146 / 192
9
145
しおりを挟む
その祖母からどうにかならないかと連絡がいったのが伯母だった。
伯母は余りに奔放な妹に呆れ、実際に人間関係も金銭面もと何度も迷惑を掛けられたことから絶縁していたらしい。
けれどこどもに罪はないから、と愛莉を引き取って住まわせてくれてるという。
伯母とは会った記憶がない。多分会っていても乳幼児とか。
おれだってそうなんだから、愛莉とは会ったこともないだろう。そんな愛莉を引き取ってくれるようなひと。
旦那さんはいるが、こどもはいない。特別裕福というようには見えないけれど、うちよりずっと普通の生活。
ママよりずっと、お母さんみたいなひとだよ、と愛莉が口元を緩ませた。
あたしずっと、「お母さん」がほしかったんだと思う、と。
その意味はわかる気がする。
おれだってもう、母で思い浮かぶのは十五まで暮らした母さんではなく、数ヶ月も一緒に居られなかった母さまだ。
あのあたたかさはきっと、触れたひとにしかわからない。
優しく褒める手も、注意する声も、抱き締める体温も。想像ではどうしようもないものだった。
おれがそれを甘受している間、残してきた愛莉への罪悪感もあったくらい。
「伯母さん、今下にいるって。おにーちゃんが起きたこと、言ってくる、ちょっと待ってて」
迎えに行ってくるね、と少し長いスカートで駆け出した。まだ中学生になりたての華奢な躰は大き目の制服の中で泳いでるよう。
制服には長い髪も似合っていたと思う。
ばっさりと切られたあの髪は、母さんと離れる手段だったのか、それとも決別の意味だったのか。
いずれにせよまだ幼い彼女に背負わせたいものではなかったのに。
なんて頼りない兄なのだろう。
……アルベールならもっとしっかりとした頼れるお兄さんだっただろうに。
そう考えて首を振る。
忘れないし忘れたくないと思った。
でも願った通り愛莉の元へ帰ってこれたのだ、今はまだ余韻に浸ってる場合じゃない、これからのことを考えなくちゃ。想い出を振り返るのはその後。
軋む躰に唸りながら手を伸ばして鞄を漁る。スマホは流石にバッテリーが切れている、充電しておこう。
通知はきっと迷惑メールや企業からのお知らせくらいしか着ていないだろうと思う、やり取りをする知人もいなかったし。
充電が出来たらバイト先でも探さなきゃ。退院はいつになるのかな、数日で済みそうではあったけれど、はっきりしなきゃ面接の日取りも出勤日も決められない。これから先のことを考えると頭が痛い。
そう、考えることがいっぱいだ。
あっちの世界では……前世ではアルベールに頼ってれば良かったな、と思い出す。
魔法だって存在して、いざとなればどうにでもなる、と諦め半分、楽観視半分でもやっていけた。
今となっては長い夢を見ていたよう。
魔法なんてある訳ないし、レオンみたいな王子さまもいない。
現実を見なきゃ、生きていくことは出来ない。
知らない世界に行った時より、この世界で生きていくことが不安で仕方なかった。
誰かに頼って、甘えてしまうことを知ってしまったから。
「おにーちゃん、ごめんね、面会時間、あとちょっとしかないって」
「ああ、うん」
躰がまだ上手く動かない。
充電中のスマホを置いて、肘を着く。
振り返ると、病室の入口で、泊まったらだめなんだって、と項垂れる愛莉の横に母さんが居た。
……母さん?いや、母さま?そんな訳はない、数年振りに会ったから少し歳を取ったように見えるだけ?でも愛莉は伯母を迎えに行くと言っていた、
心臓が早くなって、混乱したまま、それでも視線が外せなかった。
母さんに似ていた母さまに似ている。少し歳は上に見えるかな、とても綺麗なひとだけれど。
でもそうか、伯母だもんな、いや、本当にそっくり。まるで双子のよう。母さんは祖母に似てたから、伯母もそうなんだろう。
「大きくなったねえ」
ベッドに近付いて、伯母は愛莉の言う通りひとの好いかおで笑った。
その穏やかな話し方は母さんとは全く違う。
「伊吹くんと最後に会ったのは二歳くらいかな、そりゃあ大きくなるよね、十八だっけ、高校卒業だものね」
「……はい、」
「伯母さんのこと、覚えてないでしょ、いいのよ、二歳で覚えてる方がこわいもんねえ」
「……」
「面会時間、もう終わりだっていうから今日は挨拶くらいしか出来ないんだけど」
もう愛莉ちゃん、起きたって早く言ってよね、そしたら車飛ばしてきたのに、と笑う伯母にまだ心臓が煩くなる。
にこにことずっと笑顔を絶やさないひとだった、それはおとなとして普通のことかもしれないけれど。
「愛莉ちゃんに聞いたでしょ、今うちで預かってるって。だから心配しなくていいからね……伊吹くんも退院したら一緒にって考えてるの」
「えっ」
「あ、もう予定が決まってるならいいの。……でも貴方がまだ寝てる時に話、色々聞いちゃって。その、仕事のこととか、おうちのこととか」
ごめんね、と謝るかおは心底申し訳なさそうだった。
そのかおを見るのは辛い。そんな表情をするのはいつも優しいひとだ。
「別にずっといなくてもいいの。生活の基盤が出来るまで。ね、何かあった時に帰るおうちがあると安心するでしょう」
詳しい話はまた今度しましょう、今はただ、安心してゆっくり休んで。
一瞬躊躇って、それでも頭を撫でた手は、もう既に懐かしさを感じるものだった。
伯母は余りに奔放な妹に呆れ、実際に人間関係も金銭面もと何度も迷惑を掛けられたことから絶縁していたらしい。
けれどこどもに罪はないから、と愛莉を引き取って住まわせてくれてるという。
伯母とは会った記憶がない。多分会っていても乳幼児とか。
おれだってそうなんだから、愛莉とは会ったこともないだろう。そんな愛莉を引き取ってくれるようなひと。
旦那さんはいるが、こどもはいない。特別裕福というようには見えないけれど、うちよりずっと普通の生活。
ママよりずっと、お母さんみたいなひとだよ、と愛莉が口元を緩ませた。
あたしずっと、「お母さん」がほしかったんだと思う、と。
その意味はわかる気がする。
おれだってもう、母で思い浮かぶのは十五まで暮らした母さんではなく、数ヶ月も一緒に居られなかった母さまだ。
あのあたたかさはきっと、触れたひとにしかわからない。
優しく褒める手も、注意する声も、抱き締める体温も。想像ではどうしようもないものだった。
おれがそれを甘受している間、残してきた愛莉への罪悪感もあったくらい。
「伯母さん、今下にいるって。おにーちゃんが起きたこと、言ってくる、ちょっと待ってて」
迎えに行ってくるね、と少し長いスカートで駆け出した。まだ中学生になりたての華奢な躰は大き目の制服の中で泳いでるよう。
制服には長い髪も似合っていたと思う。
ばっさりと切られたあの髪は、母さんと離れる手段だったのか、それとも決別の意味だったのか。
いずれにせよまだ幼い彼女に背負わせたいものではなかったのに。
なんて頼りない兄なのだろう。
……アルベールならもっとしっかりとした頼れるお兄さんだっただろうに。
そう考えて首を振る。
忘れないし忘れたくないと思った。
でも願った通り愛莉の元へ帰ってこれたのだ、今はまだ余韻に浸ってる場合じゃない、これからのことを考えなくちゃ。想い出を振り返るのはその後。
軋む躰に唸りながら手を伸ばして鞄を漁る。スマホは流石にバッテリーが切れている、充電しておこう。
通知はきっと迷惑メールや企業からのお知らせくらいしか着ていないだろうと思う、やり取りをする知人もいなかったし。
充電が出来たらバイト先でも探さなきゃ。退院はいつになるのかな、数日で済みそうではあったけれど、はっきりしなきゃ面接の日取りも出勤日も決められない。これから先のことを考えると頭が痛い。
そう、考えることがいっぱいだ。
あっちの世界では……前世ではアルベールに頼ってれば良かったな、と思い出す。
魔法だって存在して、いざとなればどうにでもなる、と諦め半分、楽観視半分でもやっていけた。
今となっては長い夢を見ていたよう。
魔法なんてある訳ないし、レオンみたいな王子さまもいない。
現実を見なきゃ、生きていくことは出来ない。
知らない世界に行った時より、この世界で生きていくことが不安で仕方なかった。
誰かに頼って、甘えてしまうことを知ってしまったから。
「おにーちゃん、ごめんね、面会時間、あとちょっとしかないって」
「ああ、うん」
躰がまだ上手く動かない。
充電中のスマホを置いて、肘を着く。
振り返ると、病室の入口で、泊まったらだめなんだって、と項垂れる愛莉の横に母さんが居た。
……母さん?いや、母さま?そんな訳はない、数年振りに会ったから少し歳を取ったように見えるだけ?でも愛莉は伯母を迎えに行くと言っていた、
心臓が早くなって、混乱したまま、それでも視線が外せなかった。
母さんに似ていた母さまに似ている。少し歳は上に見えるかな、とても綺麗なひとだけれど。
でもそうか、伯母だもんな、いや、本当にそっくり。まるで双子のよう。母さんは祖母に似てたから、伯母もそうなんだろう。
「大きくなったねえ」
ベッドに近付いて、伯母は愛莉の言う通りひとの好いかおで笑った。
その穏やかな話し方は母さんとは全く違う。
「伊吹くんと最後に会ったのは二歳くらいかな、そりゃあ大きくなるよね、十八だっけ、高校卒業だものね」
「……はい、」
「伯母さんのこと、覚えてないでしょ、いいのよ、二歳で覚えてる方がこわいもんねえ」
「……」
「面会時間、もう終わりだっていうから今日は挨拶くらいしか出来ないんだけど」
もう愛莉ちゃん、起きたって早く言ってよね、そしたら車飛ばしてきたのに、と笑う伯母にまだ心臓が煩くなる。
にこにことずっと笑顔を絶やさないひとだった、それはおとなとして普通のことかもしれないけれど。
「愛莉ちゃんに聞いたでしょ、今うちで預かってるって。だから心配しなくていいからね……伊吹くんも退院したら一緒にって考えてるの」
「えっ」
「あ、もう予定が決まってるならいいの。……でも貴方がまだ寝てる時に話、色々聞いちゃって。その、仕事のこととか、おうちのこととか」
ごめんね、と謝るかおは心底申し訳なさそうだった。
そのかおを見るのは辛い。そんな表情をするのはいつも優しいひとだ。
「別にずっといなくてもいいの。生活の基盤が出来るまで。ね、何かあった時に帰るおうちがあると安心するでしょう」
詳しい話はまた今度しましょう、今はただ、安心してゆっくり休んで。
一瞬躊躇って、それでも頭を撫でた手は、もう既に懐かしさを感じるものだった。
154
お気に入りに追加
3,777
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
完結|ひそかに片想いしていた公爵がテンセイとやらで突然甘くなった上、私が12回死んでいる隠しきゃらとは初耳ですが?
七角@中華BL発売中
BL
第12回BL大賞奨励賞をいただきました♡第二王子のユーリィは、美しい兄と違って国を統べる使命もなく、兄の婚約者・エドゥアルド公爵に十年間叶わぬ片想いをしている。
その公爵が今日、亡くなった。と思いきや、禁忌の蘇生魔法で悪魔的な美貌を復活させた上、ユーリィを抱き締め、「君は一年以内に死ぬが、私が守る」と囁いてー?
十二個もあるユーリィの「死亡ふらぐ」を壊していく中で、この世界が「びいえるげえむ」の舞台であり、公爵は「テンセイシャ」だと判明していく。
転生者と登場人物ゆえのすれ違い、ゲームで割り振られた役割と人格のギャップ、世界の強制力に知らず翻弄されるうち、ユーリィは知る。自分が最悪の「カクシきゃら」だと。そして公爵の中の"創真"が、ユーリィを救うため十二回死んでまでやり直していることを。
どんでん返しからの甘々ハピエンです。
[離婚宣告]平凡オメガは結婚式当日にアルファから離婚されたのに反撃できません
月歌(ツキウタ)
BL
結婚式の当日に平凡オメガはアルファから離婚を切り出された。お色直しの衣装係がアルファの運命の番だったから、離婚してくれって酷くない?
☆表紙絵
AIピカソとAIイラストメーカーで作成しました。
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。
婚約破棄?しませんよ、そんなもの
おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。
アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。
けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり……
「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」
それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。
<嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
侯爵令息セドリックの憂鬱な日
めちゅう
BL
第二王子の婚約者候補侯爵令息セドリック・グランツはある日王子の婚約者が決定した事を聞いてしまう。しかし先に王子からお呼びがかかったのはもう一人の候補だった。候補落ちを確信し泣き腫らした次の日は憂鬱な気分で幕を開ける———
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿で拙い文章ですが楽しんでいただけますと幸いです。
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる