吉原柄の法被と銀狐

mitokami

文字の大きさ
上 下
21 / 37
03 吉原柄の法被と銀狐

020 異なる正義 2

しおりを挟む
 遊郭に在る妓楼側が思う罪が明るみに出た。
サエさんは、通い先を管理する見世の若い衆が局見世の遊女の間男となり、仕事をさぼっている事を知って、その若い衆に気付かれぬ様に気を付けて、自分の妹の元へ援助物資を持って通っていたらしい。

 疑いだけで罰する事をしない吉原遊郭でも、物証や証言等の証拠で罪を問う。許しを請う謝罪の言葉も証拠と成り、姉の所為にするサエさんの妹の言い訳で、サエさんの罪も明白に成った。
結果的にちゃんと管理者としての仕事もせず、局見世の遊女を摘まみ食いしていた若い衆が処分され…、摘まみ食いされてた方は、身代金ノルマを上乗せされる処罰を受け…、サエさんの妹は働く事を覚えず[働かなければ生きていけない事]を理解できなかったと判断される……。
その為にサエさんの妹は罰金を科せられ、見世物小屋へと連行された。17世紀に広められた生類憐しょうるいあわれみの令の御陰で獣姦は無くとも、それに準ずる見世物に出演させられて、局見世で働く方がマシな生活へと落とされる事と成るであろう。

 茜様は艶やかに微笑み、私に対して「えぇ~仕事振りやったねw」と、人目のある場所で褒め称えてくれた。サエさんには相手方の楼主に頭を下げさせ「ウチの監督不行き届きやったわ、ごめんなぁ~…」と謝罪し「今度、遊びに来たってやw料金は勉強するさかいww」と言っていた。茜様は、サエさんを庇う形で話を終わらせる。
今回の件を奉行所に持ち込まないのと、サエさんに直接の罰を与えないのは、優しさか否か?少なくとも、茜様の正義の範囲から出なければ、罰せられる事は無い。同じく茜様の手駒であるサエさんは茜様の正義を知っていた筈だった。

 でも、今回のサエさんは、その場でサエさんの妹が所属する見世の楼主に口先で謝ってはいたけど、反省するに至っていない御様子だ。茜様に後頭部を押さえ付けられたサエさんの憤りや、私への怒りが、その目からヒシヒシと伝わって来る。
私は私の判断で、茜様の指示に従い。私を睨むサエさんに対して薄く笑って見せた。血の繋がった兄の方に、サエさんの怒りの矛先が向かなかった事に感謝しながら「もう、見世に迷惑掛けないで下さいね♪」と言う言葉でサエさんの背中を押す。これで、自らの怒りや憤りの中に正義を見出した[怒る狂信者]の出来上がりだ。どんなに狡猾こうかつな人間でも、こうなってしまっては普通の愚か者と成り果てる。愚か者の行動は、読みやすく狩りやすい。掛ける時間も短く、狩り手が心を痛める時間も短く済む。

 その後、私は念の為、実の兄の方に護衛を付けて貰い。茜様の正義に従い。自分が狙われた時の為、周囲を巻き込まない囮と成れる立ち位置に居る事を心掛け、サエさんを監視する者、サエさんの妹を監視する者と連携してサエさんへちょっとした罠を掛けた。
闇夜に白地の提灯。目立つ色合いの青い吉原柄の法被と長く白い髪は悪目立ちし、数日の内に証言を得られる獲物が数匹、私と言う罠に掛かった。前金や酒代の出費、成果の上がらぬ計画にサエさんはさぞや腹を立てた事だろう。

 続いて、兄が標的に成ったっぽい。[サエさんが局見世に通っていた訳]を身内見世だけで共有し、外には出さなかった事から、ワンチャン有ると思ったのだろうな。
サエさんには残念な事に、我が血縁の兄[春男]は女性が苦手で無垢御子様。字は読めても、めた香や、移した紅の意味に辿り着けない。

 犬の様に尻尾振ってサエさんが春男に渡した[誰にも内緒で会って欲しい]と言う手紙に動揺し…春男は「悩んでて、相談にでも乗って欲しいのかな?でも…」と、それを幼馴染みで親友の孝造に見せて相談した事から発覚した……。
女性に対して御喋りな孝造の活躍で井戸端会議の御題となって、皆が知る公然的な秘密と成り。何も知らない御近所さんの恋バナの華が咲き誇り、近所の世話縁談好きなオバチャンの御節介に寄り、幾つかの事で事無きを得たらしい。

 …が、しかし…コレって…、目視で確認された物証や、サエさんに声を掛けられ話を持ち掛けられた男色家の人の話から推測するに…、私に対して[似た感じの同じ気持ちを味わえ]的なアレで、兄を性的に襲わせようとしてたんだろうな…、我が兄が空気読めない御花畑な逸材でホントに良かったよ……。サエさん、罪状増えなくて良かったねw
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

華闘記  ー かとうき ー

早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。 ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

かくされた姫

葉月葵
歴史・時代
慶長二十年、大坂夏の陣により豊臣家は滅亡。秀頼と正室である千姫の間に子はなく、側室との間に成した息子は殺され娘は秀頼の正室・千姫の嘆願によって仏門に入ることを条件に助命された――それが、現代にまで伝わる通説である。 しかし。大坂夏の陣の折。大坂城から脱出した千姫は、秀頼の子を宿していた――これは、歴史上にその血筋を隠された姫君の物語である。

東海敝国仙肉説伝―とうかいへいこくせんじくせつでん―

かさ よいち
歴史・時代
17世紀後半の東アジア、清国へ使節として赴いていたとある小国の若き士族・朝明(チョウメイ)と己煥(ジーファン)は、帰りの船のなかで怪しげな肉の切り身をみつけた。 その肉の異様な気配に圧され、ふたりはつい口に含んでしまい…… 帰国後、日常の些細な違和感から、彼らは己の身体の変化に気付く――― ただの一士族の子息でしなかった彼らが、国の繁栄と滅亡に巻き込まれながら、仙肉の謎を探す三百余年の物語。 気が向いたときに更新。

幕末群狼伝~時代を駆け抜けた若き長州侍たち

KASPIAN
歴史・時代
「動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し。衆目駭然として敢えて正視する者なし、これ我が東行高杉君に非ずや」 明治四十二(一九〇九)年、伊藤博文はこの一文で始まる高杉晋作の碑文を、遂に完成させることに成功した。 晋作のかつての同志である井上馨や山県有朋、そして伊藤博文等が晋作の碑文の作成をすることを決意してから、まる二年の月日が流れていた。 碑文完成の報を聞きつけ、喜びのあまり伊藤の元に駆けつけた井上馨が碑文を全て読み終えると、長年の疑問であった晋作と伊藤の出会いについて尋ねて…… この小説は二十九歳の若さでこの世を去った高杉晋作の短くも濃い人生にスポットライトを当てつつも、久坂玄瑞や吉田松陰、桂小五郎、伊藤博文、吉田稔麿などの長州の志士達、さらには近藤勇や土方歳三といった幕府方の人物の活躍にもスポットをあてた群像劇です!

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

異・雨月

筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。 <本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています> ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。 ※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。

邪殺剣遺聞

矢野 零時
歴史・時代
殺生石の力を得て、弦雲が石田俊衛門を斬り殺した。弦雲は江戸に逃げ、藩は石田家の家族に父である俊衛門の仇討を命じたのだった。すぐに石田家の家族は江戸に向かった。そして・・・。

処理中です...