28 / 637
27 兄様との交渉
しおりを挟む
翌朝、朝食を終えた俺は早速ブルース兄様との交渉に赴くことにした。
ちなみに俺の絶望的なマナーを知ったブルース兄様は近々俺にマナーの先生を付けようとしているらしい。困ったことだ。自分でもどうかと思うが勉強するのは大変そうでちょっと嫌だ。そして最近、セドリックが俺の食事風景を何か言いたげな表情で眺めていることに気がついた。うん、わかるよ。言いたいことはわかるよ。貴族の息子のくせにどういうマナーしてんだってことだろ。
意気揚々とドアに近付いた俺に、ジャンが慌てたように駆け寄ってくる。すかさずドアを開きながら「どちらへ?」と首を傾げている。
「ちょっと用事」
「お供いたします」
でしょうね。むしろジャンはお供しないという選択肢があるのかと問い詰めたい。俺がひとりになるためどれだけ頭を悩ませていると思っているのだ。
当然のようにセドリックも続く。基本無表情で無口な彼だが、よく観察するとたまに瞳が揺れ動いていたりする。主に俺がいらんことをした時だ。
まだ日中は陽射しのおかげで暖かいが、朝は冷える。ひんやりとした廊下を進んで、二階に上がる。階段に足をかけたあたりでジャンが表情を強張らせた。しかし積極的に何かを言われたわけでもないので無視した。
ブルース兄様の部屋には一度呼ばれたから場所は把握済み。問題は肝心の兄様がいるかということだが、朝食後であるこの時間はまだいると信じたい。
迷うことなく足を進める俺。目的地を察したらしいジャンがオドオドしているがいつものことだ。
お目当ての部屋の前で立ち止まり、しばし思案する。中から物音は聞こえないが果たしているのか。まぁ、考えるだけ無駄か。
躊躇なくドアノブに手を伸ばして回してみる。すんなり開いたドアであったが、すぐさまその隙間からアロンが顔を出した。
「おはようございます。ユリス様」
「おはよう」
爽やかな笑みで応じたアロンは、背後のジャンとセドリックに目を遣って苦笑する。ジャンがぺこぺこ頭を下げている。
「ノックくらいしろ」
中からブルース兄様の不機嫌な声が飛んでくる。マジでいつ会っても機嫌悪いな、この人。俺たちを部屋に招き入れたアロンは、壁際に控える。
「それで? こんな朝早くからなんの用だ」
「ちょっと相談があって」
相談という単語に、兄様の眉間に皺がよる。
「なんだ言ってみろ」
一応話は聞いてくれるらしく、応接用のソファーに向かい合って座った。偉そうに腕を組んだブルース兄様に、俺は直球でいくことにした。
「セドリックにちょっとお休みをあげたほうがいいと思って」
セドリックの名前を出した途端、部屋の温度が少し下がった気がした。
「他に適任がいない。文句は受け付けんと言ったはずだが」
「文句は言ってないです。ジャンがいるから大丈夫」
「ジャンには荷が重い。だからセドリックを付けたのだが?」
「ジャンは大丈夫」
「なにがだ」
話題の中心に出されたジャンは落ち着きなく視線を彷徨わせている。
「それにセドリックは働きすぎだと思います。休みも必要です。俺は、じゃない。僕はジャンだけで大丈夫なので」
唐突にお母様の「僕と言いなさい」という強い言葉を思い出して一人称を訂正する。それを聞き流した兄様は露骨に怪訝な顔をした。
「なにを企んでいる」
「なにも」
そのまま睨み合い。
先に折れたのは俺の方だった。だって兄様の目力が強すぎるんだもん。さっと顔を伏せた俺に、呆れたような声が降ってくる。
「セドリックはたしかに口煩いかもしれないが、おまえには必要なことだ。もう十歳だろう。そろそろ成長すべきだ」
「俺はもう大人です。違う、僕。僕は大人」
「いや子供だろうが」
ぴくりと片眉を持ち上げた兄様は「ところでさっきからなんなんだ。その僕っていうのは」と不思議そうに首を捻る。
「お母様が自分のことは僕って言いなさいと。ブルース兄様の真似しちゃダメ。はしたないからって」
「それは遠回しに俺がはしたないと言っているのか?」
「たぶん」
「おい」
だってお母様の話をまとめるとそういうことだろ? こっちを睨まないでほしい。
肩をすくめる俺を、アロンがくすりと笑う。
「大公妃様は、ブルース様の粗野な性格がお気に召さないようですね」
「誰が粗野だって?」
仕切り直しの咳払いをして、ブルース兄様は「母上の話は聞き流せ」ととんでもない指示をする。確かにね、ユリスに対する甘やかし対応は度がすぎるけどね。でも一応ユリスの母親なので無下にはできない。
「とにかくセドリックのことは気にするな」
「無理です。お休み大事」
だって俺のひとり時間がかかっている。ここで引き下がるわけにもいかない。そんな並々ならぬ思いを感じたのだろう。兄様は逡巡した後、壁際のセドリックに視線を投げた。
「こういうことらしいが、おまえはどうなんだ?」
「私のことはどうかお気になさらず。お気持ちだけ頂戴致します」
畏まって一礼するセドリックは相変わらずだ。
「あいつもこう言ってるから気にするな」
「だから無理だって」
諦めることなく立ち向かえば、ブルース兄様はますます怪訝な顔をする。
「やっぱり何か企んでいるだろう」
「企んでない」
即答すれば兄様はあからさまに顔を顰めた。
「ジャン、セドリック。こいつのことよく見ておけよ」
「お任せくださいませ」
なんてこった。逆に監視の目が強くなってしまった。兄様め! 余計なことをしてくれる。
「もういいです。今日のところは諦めてあげましょう」
「なんでそんな偉そうなんだ」
「大人の対応ってやつです。俺、じゃない僕は大人なので。兄様と違って」
「兄弟喧嘩なら買うが?」
やれやれ。
今日は一旦引き下がろう。
ちなみに俺の絶望的なマナーを知ったブルース兄様は近々俺にマナーの先生を付けようとしているらしい。困ったことだ。自分でもどうかと思うが勉強するのは大変そうでちょっと嫌だ。そして最近、セドリックが俺の食事風景を何か言いたげな表情で眺めていることに気がついた。うん、わかるよ。言いたいことはわかるよ。貴族の息子のくせにどういうマナーしてんだってことだろ。
意気揚々とドアに近付いた俺に、ジャンが慌てたように駆け寄ってくる。すかさずドアを開きながら「どちらへ?」と首を傾げている。
「ちょっと用事」
「お供いたします」
でしょうね。むしろジャンはお供しないという選択肢があるのかと問い詰めたい。俺がひとりになるためどれだけ頭を悩ませていると思っているのだ。
当然のようにセドリックも続く。基本無表情で無口な彼だが、よく観察するとたまに瞳が揺れ動いていたりする。主に俺がいらんことをした時だ。
まだ日中は陽射しのおかげで暖かいが、朝は冷える。ひんやりとした廊下を進んで、二階に上がる。階段に足をかけたあたりでジャンが表情を強張らせた。しかし積極的に何かを言われたわけでもないので無視した。
ブルース兄様の部屋には一度呼ばれたから場所は把握済み。問題は肝心の兄様がいるかということだが、朝食後であるこの時間はまだいると信じたい。
迷うことなく足を進める俺。目的地を察したらしいジャンがオドオドしているがいつものことだ。
お目当ての部屋の前で立ち止まり、しばし思案する。中から物音は聞こえないが果たしているのか。まぁ、考えるだけ無駄か。
躊躇なくドアノブに手を伸ばして回してみる。すんなり開いたドアであったが、すぐさまその隙間からアロンが顔を出した。
「おはようございます。ユリス様」
「おはよう」
爽やかな笑みで応じたアロンは、背後のジャンとセドリックに目を遣って苦笑する。ジャンがぺこぺこ頭を下げている。
「ノックくらいしろ」
中からブルース兄様の不機嫌な声が飛んでくる。マジでいつ会っても機嫌悪いな、この人。俺たちを部屋に招き入れたアロンは、壁際に控える。
「それで? こんな朝早くからなんの用だ」
「ちょっと相談があって」
相談という単語に、兄様の眉間に皺がよる。
「なんだ言ってみろ」
一応話は聞いてくれるらしく、応接用のソファーに向かい合って座った。偉そうに腕を組んだブルース兄様に、俺は直球でいくことにした。
「セドリックにちょっとお休みをあげたほうがいいと思って」
セドリックの名前を出した途端、部屋の温度が少し下がった気がした。
「他に適任がいない。文句は受け付けんと言ったはずだが」
「文句は言ってないです。ジャンがいるから大丈夫」
「ジャンには荷が重い。だからセドリックを付けたのだが?」
「ジャンは大丈夫」
「なにがだ」
話題の中心に出されたジャンは落ち着きなく視線を彷徨わせている。
「それにセドリックは働きすぎだと思います。休みも必要です。俺は、じゃない。僕はジャンだけで大丈夫なので」
唐突にお母様の「僕と言いなさい」という強い言葉を思い出して一人称を訂正する。それを聞き流した兄様は露骨に怪訝な顔をした。
「なにを企んでいる」
「なにも」
そのまま睨み合い。
先に折れたのは俺の方だった。だって兄様の目力が強すぎるんだもん。さっと顔を伏せた俺に、呆れたような声が降ってくる。
「セドリックはたしかに口煩いかもしれないが、おまえには必要なことだ。もう十歳だろう。そろそろ成長すべきだ」
「俺はもう大人です。違う、僕。僕は大人」
「いや子供だろうが」
ぴくりと片眉を持ち上げた兄様は「ところでさっきからなんなんだ。その僕っていうのは」と不思議そうに首を捻る。
「お母様が自分のことは僕って言いなさいと。ブルース兄様の真似しちゃダメ。はしたないからって」
「それは遠回しに俺がはしたないと言っているのか?」
「たぶん」
「おい」
だってお母様の話をまとめるとそういうことだろ? こっちを睨まないでほしい。
肩をすくめる俺を、アロンがくすりと笑う。
「大公妃様は、ブルース様の粗野な性格がお気に召さないようですね」
「誰が粗野だって?」
仕切り直しの咳払いをして、ブルース兄様は「母上の話は聞き流せ」ととんでもない指示をする。確かにね、ユリスに対する甘やかし対応は度がすぎるけどね。でも一応ユリスの母親なので無下にはできない。
「とにかくセドリックのことは気にするな」
「無理です。お休み大事」
だって俺のひとり時間がかかっている。ここで引き下がるわけにもいかない。そんな並々ならぬ思いを感じたのだろう。兄様は逡巡した後、壁際のセドリックに視線を投げた。
「こういうことらしいが、おまえはどうなんだ?」
「私のことはどうかお気になさらず。お気持ちだけ頂戴致します」
畏まって一礼するセドリックは相変わらずだ。
「あいつもこう言ってるから気にするな」
「だから無理だって」
諦めることなく立ち向かえば、ブルース兄様はますます怪訝な顔をする。
「やっぱり何か企んでいるだろう」
「企んでない」
即答すれば兄様はあからさまに顔を顰めた。
「ジャン、セドリック。こいつのことよく見ておけよ」
「お任せくださいませ」
なんてこった。逆に監視の目が強くなってしまった。兄様め! 余計なことをしてくれる。
「もういいです。今日のところは諦めてあげましょう」
「なんでそんな偉そうなんだ」
「大人の対応ってやつです。俺、じゃない僕は大人なので。兄様と違って」
「兄弟喧嘩なら買うが?」
やれやれ。
今日は一旦引き下がろう。
800
お気に入りに追加
3,136
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
愛する人
斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
「ああ、もう限界だ......なんでこんなことに!!」
応接室の隙間から、頭を抱える夫、ルドルフの姿が見えた。リオンの帰りが遅いことを知っていたから気が緩み、屋敷で愚痴を溢してしまったのだろう。
三年前、ルドルフの家からの申し出により、リオンは彼と政略的な婚姻関係を結んだ。けれどルドルフには愛する男性がいたのだ。
『限界』という言葉に悩んだリオンはやがてひとつの決断をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
学園の俺様と、辺境地の僕
そらうみ
BL
この国の三大貴族の一つであるルーン・ホワイトが、何故か僕に構ってくる。学園生活を平穏に過ごしたいだけなのに、ルーンのせいで僕は皆の注目の的となってしまった。卒業すれば関わることもなくなるのに、ルーンは一体…何を考えているんだ?
【全12話になります。よろしくお願いします。】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる