迷い家と麗しき怪画〜雨宮健の心霊事件簿〜②

蒼琉璃

文字の大きさ
上 下
15 / 39

偽物④

しおりを挟む
 霊感がある、と言う言葉に琉花さんの表情が一瞬険しくなり、リポーターとディレクターが興味津々な様子で僕を見てきた。なんだかとてつもなく嫌な予感がする。

「へぇー、それはおもろいなぁ。琉花ちゃんと霊感対決するなんてどうや、上条さん」
「いやぁ、素人さんだしねぇ。琉花ちゃんの対決相手させちゃうのは酷でしょ。君、名前なんて言うの。インタビュー位なら出来るかな? そこに座ってるだけでいいし、モザイクもかけとくし、音声も変えるよ」

 いやいや、霊感対決なんてとんでもない。TVになんて出演してしまったら母さんが島中に言いふらしてしまいそうだ。それにこんな事をしている間にも、克明さんの身に刻一刻と危険が迫っているに違いないのに。

「いや、あの……こ、困ります。ここに居る霊達の事も刺激したく無いですし、TVに出るなんて」
「素人さんと比べるのかわいそうだよ、上条さん。この人だって困ってるし、あ、でもギャラリーとしてここに居て貰うならいいんじゃない?」

 琉花さんはそう言って、ディレクターを見上げる。助け船を出されたと言うより、遠回しに馬鹿にされたような気がしたのは、僕だけじゃなかったようで隣の梨子がムッとして、何かを言いかけたのを、必死の表情でなだめると口をつぐんだ。

「まぁ、それでいいか。絵画の方が本番だしここは巻きで行きましょう。有村さんご夫妻と琉花ちゃんスタンバイお願いします」

 顔色の悪いおじさんと、厚化粧のおばさんが琉花さんと向かい合う形になる。僕達三人はソファーに座って、彼等の様子を見ていた。カメラマン、照明、その後ろにディレクターだ。
 僕の隣に座っていた間宮さんが小声で話しかけてきた。

「雨宮くん、やっぱりここにも霊がいるのかい? 僕は全然霊感が無いから分からないや」
「ええ、まぁ」

 僕は曖昧に答えると、カメラが回りだしてリポーターの芸人が話し始めた。克明さんが行方不明になってしまった経緯を話し、ご両親にコメントを求めると、最初は素人特有のぎこちなさで答えていたが、徐々におばさんの方が饒舌じょうぜつになり始める。

「克明は順風満帆じゅんぷうまんぱんでしたよ、自分から行方不明になるなんて考えられません。あの気味の悪い絵画を、引き取ってからなんですよ、ねぇあなた」
「そうなんです、それに何だかこの家にいると体が重くて仕方ないんだ……家内も浮き沈みが激しくてね」

 その言葉に、琉花はあたりを見渡すような素振りをする。霊視が始まったのだろうか。それに気付いたリポーターがカメラに向かって話し始めた。

「琉花ちゃんの霊視が始まりましたね。やはりこの家にも原因があるんでしょうか。琉花ちゃんどうですか?」
「はい、ここにも数体居ます。うーん……もしかしたら霊道がこの家に通ってるかも知れません。絵画が原因と言うより、霊道がこの家の方に移動してしまって憑いたのかも」

 霊道と言うのは、書いて字の通り霊が通る道の事だ。不特定多数の幽霊が見られたりする家はたいてい霊が通る道がある。だが、僕にはあの絵画に、通り過ぎていくだけの浮遊霊が宿ったというような、単純なものではない気がしていた。
 あれは、紛れもなく遠山千鶴子という女性が関係しているだろう。

「え、ええ、そ、それでその霊道とやらは、移動させられるんでしょうか? こ、ここにいる幽霊を除霊して、克明の行方を探せますか?」
「大丈夫ですよ、琉花が幽霊を浄化して霊道の場所をずらします。ここを、浄化させたら克明さんのお部屋にある絵画を浄化します。そして居場所を占ってみますね」

 琉花さんはそう言うと、可愛らしく微笑んだ。深夜にやっているアニメの実写版なような感じで、この家自体が何かのアトラクションのように思える。克明さんのご両親は希望に縋りつくような表情で琉花さんを見ていた。
 彼女はキョロキョロと辺りを見渡すと座り込んでいる男性の霊のもとへと向かった。僕達と同じくらいの年齢の人で、項垂れたまま、床を瞬きもせずに見つめている。

(あの子、視えてはいるんだな……)

 てっきり、外見からはして、全く視えない子なのだろうかと色眼鏡で見ていたがそうではないようだった。だが、手をかざすような素振りをしたかと思うと数珠を握りしめて『えいっ!』を喝を入れてその場を離れる。
 項垂れた幽霊は、そのまま微動だにせず先程と変わらずにそこに存在していた。そして次は天井近くに浮いている女性の霊の所まで行くと、それに向かって喝を入れた。だが、先程と同じく消え去る事も無く浮いたままそこに存在している。

(あれ、あの子……視えてるけど、祓えないのか?)
『はぁ。ほら言うたでしょ厄介やと。オカルトアイドル言うて中途半端に霊の存在が視えとるから面倒な事になる。ほら……あそこの霊が反応しとるわ。余計な事をするから、寝た子を起こしてしまうような事になる』

 ばぁちゃんが呆れたように言うと、奥の方を指差した。中年の作業服を着た男性の霊がゆらり、ゆらりと歩きながら琉花さんの背後から忍び寄ってきた。霊の存在を感知し、除霊をするフリをしていたのだから、彼等にとっては挑発行為のようなものだろう。僕は慌ててリュックサックから式神を取り出した。

『少しは痛い目にあって、インチキ霊能者なんてもの、とっとと廃業すれば良いんだよ。……全く仕方ないねぇ。健、外さず式神を飛ばすんだよ!』

 恐ろしい事を言うばぁちゃんをよそに、僕は手のひらに置いた式神に息を吹きかけるとフワリと飛び上がった。おそらく霊感の全くない間宮さんやディレクター達には式神達は視えないだろう。
 あの廃村の時と同じく、梨子には視えているようで驚いたように目を見開いた。式神はまるで生きている鳥のように動き、素早く琉花さんの横をすり抜けて背後の霊を浄霊じょうれいした。
 霊と会話して除霊じょれいする余裕も無かったのでかなり強引なやり方してしまった。琉花さんは、何が起こったのか分からず驚いたように背後を確認し、そして僕を見つめた。

「…………」
「…………」

 僕は出来るだけ真剣な眼差しで、彼女を咎めるように見上げたが、琉花さんは何故か頬を染めると少しムキになるようにそっぽを向いて言った。

「る、琉花の浄化は終わりました! 次は克明さんのマンションに行きましょう」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

日常怪談〜穢〜

蒼琉璃
ホラー
何気ない日常で誰かの身に起こったかもしれない恐怖。 オムニバスの短編ホラーです。エブリスタでも投稿しています。

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

【完結】復讐の館〜私はあなたを待っています〜

リオール
ホラー
愛しています愛しています 私はあなたを愛しています 恨みます呪います憎みます 私は あなたを 許さない

繭玉

玉響なつめ
ホラー
とあるジムのロッカールームで出た噂話。 それを耳にした麻友は、その店名に聞き覚えがあった。 たまたま持っていたその店のカードに記載されている電話番号に、縋るように電話した麻友。 人が変わったように美しくなると言うリラクゼーションサロン『コクーン』の話。 ※カクヨム・小説家になろうにも載せています

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

アララギ兄妹の現代心霊事件簿【奨励賞大感謝】

鳥谷綾斗(とやあやと)
ホラー
「令和のお化け退治って、そんな感じなの?」 2020年、春。世界中が感染症の危機に晒されていた。 日本の高校生の工藤(くどう)直歩(なほ)は、ある日、弟の歩望(あゆむ)と動画を見ていると怪異に取り憑かれてしまった。 『ぱぱぱぱぱぱ』と鳴き続ける怪異は、どうにかして直歩の家に入り込もうとする。 直歩は同級生、塔(あららぎ)桃吾(とうご)にビデオ通話で助けを求める。 彼は高校生でありながら、心霊現象を調査し、怪異と対峙・退治する〈拝み屋〉だった。 どうにか除霊をお願いするが、感染症のせいで外出できない。 そこで桃吾はなんと〈オンライン除霊〉なるものを提案するが――彼の妹、李夢(りゆ)が反対する。 もしかしてこの兄妹、仲が悪い? 黒髪眼鏡の真面目系男子の高校生兄と最強最恐な武士系ガールの小学生妹が 『現代』にアップグレードした怪異と戦う、テンション高めライトホラー!!! ‎✧ 表紙使用イラスト……シルエットメーカーさま、シルエットメーカー2さま

処理中です...