お気に入りに追加
4
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
古への守(もり)
弐式
ホラー
夏休みに一週間ほど田舎町の広大な森の近くに住む宮瀬家で過ごすことになった小学5年生の芦谷奈津。
お世話になることになった屋敷には、絶対に入ってはいけないという部屋があった。
その夜、入ってはいけないといわれた部屋から音が聞こえ、奈津は中に入ってしまう。
そのことをきっかけに、奈津は森と宮瀬家の歪な関係と、部屋の主の話に関わることになっていく。
すべて実話
さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。
友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。
長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*
鵺の歌会
猩々けむり
ホラー
「実話怪談を取材したのち、実際に現場へ行ってあわよくば体験して欲しい。そして身に迫るような怖い記事を書いて欲しい」
出版社から漠然とした依頼が来たのは、蒸し暑い八月のある日。
銀蝿の飛び交う高円寺のワンルームで、オカルトライターの木戸は懊悩していた。
樹海に潜入したり、最強と謳われる心霊スポットに突撃したり、カルト教団を取材したり、一般的に『怖い』と呼ばれる場所は散々行ってきたが、自分自身が『怖い』と感じることはなかった。
ゆえに、『怖い記事』というものが分からないのである。
さて、どうしたものかな、と頭を抱えていたところ、示し合わせたかのように、その出版社に勤める友人から連絡が入った。彼が電話で口にしたのは、『鵺の歌会』という、廃墟で行われる歌会の噂だった。
Twitter(X)やっています。
お気軽にフォロー、お声がけしてください。
@shoujyo_kemuri
呪いの〇〇
金城sora
ホラー
皆さん、デパートのマネキンの寿命っ知ってますか?
大体10~15年程だそうです。
寂れたデパートの服飾フロア・・・
そこに一体の20年以上使われているのに異様に綺麗なマネキンがあった・・・
そう・・・
霊の宿ったマネキンが・・・
この物語はそのマネキンに宿った霊の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
面白かったです。
怪談掌編としてもよくできていると思いますが、それよりも丁寧な語り口と帰りたくない娘の心情描写に心惹かれました。
おそらく現実にも数多いるだろう、生まれ故郷に帰りたくない人々の気持ちが代弁されていて、結局のところ周囲も含めて様々な要素がそこにいたくない、いられないという環境をつくり出しているのだということを描写しているのがよかった。そしてそういう環境をつくっておきながら帰って来いと軽々しく言えてしまう人たちの描写も。
こういう部分をきちんと書いてくださる書き手さんというのは、人間というものときちんと向き合って書かれているんだという気持ちがして、安心して読むことができます。
素晴らしい掌編をありがとうございました。
翠山都さま
ご感想ありがとうございます!語り口を褒めていただいて大変嬉しいです。
私の作品の中ではリアリズムを取り入れたホラー短編になっていますが、そこに注目していただいて有難いです。介護の問題は誰が悪い、一方が悪いと断言できないのが難しいですよね……。
正直主人公は読者さんに批判されるかなと思っていたので、広い視野で共感を示していただいて安心しました。
母親と主人公、どちらに感情移入するかで読み心地が変わってくるのかもしれません。
当方の力量不足ゆえに人間がちゃんと書けてるか常に不安ですが、人間や現実と向き合い、できるだけその本質を作品に落とし込みたいと考えてはいるので、その気持ちが伝わって大変光栄でした。
こちらこそ、丁寧に読んでくださりありがとうございました!