6 / 6
定休日のガーデンパーティー
しおりを挟む
いつもなら定休日である日曜日。
三日月亭の裏庭では、結婚式の二次会として、ガーデンパーティーが開かれていた。
「マスター、今日は無理なお願いを聞いてくれてありがとう」
本日の主役である新婦が、三日月亭の店主に声をかけると、隣にいた新郎も深々と頭を下げて
「本当にありがとうございます」
とお礼を述べた。
「いやいや、そんな。こちらとしても、お店を使ってもらえるのはありがたいことですから。それにしても、お二人が結婚することになるとは……出会いから見守ってきた私としても、嬉しい限りです」
マスターの言葉には、心からの祝福がこもっているように聞こえた。
「そうそう、毎朝『三日月亭』でモーニングセットを食べるのがルーティンだった私に、マスターが彼を引き合わせてくれたのよね」
「引き合わせたというほどのことはしていませんよ。ただ、閉店間際に来店したお客様に、『モーニングもやっているのでぜひお越しください』とご案内しただけですから」
「でも、その一言が無ければ俺はモーニングを食べに行かなかっただろうし、彼女にも出会えなかったと思うので、こうして結婚することが出来たのは、やっぱりマスターのおかげですよ」
新郎と新婦は改めてマスターにお礼を告げると、他の招待客にも挨拶をするため、人々の輪の方へ戻って行った。
マスターはその後ろ姿を見送った後、料理や飲み物の補充をしているパート店員のサツキを呼び止め
「サツキさん、それが終わったらヤヨイと一緒に休憩に入っちゃって。調理場に賄いを用意してあるから」
と声をかけた。
「あら、賄いまでいただいちゃっていいんですか?」
「もちろん。休みの日にまで手伝いに来てもらっちゃって悪かったね」
「いえいえ、うちの旦那は出張中だし、お義母さんと二人で家にいるのも気まずいなぁと思ってたから、かえって助かりましたよ。それじゃ、ヤヨイちゃんと一緒に休憩をいただいてきますね」
サツキはそう言うと、空いたお皿を下げているヤヨイに声をかけ、二人で店内に入って行った。
しばらくして戻ってきたヤヨイは
「お父さん、冷凍庫に入ってるバニラアイス、クロワッサンに挟んで食べてもいい?」
とマスターに尋ねた。
するとその声が聞こえたのか、近くにいた新婦の友人達も
「何それ、美味しそう!」
「食べてみたいね」
と言いながらマスターの方を見る。
「それじゃ、皆さんの分もご用意しましょうか。ヤヨイ、手伝ってくれ」
マスターの声かけに、ヤヨイが元気よく答える。
「はーい。でも、私とサツキさんの分もちゃんと残しておいてよ!」
「分かってるよ」
マスターは目を細めながら、ヤヨイの頭にポンと手を置く。
「ちょっと、子供扱いしないでよ」
「はいはい」
涼しい風が吹き抜け、裏庭に植えてあるジャスミンの木が大きく揺れた。
白くて可憐なジャスミンの花からは、甘い香りが漂ってくる。
「ジャスミンはペルシャ語のヤースミーンが語源で、『神様からの贈り物』っていう意味があるんだ。ヤヨイが生まれた時に、おじいちゃんが植えてくれたんだよ」
と話すマスターに、ヤヨイは
「それ、何度も聞いた」
と、素っ気なく返す。
けれどもその横顔は、何だかとても誇らしげに見えた。
三日月亭の裏庭では、結婚式の二次会として、ガーデンパーティーが開かれていた。
「マスター、今日は無理なお願いを聞いてくれてありがとう」
本日の主役である新婦が、三日月亭の店主に声をかけると、隣にいた新郎も深々と頭を下げて
「本当にありがとうございます」
とお礼を述べた。
「いやいや、そんな。こちらとしても、お店を使ってもらえるのはありがたいことですから。それにしても、お二人が結婚することになるとは……出会いから見守ってきた私としても、嬉しい限りです」
マスターの言葉には、心からの祝福がこもっているように聞こえた。
「そうそう、毎朝『三日月亭』でモーニングセットを食べるのがルーティンだった私に、マスターが彼を引き合わせてくれたのよね」
「引き合わせたというほどのことはしていませんよ。ただ、閉店間際に来店したお客様に、『モーニングもやっているのでぜひお越しください』とご案内しただけですから」
「でも、その一言が無ければ俺はモーニングを食べに行かなかっただろうし、彼女にも出会えなかったと思うので、こうして結婚することが出来たのは、やっぱりマスターのおかげですよ」
新郎と新婦は改めてマスターにお礼を告げると、他の招待客にも挨拶をするため、人々の輪の方へ戻って行った。
マスターはその後ろ姿を見送った後、料理や飲み物の補充をしているパート店員のサツキを呼び止め
「サツキさん、それが終わったらヤヨイと一緒に休憩に入っちゃって。調理場に賄いを用意してあるから」
と声をかけた。
「あら、賄いまでいただいちゃっていいんですか?」
「もちろん。休みの日にまで手伝いに来てもらっちゃって悪かったね」
「いえいえ、うちの旦那は出張中だし、お義母さんと二人で家にいるのも気まずいなぁと思ってたから、かえって助かりましたよ。それじゃ、ヤヨイちゃんと一緒に休憩をいただいてきますね」
サツキはそう言うと、空いたお皿を下げているヤヨイに声をかけ、二人で店内に入って行った。
しばらくして戻ってきたヤヨイは
「お父さん、冷凍庫に入ってるバニラアイス、クロワッサンに挟んで食べてもいい?」
とマスターに尋ねた。
するとその声が聞こえたのか、近くにいた新婦の友人達も
「何それ、美味しそう!」
「食べてみたいね」
と言いながらマスターの方を見る。
「それじゃ、皆さんの分もご用意しましょうか。ヤヨイ、手伝ってくれ」
マスターの声かけに、ヤヨイが元気よく答える。
「はーい。でも、私とサツキさんの分もちゃんと残しておいてよ!」
「分かってるよ」
マスターは目を細めながら、ヤヨイの頭にポンと手を置く。
「ちょっと、子供扱いしないでよ」
「はいはい」
涼しい風が吹き抜け、裏庭に植えてあるジャスミンの木が大きく揺れた。
白くて可憐なジャスミンの花からは、甘い香りが漂ってくる。
「ジャスミンはペルシャ語のヤースミーンが語源で、『神様からの贈り物』っていう意味があるんだ。ヤヨイが生まれた時に、おじいちゃんが植えてくれたんだよ」
と話すマスターに、ヤヨイは
「それ、何度も聞いた」
と、素っ気なく返す。
けれどもその横顔は、何だかとても誇らしげに見えた。
0
お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
小さなパン屋の恋物語
あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。
毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。
一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。
いつもの日常。
いつものルーチンワーク。
◆小さなパン屋minamiのオーナー◆
南部琴葉(ナンブコトハ) 25
早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。
自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。
この先もずっと仕事人間なんだろう。
別にそれで構わない。
そんな風に思っていた。
◆早瀬設計事務所 副社長◆
早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27
二人の出会いはたったひとつのパンだった。
**********
作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
十年目の結婚記念日
あさの紅茶
ライト文芸
結婚して十年目。
特別なことはなにもしない。
だけどふと思い立った妻は手紙をしたためることに……。
妻と夫の愛する気持ち。
短編です。
**********
このお話は他のサイトにも掲載しています
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
私の主治医さん - 二人と一匹物語 -
鏡野ゆう
ライト文芸
とある病院の救命救急で働いている東出先生の元に運び込まれた急患は何故か川で溺れていた一人と一匹でした。救命救急で働くお医者さんと患者さん、そして小さな子猫の二人と一匹の恋の小話。
【本編完結】【小話】
※小説家になろうでも公開中※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる