34 / 104
第一話「白い手」
34
しおりを挟む文司を階下に残して、石森は二階へ駆け上がった。文司の部屋に足を踏み入れると、むっと澱んだ空気がまとわりついてきた。
石森は床に放り出されていた鞄に飛びついて中を改めた。赤い表紙の本。恐らく——いや、間違いなく、図書室の本だろう。
その本が、すべての原因なのだろうか。その本のせいで、文司は追い詰められているのか。
石森には何もわからない。だが、沸々と怒りが沸いてきた。
霊だろうが何だろうが、文司をあんな目に遭わせた奴を許せるわけがない。
鞄にないのを確認すると、石森は大きな本棚に駆け寄った。
赤っぽい表紙の本を確認するが、図書室のものらしき本はない。机の引き出しもすべて引き出して調べたが、本はみつからない。
きちんと整頓されている文司の部屋は、探す場所が少ない。一応床に這いつくばってベッドの下も見てみたが、やはり本はなかった。
(ここじゃないのか……?)
他の部屋を探すか、あるいは文司に聞ければいいのだが、意識が朦朧としたあの様子では無理だろう。
石森が居間に戻ろうと部屋から出かけた。その時、
ガタンッ
背後で大きな音がした。
振り返って、石森はギクリと身を固めた。
ベッドの脇に、人が立っている。石森と同じ制服を着た見知らぬ少年が。
俯いていて顔は見えない。片手でベッドを指さしている。
石森が硬直している間に、少年の姿はふっとかき消えた。
(今のは……)
石森はごくりと息を飲んだ。
なんだったのだ。文司に取り憑く霊なのか? だが、自分が見た影は女のものだったはずだ。では、あれは。
大透から聞かされた話が蘇った。八年前に死んだという男子生徒。今のが、その生徒なのだろうか。
石森はベッドを凝視した。間違いなくベッドを指さしていた。
石森は迷うことなくベッドに飛び付いた。布団を床に落とし、シーツを剥ぐ。枕の下もベッドと壁の間の隙間も確認する。だが、本はない。
(どこだ。どこなんだよ)
苛立ち紛れに枕を投げようとしかけて、ふと、もう一つの可能性に思い当たった。石森は息を止めて腕に力を込め、分厚いマットを持ち上げた。
あった。
ベッドの底板、埃だらけのそこに、不自然な毒々しさで赤い表紙の絵本が横たわっていた。
(この本だ!)
一目で確信した石森はマットを床に下ろして本に手を伸ばした。しかし、本に触れた瞬間、指先にびりぃっと激しい痛みが走った。
「っ!?」
咄嗟に手を引っ込める。怪我はない。だが、指先にじんじん痺れるように痛みが残っている。触るなという強烈な意志を感じる。
石森は痛みの残る指先を握り締めた。
「……ざけんなよ」
歯を食い縛り、石森は再び本に手を伸ばした。
触れた瞬間、先程と同じように激しい痛みが走る。だが、石森は今度は放さなかった。二の腕にまで這い上がってくる痛みを堪え、本を掴み上げた。
(これで助かる。樫塚は助かる!)
落とさないように本を脇に挟み、石森は部屋から飛び出した。
「樫塚!」
階段を駆け降り、文司に駆け寄ろうとして、石森は足を止めた。
廊下の壁にもたれ掛かって朦朧としている文司。
彼の前に白い靄の塊がある。うっすらと髪の長い女の姿が見える。文司に手を伸ばしている。
躊躇う間もなく、石森は足を踏み出していた。
ほとんど無意識に拳を繰り出す。あの靄に触られたらお終いだという気がした。文司が連れて行かれてしまう。そんなことさせるものか。
殴りかかった拳は空を切った。靄は霧散し、跡形もなく消えた。
「樫塚!」
石森は力の抜けた文司の体を肩に担ぐと、リビングに向かった。開いたままのベランダから出ると、一気に空気が変わった気がした。
(出られた)
安堵して、思わずほっと息を吐き出す。だが、すぐに気を取り直して顔を引き締めた。
「行くぞ、樫塚。大丈夫、大丈夫だからな」
自分にも言い聞かせるように繰り返し、石森は文司を背負って歩き出した。
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります》
奇怪未解世界
五月 病
ホラー
突如大勢の人間が消えるという事件が起きた。
学内にいた人間の中で唯一生存した女子高生そよぎは自身に降りかかる怪異を退け、消えた友人たちを取り戻すために「怪人アンサー」に助けを求める。
奇妙な契約関係になった怪人アンサーとそよぎは学校の人間が消えた理由を見つけ出すため夕刻から深夜にかけて調査を進めていく。
その過程で様々な怪異に遭遇していくことになっていくが……。
焔鬼
はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」
焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。
ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。
家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。
しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。
幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
リューズ
宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる