12 / 55
デビュタント 5(了)
しおりを挟む
「こ、今年は父が忙しかったのですわ!それで私もこちらでデビューをする様にと父が」
「父が多忙なので私が名代をおおせつかったのです!殿下、臣下の有力者の娘のデビューを祝うのも皇弟たる方のお務めでは?」
「何故お前たちの父が多忙で付き添えないと私に義務が生じるのだ?いつから公爵家は皇室より偉くなった?」
兄妹の尤もらしい理屈をフェアルドは一刀両断し、即座に指示を出した。
「衛兵!二人を出口までお連れしろ」
下手に長引かせて衆目を集めたくはないし、ナスタチアム侯爵からの評価が落ちても困るし、何よりフィーが疲れてしまう。
今後こいつらは(何かでっち上げて)出禁にした方が良いかもしれない。
その後幾人かに軽く挨拶をしてフェアルドに付き添われ、自室に下がったフィオナは、正装を脱がせてもらって楽なワンピースに着替えた。
部屋着でなくギリ外出OKという感じなのはこの後フェアルドが部屋に来るからだ。
「パーティーでは二人きりになれなかったから、パーティーの後、短い間だけでも」との希望にナスタチアム侯爵も渋々頷いたのでこの後二人でテラスでお茶会の予定なのだ。
「本当に、お嬢様はフェアルド様に愛されているのですわねぇ」
着替えを手伝いながらメイドが誇らしそうに言う。
「そ そうかしら……?」
「そうですわ!今日も高飛車なあの兄妹をばっさり撃退!とても素敵でしたわ~」
もう一人のメイドが夢みるように言う。
「いくら恋愛結婚が流行りといっても、あそこまで熱烈に愛されるなんてお嬢様は果報者ですわ」
「本当~に羨ましいですっ!あ 嫉妬してるわけではないですよ?お嬢様の美しさなら当然です!」
「今やお嬢様は国中の乙女の憧れですよ。流石私たちのお嬢様です」
「お付きの私たちも鼻が高いです!」
「そ、そう……?」
メイドの勢いに押されつつ、フィオナは良い返しが思いつかなくて言葉を濁す。
何しろ物心ついた頃からフェアルドはあんな感じだし、他の異性との交流がほとんどないフィオナには他との違いがわからなかったのだ。
やがてノックの音がしフェアルドが訪れると、メイドたちはテラスのお茶をセッティングして静々と室内の壁際に下がった。
テラスにいる二人からは見えない位置だが、ガラス戸は閉めていないのでフィオナが声をあげれば届くし、部屋の扉も閉め切っていないので扉の外に控える護衛騎士も直ぐに入って来られる。
これもフェアルドの指示だ。
「相手が私だからといって油断しないように。私が彼女に無体をしないよう見張ってくれ」
と決して二人きりになろうとしないフェアルドの姿勢もナスタチアム侯爵家に「誠実」だと評価されていた。
昼間の茶会やちょこっと城下に出ての食べ歩きなどで慣れているはずのフィオナだったが、夜にこんな改まった席は初めてだったので緊張して固まっていたが「パーティーではろくに食べられなかったろう?同じ料理を用意してもらったよ。全部じゃないけどフィーが好きなもので軽めのものをね。今日は朝早くから忙しくして疲れているだろうから胃に負担がかかるといけない」
と美味しそうなキッシュやケーキを渡されてついつい手を伸ばしてしまい、一度口にすると「美味しい……!」と前菜からデザートまで少量ずつとはいえ食べきってしまった。
(しまった、やっちゃった)
と思うフィオナをフェアルドは心底愛おしそうに見つめるので、(まあいいか)と食後の紅茶に口をつけると、
「やっと顔色が戻ったね。良かった」
とフェアルドがホッとしたように言った。
「私、そんなに顔色悪かったですか?」
パーティーの招待客にそんな顔色で挨拶してしまったのだろうかと焦るフィオナに、
「まあ、僕しか気付いてなかったろうけど」
と返したフェアルドは「デビュタントは誰でも緊張するし、朝から入念に準備して初めての正装に身を包んでいるからしんどくて当然なんだよ」と続けた。
「ドレスは重いし、宝飾品だって軽くはないからね。それを感じさせない淑女はほんとに凄いよ」とも。
「フィーはちゃんと出来ていたよ。化粧された下の顔なんて招待客たちには見えて無かっただろうし__言ったろう?わかるのは僕だけだって」
そう碧色の瞳に微笑まれてボンっ!とフィオナの頭はショートした。
金髪碧眼のフェアルドは今日も麗しい。
初めて会った時「天使さま?」と思わず訊ねた十六歳の美少年は、今は二十五歳のとんでもない美丈夫に成長していた。
自分がいくら育っても追いつかない。
身長だけの話ではなく。
物想いに沈みそうになったフィオナに、
「フィー?」
と声が掛けられる。
「また何か余計なこと考えてたでしょう?まったく……これだから僕が君の顔色を読むの上手くなっちゃうんだよ」
(え?)
「わかってる?結婚式はデビュタントの数倍は緊張するんだよ?今日だって朝からろくに食べずに準備してパーティーではキツいコルセットを付けたまま優雅に振る舞って大変だったでしょう?ほんと、いつ倒れないか冷や冷やした。結婚式で愛の誓いをする前に倒れやしないかと気が気じゃないよ」
「けけ、けっこ んしき……?」
今日やっとデビューしたばかりだというのにぶっ飛んだ単語にフィオナは絶句する。
「皇位継承権を放棄した後とはいえ皇弟だから、それなりの規模になる。招待客には国外からの来賓も混ざるだろうし」
(ひえぇ……)
そう思うフィオナの顔色を読んだのだろう、
「嫌かい?」
(フェアルド様のことは大好きだけど、正直に言ってしまえば嫌かも……)
この切なそうな美形を前にそうは言えない。
それをどう取ったのか、
「改めて誓う。僕は絶対君以外の妃を迎えないし君を裏切らない……だから一生側にいて欲しい」
フェアルドは跪いてそう言った。
ああそうか。
フェアルド様はこれを言うためにこの場を設けたんだ。
メイド達の言うとおり、私は果報者だ。
「私こそ、よろしくお願いします。フェアルド様」
「父が多忙なので私が名代をおおせつかったのです!殿下、臣下の有力者の娘のデビューを祝うのも皇弟たる方のお務めでは?」
「何故お前たちの父が多忙で付き添えないと私に義務が生じるのだ?いつから公爵家は皇室より偉くなった?」
兄妹の尤もらしい理屈をフェアルドは一刀両断し、即座に指示を出した。
「衛兵!二人を出口までお連れしろ」
下手に長引かせて衆目を集めたくはないし、ナスタチアム侯爵からの評価が落ちても困るし、何よりフィーが疲れてしまう。
今後こいつらは(何かでっち上げて)出禁にした方が良いかもしれない。
その後幾人かに軽く挨拶をしてフェアルドに付き添われ、自室に下がったフィオナは、正装を脱がせてもらって楽なワンピースに着替えた。
部屋着でなくギリ外出OKという感じなのはこの後フェアルドが部屋に来るからだ。
「パーティーでは二人きりになれなかったから、パーティーの後、短い間だけでも」との希望にナスタチアム侯爵も渋々頷いたのでこの後二人でテラスでお茶会の予定なのだ。
「本当に、お嬢様はフェアルド様に愛されているのですわねぇ」
着替えを手伝いながらメイドが誇らしそうに言う。
「そ そうかしら……?」
「そうですわ!今日も高飛車なあの兄妹をばっさり撃退!とても素敵でしたわ~」
もう一人のメイドが夢みるように言う。
「いくら恋愛結婚が流行りといっても、あそこまで熱烈に愛されるなんてお嬢様は果報者ですわ」
「本当~に羨ましいですっ!あ 嫉妬してるわけではないですよ?お嬢様の美しさなら当然です!」
「今やお嬢様は国中の乙女の憧れですよ。流石私たちのお嬢様です」
「お付きの私たちも鼻が高いです!」
「そ、そう……?」
メイドの勢いに押されつつ、フィオナは良い返しが思いつかなくて言葉を濁す。
何しろ物心ついた頃からフェアルドはあんな感じだし、他の異性との交流がほとんどないフィオナには他との違いがわからなかったのだ。
やがてノックの音がしフェアルドが訪れると、メイドたちはテラスのお茶をセッティングして静々と室内の壁際に下がった。
テラスにいる二人からは見えない位置だが、ガラス戸は閉めていないのでフィオナが声をあげれば届くし、部屋の扉も閉め切っていないので扉の外に控える護衛騎士も直ぐに入って来られる。
これもフェアルドの指示だ。
「相手が私だからといって油断しないように。私が彼女に無体をしないよう見張ってくれ」
と決して二人きりになろうとしないフェアルドの姿勢もナスタチアム侯爵家に「誠実」だと評価されていた。
昼間の茶会やちょこっと城下に出ての食べ歩きなどで慣れているはずのフィオナだったが、夜にこんな改まった席は初めてだったので緊張して固まっていたが「パーティーではろくに食べられなかったろう?同じ料理を用意してもらったよ。全部じゃないけどフィーが好きなもので軽めのものをね。今日は朝早くから忙しくして疲れているだろうから胃に負担がかかるといけない」
と美味しそうなキッシュやケーキを渡されてついつい手を伸ばしてしまい、一度口にすると「美味しい……!」と前菜からデザートまで少量ずつとはいえ食べきってしまった。
(しまった、やっちゃった)
と思うフィオナをフェアルドは心底愛おしそうに見つめるので、(まあいいか)と食後の紅茶に口をつけると、
「やっと顔色が戻ったね。良かった」
とフェアルドがホッとしたように言った。
「私、そんなに顔色悪かったですか?」
パーティーの招待客にそんな顔色で挨拶してしまったのだろうかと焦るフィオナに、
「まあ、僕しか気付いてなかったろうけど」
と返したフェアルドは「デビュタントは誰でも緊張するし、朝から入念に準備して初めての正装に身を包んでいるからしんどくて当然なんだよ」と続けた。
「ドレスは重いし、宝飾品だって軽くはないからね。それを感じさせない淑女はほんとに凄いよ」とも。
「フィーはちゃんと出来ていたよ。化粧された下の顔なんて招待客たちには見えて無かっただろうし__言ったろう?わかるのは僕だけだって」
そう碧色の瞳に微笑まれてボンっ!とフィオナの頭はショートした。
金髪碧眼のフェアルドは今日も麗しい。
初めて会った時「天使さま?」と思わず訊ねた十六歳の美少年は、今は二十五歳のとんでもない美丈夫に成長していた。
自分がいくら育っても追いつかない。
身長だけの話ではなく。
物想いに沈みそうになったフィオナに、
「フィー?」
と声が掛けられる。
「また何か余計なこと考えてたでしょう?まったく……これだから僕が君の顔色を読むの上手くなっちゃうんだよ」
(え?)
「わかってる?結婚式はデビュタントの数倍は緊張するんだよ?今日だって朝からろくに食べずに準備してパーティーではキツいコルセットを付けたまま優雅に振る舞って大変だったでしょう?ほんと、いつ倒れないか冷や冷やした。結婚式で愛の誓いをする前に倒れやしないかと気が気じゃないよ」
「けけ、けっこ んしき……?」
今日やっとデビューしたばかりだというのにぶっ飛んだ単語にフィオナは絶句する。
「皇位継承権を放棄した後とはいえ皇弟だから、それなりの規模になる。招待客には国外からの来賓も混ざるだろうし」
(ひえぇ……)
そう思うフィオナの顔色を読んだのだろう、
「嫌かい?」
(フェアルド様のことは大好きだけど、正直に言ってしまえば嫌かも……)
この切なそうな美形を前にそうは言えない。
それをどう取ったのか、
「改めて誓う。僕は絶対君以外の妃を迎えないし君を裏切らない……だから一生側にいて欲しい」
フェアルドは跪いてそう言った。
ああそうか。
フェアルド様はこれを言うためにこの場を設けたんだ。
メイド達の言うとおり、私は果報者だ。
「私こそ、よろしくお願いします。フェアルド様」
42
お気に入りに追加
896
あなたにおすすめの小説
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

本日より他人として生きさせていただきます
ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい
棗
恋愛
婚約者には初恋の人がいる。
王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。
待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。
婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。
従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。
※なろうさんにも公開しています。
※短編→長編に変更しました(2023.7.19)
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
(完結)婚約破棄から始まる真実の愛
青空一夏
恋愛
私は、幼い頃からの婚約者の公爵様から、『つまらない女性なのは罪だ。妹のアリッサ王女と婚約する』と言われた。私は、そんなにつまらない人間なのだろうか?お父様もお母様も、砂糖菓子のようなかわいい雰囲気のアリッサだけをかわいがる。
女王であったお婆さまのお気に入りだった私は、一年前にお婆さまが亡くなってから虐げられる日々をおくっていた。婚約者を奪われ、妹の代わりに隣国の老王に嫁がされる私はどうなってしまうの?
美しく聡明な王女が、両親や妹に酷い仕打ちを受けながらも、結局は一番幸せになっているという内容になる(予定です)

いつまでも変わらない愛情を与えてもらえるのだと思っていた
奏千歌
恋愛
[ディエム家の双子姉妹]
どうして、こんな事になってしまったのか。
妻から向けられる愛情を、どうして疎ましいと思ってしまっていたのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる