上 下
59 / 80
第10回活動報告:借地権の争いを解決しろ!

相続と不動産(その1)

しおりを挟む
(2)相続と不動産

 俺とルイーズがエドガーからMJとのやり取りを聞いた後、俺たちは内部告発ホットラインに情報提供があった他の5人からも話を聞いた。5人とも違う物件であったが、状況は酷似していた。

 まず、借地権付区分所有建物(コンドミニアム)を購入した理由は、土地の所有権付コンドミニアムと比べて価格が1割~2割安かったからだ。マイホームを購入する個人には予算があるから、コンドミニアムの販売価格が安ければ、より広い物件や中心部に近い物件を購入できる。個人が借地権付区分所有建物を購入する理由として違和感はない。

 次に、後に地主となるMJは売却に困っている相続人から安値で底地(借地権のある土地の所有権)を買取っていた。これは、コンドミニアムの所有者(借地権者)がMJに直接聞いたわけではなく、売買仲介をしている不動産会社から事情を聞いたようだ。MJは相続人から安値で買取った底地を、借地権付区分所有建物(コンドミニアム)を売却したい建物所有者(エドガーたち)に対して底地を高値で売りつけようとしていた。
 MJが借地権者に売りつけようとした底地の価格は、ヒアリングした6人の間で微妙に違った。エドガーのケースでは路線価ベースの6.7倍。他の建物所有者は、路線価ベースの5倍から10倍の価格を底地の譲渡価格としてMJから提示されていた。MJの提示価格に幅はあるものの、路線価や一般売買価格と比較すると高額である点は共通している。

 一般的な借地権は賃借権であるから、借地権付建物を売却する場合、地主(底地権者)が譲渡承諾しないと上物(建物)が売却できない。借地権者が地主に譲渡承諾を依頼する場合、譲渡承諾料(ハンコ代)が発生する場合が多いのだが、エドガーのようにコンドミニアムの売却代金を元手に新しい不動産(別のコンドミニアムや戸建て住宅)を購入する場合は売却できないと困るから、譲渡承諾料が多少高くても借地権者は応じる。物件を売り急いでいる場合も同じだ。

 さらに、ファミリータイプの物件が動くのは、就職、転勤や進学のタイミングだ。転勤や進学の時期は本人都合でずらせないから、コンドミニアムの売り手(エドガーのような建物所有者)は急いで売却する。所謂、売り急ぎだから、多少相場よりも高くても譲渡承諾料を支払うだろうし、底地を購入する。

 借地契約においては立場の弱い地主だが、借地権者が建物の売却について譲渡承諾を求めてくるときは、最大限に自分(地主)の優位性を発揮できるタイミングだ。だから、多少無茶な要求をしてくる地主もいる。地主が譲渡承諾しない場合や、借地権者が底地を購入しない場合は、建物(コンドミニアムなど)を売却できないからだ。


***

 ここまで、借地権の話を当然のようにしてきたが、読者の中には土地の所有権や借地権に馴染みの無い人もいると思う。これから出てくる内容を理解するために先に説明をしておく。

 土地の所有権や借地権を理解するために、まず、以下(図表10-2)の3パターンの土地と建物の組み合わせを見てほしい。

【図表10-2:土地と建物の組み合わせ】
  



 まず、『更地(さらち)』は、上に建物などがない状態の土地をいう。土地の上に建物を建てたり、土地を貸したりすると呼び方が変わる。

 次に『自用の建物及びその敷地』は、土地の上に建物が建っていて、土地所有者と建物所有者が同一のものをいう。図表10-2の場合は土地と建物の両方をA氏が所有している。建物が建っている状態の土地を『建付地(たてつけち)』という。

『借地権付建物』は土地の上に建物が建っていて、土地所有者と建物所有者が違うものをいう。図表10-2の場合は、建物所有者がA氏、土地所有者がB氏だ。
 A氏はB氏から土地を賃借しているから『借地権(賃借権)』を有している。B氏はA氏に土地を貸しているから、自分ではその土地を使用できない。B氏の保有する土地の権利を『底地権』という。つまり、底地権とは、借地権付の土地の所有権のことだ。

※説明はもう少し続きます。

<続く>
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

我慢できないっ

滴石雫
大衆娯楽
我慢できないショートなお話

大阪・関西万博 イン ドリームアイランド

山瀬滝吉
経済・企業
**2025年、大阪万博。それは、輝かしい未来への希望か、それとも経済発展の影に隠れた闇か?** 経済学者、安本丹は、大阪万博の取材を通して、この巨大イベントがもたらす経済効果と社会への影響を鋭く分析する。万博がもたらす観光客誘致、雇用創出、そして新たな産業の創出。しかし、その裏には、再開発による地域社会の変容、格差の拡大、そしてギャンブル依存症や治安悪化といった負の側面も存在する。 安本は、万博後の大阪の未来を見据え、統合型リゾート(IR)誘致の是非についても深く考察する。IRは、さらなる経済成長の起爆剤となるのか、それとも社会問題を増幅させるリスクを孕むのか。安本は、経済学者の視点から、IRが大阪にもたらす光と影を冷静に分析し、その未来を占う。 さらに、安本は、万博の跡地利用や宇宙開発といった未来への展望にも目を向ける。万博がもたらした遺産をどのように活用し、持続可能な社会を構築していくのか。人類は、宇宙という新たなフロンティアにどのような希望を見出すのか。安本は、これらのテーマについても鋭い洞察を展開し、読者を未来への思考へと誘う。 本書は、単なる万博のルポルタージュではない。それは、経済発展と社会の調和、そして人類の未来への挑戦を描いた、壮大な経済ドラマである。経済学者の視点から見た大阪万博の光と影、そしてその先に広がる未来への展望。あなたは、この物語を読み終えた時、経済成長とは何か、そして私たちが目指すべき未来社会とは何かを、深く考えさせられるだろう。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

同僚くすぐりマッサージ

セナ
大衆娯楽
これは自分の実体験です

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

処理中です...