上 下
18 / 140
節約&貯金を成功させる方法

【貯金法まとめ記事】年間100万以上貯金できる生活習慣を身に付ける六箇条

しおりを挟む
年間100万以上貯金の習慣をつける!

①まず自分は「何のために貯金したいのか?」「いくら貯金したいのか?」目的を明確にして、ノートか手帳に目標を書く!

 ビジョンを明確にし、記録に残すと挫折しにくい。

 年間いくら貯金するか、そのために毎月とボーナスいくらずつ貯金するかを考える。

②家計簿をつける

 目標に設定した貯金額を死守するために、家計の見直しをする

 まずは1ヵ月家計簿をつけてみて、削減できるところはないかを探し、家計を正常化

 最低でも10%は貯金できる生活サイクルを構築していく

③後払い生活からの脱却

 クレジットカードで後から支払う生活をやめて、家計の正常化を

④防衛資金を用意する

 せっかく貯めた貯金を途中解約して水の泡にしないように、万が一に備えた予備の貯金は定期預金とは別に用意しておく

 使う用の口座(日常用と緊急用)と貯めるようの口座(貯蓄用と投資用)の4口座は完全に分ける

⑤無駄遣いをしないように良い趣味を持つ

 人間はイライラしているとき、悲しいときにストレス発散でお金を使いたくなる。

 無駄遣い削減のために「私はこれをすれば気分が変わる!」というお金のかからない良い趣味を一つでもつくって、自分で自分の気分を整えられる人になると、お金は自然と貯まっていく。

⑥日々感謝の気持ちで過ごす

 満たされた気分でいるとお金の巡りがよくなっていく。

 心の豊かさは経済的豊かさに繋がる。

 人は人、自分は自分。

 足りない部分ではなく、目の前の幸せを数えて、心を整える。
しおりを挟む

処理中です...