上 下
1 / 7

3月20日 父と娘の話

しおりを挟む
(1)3月20日

 私の名前は宍戸 崇(ししど たかし)。45歳の銀行員だ。家族は43歳の妻の裕子(ゆうこ)と15歳の娘の陽菜(ひな)の3人暮らし。娘の陽菜は志望校に合格して4月から高校生になる。

 仕事は大手銀行である丸の内銀行の兜町支店で副支店長をしている。兜町支店は大型の支店(役員店舗)なので支店長の若杉は銀行の執行役を兼務していて、副支店長は2名いる。
 一人は本店審査部から1年前に異動してきた私、もう一人は高卒で入行してから這い上がった安里(あさと)だ。安里は54歳だから私よりも年上だが、行内の序列では私の方が上の立場にある。
 支店には本店にはない独特のカルチャーがある。幹部行員とそれ以外が混在して同じ職場で働くから、当然軋轢(あつれき)も存在する。取引先を奪い合うことも頻繁に発生するし、足の引っ張り合いも日常茶飯事だ。

 私は取引先回りを終えて自宅に直帰している。住宅ローンがあと15年残っているから、住宅ローンを払い終わると60歳。
 私はいま45歳だから、この後は本部に戻るか、どこかの支店長になるかのどちらかだ。
 60歳まで銀行にいられるか分からないが、住宅ローンを完済するまではどこかで働くつもりだ。

 取引先を出てからの記憶が曖昧なのだが、気付いたら自宅の近くに立っていた。
 玄関ドアの前に妻の裕子と娘の陽菜を見つけた。一緒に買い物をして帰宅したところなのだろう。裕子は私がいるのに気づかなかったようだが、陽菜は私の方を見た後、そのまま部屋の中に入っていった。私も二人に続いて部屋に入った。

 着替えをしようと自分の部屋に入ったら、部屋の中が綺麗に片付けてあった。普段は誰もこの部屋に入ってこないから少し散らかっているのだが、誰かが気を利かせて片付けてくれたのだろうか?

 ― いや、そんなことはないはずだ

 以前、散らかっているからと言って勝手に部屋を掃除した裕子と口論になって、それ以来裕子はこの部屋を掃除することはない。
 それに、先週喧嘩をしてから一言も口を聞いていない陽菜が私の部屋を片付けてくれるとも思えない。

 自室で「誰が掃除したんだろう?」と考えていると、ノックもなしに陽菜がドアを開いた。陽菜は声を発さずに、私に手招きして彼女の部屋にくるように誘導した。

 ― 言いたいことがあったら、直接言えばいいのに・・・

 そう思ったものの、陽菜は多感な時期だから私と会話をすることを避けているのだ、と私は考えた。

 部屋に入ると陽菜は私に小声で「どうして?」と聞いた。
 陽菜の声を最後に聞いたのは1週間以上前だ。最近は私のことを嫌っているから、私と陽菜の間にほとんど会話はない。
 私には陽菜の言った質問の意味が分からない。『どうして?』と聞く娘に対して私が『何が?』と聞き返すと、嫌われるような気がする。なんせ、娘は難しい年ごろだから。
 困惑している私を見かねたのか、陽菜は質問を変えて「どうして、出てきたの?」と言った。

 ― 出てきた?

 陽菜は気を利かせて、私に分かりやすく言ってくれたのだろう。いつも私を嫌っている陽菜には珍しいことだ。だが、私には何のことか分からない。

 私はこれ以上考えることを放棄して「何のことか分からないのだけど、『父さんがどうして出てきた?』という意味かな?」と陽菜に質問した。すると陽菜は少し考えてから「黙ってついてきて」と言って部屋から出てリビングへ向かった。
 私が陽菜についてリビングに入ると、陽菜は壁際の棚の一角を見つめた。
 私は陽菜が見つめる棚の一角を見た。そこには袋に包まれた何かと、その何かの前に私の写真が置いてあった。まるで亡くなった人の骨壺と遺影だ。

 陽菜は私がそれらを見たことを確認すると、夕飯の準備をしている裕子に「卒業式の打合せがあるから、部屋で電話してくる」と言った。それから、陽菜は私について来るように合図をして部屋に戻った。
 私が陽菜の後から部屋に入ると「分かった?」と聞かれた。

 ― お前はもう死んでいる!

 きっとそういうことだ。
 この有名なセリフを陽菜に言っても分からないだろうが・・・

 どうやら私は幽霊らしい。娘の陽菜には私の姿が見えるが、妻の裕子には見えていない。なぜ陽菜に見えるのかは分からないが、何か理由があるのだろう。
 そして、私の理解では幽霊は現世に何らかの未練があるから出てくるはずだ。
 そうすると、私も何か未練があって幽霊として出てきたことになる。

 ― 未練か・・・

 何かあっただろうか? 私は考えるものの、化けて出てくるほどの未練は直ぐに思い付かない。私は幾つかの未練を自問自答する。

 ― 不正の件か?

 私は銀行内での不正を発見した。でも、その件は既に同期の望月(もちづき)に調査を依頼したから、後は望月が引き継いで解決してくれるはずだ。だから、不正の件は私が化けて出てくるほどの未練ではない。

 ― 家族を守るため?

 私は大手銀行の副支店長だからそれなりの収入はあった。更に死亡保険金も入ってくるから、家族が生活に困ることはない。陽菜の大学進学も金銭的には問題ないはずだ。
 それに中年のおじさんに共通することだが、私は家族からそれほど愛されていたわけではない。『亭主元気で留守がいい』というから、お金の心配がなければ中年のおじさんが化けて出る必要がない。

 ― さっぱり分からん・・・

 私は考えたものの正解が分からず、陽菜に聞いてみた。

「成仏のしかた知ってる?」
「は? 知るわけがないでしょ」
「だよねー」

 私は思春期の娘とのコミュニケーションに悩む45歳だ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【R15】母と俺 介護未満

あおみなみ
現代文学
主人公の「俺」はフリーライターである。 大好きだった父親を中学生のときに失い、公務員として働き、女手一つで育ててくれた母に感謝する気持ちは、もちろんないわけではないが、良好な関係であると言い切るのは難しい、そんな間柄である。 3人兄弟の中間子。昔から母親やほかの兄弟にも軽んじられ、自己肯定感が低くなってしまった「俺」は、多少のことは右から左に受け流し、何とかやるべきことをやっていたが…。

いつかは さようなら~よかれと思うことをしてくれなくていい。嫌なことをしないで。

あおみなみ
現代文学
高校時代1年先輩だった、涼しげな容姿で物静かな「彼」こと相原幸助。 愛らしい容姿だが、利己的で共感性が薄い「私」こと天野真奈美は、周囲から孤立していたが、「彼」がいればそれでいいと思っていた。 8年の交際の後、「彼」と結婚した真奈美は、新婚初夜、耳を疑う言葉を聞く。 ◇◇◇ この短編を下敷きにして書きました。そこそこ長編になる見込みです。 『ごきげんよう「あなたは一番見るべきものを ちゃんと見ていましたか?」』 https://www.alphapolis.co.jp/novel/566248773/193686799

決戦の朝。

自由言論社
現代文学
こんな小説、だれも読んだことがないし書いたことがない。 これは便秘に苦しむひとりの中年男が朝の日課を果たすまでを克明に描いた魂の記録だ。 こんなの小説じゃない? いや、これこそ小説だ。 名付けて脱糞小説。 刮目せよ!

ADHDとともに生きる

卍ェリーナジョリー
現代文学
ADHDを抱える主人公、健二が日常生活の中で直面する困難や葛藤を描いた感動の物語です。一般の会社で働く健二は、幼少期から周囲との違和感や孤独感に悩まされてきました。周りの人々が普通にこなしていることが、彼にとっては大きな壁となって立ちはだかります。 物語は、健二が職場でプレゼンを成功させるところから始まります。自信を持ち始めた彼ですが、同僚とのランチや会議の中で再び浮かび上がる不安。人との距離感や会話のリズムが掴めず、自分だけが取り残されているような感覚に苛まれます。果たして、彼はこの見えない壁を乗り越え、自分を受け入れ、周囲との関係を築いていくことができるのでしょうか? 本作は、ADHDの特性を持つ人々の心情に寄り添い、共感を呼び起こす内容となっています。時にはつらく、時には笑いを交えながら、健二の成長と友情を描くことで、読者に希望と勇気を届けます。自分を受け入れ、前に進む勇気を与えてくれるこの物語は、同じような悩みを抱えるすべての人に贈るメッセージです。 健二が歩む道のりを通して、あなたも自身の「見えない壁」を乗り越えるヒントを見つけることができるかもしれません。どうぞ、健二と共に彼の旅を体験してください。あなたもきっと、心が温まる瞬間に出会えることでしょう。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

ニート息子の言霊録~信じるしかないじゃん、だって家族だもん~

かねい彪子
エッセイ・ノンフィクション
大学、専門学校、技能学生を辞めた21歳ニート息子。母子家庭で母と二人暮らしの先の見えないはずの毎日……でもニート息子には明るい未来が見えている!?ニートのポジティブな言葉を背に母は今日もご出勤。息子の言葉がいつか「言霊」になると信じて。

春愁

ひろり
現代文学
春休みを持て余している私は、偶然、路上で旅行中の由香里に出会う…というかナンパされた。 迷子になったと泣きつかれ彼女を助けたばかりに、まるで幼稚園児の休日のような退屈な時間を過ごすことに。 絵に描いたような純朴な田舎者の由香里に振り回された女子高生、私の春の出来事。 *表紙はPicrew「lococo」で作りました。 表紙背景はアイビスペイントの既存画像を使っています。 本文中のイラストはPicrew「街の女の子」で作成しました。 *** 十数年前、突然思い立ち移動中の暇つぶしに、携帯でポチポチ打ったものを某サイトにアップ、その後放置、最近見つかりまして。。。 さらに1カ月以上放置の末、勇気を振り絞って読み返しましたが、携帯ポチポチ打ってイライラして読み直すこともなくアップした文章がひどい笑笑 こんなものをよく出せたなあ、いやよく読んでくれたなあとある意味感動です。当時、読んでいただいた方一人ひとりに感謝して回りたいくらい。 若干手直ししてアップしてみる羞恥プレイです。

~The Tree of Lights~

朱夏
現代文学
猫を連れた隠者は森をさまよう/ 木々の言葉/鳥の言葉/ もういない生命のうた/ 永遠にある魂のうた/ 呼びかけるこえ──あなたに、わたしに

処理中です...