15 / 28
行方不明王女とレリルール学園
レリルール学園2日目
しおりを挟む
「さて、アウラ。私達が使える魔法属性は何種類ある」
「8種類です」
「正解だ。ルシオラ、属性の種類は?」
「炎、水、風、大地、光、闇、雷、氷です」
「正解」
2日目からは昨日の説明とおり、午前はロイザ学園長の個別授業がスタートした。
アウラとルシオラは学校に通ったことがなく、知識は全てルクルから教わったもののため、ふたりがどこまで理解しているかの確認も含めて、内容は魔法の基礎を習っている。
「魔法系統は何種類ある。次はアウラ」
「生活魔法、攻撃魔法、サポート魔法、特殊魔法の4種類です」
「正解。この4種類の魔法系統はどんな目的で使う?ルシオラ」
「生活魔法は暖炉に火を灯したり、庭に水を撒いたり、生活のサポートを目的に使う魔法。
攻撃魔法は…、自分以外の人や動物、魔物に危害を加える魔法です。
サポート魔法は加護の“耐性魔法”や盾や結界の”保護魔法“などで、サポートメインの魔法が分類されます。
特殊魔法は…“猛獣使い”や、ドラゴンを使役する"竜使い"や"竜騎士"それから…、精霊や妖精と契約して使役する"召喚士"があります。
ただ特殊魔法は素質がある人しか使えません」
「正解。次はそうだな」
ロイザ学園長が次の問題を出そうとした時、ゴーン、ゴーンと授業終了の鐘が響いた。
「今日はここまでか。…校舎内の食堂の場所は知っているか?」
「寮付近の食堂なら…」
ロイザ学園長の質問にアウラは答える。
「そこだとここから遠いから、私が案」
「地図があるので大丈夫です。
今日はありがとうございます」
ルシオラがロイザ学園長が言い終わる前に、淡々と断った。
「ルシ」
「行こうアウラ」
アウラが咎めるように名前を呼んだか、ルシオラがアウラの肩を抱いて、部屋から連れ出す。
「学園長、すみません。明日もよろしくお願いします」
「ああ」
バタンとドアが閉まる音が響いた。
「ルシ、さすがに今のは」
「分かってる。でも、お母様のことを思うと…」
「それは……」
アウラはルシオラの最後の態度に注意をしていたが、ルシオラの気持ちもわかるので言い淀む。
ーーーー
昼食を食べ終えて、フィリアとフィリオと待ち合わせ場所に急いでいると、
「あのふたりが”アルカヌム“の孫で特待生の?」
「きょう…だい、どよな?手繋いで歩くかぁ?」
「どうして、ストール被っているの」
「怪我の痕があるって…」
生徒達がアウラ達を見てコソコソ話をしてる。
(ああ、まただ。やだな)
「アウラ気にしないで…」
これで何度目だろうか、昨日は王子達と一緒に行動していたため、何も言われなかったが、ルシオラとふたりで行動していると、噂話が生徒達で飛び交う、ルシオラは小刻みに震えながら俯いたアウラを見てそう慰める。
「…………アウラ」
「「コル様」」
「………………」
コルは無言で噂話をしていた生徒達に視線をおくって牽制する。
「い、行こう」
「そう、だね」
コルの姿を見た生徒達は逃げるように去っていった。
その姿を確認したコルはまだ小刻み震えて俯いているアウラの頭を優しく撫でる。
「コル様」
「……………」
コルはアウラを慈しむように見つめる。
「ルシオラ。アウラのことお願いね」
「は、はい」
(あれ?もしかしてアウラって気付いている?気のせい?)
ルシオラはコルの言葉に違和感を覚えたが、確信が得られずクエスチョンマークを浮かべるだけだった。
ーーーー
「貴族街を中心に西から南、最後は東へ見てまわりましょう」
現在アウラ達は森林と貴族街がある道端にフィリアが地図を広げて立っていた。
「こっちついて来て」
フィリオが先導して、アウラとルシオラは手を繋いでついて行く。
「ここは平民の住宅街」
貴族街の豪邸とは違い、とても質素な家が並ぶ地区にやって来た。
「ここが西の門」
東の門と同じ兵士が警備してる、鉄製の重い門がアウラ達が居る場所から見えた。
そこから4人は南へ進んで行く。
「ここは食材売り場だけど、食堂があるからここはあまり使わないかな」
「食堂のキッチンを借りて料理作れますか?」
「出来るけど、ルシオラ料理出来るの」
「簡単な料理なら」
「へえ。今度何か作ってよ」
「いいですよ」
フィリオはルシオラが料理を作れることが意外だったのか、瞳を丸くして尊敬の眼差しを向ける。
「ここから東に進んで、洋服や調度品を取り扱っているお店があるの」
フィリアがそう説明した場所は、王都へ着いた時、アウラとルシオラが迷っていた場所だった。
「ここにいくつか”魔法道具“を取り扱っているお店があって…。
あったわ。あのお店、中へ入りましょう」
フィリアは白い壁に木製の看板のお店へ入って行った。
「フィ、フィリア」
アウラは戸惑いながらついて歩く。
お店の中は【コンロ】やお湯を沸かす【ケトル】などが所狭しに陳列してある。
フィリアは文房具がある場所を見つけると、そこへ近づき辺りを見渡す。
「あったわ」
フィリアはそう言うと蝙蝠の形をしたレターセットを手に取った。
「封筒がない、便箋?」
「これは【蝙蝠手紙】と言って、この便箋に宛先と内容を記入すると、飛んで相手の人に手紙を届けてくれるの」
「ポストに投函する必要もないの?」
「ええ、ないわ」
「便利だね。どうしてこれを?」
アウラの問いかけにフィリアは顔を近づけて、
「【蝙蝠手紙】で女子寮にいる間も、男子寮のルシオラと連絡が出来るわ。私もラピドゥス様とこれでやり取りしているの」
「私が寂しがってるの気付いていた?」
「生活が変わるのは大変だもの」
アウラとフィリアは何セットか【蝙蝠手紙】を大事に両手に持ってレジへ駆け込んだ。
「よかった」
「なにが?」
「アウラ。落ち込んでいたから、元気になって」
「……そうだね」
ルシオラとフィリオは買い物をしてるふたりを優しく見つめていた。
「8種類です」
「正解だ。ルシオラ、属性の種類は?」
「炎、水、風、大地、光、闇、雷、氷です」
「正解」
2日目からは昨日の説明とおり、午前はロイザ学園長の個別授業がスタートした。
アウラとルシオラは学校に通ったことがなく、知識は全てルクルから教わったもののため、ふたりがどこまで理解しているかの確認も含めて、内容は魔法の基礎を習っている。
「魔法系統は何種類ある。次はアウラ」
「生活魔法、攻撃魔法、サポート魔法、特殊魔法の4種類です」
「正解。この4種類の魔法系統はどんな目的で使う?ルシオラ」
「生活魔法は暖炉に火を灯したり、庭に水を撒いたり、生活のサポートを目的に使う魔法。
攻撃魔法は…、自分以外の人や動物、魔物に危害を加える魔法です。
サポート魔法は加護の“耐性魔法”や盾や結界の”保護魔法“などで、サポートメインの魔法が分類されます。
特殊魔法は…“猛獣使い”や、ドラゴンを使役する"竜使い"や"竜騎士"それから…、精霊や妖精と契約して使役する"召喚士"があります。
ただ特殊魔法は素質がある人しか使えません」
「正解。次はそうだな」
ロイザ学園長が次の問題を出そうとした時、ゴーン、ゴーンと授業終了の鐘が響いた。
「今日はここまでか。…校舎内の食堂の場所は知っているか?」
「寮付近の食堂なら…」
ロイザ学園長の質問にアウラは答える。
「そこだとここから遠いから、私が案」
「地図があるので大丈夫です。
今日はありがとうございます」
ルシオラがロイザ学園長が言い終わる前に、淡々と断った。
「ルシ」
「行こうアウラ」
アウラが咎めるように名前を呼んだか、ルシオラがアウラの肩を抱いて、部屋から連れ出す。
「学園長、すみません。明日もよろしくお願いします」
「ああ」
バタンとドアが閉まる音が響いた。
「ルシ、さすがに今のは」
「分かってる。でも、お母様のことを思うと…」
「それは……」
アウラはルシオラの最後の態度に注意をしていたが、ルシオラの気持ちもわかるので言い淀む。
ーーーー
昼食を食べ終えて、フィリアとフィリオと待ち合わせ場所に急いでいると、
「あのふたりが”アルカヌム“の孫で特待生の?」
「きょう…だい、どよな?手繋いで歩くかぁ?」
「どうして、ストール被っているの」
「怪我の痕があるって…」
生徒達がアウラ達を見てコソコソ話をしてる。
(ああ、まただ。やだな)
「アウラ気にしないで…」
これで何度目だろうか、昨日は王子達と一緒に行動していたため、何も言われなかったが、ルシオラとふたりで行動していると、噂話が生徒達で飛び交う、ルシオラは小刻みに震えながら俯いたアウラを見てそう慰める。
「…………アウラ」
「「コル様」」
「………………」
コルは無言で噂話をしていた生徒達に視線をおくって牽制する。
「い、行こう」
「そう、だね」
コルの姿を見た生徒達は逃げるように去っていった。
その姿を確認したコルはまだ小刻み震えて俯いているアウラの頭を優しく撫でる。
「コル様」
「……………」
コルはアウラを慈しむように見つめる。
「ルシオラ。アウラのことお願いね」
「は、はい」
(あれ?もしかしてアウラって気付いている?気のせい?)
ルシオラはコルの言葉に違和感を覚えたが、確信が得られずクエスチョンマークを浮かべるだけだった。
ーーーー
「貴族街を中心に西から南、最後は東へ見てまわりましょう」
現在アウラ達は森林と貴族街がある道端にフィリアが地図を広げて立っていた。
「こっちついて来て」
フィリオが先導して、アウラとルシオラは手を繋いでついて行く。
「ここは平民の住宅街」
貴族街の豪邸とは違い、とても質素な家が並ぶ地区にやって来た。
「ここが西の門」
東の門と同じ兵士が警備してる、鉄製の重い門がアウラ達が居る場所から見えた。
そこから4人は南へ進んで行く。
「ここは食材売り場だけど、食堂があるからここはあまり使わないかな」
「食堂のキッチンを借りて料理作れますか?」
「出来るけど、ルシオラ料理出来るの」
「簡単な料理なら」
「へえ。今度何か作ってよ」
「いいですよ」
フィリオはルシオラが料理を作れることが意外だったのか、瞳を丸くして尊敬の眼差しを向ける。
「ここから東に進んで、洋服や調度品を取り扱っているお店があるの」
フィリアがそう説明した場所は、王都へ着いた時、アウラとルシオラが迷っていた場所だった。
「ここにいくつか”魔法道具“を取り扱っているお店があって…。
あったわ。あのお店、中へ入りましょう」
フィリアは白い壁に木製の看板のお店へ入って行った。
「フィ、フィリア」
アウラは戸惑いながらついて歩く。
お店の中は【コンロ】やお湯を沸かす【ケトル】などが所狭しに陳列してある。
フィリアは文房具がある場所を見つけると、そこへ近づき辺りを見渡す。
「あったわ」
フィリアはそう言うと蝙蝠の形をしたレターセットを手に取った。
「封筒がない、便箋?」
「これは【蝙蝠手紙】と言って、この便箋に宛先と内容を記入すると、飛んで相手の人に手紙を届けてくれるの」
「ポストに投函する必要もないの?」
「ええ、ないわ」
「便利だね。どうしてこれを?」
アウラの問いかけにフィリアは顔を近づけて、
「【蝙蝠手紙】で女子寮にいる間も、男子寮のルシオラと連絡が出来るわ。私もラピドゥス様とこれでやり取りしているの」
「私が寂しがってるの気付いていた?」
「生活が変わるのは大変だもの」
アウラとフィリアは何セットか【蝙蝠手紙】を大事に両手に持ってレジへ駆け込んだ。
「よかった」
「なにが?」
「アウラ。落ち込んでいたから、元気になって」
「……そうだね」
ルシオラとフィリオは買い物をしてるふたりを優しく見つめていた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
新婚早々、愛人紹介って何事ですか?
ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。
家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。
「結婚を続ける価値、どこにもないわ」
一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。
はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。
けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。
笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる