55 / 192
5
54
しおりを挟む
「……イヴさまは昔からかわらないですね」
「そ、うかな……」
「そういうところもかわらない」
「え……」
どういうこと、と訊こうとしたところでイヴ、と名前を呼ばれた。
副団長ではない。それは不機嫌そうなジャンだった。
ごめんなさい、とアンリに一言断ってジャンの横に立つと、これ、とレベッカを指しながら、どこが悪いんだと少し高圧的に訊く。
おれと話すことが嫌なのか、アンリと話していたことが気に食わないのか。
どちらもかな。安心していいよ、どちらにも興味ないから。なんて口には出来ないけど。
「胸の辺り……もやもやしてるみたいで」
「どこだよ」
「胸です」
「胸のどこだよ、人間より大きいんだからはっきりとした場所を教えてくれ」
「わからないですよ、おれだってレベッカの言ったことしか」
やはり不機嫌そうなままかおを逸らしたジャンに、こっちこそ不機嫌になってしまうのを堪えるのに必死だった。
竜の足じゃ人間みたいにここだよって指せはしない。でもレベッカはまだ小さな方だ、そこら辺りを治してくれたらいいのに、それくらい分の範囲すら魔力を使いたくないのか、おれに当たりたいのか。
「ぐるぐるしてるんでしょ?回ってるってことですよ、いいじゃない、首元からお腹辺りまで治してあげたら」
「アンリ」
「ね、これくらいなら倒れないですよ」
アンリの甘えたような声に、ジャンは溜息を吐いて、それからおれに離れるように言った。
そっちが呼んだくせに。
今度はかおに出してしまっていたのだろう、隠すようにおれの前に立った副団長が頭をぽんぽんと叩いたことで、慌てて表情を作り直した。
レオンが怪我を治すところは見た。病気とか内側のものはどう治すのだろう。
ジャン自体に興味がある訳ではないけれど、そういうことには興味がある。
ゲームでは一枚絵の情報量の少ないものくらいしか知らない。風邪程度で頼るようなものではないから自分が治してもらったことも、その現場を見たこともない。
今後もないかもしれない。そう思ったら少しの好奇心も湧いてしまうというもの。
副団長から頭だけを覗かせるようにして、ジャンがレベッカに触れるところを見つめる。
レベッカは頼りなげにきゅうう、と鳴いたけれどごめんね、離れてろと言われてしまったから。
ジャンの機嫌を損ねる訳にも邪魔をする訳にもいかない。ここで見てるね。いや、好奇心もだけどちゃんと心配だってしてる。
そのジャンは眉間に皺が寄ったままだ。レオンだってそんな仕草はするけれど、それとそっくりとはいわない。
確か母親似だと言っていた。表情がきついだけで、かお自体は綺麗なかおをしてるのだけれど。
こどもの頃からそうだった。
顰めっ面、ぶっきらぼうでつんつんした、話しにくい男の子。
レオンには暴言を吐くし、イヴにだって文句が多かった。そのくせ放っておくとひとりぼっちになったようなかおをするから、他に同じくらいのこどもがいなければ声を掛けない訳にはいかなかった。
ジャンさま、と呼ぶと、力を入れていた肩からほっと力が抜けて、それからむっとしたかおで、さわるな、と言う。
それにびっくりしたイヴがレオンのところへ行こうとすると、あいつのところに行くなと唸るのだ。
半分とはいえ血が繋がってるのだし、仲良くしてほしいと思った。
半分とはいえ血が繋がってるのだから仲が悪いのだと知るのはイヴが少年になった頃だった。
レオンとは本を読んだり庭を散策したり、お菓子を食べたりお昼寝したりと一緒に遊んだことをよく覚えてる。
でもジャンとは良い思い出がない。
すぐに機嫌が悪くなるから気を付けながら食べたケーキは味がしなかった。
触れそうになるとばっと離れられたり、嫌そうなかおをするから、イヴだって近付くことはこわくなった。
離れたところで図鑑を広げると暗いと言われる。
外に出れば鈍臭いと鼻で笑われる。
追いつけなくて手を伸ばすと、それを跳ね除けられた。
レオンならその手を掴むし、アルベールなら先に手を伸ばしてくれる。
ふたりに優しくされることに慣れたイヴは、ジャンの求めることがわからなかった。
嫌なら自分から離れればいいのに。
そんなにいやいや我慢なんてしなくたっていいのに。
国の為に婚約者になんてしなくたって、レオンに張り合うようにしなくたって、イヴに竜を使ってどうにかする度胸なんてありはしないことくらい一緒にいてわからなかったのかな。
……わからなかったのか。
自分でそう結論を見つけておきながら心がしょんぼりしてしまう。
ジャンと恋仲になりたかった訳じゃあない。
それでもともだちになれたのであれば、それが良かった。
アルベールと、レオンと、ジャンと。
皆で仲良く出来てたら、きっとイヴの生き方も変わっていた。シナリオのあるゲームでそんなこといったって仕方ないけれど。
「綺麗ですねえ」
「え、あ、はい、きれい、です……」
副団長のぽつりと零した言葉にはっとして、追うように答える。
レベッカの胸の内から発光するように、内側から灯るように、厚い皮膚越しにあたたかい光が見える。
それは確かに綺麗で、良かった、と思った。
ジャンが来てくれて。治してくれて。
「そ、うかな……」
「そういうところもかわらない」
「え……」
どういうこと、と訊こうとしたところでイヴ、と名前を呼ばれた。
副団長ではない。それは不機嫌そうなジャンだった。
ごめんなさい、とアンリに一言断ってジャンの横に立つと、これ、とレベッカを指しながら、どこが悪いんだと少し高圧的に訊く。
おれと話すことが嫌なのか、アンリと話していたことが気に食わないのか。
どちらもかな。安心していいよ、どちらにも興味ないから。なんて口には出来ないけど。
「胸の辺り……もやもやしてるみたいで」
「どこだよ」
「胸です」
「胸のどこだよ、人間より大きいんだからはっきりとした場所を教えてくれ」
「わからないですよ、おれだってレベッカの言ったことしか」
やはり不機嫌そうなままかおを逸らしたジャンに、こっちこそ不機嫌になってしまうのを堪えるのに必死だった。
竜の足じゃ人間みたいにここだよって指せはしない。でもレベッカはまだ小さな方だ、そこら辺りを治してくれたらいいのに、それくらい分の範囲すら魔力を使いたくないのか、おれに当たりたいのか。
「ぐるぐるしてるんでしょ?回ってるってことですよ、いいじゃない、首元からお腹辺りまで治してあげたら」
「アンリ」
「ね、これくらいなら倒れないですよ」
アンリの甘えたような声に、ジャンは溜息を吐いて、それからおれに離れるように言った。
そっちが呼んだくせに。
今度はかおに出してしまっていたのだろう、隠すようにおれの前に立った副団長が頭をぽんぽんと叩いたことで、慌てて表情を作り直した。
レオンが怪我を治すところは見た。病気とか内側のものはどう治すのだろう。
ジャン自体に興味がある訳ではないけれど、そういうことには興味がある。
ゲームでは一枚絵の情報量の少ないものくらいしか知らない。風邪程度で頼るようなものではないから自分が治してもらったことも、その現場を見たこともない。
今後もないかもしれない。そう思ったら少しの好奇心も湧いてしまうというもの。
副団長から頭だけを覗かせるようにして、ジャンがレベッカに触れるところを見つめる。
レベッカは頼りなげにきゅうう、と鳴いたけれどごめんね、離れてろと言われてしまったから。
ジャンの機嫌を損ねる訳にも邪魔をする訳にもいかない。ここで見てるね。いや、好奇心もだけどちゃんと心配だってしてる。
そのジャンは眉間に皺が寄ったままだ。レオンだってそんな仕草はするけれど、それとそっくりとはいわない。
確か母親似だと言っていた。表情がきついだけで、かお自体は綺麗なかおをしてるのだけれど。
こどもの頃からそうだった。
顰めっ面、ぶっきらぼうでつんつんした、話しにくい男の子。
レオンには暴言を吐くし、イヴにだって文句が多かった。そのくせ放っておくとひとりぼっちになったようなかおをするから、他に同じくらいのこどもがいなければ声を掛けない訳にはいかなかった。
ジャンさま、と呼ぶと、力を入れていた肩からほっと力が抜けて、それからむっとしたかおで、さわるな、と言う。
それにびっくりしたイヴがレオンのところへ行こうとすると、あいつのところに行くなと唸るのだ。
半分とはいえ血が繋がってるのだし、仲良くしてほしいと思った。
半分とはいえ血が繋がってるのだから仲が悪いのだと知るのはイヴが少年になった頃だった。
レオンとは本を読んだり庭を散策したり、お菓子を食べたりお昼寝したりと一緒に遊んだことをよく覚えてる。
でもジャンとは良い思い出がない。
すぐに機嫌が悪くなるから気を付けながら食べたケーキは味がしなかった。
触れそうになるとばっと離れられたり、嫌そうなかおをするから、イヴだって近付くことはこわくなった。
離れたところで図鑑を広げると暗いと言われる。
外に出れば鈍臭いと鼻で笑われる。
追いつけなくて手を伸ばすと、それを跳ね除けられた。
レオンならその手を掴むし、アルベールなら先に手を伸ばしてくれる。
ふたりに優しくされることに慣れたイヴは、ジャンの求めることがわからなかった。
嫌なら自分から離れればいいのに。
そんなにいやいや我慢なんてしなくたっていいのに。
国の為に婚約者になんてしなくたって、レオンに張り合うようにしなくたって、イヴに竜を使ってどうにかする度胸なんてありはしないことくらい一緒にいてわからなかったのかな。
……わからなかったのか。
自分でそう結論を見つけておきながら心がしょんぼりしてしまう。
ジャンと恋仲になりたかった訳じゃあない。
それでもともだちになれたのであれば、それが良かった。
アルベールと、レオンと、ジャンと。
皆で仲良く出来てたら、きっとイヴの生き方も変わっていた。シナリオのあるゲームでそんなこといったって仕方ないけれど。
「綺麗ですねえ」
「え、あ、はい、きれい、です……」
副団長のぽつりと零した言葉にはっとして、追うように答える。
レベッカの胸の内から発光するように、内側から灯るように、厚い皮膚越しにあたたかい光が見える。
それは確かに綺麗で、良かった、と思った。
ジャンが来てくれて。治してくれて。
191
お気に入りに追加
3,774
あなたにおすすめの小説
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
【完結】ここで会ったが、十年目。
N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化)
我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。
(追記5/14 : お互いぶん回してますね。)
Special thanks
illustration by おのつく 様
X(旧Twitter) @__oc_t
※ご都合主義です。あしからず。
※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。
※◎は視点が変わります。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる