27 / 28
行方不明王女とレリルール学園
世界樹の図書館(ユグドラシル・ビブリオテーカ)の “ 管理人 ” マリアベル
しおりを挟む
「…………」
「答えて下さる。 何故ニゲル宮からサラマンダーの気配を感じるのかしら? 気配からして恐らく未契約で生まれたばかりだと思うけど、アネモスが我が主に不思議なことを言っていたわ。 次代のサラマンダーが行方不明だと。 まさか、次代の火の精霊王サラマンダーではないでしょうね」
ネロはフレイムを静かに見定めるように睨むが、フレイムは臆することなく、はじめて聞く名前に誰だ? と思い。
「……アネモス?」
「天空のアレース城に住んでいる風の精霊王シルフの名よ。 それで私の質問に答えて下さる? 精霊と契約者はどんなに離れていてもお互いがどう過ごしているか、おおよそ分かるものなの。 下手な誤魔化しはきかないわ」
「……答えられないでは、諦めてくれなさそうだな。 遅かれ早かれ知られるならば言ってしまうか。 ここではさすがに言えないからマリアベルのところへ。 森の妖精」
「はいは~い!」
「なにかなー??」
フレイムは諦めてくれなさそうなネロに観念し、森の妖精を2匹呼び耳元で何かを囁く。
「マリアベルさまのところだね。りょうかーい!」
「『世界樹の根』 最下層へ。 マリアベルさまのところへお願いね」
森の妖精が小声で囁くと、巨大な根っ子がフレイムとネロを包み下へ世界樹の図書館の最下層へ連れて行き、ドシーーン!! と衝撃がフレイムとネロを襲い砂煙が立ち上る。
「もう少し優しくしてくれないか。 マリアベル」
「……ここは逢い引きする場ではないけど。 それにネロ。 あとでお伽噺を元の本棚に戻しておいて」
「承知いたしました」
巨大な根っ子が張り巡らされて本棚になっている部屋に、ゆらゆらと揺りかごのように揺れるロッキングチェアに座る、光加減で白や薄紫に輝く白銀の綺麗な髪の毛が、不思議な絵柄が描かれた布がくしゃくしゃに縮んだ輪っかの髪飾りで、左耳下辺りで束ねられ胸元から踵まで長く、20歳ほどの女性の後ろ姿がフレイムとネロの視線にうつる。 微かに尖っている耳が特徴的だ。
「フレイム。 ヴァンデルン国王陛下は話されるのを許可されて?」
「ああ。 “ マギーア ” と “ カエルム ” には説明して協力を仰ぐと」
「そう。 それならば反対はしない」
マリアベルと呼ばれた女性がフレイムに確認したあとに、パチンッと指を鳴らすと根っ子の床から根っ子が生えテーブルと3脚のイスに変化する。
「自然を操ることに長けていらっしゃる。 さすがは人間とエルフの混血かしら」
「……ネロ。 からかわないで」
「あら、本当のことでしょう。 現在は純血の高位エルフと純血の下位エルフと共に異空間に存在する世界樹の子株から造られた、この世界樹の図書館の “ 管理人 ” であるマリアベル様」
マリアベルはロッキングチェアからゆっくり立ち上がりフレイムとネロの方へ振り向く。 王家の血を引く人間と同じ淡い紫苑色が特徴的で、光が宿っていない瞳がフレイムとネロを見つめるが、焦点はあっていない。
「やめてちょうだい。 咎人故にハーフエルフの妹弟子と共に追放された身。 この世界樹の子株を与えられたのも、ハイエルフの師匠が命と引き換えにハーフエルフを救って下さった情けに過ぎない」
首元や袖口、裾に色とりどりの刺繍糸で植物の葉を連想させる刺繍が施された、真っ白なコヒスタンジュンロ風な民族衣装を身に纏ったマリアベルが、覚束ない足取りで、先ほど出現させた根っ子のテーブルとイスへ向かおうとして、
「マリアベル。 手を」
「いい。 ケヤキ。 クスノキ」
盲目のマリアベルを支えようと差し出されたフレイムの手は拒否られ、
「「……はい。 マリアベルさま」」
「お願い」
115~120㎝程の森の妖精が2匹、控えめにポンッポンッと現れて、マリアベルの手を取りテーブルとイスまで誘う。 マリアベルが指をパチンッと鳴らすと透き通った赤茶色の液体が入った透明で丸み帯びたポットと、ポットとお揃いになる透明な丸み帯びたカップが現れた。
マリアベルがもう一度パチンッと指を鳴らすと、ポットがふわふわと浮き上がり、カップに透き通った赤茶色の液体を注いでいく、
「ふたりとも座ったら」
「ああ」
「そうですわね。 失礼いたします」
フレイムとネロはマリアベルの言葉に従うように、残り2脚のイスへゆっくり座り、イスの引く音でフレイムとネロがどの辺に座ったか察したらマリアベルが指をパチンッと鳴らして、カップがふわふわとフレイムとネロの前まで運ばれていく。
「これはルイボスティーかしら。 よくルクル様とルシオラ様、アウラ様が手作りなさっておりました」
「ええ。 ルイボスティーやカモミールティー、ラベンダーティー、ミントティーは薬草茶とし有名だから」
フレイムはネロとマリアベルのやり取りを聞きながら、ルイボスティーを一口飲み込んで、口の中に広がった癖が強い味に思わず、
「ぐっ」
「フレイム様。 そのままだと癖が強いので蜂蜜を混ぜた方が」
「今度こそいけると思ったんだが」
「好みはそう簡単には変わりません」
「……そう……だな……。 マリアベル。 蜂蜜を貰えるか」
「……はぁ。 仕方ありません……ね」
マリアベルは指をパチンッと鳴らし、透明なミルクポットに入った蜂蜜と、透明なスプーンを出して、フレイムのルイボスティーのカップの中に蜂蜜を注ぎスプーンでかき混ぜる。
「このぐらいで丁度よいかと」
「あ、ああ。 助かる」
「…………まるで、昔からお互いを知っているような、やり取りをなさいますのね」
「「………………気のせいだ」
ネロの気のせい」
「あら、本当にそうかしら」
「それより話の続きをしたら、そのためにワタシの部屋……禁書の間まで来たのだから」
「……それもそうね。 何故サラマンダーの気配が新たに建てられたニゲル宮から漂っているのかしら?」
マリアベルはふたりの会話に入るつもりはないのかルイボスティーを飲んでいると、
「王宮の使者が館内に……。 そう、 “ アルカヌム ” の開催日が決まったの」
「ん、ああ。 王宮の使者がアウラとルシオラのところへやって来たか」
「ええ。 ワタシの管理する世界樹の図書館館内のことなら把握出来るから……1週間後……これはまた急ね」
「時間はないからな。 マリアベルも気を付けろよ」
「ワタシは水属性と風属性と……土属性の妖精と精霊とは相性が良くて、火属性と雷属性とは相性が悪いから心配はないわ」
そんなフレイムとマリアベルのやり取りを眺めていたネロは、
「マリアベル様。 貴女、まるで何が起きているのか、分かっているような口ぶりね……」
「……ええ。 ……ワタシが15年前のニゲル宮の放火の一因を担ってしまったのだから」
「マリアベルそれは……。 お前のせいではないと何度も言っているはずだ」
「一因ね。 それは……」
フレイム様が纏ってるマリアベル様の “ 加護 ” と関係があるのかしら――……。 ネロはそう疑問に思いながらも言葉で発することはしなかった。
「答えて下さる。 何故ニゲル宮からサラマンダーの気配を感じるのかしら? 気配からして恐らく未契約で生まれたばかりだと思うけど、アネモスが我が主に不思議なことを言っていたわ。 次代のサラマンダーが行方不明だと。 まさか、次代の火の精霊王サラマンダーではないでしょうね」
ネロはフレイムを静かに見定めるように睨むが、フレイムは臆することなく、はじめて聞く名前に誰だ? と思い。
「……アネモス?」
「天空のアレース城に住んでいる風の精霊王シルフの名よ。 それで私の質問に答えて下さる? 精霊と契約者はどんなに離れていてもお互いがどう過ごしているか、おおよそ分かるものなの。 下手な誤魔化しはきかないわ」
「……答えられないでは、諦めてくれなさそうだな。 遅かれ早かれ知られるならば言ってしまうか。 ここではさすがに言えないからマリアベルのところへ。 森の妖精」
「はいは~い!」
「なにかなー??」
フレイムは諦めてくれなさそうなネロに観念し、森の妖精を2匹呼び耳元で何かを囁く。
「マリアベルさまのところだね。りょうかーい!」
「『世界樹の根』 最下層へ。 マリアベルさまのところへお願いね」
森の妖精が小声で囁くと、巨大な根っ子がフレイムとネロを包み下へ世界樹の図書館の最下層へ連れて行き、ドシーーン!! と衝撃がフレイムとネロを襲い砂煙が立ち上る。
「もう少し優しくしてくれないか。 マリアベル」
「……ここは逢い引きする場ではないけど。 それにネロ。 あとでお伽噺を元の本棚に戻しておいて」
「承知いたしました」
巨大な根っ子が張り巡らされて本棚になっている部屋に、ゆらゆらと揺りかごのように揺れるロッキングチェアに座る、光加減で白や薄紫に輝く白銀の綺麗な髪の毛が、不思議な絵柄が描かれた布がくしゃくしゃに縮んだ輪っかの髪飾りで、左耳下辺りで束ねられ胸元から踵まで長く、20歳ほどの女性の後ろ姿がフレイムとネロの視線にうつる。 微かに尖っている耳が特徴的だ。
「フレイム。 ヴァンデルン国王陛下は話されるのを許可されて?」
「ああ。 “ マギーア ” と “ カエルム ” には説明して協力を仰ぐと」
「そう。 それならば反対はしない」
マリアベルと呼ばれた女性がフレイムに確認したあとに、パチンッと指を鳴らすと根っ子の床から根っ子が生えテーブルと3脚のイスに変化する。
「自然を操ることに長けていらっしゃる。 さすがは人間とエルフの混血かしら」
「……ネロ。 からかわないで」
「あら、本当のことでしょう。 現在は純血の高位エルフと純血の下位エルフと共に異空間に存在する世界樹の子株から造られた、この世界樹の図書館の “ 管理人 ” であるマリアベル様」
マリアベルはロッキングチェアからゆっくり立ち上がりフレイムとネロの方へ振り向く。 王家の血を引く人間と同じ淡い紫苑色が特徴的で、光が宿っていない瞳がフレイムとネロを見つめるが、焦点はあっていない。
「やめてちょうだい。 咎人故にハーフエルフの妹弟子と共に追放された身。 この世界樹の子株を与えられたのも、ハイエルフの師匠が命と引き換えにハーフエルフを救って下さった情けに過ぎない」
首元や袖口、裾に色とりどりの刺繍糸で植物の葉を連想させる刺繍が施された、真っ白なコヒスタンジュンロ風な民族衣装を身に纏ったマリアベルが、覚束ない足取りで、先ほど出現させた根っ子のテーブルとイスへ向かおうとして、
「マリアベル。 手を」
「いい。 ケヤキ。 クスノキ」
盲目のマリアベルを支えようと差し出されたフレイムの手は拒否られ、
「「……はい。 マリアベルさま」」
「お願い」
115~120㎝程の森の妖精が2匹、控えめにポンッポンッと現れて、マリアベルの手を取りテーブルとイスまで誘う。 マリアベルが指をパチンッと鳴らすと透き通った赤茶色の液体が入った透明で丸み帯びたポットと、ポットとお揃いになる透明な丸み帯びたカップが現れた。
マリアベルがもう一度パチンッと指を鳴らすと、ポットがふわふわと浮き上がり、カップに透き通った赤茶色の液体を注いでいく、
「ふたりとも座ったら」
「ああ」
「そうですわね。 失礼いたします」
フレイムとネロはマリアベルの言葉に従うように、残り2脚のイスへゆっくり座り、イスの引く音でフレイムとネロがどの辺に座ったか察したらマリアベルが指をパチンッと鳴らして、カップがふわふわとフレイムとネロの前まで運ばれていく。
「これはルイボスティーかしら。 よくルクル様とルシオラ様、アウラ様が手作りなさっておりました」
「ええ。 ルイボスティーやカモミールティー、ラベンダーティー、ミントティーは薬草茶とし有名だから」
フレイムはネロとマリアベルのやり取りを聞きながら、ルイボスティーを一口飲み込んで、口の中に広がった癖が強い味に思わず、
「ぐっ」
「フレイム様。 そのままだと癖が強いので蜂蜜を混ぜた方が」
「今度こそいけると思ったんだが」
「好みはそう簡単には変わりません」
「……そう……だな……。 マリアベル。 蜂蜜を貰えるか」
「……はぁ。 仕方ありません……ね」
マリアベルは指をパチンッと鳴らし、透明なミルクポットに入った蜂蜜と、透明なスプーンを出して、フレイムのルイボスティーのカップの中に蜂蜜を注ぎスプーンでかき混ぜる。
「このぐらいで丁度よいかと」
「あ、ああ。 助かる」
「…………まるで、昔からお互いを知っているような、やり取りをなさいますのね」
「「………………気のせいだ」
ネロの気のせい」
「あら、本当にそうかしら」
「それより話の続きをしたら、そのためにワタシの部屋……禁書の間まで来たのだから」
「……それもそうね。 何故サラマンダーの気配が新たに建てられたニゲル宮から漂っているのかしら?」
マリアベルはふたりの会話に入るつもりはないのかルイボスティーを飲んでいると、
「王宮の使者が館内に……。 そう、 “ アルカヌム ” の開催日が決まったの」
「ん、ああ。 王宮の使者がアウラとルシオラのところへやって来たか」
「ええ。 ワタシの管理する世界樹の図書館館内のことなら把握出来るから……1週間後……これはまた急ね」
「時間はないからな。 マリアベルも気を付けろよ」
「ワタシは水属性と風属性と……土属性の妖精と精霊とは相性が良くて、火属性と雷属性とは相性が悪いから心配はないわ」
そんなフレイムとマリアベルのやり取りを眺めていたネロは、
「マリアベル様。 貴女、まるで何が起きているのか、分かっているような口ぶりね……」
「……ええ。 ……ワタシが15年前のニゲル宮の放火の一因を担ってしまったのだから」
「マリアベルそれは……。 お前のせいではないと何度も言っているはずだ」
「一因ね。 それは……」
フレイム様が纏ってるマリアベル様の “ 加護 ” と関係があるのかしら――……。 ネロはそう疑問に思いながらも言葉で発することはしなかった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結] 私を嫌いな婚約者は交代します
シマ
恋愛
私、ハリエットには婚約者がいる。初めての顔合わせの時に暴言を吐いた婚約者のクロード様。
両親から叱られていたが、彼は反省なんてしていなかった。
その後の交流には不参加もしくは当日のキャンセル。繰り返される不誠実な態度に、もう我慢の限界です。婚約者を交代させて頂きます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今夜で忘れる。
豆狸
恋愛
「……今夜で忘れます」
そう言って、私はジョアキン殿下を見つめました。
黄金の髪に緑色の瞳、鼻筋の通った端正な顔を持つ、我がソアレス王国の第二王子。大陸最大の図書館がそびえる学術都市として名高いソアレスの王都にある大学を卒業するまでは、侯爵令嬢の私の婚約者だった方です。
今はお互いに別の方と婚約しています。
「忘れると誓います。ですから、幼いころからの想いに決着をつけるため、どうか私にジョアキン殿下との一夜をくださいませ」
なろう様でも公開中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
新婚早々、愛人紹介って何事ですか?
ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。
家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。
「結婚を続ける価値、どこにもないわ」
一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。
はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。
けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。
笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる