虐げられた子爵令嬢は、隣国の色黒伯爵に嫁ぎます

☆ミ

文字の大きさ
上 下
5 / 24

それなりの対応を仰せつかる

しおりを挟む

 別邸の一室に通されたラファ、メイドに紅茶を淹れられて暫く待たされることになる。報告を受けた執事が、こっそり部屋の中を覗き見る。そこにはどう見ても貴族の令嬢だと言えるような姿ではない若い女性が居た。うーむ、と事実のみを携えて、伯爵が居る本館へと向かう。

 ノックをして伯爵の執務室へ入ると、正面の机のところにはブルボナ伯爵が居て書類を決裁している。その隣には専属メイドのサブリナが立っている。セバスチャンにしてみれば見慣れた光景、二人が子供の頃からずっとだ。

「伯爵さま、別邸にブラウンベリー子爵令嬢を名乗る若い女性がやってきております」

「そうか。それなりの対応をして放っておけ」

 視線をあげることもせずに書類を右から左の山へと動かし続ける。領地内のことを普通ならば判断するのだが、無領地貴族なので、ほぼ全てが商売のことに関してだ。報告書についてはその限りではないが。

「宜しいのですか、伯爵さまから求婚された経緯がございますが」

「構わん。嫌になれば勝手に帰郷するだろう、止める必要はない」

 セバスチャンは深い事情があるのだろうと、サブリナへと視線をやる。それに気づいた彼女も、小さく頷くだけ。そうであるならば主人の意思を頂くのが執事の役目だ。

「承知致しました。そのように致します」

「アレク様、形式上であっても侍女をつけるべきかと」

「そうだな。確か本館で担当が無い者が居ただろ、それをつけるんだ」

「ルチナ嬢とイゼラ嬢ですね。一通りのことは出来るようにしてあります」

 サブリナはメイド長でもある、屋敷にやって来た侍女にメイドとしての仕事を教えるのも彼女の役目だ。知識や経験として出来るにこしたことはない、そういった考え方をブルボナ伯爵が持っていたから。

「委細セバスに任せる」

 全く関心が無い姿勢が嘘ではないのがセバスチャンには解った。汚れ仕事は己の役目、全て割り切って目を閉じる。

「畏まりました。それなりの対応を致します」

 本館に居るルチナとイゼラを呼び出してついてくるようにと言って別館へと戻った。メイドに様子を聞いて、特に変わったことが無いのを確認すると部屋へと一人で入る。ラファの目に行くと深く礼をする。

「初めましてブラウンベリー子爵令嬢、私はブルボナ伯爵家の執事でセバスチャンと申します、以後お見知りおきを」

「ラファ・ブラウンベリーです。こちらこそよろしくお願いします」

 笑顔で応じるラファ、人となりには好感が持てた。だとしても主人の意思を優先するのが使用人だ。そこは無感情に務める。

「伯爵さまはお忙しいので、暫くこちらの別邸でお過ごしいただければと思います。侍女をお付けいたしますので、ご挨拶の為にこちらに招いても宜しいでしょうか」

「侍女ですか? その、はい、そう仰られるならば」

 なにか疑問でもあったのだろうかと思ったが、今手配をしてしまえば後はもう殆ど関わることもないだろうと言葉を飲み込んだ。二人に部屋に入るように伝えさせた。並んでやって来ると、ボロボロの恰好をしたラファに無遠慮に視線を投げかけた。

「ルチナ・アイトーエンです。ルチナとお呼びください」

「イゼラ・ロフェです、イゼラとお呼びください」

 乾いた感じの態度で自己紹介する、敬意は感じられない。それでもラファは笑顔を崩さなかった。家名があるということは、少なくとも騎士以上の家格。爵位が無ければ家名を名乗ることが許されない、これは名誉という一つのステイタスだ。

「ルチナとイゼラが身の周りのお世話を致します。何かございましたら両名にお申し付けください。それでは私は失礼いたします」

 自分の仕事はこれでお終いだと、セバスチャンが部屋を去っていく。二人の侍女が目線を合わせた。

「それではラファお嬢様、お部屋へご案内致しますのでこちらへどうぞ」

 そういうと二人はラファの荷物を持つ素振りすらせずに、さっさと部屋を出ようとする。それに遅れないようにと、自分で鞄を手にして小走りでついていく。二階の奥にある部屋、日当たりが悪い角部屋だ。荷物置き場になっていたので、埃っぽくてどこかすすけたような状態。

「こちらをお使いください」

 お前にはここがお似合いだと言わんばかりの、伯爵家の客人には不似合いな場所。どんな反応をするのかと待っていると、特に憤慨するわけでもなく自然と鞄を脇において部屋を見回すだけ。

「湯あみの準備を致しますので、そちらへ」

 クローゼットには幾ばくかのドレスがあるが、汚れていたりデザインが大昔のものばかり。ところがラファは何故か沢山のボロに少し喜んですらいた。全く理解出来ないまま、イゼラがバスルームへと案内する。そこには湯あみ専属のメイドが居て、少し表情が曇っていたが、イゼラに睨まれると視線を伏せてしまう。

「お嬢様、どうぞごゆっくり」

「ありがとうイゼラ」

 メイドが恐る恐るといった感じで湯舟の傍で待機した。ラファが浴槽に足を入れると一瞬だけ動きが止まり、直ぐに中へと入った。それもそのはず、湯あみと言っているのに水が溜められていたからだ。それなのに何一つ文句を言わずに割とご機嫌なのにメイドが首を傾げてしまう。手を入れてみて冷たくて自分で驚く始末だ。

 普段から水浴びしか出来なかったラファが今さらそれで何とも思うはずがない。汚れを落としてボロのドレスに袖を通した時も、今までよりも大分マシといった感じで喜びを醸し出していた。イゼラがこれ以上ない程に不思議そうな表情をして、二階の角部屋へと戻ることになる。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【12話完結】私はイジメられた側ですが。国のため、貴方のために王妃修行に努めていたら、婚約破棄を告げられ、友人に裏切られました。

西東友一
恋愛
国のため、貴方のため。 私は厳しい王妃修行に努めてまいりました。 それなのに第一王子である貴方が開いた舞踏会で、「この俺、次期国王である第一王子エドワード・ヴィクトールは伯爵令嬢のメリー・アナラシアと婚約破棄する」 と宣言されるなんて・・・

ある辺境伯の後悔

だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。 父親似だが目元が妻によく似た長女と 目元は自分譲りだが母親似の長男。 愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。 愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

処理中です...