115 / 117
恵み月の嵐
第114話
しおりを挟む
金色のお耳がぱたぱたと動いた。ぎゅう、っと抱きしめられて遠慮なく背中へ手を回す。
「ぼくが前世の年齢とか考えず素直に甘えられるのは、ルカ様だけですよ」
「知っているよ」
ぽんぽん、と頭を撫でられて目を閉じる。胸へ顔を埋めた。ルクレーシャスさんからは、仄かに乾いたシダ―ウッドとお菓子の甘い香りがした。
「スヴァンくん」
「はい」
「君はわたくしを心配させた罰として、わたくしにキャラメルを奉納しなさい」
「……台無しです、ルカ様……」
「はははっ」
ぼくがぼやくと、ルクレーシャスさんは耳をぱたぱたさせて笑った。しばらくぼくを抱えたまま、あやすように揺らしてフレートを呼ぶ。
「スヴァンくんをお部屋に戻して、わたくしにキャラメルを取って来ておくれ」
「……かしこまりました」
開きっぱなしにした扉の枠に凭れかかり、手を振るルクレーシャスさんをフレートの肩越しに眺める。普段はぼくのすることに口を挟まないのに、ちゃんと頼りになる師匠だ。
フレートに抱っこされて自室へ戻る。ぼくの部屋の前に、イェレミーアスが待っていた。
「ヴァン」
ぼくを認めると、手を広げる。フレートの腕から、イェレミーアスの腕へ移動した。
「では、私は晩餐の準備をしてまいります」
「うん。お願いね」
普段通りに夕食を済ませ、イェレミーアスとラルクと共に湯あみをして、イェレミーアスと一緒にベッドへ横たわる。最近はそこに、ルチ様も加わって三人で眠ることがほとんどだ。ルチ様は明け方になると、大抵いつの間にか姿を消している。精霊のお仕事があるんだろうか。この世界でも、明けの明星は金星のことである。そう、明けの明星。ルチファー。神に逆らった天使の名だ。
「今日は皇宮へ行く用事はないから、私の朝稽古を見学するのだよね? ヴァン」
「はい。いつも通り、木陰で読書をしながら見学します」
「じゃあ今日は、朝稽古の後に訓練場を一周走ろうね、ヴァン。だから今日は、まず軽装で出かけよう」
「……ひぇ……、はい……」
ひぃふぅ言いながらなんとか訓練場を一周走り、イェレミーアスに抱えられて屋敷へ戻る。風呂に入りたかったけど水は貴重なので、体を拭くだけに留めて午前の授業を受け、午後はヨゼフィーネ伯爵夫人からマナーとダンスを習う。マナーとダンスの授業が終わったら、今日は事業について考える。
本格的に貴族向けの競馬を事業化することにした。この世界は騎士が居るから、騎士たちの訓練として馬場競技がある。そして馬場競技の優勝者が誰になるかを当てる、賭博もある。しかしそもそも騎士の鍛錬が目的なため、馬の障害物レースみたいなものなのだ。単純に馬が出走するだけの、いわゆる競争《レース》というものはない。
しかも競馬はありとあらゆる収益化への手段を含んでいる。馬主を貴族に限れば、名誉と権力を示すこともできる。騎手は下級貴族と平民から募り、賞金を与える。名馬を育てる下級貴族や平民も潤う。二、三年で実現したい。そのための計画を練って、具体的に指示を出すためにメモをして行く。
初めはぼくが馬主、騎手の雇用、全てを兼務するしかない。儲かると十分周囲に知らしめてから、年会費を払えば他の貴族も馬主として参加できるようにすればいいし、どの馬にどの騎手が乗るかは公平にくじ引きとかにすればいい。騎手は主催、つまりぼくらが自由に雇用できるようにするつもりだ。これはいずれは平民も騎手になれるようにするためである。そう、孤児院で育てた子たちを適材適所で雇用するのだ。孤児院の孤児たちの中から適性のある者を育てれば、ぼくの名声も広がる。いいことづくめた。ぼくはなんて悪い子なんだろう。うひひ。
机に向かっているぼくの手元を覗き、イェレミーアスは苦笑いをした。椅子の背もたれに置かれた手の熱を感じて、ぼくは振り返った。
「なるほど、賭け金から賞金と配当を引いたものを、馬の持ち主と騎手に還元するのか。儲かると分かれば貴族がこぞって自分の馬を競技へ出せと言うだろう。君は本当に非凡だな、ヴァン」
「……金に汚いのですよ、イェレ兄さま」
後ろ盾がないぼくは、とにかく誰にも利益を奪われない、自分だけの資金を稼がねばならない。イェレミーアスたちを養うにも孤児院を経営するにも、金が要る。
「……よい馬を育てる牧場を、いくつか知っている。君の力になれるかい? ヴァン」
「! ありがたいです、イェレ兄さま。とってもとっても、助かります!」
あとは騎手だ。当然、乗馬を嗜むのは騎士と貴族のみ。もしくはそれこそ、騎士向けに馬を育てている牧場に関わっている平民くらいだろう。初めは騎士か、貴族から騎手を募るしかないだろう。
「あとは騎手なのですが……」
騎士は全て、デ・ランダル神教と皇王に忠誠を誓ったエファンゲーリウム騎士団の団員で、貴族出身か貴族家門に属している。それ以外は平民の傭兵で、傭兵たちのことは騎士とは呼ばない。つまり大きな括りで言うと、騎士は全て皇王の部下、というわけである。二、三回腕試しで賭けレースに出場するくらいは咎められないだろう。しかし正式な雇用主が皇王である騎士は、賭けレースで賞金を稼ぐことを専門にはできない。そう、それが大事だ。今のところ騎手になれるのは騎士だけだが、騎士を辞してまで騎手になりたがる騎士はいない。だから平民の新たな職業としての道が開けるというわけだ。だがまずは騎手が要る。要る、のだが。
イェレミーアスは腕を組んで頭を傾け、視線を右上辺りへ流した。
「例えば、領主が社交で皇都に来ている間、付き添いとしてタウンハウスへ同行した騎士たちはその間、暇ができる。当主の護衛に付く人数は限られているが、領地から同行するのは一個師団だ。相当の人数が皇都のタウンハウスで訓練しながら待機になる。そういう待機している騎士たちの小遣い稼ぎにもなるし、分団ごとに分けて競わせれば士気を鼓舞することにも繋がる。ラウシェンバッハの当主は代理のグイードだから、グイードに頼んでラウシェンバッハの、父が目をかけていた騎士に声をかけてみようか?」
「グイードというと、リース卿ですか?」
「ああ」
ちなみに一個師団というと、作戦遂行に必要な各種部隊を含めた実行部隊、ということなので最小でも六千から一万人くらいの騎士からなる。当主と皇都に上がるのだから、エリート中のエリートであり腹心が率いる部隊だろう。まぁ、今回の社交シーズン、リース卿は皇都には来られなかったわけだが。そう、諸々が急過ぎて間に合わなかったのだ。それでもおそらくは、イェレミーアスを代理として出発する予定を組んでいたはずではあるが……。
しかし、前ラウシェンバッハ辺境伯を殺したハンスイェルクはラウシェンバッハ辺境伯が今年の社交シーズンには、皇都へ来られないことを知っていたので準備万端だった。だから顔を出せたわけである。自分がラウシェンバッハ辺境伯の死に関わっていますよ、と言わんばかりの行動だが、そんなことに気づくような人間ならもっと上手く立ち回っているだろう。
「……リース卿は、ラウシェンバッハのタウンハウスへ滞在なさるのでしょうか」
「どうだろう。叔父上がタウンハウスへ居座るのではないかな」
そりゃそうか。ハンスイェルクからすれば、皇都のタウンハウスに居る前ラウシェンバッハ伯爵の勢力を一掃しておきたいに違いない。
「来年もそんな状態ならば、リース卿やご一行をこちらへお泊めするのもよいかもしれません」
「ぼくが前世の年齢とか考えず素直に甘えられるのは、ルカ様だけですよ」
「知っているよ」
ぽんぽん、と頭を撫でられて目を閉じる。胸へ顔を埋めた。ルクレーシャスさんからは、仄かに乾いたシダ―ウッドとお菓子の甘い香りがした。
「スヴァンくん」
「はい」
「君はわたくしを心配させた罰として、わたくしにキャラメルを奉納しなさい」
「……台無しです、ルカ様……」
「はははっ」
ぼくがぼやくと、ルクレーシャスさんは耳をぱたぱたさせて笑った。しばらくぼくを抱えたまま、あやすように揺らしてフレートを呼ぶ。
「スヴァンくんをお部屋に戻して、わたくしにキャラメルを取って来ておくれ」
「……かしこまりました」
開きっぱなしにした扉の枠に凭れかかり、手を振るルクレーシャスさんをフレートの肩越しに眺める。普段はぼくのすることに口を挟まないのに、ちゃんと頼りになる師匠だ。
フレートに抱っこされて自室へ戻る。ぼくの部屋の前に、イェレミーアスが待っていた。
「ヴァン」
ぼくを認めると、手を広げる。フレートの腕から、イェレミーアスの腕へ移動した。
「では、私は晩餐の準備をしてまいります」
「うん。お願いね」
普段通りに夕食を済ませ、イェレミーアスとラルクと共に湯あみをして、イェレミーアスと一緒にベッドへ横たわる。最近はそこに、ルチ様も加わって三人で眠ることがほとんどだ。ルチ様は明け方になると、大抵いつの間にか姿を消している。精霊のお仕事があるんだろうか。この世界でも、明けの明星は金星のことである。そう、明けの明星。ルチファー。神に逆らった天使の名だ。
「今日は皇宮へ行く用事はないから、私の朝稽古を見学するのだよね? ヴァン」
「はい。いつも通り、木陰で読書をしながら見学します」
「じゃあ今日は、朝稽古の後に訓練場を一周走ろうね、ヴァン。だから今日は、まず軽装で出かけよう」
「……ひぇ……、はい……」
ひぃふぅ言いながらなんとか訓練場を一周走り、イェレミーアスに抱えられて屋敷へ戻る。風呂に入りたかったけど水は貴重なので、体を拭くだけに留めて午前の授業を受け、午後はヨゼフィーネ伯爵夫人からマナーとダンスを習う。マナーとダンスの授業が終わったら、今日は事業について考える。
本格的に貴族向けの競馬を事業化することにした。この世界は騎士が居るから、騎士たちの訓練として馬場競技がある。そして馬場競技の優勝者が誰になるかを当てる、賭博もある。しかしそもそも騎士の鍛錬が目的なため、馬の障害物レースみたいなものなのだ。単純に馬が出走するだけの、いわゆる競争《レース》というものはない。
しかも競馬はありとあらゆる収益化への手段を含んでいる。馬主を貴族に限れば、名誉と権力を示すこともできる。騎手は下級貴族と平民から募り、賞金を与える。名馬を育てる下級貴族や平民も潤う。二、三年で実現したい。そのための計画を練って、具体的に指示を出すためにメモをして行く。
初めはぼくが馬主、騎手の雇用、全てを兼務するしかない。儲かると十分周囲に知らしめてから、年会費を払えば他の貴族も馬主として参加できるようにすればいいし、どの馬にどの騎手が乗るかは公平にくじ引きとかにすればいい。騎手は主催、つまりぼくらが自由に雇用できるようにするつもりだ。これはいずれは平民も騎手になれるようにするためである。そう、孤児院で育てた子たちを適材適所で雇用するのだ。孤児院の孤児たちの中から適性のある者を育てれば、ぼくの名声も広がる。いいことづくめた。ぼくはなんて悪い子なんだろう。うひひ。
机に向かっているぼくの手元を覗き、イェレミーアスは苦笑いをした。椅子の背もたれに置かれた手の熱を感じて、ぼくは振り返った。
「なるほど、賭け金から賞金と配当を引いたものを、馬の持ち主と騎手に還元するのか。儲かると分かれば貴族がこぞって自分の馬を競技へ出せと言うだろう。君は本当に非凡だな、ヴァン」
「……金に汚いのですよ、イェレ兄さま」
後ろ盾がないぼくは、とにかく誰にも利益を奪われない、自分だけの資金を稼がねばならない。イェレミーアスたちを養うにも孤児院を経営するにも、金が要る。
「……よい馬を育てる牧場を、いくつか知っている。君の力になれるかい? ヴァン」
「! ありがたいです、イェレ兄さま。とってもとっても、助かります!」
あとは騎手だ。当然、乗馬を嗜むのは騎士と貴族のみ。もしくはそれこそ、騎士向けに馬を育てている牧場に関わっている平民くらいだろう。初めは騎士か、貴族から騎手を募るしかないだろう。
「あとは騎手なのですが……」
騎士は全て、デ・ランダル神教と皇王に忠誠を誓ったエファンゲーリウム騎士団の団員で、貴族出身か貴族家門に属している。それ以外は平民の傭兵で、傭兵たちのことは騎士とは呼ばない。つまり大きな括りで言うと、騎士は全て皇王の部下、というわけである。二、三回腕試しで賭けレースに出場するくらいは咎められないだろう。しかし正式な雇用主が皇王である騎士は、賭けレースで賞金を稼ぐことを専門にはできない。そう、それが大事だ。今のところ騎手になれるのは騎士だけだが、騎士を辞してまで騎手になりたがる騎士はいない。だから平民の新たな職業としての道が開けるというわけだ。だがまずは騎手が要る。要る、のだが。
イェレミーアスは腕を組んで頭を傾け、視線を右上辺りへ流した。
「例えば、領主が社交で皇都に来ている間、付き添いとしてタウンハウスへ同行した騎士たちはその間、暇ができる。当主の護衛に付く人数は限られているが、領地から同行するのは一個師団だ。相当の人数が皇都のタウンハウスで訓練しながら待機になる。そういう待機している騎士たちの小遣い稼ぎにもなるし、分団ごとに分けて競わせれば士気を鼓舞することにも繋がる。ラウシェンバッハの当主は代理のグイードだから、グイードに頼んでラウシェンバッハの、父が目をかけていた騎士に声をかけてみようか?」
「グイードというと、リース卿ですか?」
「ああ」
ちなみに一個師団というと、作戦遂行に必要な各種部隊を含めた実行部隊、ということなので最小でも六千から一万人くらいの騎士からなる。当主と皇都に上がるのだから、エリート中のエリートであり腹心が率いる部隊だろう。まぁ、今回の社交シーズン、リース卿は皇都には来られなかったわけだが。そう、諸々が急過ぎて間に合わなかったのだ。それでもおそらくは、イェレミーアスを代理として出発する予定を組んでいたはずではあるが……。
しかし、前ラウシェンバッハ辺境伯を殺したハンスイェルクはラウシェンバッハ辺境伯が今年の社交シーズンには、皇都へ来られないことを知っていたので準備万端だった。だから顔を出せたわけである。自分がラウシェンバッハ辺境伯の死に関わっていますよ、と言わんばかりの行動だが、そんなことに気づくような人間ならもっと上手く立ち回っているだろう。
「……リース卿は、ラウシェンバッハのタウンハウスへ滞在なさるのでしょうか」
「どうだろう。叔父上がタウンハウスへ居座るのではないかな」
そりゃそうか。ハンスイェルクからすれば、皇都のタウンハウスに居る前ラウシェンバッハ伯爵の勢力を一掃しておきたいに違いない。
「来年もそんな状態ならば、リース卿やご一行をこちらへお泊めするのもよいかもしれません」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
異世界メイドに就職しました!!
ウツ。
ファンタジー
本日、九ノ葉楓(ここのはかえで)は就職試験に臨んでいた。
普通に仕事をして、普通に生きていく。
そう決めた彼女を突如眩暈が襲う。
意識を失い、次に目を覚ますと、楓はスピカというメイドになっていた。
王国?!魔法?!
「ここって異世界…?!」
見たことのない世界に驚きながらも、彼女はメイドとして働き始める。
なぜ彼女は異世界へ召喚されたのか。
彼女に与えられた使命とは。
バトルあり、恋愛ありの異世界ファンタジー。
漫画版も連載中です。そちらもよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
秘密多め令嬢の自由でデンジャラスな生活〜魔力0、超虚弱体質、たまに白い獣で大冒険して、溺愛されてる話
嵐華子
ファンタジー
【旧題】秘密の多い魔力0令嬢の自由ライフ。
【あらすじ】
イケメン魔術師一家の超虚弱体質養女は史上3人目の魔力0人間。
しかし本人はもちろん、通称、魔王と悪魔兄弟(義理家族達)は気にしない。
ついでに魔王と悪魔兄弟は王子達への雷撃も、国王と宰相の頭を燃やしても、凍らせても気にしない。
そんな一家はむしろ互いに愛情過多。
あてられた周りだけ食傷気味。
「でも魔力0だから魔法が使えないって誰が決めたの?」
なんて養女は言う。
今の所、魔法を使った事ないんですけどね。
ただし時々白い獣になって何かしらやらかしている模様。
僕呼びも含めて養女には色々秘密があるけど、令嬢の成長と共に少しずつ明らかになっていく。
一家の望みは表舞台に出る事なく家族でスローライフ……無理じゃないだろうか。
生活にも困らず、むしろ養女はやりたい事をやりたいように、自由に生きているだけで懐が潤いまくり、慰謝料も魔王達がガッポリ回収しては手渡すからか、懐は潤っている。
でもスローなライフは無理っぽい。
__そんなお話。
※お気に入り登録、コメント、その他色々ありがとうございます。
※他サイトでも掲載中。
※1話1600〜2000文字くらいの、下スクロールでサクサク読めるように句読点改行しています。
※主人公は溺愛されまくりですが、一部を除いて恋愛要素は今のところ無い模様。
※サブも含めてタイトルのセンスは壊滅的にありません(自分的にしっくりくるまでちょくちょく変更すると思います)。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界最強の賢者~二度目の転移で辺境の開拓始めました~
夢・風魔
ファンタジー
江藤賢志は高校生の時に、四人の友人らと共に異世界へと召喚された。
「魔王を倒して欲しい」というお決まりの展開で、彼のポジションは賢者。8年後には友人らと共に無事に魔王を討伐。
だが魔王が作り出した時空の扉を閉じるため、単身時空の裂け目へと入っていく。
時空の裂け目から脱出した彼は、異世界によく似た別の異世界に転移することに。
そうして二度目の異世界転移の先で、彼は第三の人生を開拓民として過ごす道を選ぶ。
全ての魔法を網羅した彼は、規格外の早さで村を発展させ──やがて……。
*小説家になろう、カクヨムでも投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~
うみ
ファンタジー
恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。
いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。
モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。
そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。
モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。
その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。
稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。
『箱を開けるモ』
「餌は待てと言ってるだろうに」
とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。
みんなで転生〜チートな従魔と普通の私でほのぼの異世界生活〜
ノデミチ
ファンタジー
西門 愛衣楽、19歳。花の短大生。
年明けの誕生日も近いのに、未だ就活中。
そんな彼女の癒しは3匹のペット達。
シベリアンハスキーのコロ。
カナリアのカナ。
キバラガメのキィ。
犬と小鳥は、元は父のペットだったけど、母が出て行ってから父は変わってしまった…。
ペットの世話もせず、それどころか働く意欲も失い酒に溺れて…。
挙句に無理心中しようとして家に火を付けて焼け死んで。
アイラもペット達も焼け死んでしまう。
それを不憫に思った異世界の神が、自らの世界へ招き入れる。せっかくだからとペット達も一緒に。
何故かペット達がチートな力を持って…。
アイラは只の幼女になって…。
そんな彼女達のほのぼの異世界生活。
テイマー物 第3弾。
カクヨムでも公開中。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる