次期君主は山猫を飼い慣らしたいらしい

mitokami

文字の大きさ
上 下
19 / 55
No03 次期君主は山猫を飼い慣らしたい

019 後悔の日 5

しおりを挟む
 何故か一緒に入浴したジエンが、率先してシャンマオの世話しに来てた2人の風呂上がり…、朝食に、モンファに寄って準備される[身体の事を考えられた温かい薬草粥]を出され、美味しく食べて満たされた腹…、今朝、ジエンがシャンマオの身体に与えた行為の余韻に寄って持たされた心地良い脱力感と、気を抜くと落ちそうになる強い眠気に翻弄され…、シャンマオは食後直ぐに寝落ちし、ジエンに寝台に運ばれ…半日を無駄にする事になる……。そして、眠気に翻弄されている間に、ジエンに寄って埋められた外堀の脅威にシャンマオは度肝を抜かれるのであった。

 山の上の廃村がメインの住処で、月に1週間程度、山から下りて来て俗世に触れるのが、基本的に花街にある妓楼になっていたシャンマオは、赤い衣装に料理と酒の話を持ち掛けられ、最初、意味が理解できず。「今、何の話をしているのかを訊いても良いだろうか?」と言って、ジエンの母親の貴妃やモンファを含む女官達に驚かれる。

「[赤い衣装]と言えば[婚礼の衣装]でしょ?坊ちゃん楽しみにしてますよ?」
「え?[白]じゃないの?って…、坊ちゃんって、ジエン?ジエンは何を楽しみにしてるんだ?」
「あら?」
「あぁ~…、そう言う事か……。我が息子は[相手に了承を取らずに暴走している]と言う事みたいだなw」
「貴妃様、如何致しましょう?」
「そうだねぇ~…、所で、シャンマオの…、天葬の者達の婚儀の事を訊いても良いかい?」
「ん~?手順とかは知らないけど…確か、白い衣装と一対の指輪、[石榴ザクロ・タイム・胡桃クルミ]の砂糖菓子や何人かの証人が要るとかって言ってたかな……。」
「指輪…そう言えば、ニャオが結婚したって言ってた時、左だったかの薬指にしていたね…、分かった、白い衣装と一緒にジエンに準備させようw」
「…え…それって…どう言う事かな?」
この後、シャンマオは一人になれる時間を待ち、貴妃の屋敷の外に出るには向かない部屋着の上にシーツを羽織り誰にも見付からずに脱走。医局へ立寄り、行商としての荷物の中にある予備の服に着替え、昼間に手薄な後宮の警備を簡単に掻い潜り、低かったり、近くに登れる木のある塀を乗り越えて行方をくらましたのだった。

 その後の出来事。朝、寝てしまったシャンマオを寝台に寝かせた後…、責務の為…仕事に出掛け、急いで仕事を片付けて昼過ぎに戻ってきたジエンが、シャンマオの不在に憤り…、探し回ったのは言うまでも無い……。

 そして辿り着く医局。医局長のジルイは温めに煎れた茶を「シャンマオが居なくなった!何か知らないか?」と駆け込んで来たジエンに勧める。
「逃げた先は知らないけど、逃げた理由は知ってるよw」
「どう言う事だ!」
「ダオレンの命令で、シャンマオが定期的に[この後宮の医局へ]品物を卸さなきゃ人質が殺されちゃうんだよw孤児として育ったシャンマオにとって、幼少期に生き残る為の手助けをしてくれた恩人達を犠牲にする選択肢は無いだろうw義理堅い娘だからねwwだから、追い掛けて仕事の邪魔して嫌われるより、後宮に納品に来るのを待つ事を推奨するけど、如何だろう?」
「父上に命令の取り消しを進言して来る…」
「命令を取り消したら、シャンマオは後宮に通って来なくなると思うけど?」
「……。父、ダオレンの元参謀であるジルイ、貴方の力を借りたい!シャンマオを自分に懐かせたいのだが、如何すれば良い?」
「一度、無形の形で取った人質は取り消した後でも、ある程度は効果を発揮する筈だから、行商契約だけ残して、人質部分だけの撤回を願い出て、撤回して貰った方が良いだろうね。それにしても…、十分に懐いてるのではないかな?夜に抱いて寝て…、今朝も撫でさせて貰ったんだろ?」
「手伝う…とまでは言ってくれたけど、最後までは…何だか怖がってるみたいでさせてくれなかったんだ……。」
「そうか…無駄に頑張ったのか…、そこまで行ってるなら、勢いでやっちゃえば良かったのに…、親子揃って、本命に対して変な所で奥手だなぁ……。ちょんと[好き]とか[愛してる]とか言う言葉は伝えたのか?」
「…っ?!…あれ?そう言えば、そう言うのは言ってない…駄目?なのか?」
「仕方の無い坊ちゃんだな…、ジエン、シャンマオが来たら連絡して上げるから、次こそはちゃんと伝えると良いよ…、タイミングを見誤らない様に気を付けてな……。」

 この日から、暇を見付けては無駄にジエンが後宮の医局を訪れ…「戦があった時代のダオレンの元夜の御相手ジルイの手解きを…」「妃を一人も持たない時期頭首は、一時、裏工作を仕立てたらしいが、結局、男食に…」と言う微妙な噂が立つのだが…、それは後の、別の御話で……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

後宮の華、不機嫌な皇子 予知の巫女は二人の皇子に溺愛される

たかつじ楓*LINEマンガ連載中!
キャラ文芸
【書籍化決定!23年12月13日発売です♫】 「予知の巫女」と呼ばれていた祖母を持つ娘、春玲は困窮した実家の医院を救うため後宮に上がった。 後宮の豪華さや自分が仕える皇子・湖月の冷たさに圧倒されていた彼女は、ひょんなことから祖母と同じ予知の能力に目覚める。 その力を使い「後宮の華」と呼ばれる妃、飛藍の失せ物を見つけた春玲はそれをきっかけに実は飛藍が男であることを知ってしまう。 その後も、飛藍の妹の病や湖月の隠された悩みを解決し、心を通わせていくうちに春玲は少しずつ二人の青年の特別な存在となり…… 掟破りの中華後宮譚、開幕!

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる

Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。 でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。 彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。

月歌(げっか)

坂井美月
恋愛
柊 明日海は、中学入学前に出会った高校生バンドのボーカル「カケル」の声に惹かれ、バンドが解散した後もずっと「カケル」の声に救われて来た。 社会人になり新しい職場に来ると、「カケル」とよく似た声をした人物の森野翔太と出会う。森野は声こそ似ているが、音痴で歌が歌えないと知りガッカリする。 しかし、彼の勤務態度や自分への教育係としての接し方に、段々と好意を持ち始めてしまう。 声が似ているから好きなのか? 森野自身を好きなのか? 自分の気持ちが分からなくなる明日海だが…。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

大好きな幼馴染と結婚した夜

clayclay
恋愛
架空の国、アーケディア国でのお話。幼馴染との初めての夜。 前作の両親から生まれたエイミーと、その幼馴染のお話です。

大書楼の司書姫と謎めく甜食

鳩子
恋愛
『結婚か、昇進か。どちらか選びなさい』 『心に決めた相手が居る』と縁談を断り続けていたアラサー公主・娃琳に 兄王から突きつけられたのは、究極の選択だった……。 来月に控えた大茶会には、隣国の皇太子が来るという。 その、饗応の為に、『珍奇で美味なる菓子を用意すること』。 それが出来れば、昇進。出来なければ結婚となる! 公主とはいえ、嫁き遅れの為、大書楼で司書として働いている娃琳は、 知識には自信が有ったが、一つ問題があった。 それは、彼女が、全く味覚を感じないと言うこと。 困っていた彼女が、街で出逢ったのは、西域から来たという謎の男、鴻。 彼は、故郷を助ける為に、『真実を告げる菓子』を探していると言う……? 大茶会と娃琳の将来の行方。 謎の男、鴻が守るべき故郷の秘密・・・。 後宮大書楼を舞台に、数多の書物と、 とびきりの甜食(スイーツ)と、陰謀が描く、中華後宮ラブミステリ。

伏して君に愛を冀(こいねが)う

鳩子
恋愛
貧乏皇帝×黄金姫の、すれ違いラブストーリー。 堋《ほう》国王女・燕琇華(えん・しゅうか)は、隣国、游《ゆう》帝国の皇帝から熱烈な求愛を受けて皇后として入宮する。 しかし、皇帝には既に想い人との間に、皇子まで居るという。 「皇帝陛下は、黄金の為に、意に沿わぬ結婚をすることになったのよ」 女官達の言葉で、真実を知る琇華。 祖国から遠く離れた後宮に取り残された琇華の恋の行方は?

処理中です...