君だけに恋を囁く

煙々茸

文字の大きさ
上 下
50 / 74
君恋5

5-9

しおりを挟む
 いや、俺はそこそこ動きは俊敏なはずだ。
 力だって並くらいにはある……と、思いたい。
「……榊さんが強過ぎなんですよ」
「それはそうだが、相手の力量も分からないのに無防備でいるのはどうかと言ってるんだ」
(それはそうだがって言い切るのかよ! 腹立つなーっ! 絶対好きになんてならねーよ!!)
 ホームに滑り込んできた電車に乗り込み、空いている席にドカリと座る。
(はぁ……。本当に乗って来たし、この人)
 隣に感じる相手の体温に、俺は顔を背けた。
 終電という遅い時間のせいか、乗客は少ない。
(……気まずい)
「で、どうなんだ?」
「え?」
「心当たり、ある奴だったのか?」
(あぁ、さっきの話の続きか)
 俺はどこから話そうかと、指先で顎を撫でた。
「えーっと、多分、ですけど……」
「……」
「夏カフェの時に一度来たお客さんかと……」
「客? 一度来ただけで顔を覚えていたのか?」
 もちろん、それだけではあの暗がりでもしかしたらなどという顔の照らし合わせなんて出来ないかもしれない。
 でも、なんとなく印象に残る客だったから、頭の片隅に残っていた。
「ちょっと、変わったお客だったんです。男なんですけど、友人にプレゼントするから何かオススメないかと尋ねられて。その時に俺の好みで選んで欲しい、みたいなことを……」
「……は?」
「あ、もちろん他にも不可解な点はあるんですけど、男の客にそれ尋ねられたのは初めてだったので」
 女性客からならそういった類の質問攻めには免疫がついている。
 だから男性客からというのはちょっと新鮮だったというだけの話なのだが……。
「不可解な点って?」
「あ、えーっと、それは……」
(話した方がいいのか? でも、アイツが言ったことだし、これこそ信憑性に欠けるんじゃねえかな……)
 もし、店でのその男の視線に小笠原じゃなく俺自身が気付いていたのなら、まだ説明のしようはあるが……。
「優一」
 催促されて、俺は小さく息を吐いた。
 とりあえず、言うしかない。
 俺はその男が店に来た時の事を、榊さんに明確に伝えた。
「――それは、完全にお前目当てだな」
「え……」
 榊さんは俺を見るなり、あからさまに大きな溜息を零した。
「えじゃないだろ。優一はもっと己を知るべきだな。いっそ自惚れるくらいが丁度いい」
「……それは無理です」
(それに近い小笠原やあんたのような人間になるのだけは絶対に嫌だ。断固拒否!)
 開き直ってしまえば気にもならなくなるのかもしれないが、ナルシシズムになる勇気など端から持ち合わせてはいない。
「なにも完璧になれって言ってるんじゃない。少しでいいから自分が好意を持たれやすい人間であると自覚しろと言ってるんだ。女からも、男からも、な」
「男からって……」
(――あ)
 無いとは言えない自分にガクリと首を落とした。
(それでも、自惚れるとか無理だっての……)
「まあ、さっきの男がその客かは不明でも、警戒しておとくに越したことはないからな。また来たら直ぐ俺に電話してこい」
「はぁ……」
 話が一段落ついたところで電車がホームへ到着し、下車して駅を出た。
 もちろん、榊さんもバッチリついてきている。
「本当に家まで来るつもりですか?」
「当然だろ。何のためにここまで来たと思ってるんだ。ここで引き返したら意味がない」
(いやいや、もう十分助かりましたから! っつっても強引について来るんだろうな……)
 諦めて、真っ直ぐマンションまでの道を歩く。
(今もストーカーが近くに居たとしたら、電車にも一緒に乗って来たってことになるからな。……って、それはさすがに怖いな)
 僅かながらに不安はあったが、道中、特に変わったこともなく、無事にマンションの下まで辿りついた。
「榊さん、ありがとうございました。もう大丈夫なんで……」
 振り返ってそう告げると、外灯の明かりが逆光となって榊さんの顔に影を落とした。
「部屋まで送る」
「へ? ちょ、榊さん!?」
 勝手にマンションへ入って行く彼のあとを、俺は慌てて追いかけた。
(部屋に入るのを見届けたいってことなのか? どこまで心配性なんだか……)
 はあ、と溜息混じりに肩を竦めながら部屋の鍵を開ける。
「……本当にもう大丈夫ですから、早く帰らないと日付替わっちゃいますよ?」
 ドアを開けてそう告げた直後。
 バタンとドアの閉まる音と同時に突然後ろから榊さんの腕が伸びて来て、俺の体をギュッと抱き込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

たまにはゆっくり、歩きませんか?

隠岐 旅雨
BL
大手IT企業でシステムエンジニアとして働く榊(さかき)は、一時的に都内本社から埼玉県にある支社のプロジェクトへの応援増員として参加することになった。その最初の通勤の電車の中で、つり革につかまって半分眠った状態のままの男子高校生が倒れ込んでくるのを何とか支え抱きとめる。 よく見ると高校生は自分の出身高校の後輩であることがわかり、また翌日の同時刻にもたまたま同じ電車で遭遇したことから、日々の通勤通学をともにすることになる。 世間話をともにするくらいの仲ではあったが、徐々に互いの距離は縮まっていき、週末には映画を観に行く約束をする。が……

始まりの、バレンタイン

茉莉花 香乃
BL
幼馴染の智子に、バレンタインのチョコを渡す時一緒に来てと頼まれた。その相手は俺の好きな人だった。目の前で自分の好きな相手に告白するなんて…… 他サイトにも公開しています

家族になろうか

わこ
BL
金持ち若社長に可愛がられる少年の話。 かつて自サイトに載せていたお話です。 表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

【完結】運命さんこんにちは、さようなら

ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。 とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。 ========== 完結しました。ありがとうございました。

【胸が痛いくらい、綺麗な空に】 -ゆっくり恋する毎日-

悠里
BL
コミュ力高めな司×人と話すのが苦手な湊。 「たまに会う」から「気になる」 「気になる」から「好き?」から……。  成長しながら、ゆっくりすすむ、恋心。  楽しんで頂けますように♡

思い出して欲しい二人

春色悠
BL
 喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。  そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。  一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。  そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

泣き虫な俺と泣かせたいお前

ことわ子
BL
大学生の八次直生(やつぎすなお)と伊場凛乃介(いばりんのすけ)は幼馴染で腐れ縁。 アパートも隣同士で同じ大学に通っている。 直生にはある秘密があり、嫌々ながらも凛乃介を頼る日々を送っていた。 そんなある日、直生は凛乃介のある現場に遭遇する。

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

処理中です...