502 / 551
七章 蜃気楼都市小閑編
リヴァイアサン・レヴィ
しおりを挟む
「随分とすっきりした顔してるじゃないか」
レヴィが進化? したリヴァイアサンは海の上位竜なる別称さえもつ強力な種族らしい。
ただ実際にあの世界の海で上位竜のやるような仕事を請け負ってるのは海王達で、リヴァイアサンは時折世界に出現する海の強種族の一つ、だそうだ。
セル鯨でもレヴィが初めて目にするリヴァイアサンらしく、実際目にしてみて今はともかく将来的な強さは海王を凌ぐかもしれないと流れる冷や汗がやけに冷たく感じたとかなんとか。
空気で満ちた座敷牢ゾーンに足を踏み入れるとセル鯨さん達の動向は遠慮してもらって僕は一人彼女の元へ。
広々とした部屋、足触りも良さそうな絨毯にベッド、机。
檻で区切られてなきゃホテルの一室だ、とても座敷牢なんて言えない豪華さだった。
僕が来たのに気付いてたんだろう、レヴィはベッドの傍で正座してた。
思わず僕が突っ込んだように。
その表情は憑き物が取れたという表現がぴったりくる、晴れ晴れとした良い顔そのもの。
「若様……先日は見苦しい所をお見せしました。いえ、先日までしばらく……ですね」
「ハザル達や亜空に呼んだ冒険者に八つ当たりしたところで敗戦の傷なんて癒えもしなかった、と僕は思ってるんだけどさ。レヴィはどうなの」
ハルカさんに完膚なきまでにやられたのが彼女のスランプの直接の原因のはずだ。
ただリベンジはもう敵わない。
僕が既に勝負をつけてしまっているから。
そういうのもあって悶々とするレヴィにどう接するべきか、悩んでもいた。
当のレヴィもスランプとヒューマンへの八つ当たりの根拠を明確に言語化できずにいて、多少気まずい雰囲気があったのも隠しようも無い事実だ。
今日で何らかの進展があると良いんだけどな。
「私自身ずっと理由がわからない苛立ちと怒りと不安と妬みと、もう色々とぐちゃぐちゃになっててよくわからずにいたんです。でも、あの魔術師の馬鹿げた行動とその後のアレでスキュラである私がようやく種族に見合ったヒューマンへの憎悪をあの女に対して抱いていた事を理解して……」
「……」
「そしてスキュラの先が見えた」
「先ね、リヴァイアサンの事?」
「はい。私はローレルでその尻尾を掴みかけた。なのに、手が届かなくて逆に瀕死の無様を晒しました。今思い返せばきっと、私はあの時からずっと続きを求めてた。でも実際にやったのは種族だけ一緒の雑魚虐め。なんなんですかねえ、スキュラの特性に忠実にあろうとしたから? そこは未だにわかりません。ただ一つだけ」
「?」
「ハザル、馬鹿ですね」
「ああ間違いないな」
唐突に何を言い出すかと思えば、亜空の共通認識を今更。
どんだけ強力なレベルのうっかりなんだ、呪いかお前って思ってたらとうとう本当に死ぬ所までやらかしたんだぞ?
あれを馬鹿と言わずに何というのか。
しかも案じたラニーナの妊娠すら思い込みだったという残念っぷり。
冒険者としても後衛としても男としても馬鹿でかい穴の開いた器の持ち主だと、我々もろとも震撼したよ。
「けれど、憎悪すべきヒューマンかと言えば違います。あれは愛すべき馬鹿。どてっぱらに穴が開いたアイツを見て、不謹慎にも私口から笑いが漏れちゃいましたよ」
「……おいおい、流石に殺し合って殺して笑うってのは……どうなの?」
何だろうな、恥ずかしい。
僕が思ってた理由は近い様で大分遠かった。
的外れってやつですな。
種族としての進化を追い求めて焦ってたみたいな事だろうか。
結果としてアルパインとビルギットとの戦いで人殺しをした前後で至った、って事か。
「それで……若様。私はやはり極刑でしょうか」
レヴィは彼女に似つかわしくない神妙な顔つきで僕を見て、尋ねた。
「……」
それなー……。
亜空でも初めてのケースだし、そもそも亜空の法って結構穴だらけの現状な訳で。
生き死にが関わる事案となると僕の指輪の暴走でハイランドオークと冒険者を死なせた時だけど。
あの時は生き残りの冒険者を始末してオークの皆に謝って、皆で火を囲んで……。
状況が違い過ぎてあまり参考にならない。
何より困った事は、僕が日本人として思う殺人の罪の重さのズレってやつだ。
これは亜空でそのまま適用すべきじゃないのは明白でそこで既に僕の中で極刑、つまり死刑や樹刑、無期刑はない。
ただレヴィが率直に口にしたように彼女に極刑をと考える亜空の民は一部でいる。
彼らの根拠は僕が遵守すべきとして命じた事に背いたから、だ。
ある程度の重罰を求める中には冒険者らに情を移したおもてなし組なんかがいる。
「私は若様が原則として守る様厳しく命じられた冒険者への無用な障害殺害を禁ずる、というお言葉に背きました。こうして亜空に置いていただきながら我ながら愚かな行動をしたと恥じております。ゆえにこの身に下される如何なる罰も逆らう事なく受け入れます」
「こと商会絡みだとさ、僕の言葉であってもそこまで重みはあったりなかったりするんだよねこれが」
「? しかし商会のお仕事と亜空では」
「困った事に僕の中ではそこまでの違いを意識してないんだ、これが。エマや巴によく叱られる」
「……お二人が正しいと、私も思います」
「うん。ただねえ、僕の命に背いたから極刑とかまだ少し、今の僕には重い」
「ですが、若様であれば背負う事は出来ると信じています」
「そうだね、いずれ近い内にはね。でも今は少しきつい。重過ぎる、ってのが素直な気持ち」
「……」
「それに亜空と外じゃ殺人も意味合いが違ってくる。何せここだと蘇生があるからね。蘇生が叶うなら、殺人の罪はその重さを少なからず変えると思う。特に蘇生が成功した場合は」
「あ……」
そう。
取返しが付かないからこそ殺しはより深刻な罪であり重い罰を科される。
「そしてその辺りの罪と罰の話は今のとこ僕らの間でもしてなくてさ。今回のレヴィの例を契機に考えるのは決定としても、じゃあそれで決まった事をレヴィ本人にそのまま決まりだからって当てはめるのはどうかと思うんだよね。これからどうするかとレヴィをどうするかは別に考えるべきだと僕は思ってる」
「何故でしょう。というか私にはその二つの違いがよく……」
レヴィは僕の様子から事態がそれほど深刻な罰に繋がらないのでは無いかと読んだのか、慌て出す。
どんな罰でもと既に口にしてたけど。
彼女自身、ある程度以上の重い罰を望んでいるのかもしれない。
「これから亜空で殺しをやった者、僕の命の有無なんかについてはこれからの法として考える事。これをそのままレヴィにあてちゃうと遡及法になりそうな気がしてちょっとね。僕が知る限り余程卓越した支配者が独裁でもしない限り、過去に遡って法を適用するなんて荒業は使いこなせるもんじゃない。レヴィについては、まあ後で皆と話すけども……」
「……はい」
「元々は僕がローレルに連れて行った所に原因がある。だからそこまでの重罰を科すつもりはないし、話し合いがどうなろうとそこは譲らないつもり。レヴィには申し訳ないんだけどさ」
「私、は。ローレルであの女に遭遇したおかげでリヴァイアサンに至る道を見つけられた。その事に減刑の必要などは――!」
「レヴィが申し訳ないって感じてる人達にはさ。受ける罰じゃなく君自身の言葉で、きちんと謝って回って。これからどうするのかどうしたいのかも含めてね。ちゃんと迷惑をかけた皆と仲直りする。いいね」
「……う。はい」
「なら後はどんな罰にするか決めるよ。亜空ランキングへの参加を何年か見合わせるとか、種族としての力を活かして海での労務とか、澪の料理助手とか巴の茶やら陶芸の助手とか。まあそんな程度じゃないかな」
「あの……若様」
「なに?」
「海での労務以外、私としては物凄くしんどそうな罰が並んだのですけど」
「取り返せたとはいえやらかしたのも事実。それなりにレヴィが負担に思わなかったら意味がないでしょうよ。ちなみに労務だって暴力で活躍するようなのは考えてないぞ?」
「……」
「今夜には決まるから。あまりに凹んでるようなら励ましもいるかと思って気負ってきたけど、思ったより回復してて良かった。それじゃな、次は檻なしで会おうレヴィ」
リヴァイアサンの特性とかはまた今度聞けば良いや。
人型としてのナリは変わってないけど、凄い姿に変化できるようになってるかもしれない。
巴と張るような蛇竜だったらさぞ映えそうだ。
なんて事を考えながら港町で待機してるサリにもうすぐ行けるよと連絡する僕だった。
レヴィが進化? したリヴァイアサンは海の上位竜なる別称さえもつ強力な種族らしい。
ただ実際にあの世界の海で上位竜のやるような仕事を請け負ってるのは海王達で、リヴァイアサンは時折世界に出現する海の強種族の一つ、だそうだ。
セル鯨でもレヴィが初めて目にするリヴァイアサンらしく、実際目にしてみて今はともかく将来的な強さは海王を凌ぐかもしれないと流れる冷や汗がやけに冷たく感じたとかなんとか。
空気で満ちた座敷牢ゾーンに足を踏み入れるとセル鯨さん達の動向は遠慮してもらって僕は一人彼女の元へ。
広々とした部屋、足触りも良さそうな絨毯にベッド、机。
檻で区切られてなきゃホテルの一室だ、とても座敷牢なんて言えない豪華さだった。
僕が来たのに気付いてたんだろう、レヴィはベッドの傍で正座してた。
思わず僕が突っ込んだように。
その表情は憑き物が取れたという表現がぴったりくる、晴れ晴れとした良い顔そのもの。
「若様……先日は見苦しい所をお見せしました。いえ、先日までしばらく……ですね」
「ハザル達や亜空に呼んだ冒険者に八つ当たりしたところで敗戦の傷なんて癒えもしなかった、と僕は思ってるんだけどさ。レヴィはどうなの」
ハルカさんに完膚なきまでにやられたのが彼女のスランプの直接の原因のはずだ。
ただリベンジはもう敵わない。
僕が既に勝負をつけてしまっているから。
そういうのもあって悶々とするレヴィにどう接するべきか、悩んでもいた。
当のレヴィもスランプとヒューマンへの八つ当たりの根拠を明確に言語化できずにいて、多少気まずい雰囲気があったのも隠しようも無い事実だ。
今日で何らかの進展があると良いんだけどな。
「私自身ずっと理由がわからない苛立ちと怒りと不安と妬みと、もう色々とぐちゃぐちゃになっててよくわからずにいたんです。でも、あの魔術師の馬鹿げた行動とその後のアレでスキュラである私がようやく種族に見合ったヒューマンへの憎悪をあの女に対して抱いていた事を理解して……」
「……」
「そしてスキュラの先が見えた」
「先ね、リヴァイアサンの事?」
「はい。私はローレルでその尻尾を掴みかけた。なのに、手が届かなくて逆に瀕死の無様を晒しました。今思い返せばきっと、私はあの時からずっと続きを求めてた。でも実際にやったのは種族だけ一緒の雑魚虐め。なんなんですかねえ、スキュラの特性に忠実にあろうとしたから? そこは未だにわかりません。ただ一つだけ」
「?」
「ハザル、馬鹿ですね」
「ああ間違いないな」
唐突に何を言い出すかと思えば、亜空の共通認識を今更。
どんだけ強力なレベルのうっかりなんだ、呪いかお前って思ってたらとうとう本当に死ぬ所までやらかしたんだぞ?
あれを馬鹿と言わずに何というのか。
しかも案じたラニーナの妊娠すら思い込みだったという残念っぷり。
冒険者としても後衛としても男としても馬鹿でかい穴の開いた器の持ち主だと、我々もろとも震撼したよ。
「けれど、憎悪すべきヒューマンかと言えば違います。あれは愛すべき馬鹿。どてっぱらに穴が開いたアイツを見て、不謹慎にも私口から笑いが漏れちゃいましたよ」
「……おいおい、流石に殺し合って殺して笑うってのは……どうなの?」
何だろうな、恥ずかしい。
僕が思ってた理由は近い様で大分遠かった。
的外れってやつですな。
種族としての進化を追い求めて焦ってたみたいな事だろうか。
結果としてアルパインとビルギットとの戦いで人殺しをした前後で至った、って事か。
「それで……若様。私はやはり極刑でしょうか」
レヴィは彼女に似つかわしくない神妙な顔つきで僕を見て、尋ねた。
「……」
それなー……。
亜空でも初めてのケースだし、そもそも亜空の法って結構穴だらけの現状な訳で。
生き死にが関わる事案となると僕の指輪の暴走でハイランドオークと冒険者を死なせた時だけど。
あの時は生き残りの冒険者を始末してオークの皆に謝って、皆で火を囲んで……。
状況が違い過ぎてあまり参考にならない。
何より困った事は、僕が日本人として思う殺人の罪の重さのズレってやつだ。
これは亜空でそのまま適用すべきじゃないのは明白でそこで既に僕の中で極刑、つまり死刑や樹刑、無期刑はない。
ただレヴィが率直に口にしたように彼女に極刑をと考える亜空の民は一部でいる。
彼らの根拠は僕が遵守すべきとして命じた事に背いたから、だ。
ある程度の重罰を求める中には冒険者らに情を移したおもてなし組なんかがいる。
「私は若様が原則として守る様厳しく命じられた冒険者への無用な障害殺害を禁ずる、というお言葉に背きました。こうして亜空に置いていただきながら我ながら愚かな行動をしたと恥じております。ゆえにこの身に下される如何なる罰も逆らう事なく受け入れます」
「こと商会絡みだとさ、僕の言葉であってもそこまで重みはあったりなかったりするんだよねこれが」
「? しかし商会のお仕事と亜空では」
「困った事に僕の中ではそこまでの違いを意識してないんだ、これが。エマや巴によく叱られる」
「……お二人が正しいと、私も思います」
「うん。ただねえ、僕の命に背いたから極刑とかまだ少し、今の僕には重い」
「ですが、若様であれば背負う事は出来ると信じています」
「そうだね、いずれ近い内にはね。でも今は少しきつい。重過ぎる、ってのが素直な気持ち」
「……」
「それに亜空と外じゃ殺人も意味合いが違ってくる。何せここだと蘇生があるからね。蘇生が叶うなら、殺人の罪はその重さを少なからず変えると思う。特に蘇生が成功した場合は」
「あ……」
そう。
取返しが付かないからこそ殺しはより深刻な罪であり重い罰を科される。
「そしてその辺りの罪と罰の話は今のとこ僕らの間でもしてなくてさ。今回のレヴィの例を契機に考えるのは決定としても、じゃあそれで決まった事をレヴィ本人にそのまま決まりだからって当てはめるのはどうかと思うんだよね。これからどうするかとレヴィをどうするかは別に考えるべきだと僕は思ってる」
「何故でしょう。というか私にはその二つの違いがよく……」
レヴィは僕の様子から事態がそれほど深刻な罰に繋がらないのでは無いかと読んだのか、慌て出す。
どんな罰でもと既に口にしてたけど。
彼女自身、ある程度以上の重い罰を望んでいるのかもしれない。
「これから亜空で殺しをやった者、僕の命の有無なんかについてはこれからの法として考える事。これをそのままレヴィにあてちゃうと遡及法になりそうな気がしてちょっとね。僕が知る限り余程卓越した支配者が独裁でもしない限り、過去に遡って法を適用するなんて荒業は使いこなせるもんじゃない。レヴィについては、まあ後で皆と話すけども……」
「……はい」
「元々は僕がローレルに連れて行った所に原因がある。だからそこまでの重罰を科すつもりはないし、話し合いがどうなろうとそこは譲らないつもり。レヴィには申し訳ないんだけどさ」
「私、は。ローレルであの女に遭遇したおかげでリヴァイアサンに至る道を見つけられた。その事に減刑の必要などは――!」
「レヴィが申し訳ないって感じてる人達にはさ。受ける罰じゃなく君自身の言葉で、きちんと謝って回って。これからどうするのかどうしたいのかも含めてね。ちゃんと迷惑をかけた皆と仲直りする。いいね」
「……う。はい」
「なら後はどんな罰にするか決めるよ。亜空ランキングへの参加を何年か見合わせるとか、種族としての力を活かして海での労務とか、澪の料理助手とか巴の茶やら陶芸の助手とか。まあそんな程度じゃないかな」
「あの……若様」
「なに?」
「海での労務以外、私としては物凄くしんどそうな罰が並んだのですけど」
「取り返せたとはいえやらかしたのも事実。それなりにレヴィが負担に思わなかったら意味がないでしょうよ。ちなみに労務だって暴力で活躍するようなのは考えてないぞ?」
「……」
「今夜には決まるから。あまりに凹んでるようなら励ましもいるかと思って気負ってきたけど、思ったより回復してて良かった。それじゃな、次は檻なしで会おうレヴィ」
リヴァイアサンの特性とかはまた今度聞けば良いや。
人型としてのナリは変わってないけど、凄い姿に変化できるようになってるかもしれない。
巴と張るような蛇竜だったらさぞ映えそうだ。
なんて事を考えながら港町で待機してるサリにもうすぐ行けるよと連絡する僕だった。
1,413
お気に入りに追加
58,388
あなたにおすすめの小説

月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。



美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。