陰陽師・恭仁京上総の憂鬱 悲岸の鬼篇

『陰陽師・恭仁京上総の憂鬱』第2弾。

登場人物紹介、用語解説のページを設けました。

※今後登場人物、用語解説は増える可能性があります。


 中学二年生になった上総は相も変わらず多忙な日々を過ごしていた。

 大老會や他の陰陽師達にも実力を認められだした上総だが、大老會の主催する陰陽師親睦会の夜、何者かに襲撃されてしまう。

 一方、健司と壮介の元には記憶を無くした青年が居候するようになり――。
 

 唯一国から認められた陰陽師一族『恭仁京家』の当主を巡って上総と健司は翻弄され、更なる問題に直面する。



**健司が主人公の番外編**
 番外編1 「笑顔の理由」《高校生》
 番外編2 「おじいちゃんとおばあちゃんの記録」《過去~現在》
 
 
 

 想像以上にチンタラ進んでしまって。。。
 申し訳ないです(´д`|||)


 
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,368 位 / 194,368件 キャラ文芸 4,912 位 / 4,912件

あなたにおすすめの小説

大神様のお気に入り

茶柱まちこ
キャラ文芸
【現在休載中……】  雪深い農村で育った少女・すずは、赤子のころにかけられた呪いによって盲目となり、姉や村人たちに虐いたげられる日々を送っていた。  ある日、すずは村人たちに騙されて生贄にされ、雪山の神社に閉じ込められてしまう。失意の中、絶命寸前の彼女を救ったのは、狼と人間を掛け合わせたような姿の男──村人たちが崇める守護神・大神だった。  呪いを解く代わりに大神のもとで働くことになったすずは、大神やあやかしたちの優しさに触れ、幸せを知っていく──。  神様と盲目少女が紡ぐ、和風恋愛幻想譚

ぼくらのおいなりさん

維社頭 影浪
キャラ文芸
ーーーとある稲荷神社を巡る、ものがたり。 その稲荷神社には、さまざまな人がやってきた。 近所の子どもから、旅行のついでに立ち寄る他県の人……そして、時に『狐憑き』に悩む人が訪れる。 そんな人々を、必ず一人の若い神主が出迎える。 これは前世から縁があるイケメン神主と狐が、人々の心を解きほぐす優しい物語。 ーーーーーー 第8回キャラ文芸大賞 参加します! コメントは励みになります! 面白ければ、応援よろしくお願いします。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

八奈結び商店街を歩いてみれば

世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい―― 平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編! ========= 大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。 両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。 二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。 5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。

下宿屋 東風荘

浅井 ことは
キャラ文芸
神社に憑く妖狐の冬弥は、神社の敷地内にある民家を改装して下宿屋をやっている。 ある日、神社で祈りの声を聞いていた冬弥は、とある子供に目をつけた。 その少年は、どうやら特異な霊媒体質のようで? 妖怪と人間が織り成す、お稲荷人情物語。 ※この作品は、エブリスタにて掲載しており、シリーズ作品として全7作で完結となっております。 ※話数という形での掲載ですが、小見出しの章、全体で一作という形にて書いております。 読みづらい等あるかもしれませんが、楽しんでいただければ何よりです。 エブリスタ様にて。 2017年SKYHIGH文庫最終選考。 2018年ほっこり特集掲載作品

谷々越探偵事務所の迷推理事件簿

白野よつは(白詰よつは)
キャラ文芸
 外に出ないで。だって――彼が事件に関わると、事態はいつもややこしい。 *  辻堂蓮実は、谷々越探偵事務所の唯一の所員だ。  彼女の目下の悩みは、所長の谷々越卓が外に出ると高確率でややこしい事態に巻き込まれる体質の持ち主だということだった。  極力、出歩かないでほしいのが蓮実の願いだが、谷々越が出張る先では、いつもややこしいことが起こってしまい――。  引き寄せ体質×振り回され型で構成される探偵事務所に寄せられる依頼は、今日も今日とて、ややこしくなってしまうようです。

さらさらと流れるように描くように

日野
キャラ文芸
はじめての死後の世界、右も左もわからない。 紅香は最期の記憶がないまま常世で暮らしはじめた。 これが夢であれなんであれ、現世とおなじく暮らさねばならず――未知も怪異も、衣食住の前では些細なこと。 角の生えた少年・多娥丸のもと、紅香は頼まれていないのに掃除やお使いをはじめ、居場所の確保に成功する。 しかし亡者は亡者でも、紅香は理からはぐれた特異な存在だった――安穏とした時間は短く、招いてもいない客が現れはじめた。

半妖の陰陽道(覚醒編)~無能と言われた少年は、陰陽師を目指し百鬼夜行を率いる~

高美濃 四間
キャラ文芸
 鬼屋敷龍二は、国家最強クラスの陰陽師を母に持ち、そうなろうと努力していた。  しかし彼に才能はなく、ついに諦めてしまう。  だがあるとき、突然母が死に、謎の妖刀が龍二へ託された。  妖に襲われ、危機に陥った幼馴染を救うため、龍二は刀を抜く。   「――来いよ、クズ」  異様な姿へと変貌する龍二。  全身を駆け巡る血は熱く、思考は冴えわたる。  ついに、強大な封印は解かれた――  半妖が陰陽師となり、百鬼夜行をも従える、熱血! 和風バトルファンタジー開幕! ※1/7 キャラ文芸ランキング14位を記録  ※本作は、小説家になろう様、エブリスタ様でも連載しております。