既にタチアナとセシリアだけらしく、一度も顔すら合わせていないベアトリーゼ。家族を紹介されたとき、本当のマルベリーの娘はいなかった。そこから察するに、ベアトリーゼは碌に愛情を掛けられていないのが分かる。端々に感じられる、ダニエルからの扱いは粗末なものだ。
社交界にすらまともに連れてこない。ベアトリーゼ宛の招待状にすら、セシリアが毎度新しいドレスを自慢に来る有様だ。
せめて、義兄として顔を覚えてもらいたかったし安否を確認したかった。
使用人たちは『本物の後継者』を理解しており、手厚くベアトリーゼを守っていると聞く。
それでも、マルベリー本宅に何度か『タチアナの婚約者』として訪れたが、一度として会えなかったのはかなり気がかりだった。
もともと、クロードは人に好かれるタイプではない。
冷たそう、きつそうとよく言われる。事実、朗らかとは程遠い。
少なくとも、小さな女の子は怖がって隠れるか最悪泣き出す。弟のローゼスを連れて行けばまだそちらの方が仲良くなる可能性もある。
ただ、同じ年にセシリアという少女もいるのが厄介だ。
数度見たことがあるが高い声で感情豊かでよく小さな騒ぎを起こす。大抵はセシリアの暴走ではあるが、どうも正義感や善意が独りよがりなタイプだ。
今はまだ可愛いレベルだが、あのダニエルとルビアナの娘だと思うと、あの性格が矯正されることはないだろう。
ダニエルがセシリアは優しくていい子だと常々絶賛している。
だが、クロードの目から見ればその『優しさ』は酷く歪んで驕慢だった。
(あれは善人である自分を気持ちよく思っているタイプだ。
まあ年頃の子供にはよくあることだが、ああいうのは弱者にばかり自分の『正義』を押し付けるから厄介だ)
次女のベアトリーゼにドレスやアクセサリーを譲ってあげているらしい。
使用人たちに話を聞いてみれば、飽きたものや気に入らなかったもの、サイズアウトでいらなくなったものや汚れたものを押し付けているという。
お陰で、ベアトリーゼは碌に新しいドレスを与えられていないそうだ。
ベアトリーゼをできれば早めに保護したい。
本来得るものを奪われた少女を憐れんだ。
81
お気に入りに追加
1,837
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
溺愛されていると信じておりました──が。もう、どうでもいいです。
ふまさ
恋愛
いつものように屋敷まで迎えにきてくれた、幼馴染みであり、婚約者でもある伯爵令息──ミックに、フィオナが微笑む。
「おはよう、ミック。毎朝迎えに来なくても、学園ですぐに会えるのに」
「駄目だよ。もし学園に向かう途中できみに何かあったら、ぼくは悔やんでも悔やみきれない。傍にいれば、いつでも守ってあげられるからね」
ミックがフィオナを抱き締める。それはそれは、愛おしそうに。その様子に、フィオナの両親が見守るように穏やかに笑う。
──対して。
傍に控える使用人たちに、笑顔はなかった。
【完結】愛されないあたしは全てを諦めようと思います
黒幸
恋愛
ネドヴェト侯爵家に生まれた四姉妹の末っ子アマーリエ(エミー)は元気でおしゃまな女の子。
美人で聡明な長女。
利発で活発な次女。
病弱で温和な三女。
兄妹同然に育った第二王子。
時に元気が良すぎて、怒られるアマーリエは誰からも愛されている。
誰もがそう思っていました。
サブタイトルが台詞ぽい時はアマーリエの一人称視点。
客観的なサブタイトル名の時は三人称視点やその他の視点になります。
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
やっかいな幼なじみは御免です!
神楽ゆきな
恋愛
有名な3人組がいた。
アリス・マイヤーズ子爵令嬢に、マーティ・エドウィン男爵令息、それからシェイマス・パウエル伯爵令息である。
整った顔立ちに、豊かな金髪の彼らは幼なじみ。
いつも皆の注目の的だった。
ネリー・ディアス伯爵令嬢ももちろん、遠巻きに彼らを見ていた側だったのだが、ある日突然マーティとの婚約が決まってしまう。
それからアリスとシェイマスの婚約も。
家の為の政略結婚だと割り切って、適度に仲良くなればいい、と思っていたネリーだったが……
「ねえねえ、マーティ!聞いてるー?」
マーティといると必ず割り込んでくるアリスのせいで、積もり積もっていくイライラ。
「そんなにイチャイチャしたいなら、あなた達が婚約すれば良かったじゃない!」
なんて、口には出さないけど……はあ……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる