33 / 39
僅かな痕跡②
しおりを挟む
三人はこちらの様子を伺いながら廊下を走っていく。正確には私の後ろにいる何かを見ながらホログラムの中の玄関に向かっているようだった。
「健くん! 私のことが見えないの!?」
やはり、私の姿は見えないようで私は息を切らしながら三人を追い掛けた。肩越しに背後の様子を確認すると、焼けただれた肌と肉片が再生し始めた千鶴子の薄っすらとした映像が見えた。
幻覚なのか、それともこの世界とあの絵画の世界がリンクしているのか。薄っすらとした、透明の壁越しに見える千鶴子がこちらに気付いて襲いかかってくるのではないかと思うと、悲鳴をあげそうになった。
そのまま追い掛けて駐車場に抜けた瞬間、私は健くんの体をすり抜けていた。三人は丁度この駐車場に出る直前でたちどまった。
おそらくあの屋敷の正面玄関の前であろう場所で必死に扉を開けようとしていた。
「もしかして、あの扉……玄関が開かなくて中から出られないの?」
私は、今の健くんたちの状況がかなりまずい状況だと言うことに焦りを隠せなかった。
と言っても、高名な霊能者でもない素人の私が、解決策など浮かぶはずも無かった。
間宮先生がこちらに来るまで待つ暇はなく、呼びに行っている間にも、三人は千鶴子の霊に殺されてしまうかも知れない。
「どうすれば、どうすればいいの。楓おばあちゃんもあっち側にいるし……!」
私は慌てて、念の為に持ってきた自分の鞄から早瀬さんのノートを取り出した。これに浄霊のやり方なんて書いているはずも無いけれど、私は無意識にページをめくった。
今思えば早瀬さんが恋人を助ける為に、私に働きかけたのかも知れないのだが、とにかく私は藁にもすがる気持ちでページを捲った。
すると、最初に見た時には記されていなかった浅野清史郎の肖像画に目を止めた。
なんの紹介文もない、大学ノートに記された精密な油彩画の不気味さといったら無い。
早瀬さんが浅野清史郎の肖像画を描いたのだろうかと思ったが、そんな事をする意味も目的もわからない。
「そんな……なにこれ、さっき見た時はこんなの描かれて無かったのに。どういうことなの?」
私は驚愕し、背筋が寒くなったが指先で浅野清史郎の顔を無意識になぞった。
その瞬間、私の横を淡く輝く人影がよぎって心臓が飛び出そうになった。白いシャツにキャンバスを持った後ろ姿が見えた。
「あ……たな、浅野……清史郎なの?」
私が震える声でそう呼びかけると、青白い顔の青年が振り返らずに語りだした。
『――――全ては、僕のせいなんだ。僕が終わらせなくては』
世界がぐるりと回転して私の頭の中に、情景が浮かび上がってくる。
遠山家が火事で焼失して、茫然として立ち尽くす浅野清史郎。
新聞には、一家が火事で全員死亡、逃げ遅れた使用人達も全員煙や火に飲まれて死亡してしまった事が書かれていた。記事には、遠山家の周辺で何人か行方不明になっている男性がいて、黒い噂が流れていたがその証拠も全て火に飲まれてしまい真相は闇の中という事になっていた。
清史郎からは、罪悪感と後悔、懺悔の気持ちに溢れていて、私の心の中に直接流れ込んできた。
その理由は私には分からないけれど、暫くしてこのあたりに遠山家の美貌の娘である千鶴子が化けて出るという噂が囁かれ始めた。
中には、美人幽霊を見たいと言う、度胸だめしで探索した若者が気が狂ってしまったり、行方不明になったという嘘か本当かわからないような話までこのあたりでは囁かれていた。
『あの絵は、火事で焼失してしまったから、僕はもう一度描いたんだ。それで彼女に許して貰おうなんて思っていなかったけど、せめてもの慰霊として……』
浅野清史郎は、再びあの屋敷と千鶴子の姿をキャンバスに描いた。今度は彼女の慰霊を目的としてその筆に魂を込めた。
そして、火事で焼け崩れた屋敷の前に絵画を置いた。
その日、関東大震災が起こり浅野清史郎と妻は祖母に預けた幼い娘を残して、二人とも帰らぬ人となった。
廃墟に置かれた遠山千鶴子の美人画はやがて、別の人間の手に渡り、大人になった浅野清史郎の娘がそれを取り戻し、そして手放され、行く先々で男達を魅了し餌食にした。
千鶴子と浅野清史郎の間に何があったのか私には分からないけれど、清史郎にそっくりな克明さんに執着する所を見ると、男女関係のもつれだと言うことは何となく予想はついた。
『本当は彼女の視線にも、彼女の魔性にも気付いていたんだ。僕が達郎の家庭教師をしながら、絵を教えていた時も、雇われてあの屋敷で肖像画を描いていた時も……千鶴子さんが、女学生の時に僕がきちんと向き合っていれば……間違いを正していれば……』
浅野清史郎は、生気の無い顔でこちらを見ると続けた。
もしかすると彼の魂はずっと彼女の強い思いに囚われて成仏できずにいたのだろうか、それとも慰霊の為の絵画に、彼女の魂が宿ってしまった事を憂いていたのだろうか。
それとも彼女を完全に封じるために来たのか。
私達がこの事件を追い掛けている事に気付いて、彼の魂が私達に引き寄せられたのか、正解はわからない。
ただ生気の無い彼の瞳には決意が見えた。
『もう、これ以上は……』
清史郎はそう呟くと、遠山邸の扉に手を掛けた。音もなく扉が開かれると目の前が真っ白な光に包まれて、私は思わず目を閉じた。
「健くん! 私のことが見えないの!?」
やはり、私の姿は見えないようで私は息を切らしながら三人を追い掛けた。肩越しに背後の様子を確認すると、焼けただれた肌と肉片が再生し始めた千鶴子の薄っすらとした映像が見えた。
幻覚なのか、それともこの世界とあの絵画の世界がリンクしているのか。薄っすらとした、透明の壁越しに見える千鶴子がこちらに気付いて襲いかかってくるのではないかと思うと、悲鳴をあげそうになった。
そのまま追い掛けて駐車場に抜けた瞬間、私は健くんの体をすり抜けていた。三人は丁度この駐車場に出る直前でたちどまった。
おそらくあの屋敷の正面玄関の前であろう場所で必死に扉を開けようとしていた。
「もしかして、あの扉……玄関が開かなくて中から出られないの?」
私は、今の健くんたちの状況がかなりまずい状況だと言うことに焦りを隠せなかった。
と言っても、高名な霊能者でもない素人の私が、解決策など浮かぶはずも無かった。
間宮先生がこちらに来るまで待つ暇はなく、呼びに行っている間にも、三人は千鶴子の霊に殺されてしまうかも知れない。
「どうすれば、どうすればいいの。楓おばあちゃんもあっち側にいるし……!」
私は慌てて、念の為に持ってきた自分の鞄から早瀬さんのノートを取り出した。これに浄霊のやり方なんて書いているはずも無いけれど、私は無意識にページをめくった。
今思えば早瀬さんが恋人を助ける為に、私に働きかけたのかも知れないのだが、とにかく私は藁にもすがる気持ちでページを捲った。
すると、最初に見た時には記されていなかった浅野清史郎の肖像画に目を止めた。
なんの紹介文もない、大学ノートに記された精密な油彩画の不気味さといったら無い。
早瀬さんが浅野清史郎の肖像画を描いたのだろうかと思ったが、そんな事をする意味も目的もわからない。
「そんな……なにこれ、さっき見た時はこんなの描かれて無かったのに。どういうことなの?」
私は驚愕し、背筋が寒くなったが指先で浅野清史郎の顔を無意識になぞった。
その瞬間、私の横を淡く輝く人影がよぎって心臓が飛び出そうになった。白いシャツにキャンバスを持った後ろ姿が見えた。
「あ……たな、浅野……清史郎なの?」
私が震える声でそう呼びかけると、青白い顔の青年が振り返らずに語りだした。
『――――全ては、僕のせいなんだ。僕が終わらせなくては』
世界がぐるりと回転して私の頭の中に、情景が浮かび上がってくる。
遠山家が火事で焼失して、茫然として立ち尽くす浅野清史郎。
新聞には、一家が火事で全員死亡、逃げ遅れた使用人達も全員煙や火に飲まれて死亡してしまった事が書かれていた。記事には、遠山家の周辺で何人か行方不明になっている男性がいて、黒い噂が流れていたがその証拠も全て火に飲まれてしまい真相は闇の中という事になっていた。
清史郎からは、罪悪感と後悔、懺悔の気持ちに溢れていて、私の心の中に直接流れ込んできた。
その理由は私には分からないけれど、暫くしてこのあたりに遠山家の美貌の娘である千鶴子が化けて出るという噂が囁かれ始めた。
中には、美人幽霊を見たいと言う、度胸だめしで探索した若者が気が狂ってしまったり、行方不明になったという嘘か本当かわからないような話までこのあたりでは囁かれていた。
『あの絵は、火事で焼失してしまったから、僕はもう一度描いたんだ。それで彼女に許して貰おうなんて思っていなかったけど、せめてもの慰霊として……』
浅野清史郎は、再びあの屋敷と千鶴子の姿をキャンバスに描いた。今度は彼女の慰霊を目的としてその筆に魂を込めた。
そして、火事で焼け崩れた屋敷の前に絵画を置いた。
その日、関東大震災が起こり浅野清史郎と妻は祖母に預けた幼い娘を残して、二人とも帰らぬ人となった。
廃墟に置かれた遠山千鶴子の美人画はやがて、別の人間の手に渡り、大人になった浅野清史郎の娘がそれを取り戻し、そして手放され、行く先々で男達を魅了し餌食にした。
千鶴子と浅野清史郎の間に何があったのか私には分からないけれど、清史郎にそっくりな克明さんに執着する所を見ると、男女関係のもつれだと言うことは何となく予想はついた。
『本当は彼女の視線にも、彼女の魔性にも気付いていたんだ。僕が達郎の家庭教師をしながら、絵を教えていた時も、雇われてあの屋敷で肖像画を描いていた時も……千鶴子さんが、女学生の時に僕がきちんと向き合っていれば……間違いを正していれば……』
浅野清史郎は、生気の無い顔でこちらを見ると続けた。
もしかすると彼の魂はずっと彼女の強い思いに囚われて成仏できずにいたのだろうか、それとも慰霊の為の絵画に、彼女の魂が宿ってしまった事を憂いていたのだろうか。
それとも彼女を完全に封じるために来たのか。
私達がこの事件を追い掛けている事に気付いて、彼の魂が私達に引き寄せられたのか、正解はわからない。
ただ生気の無い彼の瞳には決意が見えた。
『もう、これ以上は……』
清史郎はそう呟くと、遠山邸の扉に手を掛けた。音もなく扉が開かれると目の前が真っ白な光に包まれて、私は思わず目を閉じた。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

糠味噌の唄
猫枕
ホラー
昭和60年の春、小6の町子は学校が終わって帰宅した。
家には誰もいない。
お腹を空かせた町子は台所を漁るが、おやつも何もない。
あるのは余った冷やご飯だけ。
ぬか漬けでもオカズに食べようかと流し台の下から糠床の入った壺をヨイコラショと取り出して。
かき回すと妙な物体が手に当たる。
引っ張り出すとそれは人間の手首から先だった。
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》
【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】


お嬢様と少年執事は死を招く
リオール
ホラー
金髪碧眼、まるで人形のような美少女リアナお嬢様。
そして彼女に従うは少年執事のリュート。
彼女達と出会う人々は、必ず何かしらの理不尽に苦しんでいた。
そんな人々を二人は救うのか。それとも…
二人は天使なのか悪魔なのか。
どこから来たのか、いつから存在するのか。
それは誰にも分からない。
今日も彼女達は、理不尽への復讐を願う者の元を訪れる……
※オムニバス形式です
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
呪配
真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。
デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。
『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』
その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。
不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……?
「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる