12 / 39
偽物①
しおりを挟む
集中治療室に運ばれた早瀬さんは、直ぐに医師によって死亡が確認された。霊安室へと運ばれる彼女の後を、ご両親が泣きながら追いかけている。
僕は暫く病院の待合室で座ったまま立ち上がれなくなった。間宮さんも立ったまま顎に手を置き、考え込んでいて心無しか顔色が悪い。
人が目の前で死ぬ所を見れば、誰だってそうなるだろう。
隣に座る梨子の横顔も暗く沈み、唇も血の色を失っている。僕は立ち上がると彼女の目線に合わせ、気遣うように言った。
「――――梨子は、君はもうこの件から手を引いた方が良いよ。この悪霊は危険すぎる。君に何かあったら僕は……自分を許せなくなるから」
どう思われてもいい、克明さんが行方不明になった原因は、あの女性が描かれた絵画だ。早瀬さんもあの霊を探ろうとして、悪霊に殺されたようなものだ。彼女を救えなかった腹立たしさと、梨子を危険にさらしたく無いと言う気持がせめぎ合っていた。
だが目を伏せて無言だった梨子が、突然言葉を発した。
「健くんはどうするの?」
「え?」
「健くんは、克明さんを探して……悪霊を浄霊するんでしょ。一人で行動して、何かあったらどうするの? 相棒がいなくちゃ」
梨子は僕をしっかりと見つめて答えた。
その瞬間、背後のばぁちゃんが、感心したように拍手をしたので心臓が飛び出るかと思った。
『うんうん、やっぱり梨子ちゃんは思った通りの子やね! 頼もしいわ~~。それに、もうあちらさんはあんた等に気付いてるからねぇ。あの時あんたの隣にいたのは、目の無い怪物みたいなもんさ。あんたの事は見えないけど、気配だけは感じてる。嗅覚で感じてるんだ。こっちがあの魔物に近付けば近付くほど、あいつもこちらを認識するんだよ』
ばぁちゃんの言葉に、僕は背筋が寒くなった。少しでもあの悪霊に触れたら最後、僕も梨子も間宮さんも手遅れだと言うことだ。梨子を守ってやりたいが同時に彼女は頼りになる相棒でもある。
「分かったよ。だけど、絶対一人で行動したり危険な事はしないでくれ。いいね? 護符は渡しておくから」
僕は、梨子の意思を尊重する事にした。疲れ切った表情の彼女が少し微笑むと頷く。僕達の様子を見ていた間宮さんが声をかける。
「君たち、疲れただろう? 今日はもう送ってくよ。明日にでも克明のご両親に会おう」
僕は頷いた。どのみち、早瀬さんが残した大学ノートがある。今時、USBに保存してないのは珍しいが、電子機器が霊障を受けやすい事を彼女は知っていたのだろうか。
彼女の貴重な情報を無駄にする事は出来ない。
✤✤✤
梨子を先に自宅まで送り届けて貰い、最後に僕は間宮さんの車の助手席に移ると僕は流れゆく景色を見ていた。
今日の出来事がショックで、口数が少ない間宮さんが、突然僕に声を掛けてきた。
「雨宮くん、あのね……。実は早瀬さんから聞きたい事があるって言われてたんだよ」
「え、それは……克明さんが行方不明になった件でですか?」
僕は彼の横顔を見つめた。運転しながらも、言葉を選ぶように目を泳がせている。何か言い難い事を、僕に伝えたがっているようにも思えた。ハンドルを切ると、間宮さんはぽつりぽつりと話し始める。
「いや、その事じゃない。芽実ちゃんは頭の回転が早い女性でね。克明がずっと心の奥に閉まっていた……、香織ちゃんの事件の事も気にかけていたんだ。それで、ご両親との……、特にお義母さんとの関係を僕に聞きたがっていた」
「それは、以前から調べてたんですか? どうしておばさんの事を……?」
僕は早瀬さんの行動力に驚いて目を見開き、同時に彼女がどれだけ、婚約者を大切に思っていたかも知る事になり胸が痛んだ。
克明さんが、言葉を濁すのは幼馴染の手前、家庭環境を赤の他人の自分の口から話すのがためらわれたからだろうか。
「うん。僕は幼馴染だけど、克明の手前、あまり言えなかったけど……、何度か探ろうとした。香織ちゃんと克明は本当の兄妹みたいに仲が良くてね。それを、おばさんはどうやら変に勘繰っていたみたいなんだ。
元々、子供への干渉が酷くてそれが嫌で克明は早めに家を出たんだけど。ほら……あれだよ」
「――――毒親ですか?」
間宮さんは、頷いた。幼かった僕には香織ちゃんのご両親の印象はあまり無く、正直に言うと殆ど覚えていない。異性の連れ子同士、仲が良いとそんな風に思われるのだろうか。
「そう。だけど、克明の名誉に誓って、義理の妹と関係を持ったり恋人同士なんてことは無いよ。香織ちゃんも中学生だしね。
だけど、おばさんはそう考えなかった……酷い言葉の暴力を浴びせたり、時には手を上げていたみたいなんだ」
僕は内心ショックを受けた。だが、香織ちゃんが家に帰らず僕を構って遊んでくれていたのも、義母との折り合いが悪かったせいなのだろうと考えると説明がつく。だが、早瀬さんはどうして義母を調べていたのだろうか。
「もしかして、早瀬さんは、香織ちゃんを殺した犯人が、義理の母親じゃないかと疑ってたんですか?」
「――――僕には分からない。だけど、ご両親が島を離れたのは、被害者としてだけでは無くてそう言う噂を立てられていた事も、理由の一つになっているよ」
殺人事件の多くは身内間で発生する事が多く、警察もマスコミも被害者を疑うような風潮はある。もし、香織ちゃんへの虐待が学校やご近所に薄っすら知られていたなら、そんな噂を立てられてしまうかも知れない。
だが、中学生の子供を相手にするとはいえ、女性の力で滅多刺しにするなんて事は、可能なのだろうか?
そして、義理の妹を殺したかも知れない母親と、自立したとはいえ家族としていられるのだろうか。
「どうして、僕にそんな話をしたんです?」
「君の話を聞いて、僕も同じ気持ちになったんだ。僕もずっとあの事件を忘れたくて、香織ちゃんを記憶から消そうとしていた。彼女の霊が彷徨っているなら、僕も何か出来ることをしたい。――――それに、おばさんに香織ちゃん事を聞いてもヒステリーを起こすから」
つまり、明日、有村家に行っても香織ちゃんの話は出さないほうが良いという警告だろうか。
僕は暫く病院の待合室で座ったまま立ち上がれなくなった。間宮さんも立ったまま顎に手を置き、考え込んでいて心無しか顔色が悪い。
人が目の前で死ぬ所を見れば、誰だってそうなるだろう。
隣に座る梨子の横顔も暗く沈み、唇も血の色を失っている。僕は立ち上がると彼女の目線に合わせ、気遣うように言った。
「――――梨子は、君はもうこの件から手を引いた方が良いよ。この悪霊は危険すぎる。君に何かあったら僕は……自分を許せなくなるから」
どう思われてもいい、克明さんが行方不明になった原因は、あの女性が描かれた絵画だ。早瀬さんもあの霊を探ろうとして、悪霊に殺されたようなものだ。彼女を救えなかった腹立たしさと、梨子を危険にさらしたく無いと言う気持がせめぎ合っていた。
だが目を伏せて無言だった梨子が、突然言葉を発した。
「健くんはどうするの?」
「え?」
「健くんは、克明さんを探して……悪霊を浄霊するんでしょ。一人で行動して、何かあったらどうするの? 相棒がいなくちゃ」
梨子は僕をしっかりと見つめて答えた。
その瞬間、背後のばぁちゃんが、感心したように拍手をしたので心臓が飛び出るかと思った。
『うんうん、やっぱり梨子ちゃんは思った通りの子やね! 頼もしいわ~~。それに、もうあちらさんはあんた等に気付いてるからねぇ。あの時あんたの隣にいたのは、目の無い怪物みたいなもんさ。あんたの事は見えないけど、気配だけは感じてる。嗅覚で感じてるんだ。こっちがあの魔物に近付けば近付くほど、あいつもこちらを認識するんだよ』
ばぁちゃんの言葉に、僕は背筋が寒くなった。少しでもあの悪霊に触れたら最後、僕も梨子も間宮さんも手遅れだと言うことだ。梨子を守ってやりたいが同時に彼女は頼りになる相棒でもある。
「分かったよ。だけど、絶対一人で行動したり危険な事はしないでくれ。いいね? 護符は渡しておくから」
僕は、梨子の意思を尊重する事にした。疲れ切った表情の彼女が少し微笑むと頷く。僕達の様子を見ていた間宮さんが声をかける。
「君たち、疲れただろう? 今日はもう送ってくよ。明日にでも克明のご両親に会おう」
僕は頷いた。どのみち、早瀬さんが残した大学ノートがある。今時、USBに保存してないのは珍しいが、電子機器が霊障を受けやすい事を彼女は知っていたのだろうか。
彼女の貴重な情報を無駄にする事は出来ない。
✤✤✤
梨子を先に自宅まで送り届けて貰い、最後に僕は間宮さんの車の助手席に移ると僕は流れゆく景色を見ていた。
今日の出来事がショックで、口数が少ない間宮さんが、突然僕に声を掛けてきた。
「雨宮くん、あのね……。実は早瀬さんから聞きたい事があるって言われてたんだよ」
「え、それは……克明さんが行方不明になった件でですか?」
僕は彼の横顔を見つめた。運転しながらも、言葉を選ぶように目を泳がせている。何か言い難い事を、僕に伝えたがっているようにも思えた。ハンドルを切ると、間宮さんはぽつりぽつりと話し始める。
「いや、その事じゃない。芽実ちゃんは頭の回転が早い女性でね。克明がずっと心の奥に閉まっていた……、香織ちゃんの事件の事も気にかけていたんだ。それで、ご両親との……、特にお義母さんとの関係を僕に聞きたがっていた」
「それは、以前から調べてたんですか? どうしておばさんの事を……?」
僕は早瀬さんの行動力に驚いて目を見開き、同時に彼女がどれだけ、婚約者を大切に思っていたかも知る事になり胸が痛んだ。
克明さんが、言葉を濁すのは幼馴染の手前、家庭環境を赤の他人の自分の口から話すのがためらわれたからだろうか。
「うん。僕は幼馴染だけど、克明の手前、あまり言えなかったけど……、何度か探ろうとした。香織ちゃんと克明は本当の兄妹みたいに仲が良くてね。それを、おばさんはどうやら変に勘繰っていたみたいなんだ。
元々、子供への干渉が酷くてそれが嫌で克明は早めに家を出たんだけど。ほら……あれだよ」
「――――毒親ですか?」
間宮さんは、頷いた。幼かった僕には香織ちゃんのご両親の印象はあまり無く、正直に言うと殆ど覚えていない。異性の連れ子同士、仲が良いとそんな風に思われるのだろうか。
「そう。だけど、克明の名誉に誓って、義理の妹と関係を持ったり恋人同士なんてことは無いよ。香織ちゃんも中学生だしね。
だけど、おばさんはそう考えなかった……酷い言葉の暴力を浴びせたり、時には手を上げていたみたいなんだ」
僕は内心ショックを受けた。だが、香織ちゃんが家に帰らず僕を構って遊んでくれていたのも、義母との折り合いが悪かったせいなのだろうと考えると説明がつく。だが、早瀬さんはどうして義母を調べていたのだろうか。
「もしかして、早瀬さんは、香織ちゃんを殺した犯人が、義理の母親じゃないかと疑ってたんですか?」
「――――僕には分からない。だけど、ご両親が島を離れたのは、被害者としてだけでは無くてそう言う噂を立てられていた事も、理由の一つになっているよ」
殺人事件の多くは身内間で発生する事が多く、警察もマスコミも被害者を疑うような風潮はある。もし、香織ちゃんへの虐待が学校やご近所に薄っすら知られていたなら、そんな噂を立てられてしまうかも知れない。
だが、中学生の子供を相手にするとはいえ、女性の力で滅多刺しにするなんて事は、可能なのだろうか?
そして、義理の妹を殺したかも知れない母親と、自立したとはいえ家族としていられるのだろうか。
「どうして、僕にそんな話をしたんです?」
「君の話を聞いて、僕も同じ気持ちになったんだ。僕もずっとあの事件を忘れたくて、香織ちゃんを記憶から消そうとしていた。彼女の霊が彷徨っているなら、僕も何か出来ることをしたい。――――それに、おばさんに香織ちゃん事を聞いてもヒステリーを起こすから」
つまり、明日、有村家に行っても香織ちゃんの話は出さないほうが良いという警告だろうか。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説

糠味噌の唄
猫枕
ホラー
昭和60年の春、小6の町子は学校が終わって帰宅した。
家には誰もいない。
お腹を空かせた町子は台所を漁るが、おやつも何もない。
あるのは余った冷やご飯だけ。
ぬか漬けでもオカズに食べようかと流し台の下から糠床の入った壺をヨイコラショと取り出して。
かき回すと妙な物体が手に当たる。
引っ張り出すとそれは人間の手首から先だった。
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》
【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】


お嬢様と少年執事は死を招く
リオール
ホラー
金髪碧眼、まるで人形のような美少女リアナお嬢様。
そして彼女に従うは少年執事のリュート。
彼女達と出会う人々は、必ず何かしらの理不尽に苦しんでいた。
そんな人々を二人は救うのか。それとも…
二人は天使なのか悪魔なのか。
どこから来たのか、いつから存在するのか。
それは誰にも分からない。
今日も彼女達は、理不尽への復讐を願う者の元を訪れる……
※オムニバス形式です
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
呪配
真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。
デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。
『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』
その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。
不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……?
「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる