32 / 133
32 おすすめ
しおりを挟む
結局、シャルお兄さんを見つけることはできなかった。
ロルフがずっと「騎士棟ですよ。ガストン団長ですって」とぐちぐち言っていた。それをあしらうのは大変。
自室に戻って、石をテーブルに置く。ロルフにタオルを用意してもらって、念入りに石を磨く。土を落とすと、すごくきらきらになる。窓越しにお日様の光を当てると、ガラス細工みたいで楽しい気分になる。
「きらきらできれい」
これはどこに隠そうか。
ロルフの目を盗んで、後でこっそり隠そうと思う。ぼくの大事物なので。
とりあえず、石は後まわしだ。テーブルに戻して、姿勢を正す。
「リオラお兄様とシャルお兄さんがお付き合いすれば、完璧なのに」
「なにが完璧なんですか?」
首を捻るロルフは、いまだに事態を正確に把握していない。
だが、ぼくにできることなんて限られている。リオラお兄様の恋人は、リオラお兄様が自分で作るべきだ。ぼくには、それを少しだけお手伝いすることしかできない。
「リオラお兄様に、シャルお兄さんをおすすめしに行こう」
「おすすめ」
真顔で呟くロルフに、ぼくはハッとする。そういえば、ロルフもリオラお兄様のことが好きだった。さすがお兄様。モテモテだ。
「ロルフの恋人は、あとで探してあげるから」
「お構いなく」
緩く首を左右に振って遠慮してしまうロルフ。その悲しそうにも見える横顔に、ぼくは口元を覆う。
そっと立ち上がって、ロルフの背中を「励まし励まし」と、ぽんぽん叩いておく。「え! かわいい!」と天を仰ぐロルフ。すっかり元気になったようで安心。
その足で、リオラお兄様の部屋に向かう。お仕事中のお兄様は、ぼくが姿を見せると顔を上げてくれる。
「お兄様」
「アル。どうしたのかな?」
手を止めて、にこりと微笑んでくれるお兄様は、相変わらず美人さんだ。
「お兄様は、信念ある人が好き」
「え、うん。突然どうしたんだい?」
「シャルお兄さんは、休憩にすごく信念あります」
地面にべちゃっと落ちています、と説明すれば、リオラお兄様がどこか遠くを見つめ始める。
「あのね、アル。私のことを気にかけてくれるのはすごく嬉しいよ。ありがとう。でも」
「どういたしまして」
ぺこりと頭を下げれば、お兄様がひくりと口元を引き攣らせる。
「あの、だからね。アル」
「そんなお兄様に、シャルお兄さんおすすめです!」
「おすすめ」
ぽかんとするお兄様は、すぐに咳払いをすると「ありがとう」とお礼を述べてくる。
「いえいえ。ぼくは弟として、お兄様のこと応援してます」
「う、うん」
それでシャルお兄さんはどうですか? と再度おすすめしてみるが、リオラお兄様は「困ったね」と頬を掻いてしまう。
「アル。私のことを心配してくれるのは嬉しいけどね。ガストンと私は恋人にはならないよ」
「ガストン団長じゃないです! シャルお兄さんです!」
「一緒だよ」
「違います!」
きっぱり否定するが、お兄様は「一緒だよ」としつこい。困ったぼくは、背後で気配を消していたロルフを振り返ってみるが、ロルフがお兄様の勘違いを正す様子はない。まぁ、ロルフもガストン団長とシャルお兄さんは同一人物説を主張する人だから。当然といえば当然なのだが。
どうやらリオラお兄様は、シャルお兄さんのことがそんなに好きじゃないみたいだ。困ったな。お兄様の恋人候補がいなくなってしまう。
どうにかシャルお兄さんの魅力を伝えようと、ぼくは奮闘する。
「シャルお兄さんは、ぼくにお菓子を分けてくれる最高のお兄さんです」
「仲良くやっているんだね」
「はい! お兄様もシャルお兄さんと仲良くなれます!」
今度一緒に遊びましょうと提案してみるが、リオラお兄様はあまり乗り気ではないらしい。仕事があるからね、とやんわりお断りしてくる。
「それより、アルも歳の近い友達がほしいんじゃない?」
「いえ、別に」
なんで急にぼくの話になるのか。
ぼくは五歳だが、前世の記憶がある賢い子なので。普通のお子様とは気が合わないと思う。「ぼくは大人。ロルフと遊ぶので大丈夫です」と伝えるが、どうやらリオラお兄様の中ではぼくの遊び相手を手配するということで決定しているらしい。
なんだか嫌な予感がする。
だって、原作小説でぼくの遊び相手として用意されたのは、意地悪お兄さんでお馴染みのノエルだ。まさかノエルと友達になれと言うつもりじゃないだろうな。絶対に嫌。
ロルフがずっと「騎士棟ですよ。ガストン団長ですって」とぐちぐち言っていた。それをあしらうのは大変。
自室に戻って、石をテーブルに置く。ロルフにタオルを用意してもらって、念入りに石を磨く。土を落とすと、すごくきらきらになる。窓越しにお日様の光を当てると、ガラス細工みたいで楽しい気分になる。
「きらきらできれい」
これはどこに隠そうか。
ロルフの目を盗んで、後でこっそり隠そうと思う。ぼくの大事物なので。
とりあえず、石は後まわしだ。テーブルに戻して、姿勢を正す。
「リオラお兄様とシャルお兄さんがお付き合いすれば、完璧なのに」
「なにが完璧なんですか?」
首を捻るロルフは、いまだに事態を正確に把握していない。
だが、ぼくにできることなんて限られている。リオラお兄様の恋人は、リオラお兄様が自分で作るべきだ。ぼくには、それを少しだけお手伝いすることしかできない。
「リオラお兄様に、シャルお兄さんをおすすめしに行こう」
「おすすめ」
真顔で呟くロルフに、ぼくはハッとする。そういえば、ロルフもリオラお兄様のことが好きだった。さすがお兄様。モテモテだ。
「ロルフの恋人は、あとで探してあげるから」
「お構いなく」
緩く首を左右に振って遠慮してしまうロルフ。その悲しそうにも見える横顔に、ぼくは口元を覆う。
そっと立ち上がって、ロルフの背中を「励まし励まし」と、ぽんぽん叩いておく。「え! かわいい!」と天を仰ぐロルフ。すっかり元気になったようで安心。
その足で、リオラお兄様の部屋に向かう。お仕事中のお兄様は、ぼくが姿を見せると顔を上げてくれる。
「お兄様」
「アル。どうしたのかな?」
手を止めて、にこりと微笑んでくれるお兄様は、相変わらず美人さんだ。
「お兄様は、信念ある人が好き」
「え、うん。突然どうしたんだい?」
「シャルお兄さんは、休憩にすごく信念あります」
地面にべちゃっと落ちています、と説明すれば、リオラお兄様がどこか遠くを見つめ始める。
「あのね、アル。私のことを気にかけてくれるのはすごく嬉しいよ。ありがとう。でも」
「どういたしまして」
ぺこりと頭を下げれば、お兄様がひくりと口元を引き攣らせる。
「あの、だからね。アル」
「そんなお兄様に、シャルお兄さんおすすめです!」
「おすすめ」
ぽかんとするお兄様は、すぐに咳払いをすると「ありがとう」とお礼を述べてくる。
「いえいえ。ぼくは弟として、お兄様のこと応援してます」
「う、うん」
それでシャルお兄さんはどうですか? と再度おすすめしてみるが、リオラお兄様は「困ったね」と頬を掻いてしまう。
「アル。私のことを心配してくれるのは嬉しいけどね。ガストンと私は恋人にはならないよ」
「ガストン団長じゃないです! シャルお兄さんです!」
「一緒だよ」
「違います!」
きっぱり否定するが、お兄様は「一緒だよ」としつこい。困ったぼくは、背後で気配を消していたロルフを振り返ってみるが、ロルフがお兄様の勘違いを正す様子はない。まぁ、ロルフもガストン団長とシャルお兄さんは同一人物説を主張する人だから。当然といえば当然なのだが。
どうやらリオラお兄様は、シャルお兄さんのことがそんなに好きじゃないみたいだ。困ったな。お兄様の恋人候補がいなくなってしまう。
どうにかシャルお兄さんの魅力を伝えようと、ぼくは奮闘する。
「シャルお兄さんは、ぼくにお菓子を分けてくれる最高のお兄さんです」
「仲良くやっているんだね」
「はい! お兄様もシャルお兄さんと仲良くなれます!」
今度一緒に遊びましょうと提案してみるが、リオラお兄様はあまり乗り気ではないらしい。仕事があるからね、とやんわりお断りしてくる。
「それより、アルも歳の近い友達がほしいんじゃない?」
「いえ、別に」
なんで急にぼくの話になるのか。
ぼくは五歳だが、前世の記憶がある賢い子なので。普通のお子様とは気が合わないと思う。「ぼくは大人。ロルフと遊ぶので大丈夫です」と伝えるが、どうやらリオラお兄様の中ではぼくの遊び相手を手配するということで決定しているらしい。
なんだか嫌な予感がする。
だって、原作小説でぼくの遊び相手として用意されたのは、意地悪お兄さんでお馴染みのノエルだ。まさかノエルと友達になれと言うつもりじゃないだろうな。絶対に嫌。
1,598
お気に入りに追加
2,313
あなたにおすすめの小説
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
義妹が私に毒を盛ったので、飲んだふりをして周りの反応を見て見る事にしました
新野乃花(大舟)
恋愛
義姉であるラナーと義妹であるレベッカは、ラナーの婚約者であるロッドを隔ててぎくしゃくとした関係にあった。というのも、義妹であるレベッカが一方的にラナーの事を敵対視し、関係を悪化させていたのだ。ある日、ラナーの事が気に入らないレベッカは、ラナーに渡すワインの中にちょっとした仕掛けを施した…。その結果、2人を巻き込む関係は思わぬ方向に進んでいくこととなるのだった…。
妹を溺愛したい旦那様は婚約者の私に出ていってほしそうなので、本当に出ていってあげます
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族令嬢であったアリアに幸せにすると声をかけ、婚約関係を結んだグレゴリー第一王子。しかしその後、グレゴリーはアリアの妹との関係を深めていく…。ある日、彼はアリアに出ていってほしいと独り言をつぶやいてしまう。それを耳にしたアリアは、その言葉の通りに家出することを決意するのだった…。
実は家事万能な伯爵令嬢、婚約破棄されても全く問題ありません ~追放された先で洗濯した男は、伝説の天使様でした~
空色蜻蛉
恋愛
「令嬢であるお前は、身の周りのことは従者なしに何もできまい」
氷薔薇姫の異名で知られるネーヴェは、王子に婚約破棄され、辺境の地モンタルチーノに追放された。
「私が何も出来ない箱入り娘だと、勘違いしているのね。私から見れば、聖女様の方がよっぽど箱入りだけど」
ネーヴェは自分で屋敷を掃除したり美味しい料理を作ったり、自由な生活を満喫する。
成り行きで、葡萄畑作りで泥だらけになっている男と仲良くなるが、実は彼の正体は伝説の・・であった。
「わかれよう」そうおっしゃったのはあなたの方だったのに。
友坂 悠
恋愛
侯爵夫人のマリエルは、夫のジュリウスから一年後の離縁を提案される。
あと一年白い結婚を続ければ、世間体を気にせず離婚できるから、と。
ジュリウスにとっては亡き父が進めた政略結婚、侯爵位を継いだ今、それを解消したいと思っていたのだった。
「君にだってきっと本当に好きな人が現れるさ。私は元々こうした政略婚は嫌いだったんだ。父に逆らうことができず君を娶ってしまったことは本当に後悔している。だからさ、一年後には離婚をして、第二の人生をちゃんと歩んでいくべきだと思うんだよ。お互いにね」
「わかりました……」
「私は君を解放してあげたいんだ。君が幸せになるために」
そうおっしゃるジュリウスに、逆らうこともできず受け入れるマリエルだったけれど……。
勘違い、すれ違いな夫婦の恋。
前半はヒロイン、中盤はヒーロー視点でお贈りします。
四万字ほどの中編。お楽しみいただけたらうれしいです。
勘弁してください、僕はあなたの婚約者ではありません
りまり
BL
公爵家の5人いる兄弟の末っ子に生まれた私は、優秀で見目麗しい兄弟がいるので自由だった。
自由とは名ばかりの放置子だ。
兄弟たちのように見目が良ければいいがこれまた普通以下で高位貴族とは思えないような容姿だったためさらに放置に繋がったのだが……両親は兎も角兄弟たちは口が悪いだけでなんだかんだとかまってくれる。
色々あったが学園に通うようになるとやった覚えのないことで悪役呼ばわりされ孤立してしまった。
それでも勉強できるからと学園に通っていたが、上級生の卒業パーティーでいきなり断罪され婚約破棄されてしまい挙句に学園を退学させられるが、後から知ったのだけど僕には弟がいたんだってそれも僕そっくりな、その子は両親からも兄弟からもかわいがられ甘やかされて育ったので色々な所でやらかしたので顔がそっくりな僕にすべての罪をきせ追放したって、優しいと思っていた兄たちが笑いながら言っていたっけ、国外追放なので二度と合わない僕に最後の追い打ちをかけて去っていった。
隣国でも噂を聞いたと言っていわれのないことで暴行を受けるが頑張って生き抜く話です
もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中
戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる