12 / 74
君恋2
2-2
しおりを挟む「――やば。なんか色々思い出し過ぎた」
眩暈を覚えそうで額を押さえる。
(榊店長か……。この前会ったのいつだったっけ……、半年前?)
もんもんとする頭のまま、俺は力無く椅子から立ち上がった。
あと三十分もすればみんな出勤してくるだろう。
今日は八時から棚卸を開始して、早めに終わらせる予定だ。
「とにかく今は仕事だ仕事!」
自分自身に活を入れつつ、棚卸前にやり残したことがないか店内を見て回った。
今日はカフェの方も休業で、いつも下ごしらえに勤しむ木村さんの姿が見えなくて少しばかり寂しい。
(まあ、木村さんにはたまにはしっかり休んでもらわないとな)
いつも助けてもらっている彼にこそ、しっかり体を休めて欲しいと願う。
それが少しでも叶うなら、今日くらいは我慢しないと罰が当たるというものだ。
そんな寂しさに浸っていたら、入口の方から無駄に明るい話声が聞こえてきて苦笑が零れた。
「アイツは朝っぱらから元気良過ぎるだろ」
途中で日野と会ったのか、小笠原と二人、話をしながら入って来た。
もちろん、元気良過ぎるのは小笠原の方だ。
「お! 優ちゃんおはよーっス♪ 一番乗りじゃないっスか!」
「おはようございます。今日はまた早いですねー」
「おー。おはよう。――お前らより遅かったら問題だろうが」
他愛のない挨拶を交わして店内に笑いが響く。
そのまま階段を上がって行く二人を見ながら、俺は片方を呼び止めた。
「小笠原ー」
「なんスか?」
「タイムカード切ったら店長と呼ぶように」
「えーっ!」
「一度でも呼んだら残業させるからな」
「ンげっ」
仕事中くらいは役職で呼べと今まで何度も言ってきた。
しかし、たまにうっかりするようでなかなか直ってはくれない。
俺が溜息をついた時、また入口の扉が開いた。
「あ、片山さん。おはようございます」
「お早う御座います。――朝からお疲れですか?」
「え? あ、違います違いますっ」
僅かに引き攣った笑顔の前で両手をひらひらと振る。
(溜息聞かれたか……!)
「大丈夫ですか?」
「ええっ。全然大丈夫ですよ」
「そうですか」
ホッと笑む片山さんを久し振りに見た気がした。
これ以上彼と気まずくなるのは避けたい。――一方的にだが、懸念しているといろんなことがきっかけになりそうで怖い。
二階へ上がる片山さんの背中に安堵の息を吐くと、またまた扉が開いた。
うちのメンバーは全員揃った。
(ってことは……)
俺は恐る恐る振り返る。
「おはようございます。英店長」
入って来た人物を目にして、俺は心中で悲鳴を上げた。
(やっぱりか‼)
「お……おはよう、ございます。今日は宜しくお願いします……」
スリムな眼鏡の奥で、キラリと鋭い目が光る。
俺はこの目が嫌いだ。
「歯切れが悪いようですが、どうしてですか?」
口は弧を描いているのに目がそれとは逆の感情を訴えている。
(相変わらず意地悪だなこの人!)
俺は引き攣りそうになる口元にグッと力を入れた。
「気のせいですよ。それよりココでは何なんで、どうぞ中に入って下さい」
(我慢だ、我慢!)
笑顔を絶やさないままレジカウンターの方へ促す。
「なかなか、作り笑いが上手くなったじゃないか」
――ピキッ。
俺の中で何か亀裂のような物が走った。
(や、まだ耐えられる……)
「そんなわけないでしょう。心の底から笑ってるつもりですよ? 俺は」
やばい。
顔全体が引き攣りそうだ。
「ま、そういうことにしておいてやってもいいが。――随分と店の雰囲気が変わったな。お前が配置を決めたのか?」
店内を見回す榊さんに、俺は心中で複雑な吐息を零す。
「最終的にはそうですよ。基本みんなの意見を取り入れて、お客さんが何度来ても飽きないように定期的に各部門内で配置換えしてます」
「なるほどな。センスはいい」
「……え」
(今、褒めた? この人が⁉)
いや早まるな。
もしかしたら聞き間違いかもしれないじゃないか。
「だが、サンプルの出し方が適当過ぎる。もう少し工夫した方がいい。もっと人の目を引くような……」
(ほらな。やっぱり聞き間違い)
(いやいや上げて落とすの早過ぎだろ! 久し振りに来ていきなり駄目だしか!)
この人らしいといえばらしいが……。
決して適当に出しているつもりはないし、もう少し言葉を選んで物を言ってほしい。
俺の米神に青筋が浮かび上がりそうになる。
もう我慢の限界だ。
そう思った時、着替えを済ませた他のスタッフが二階から下りてきた。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
たまにはゆっくり、歩きませんか?
隠岐 旅雨
BL
大手IT企業でシステムエンジニアとして働く榊(さかき)は、一時的に都内本社から埼玉県にある支社のプロジェクトへの応援増員として参加することになった。その最初の通勤の電車の中で、つり革につかまって半分眠った状態のままの男子高校生が倒れ込んでくるのを何とか支え抱きとめる。
よく見ると高校生は自分の出身高校の後輩であることがわかり、また翌日の同時刻にもたまたま同じ電車で遭遇したことから、日々の通勤通学をともにすることになる。
世間話をともにするくらいの仲ではあったが、徐々に互いの距離は縮まっていき、週末には映画を観に行く約束をする。が……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
始まりの、バレンタイン
茉莉花 香乃
BL
幼馴染の智子に、バレンタインのチョコを渡す時一緒に来てと頼まれた。その相手は俺の好きな人だった。目の前で自分の好きな相手に告白するなんて……
他サイトにも公開しています
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
【胸が痛いくらい、綺麗な空に】 -ゆっくり恋する毎日-
悠里
BL
コミュ力高めな司×人と話すのが苦手な湊。
「たまに会う」から「気になる」
「気になる」から「好き?」から……。
成長しながら、ゆっくりすすむ、恋心。
楽しんで頂けますように♡
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
泣き虫な俺と泣かせたいお前
ことわ子
BL
大学生の八次直生(やつぎすなお)と伊場凛乃介(いばりんのすけ)は幼馴染で腐れ縁。
アパートも隣同士で同じ大学に通っている。
直生にはある秘密があり、嫌々ながらも凛乃介を頼る日々を送っていた。
そんなある日、直生は凛乃介のある現場に遭遇する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる