3 / 28
プロローグ
“レリルール守護者”
しおりを挟む
「「ある……かむ⁇」」
「“アルカヌム”じゃ、ちぃと難しいかのぉ」
「「ある…なむ⁇」」
やはり難しい様で、2人とも顔を傾げている。
「わしらが暮らしとる『レリルール王国』にはの、それぞれの分野に長けた魔法使いと魔女に与えられる“称号”があるんじゃ」
「しょ…ご?」
「そうじゃのぉ、分かりやすく言うとな“すごい人”じゃ」
ルシオラの質問に祖母は子供でも分かりやすく答えた。
「この“称号”は4つあるんじゃ。
まずは『空を飛ぶ事に長けた“カエルム”』わしも使っておる『魔法に長けた“マギーア”』それからこれじゃ『“魔法道具”作りに長けた“オピフェクス”』」
そう言って【コンロ】を指差した。
「最後はわし『薬に長けた“アルカヌム”』ルクル•アニムスじゃ!」
「「おおー!」」
ルクルは自慢する様に言うと、2人は感動してパチパチと拍手しているが、まだ理解はしていないだろう。
「そんな4人をまとめて“レリルール守護者”と呼んでおる」
「しゅ…ご…しゃ⁇」
「守る人じゃ」
アウラの質問にルクルはそう答えると、ルシオラは手を挙げて。
「おばあさまは、なにをまもってるの?」
「わしか?わしはのぉ、お前達を守っとるぞ」
「きゃ~」
「わ~」
ルクルは思い切り2人を抱き締めた。
“レリルール守護者”は名前だけ立派で、それぞれの得意分野で魔法に没頭する変わり者の集まりだ。
(まともなのは“マギーア”だけしのぉ)
実際にレリルール王国を守っているのは、王族と貴族、兵士達の役目だ。
ただ“レリルール守護者”は膨大な知識と魔力を持っており、他国に知識と魔力が渡らない様に作られた“称号”で、レリルール王国から許可がない以上、出国することは出来ないが、その分研究に適した環境が提供される。
(わしにとって貴重な薬草が豊富な『ヘルバの森』みたいにな)
そして第五王妃様が王女をここに預けた最大の理由“レリルール守護者”とレリルール王国は国王陛下の力を持っても『干渉出来ない』法律があり、王宮の何処かにいる犯人から王女を隠す盾になると信じたからだ。
(この森はあの日から、人間はわしら4人しか入れへん結界もはっておる)
ガラッと戸口が開く音が響く。
「ただいま」
「「おかあさま、くろろ、おかえりなさいー」」
「カァー」
街に薬売りに行っていたカエルラが、バサバサッと飛んでいるクロロと共に帰宅し、アウラとルシオラが駆け寄り抱きつく。
「おかえり、どうじゃった?」
「お母様の薬は、とても人気ですから完売ですよ。
珍しく牛肉がとても安くて買って来ました」
「そおか」
ルクルは何事もなく安心する。
(わしも歳やし、次期の“アルカヌム”を決める準備をせんとな。
わしの娘だから継承出来る訳ではないが、わしの全てを教え込んだし問題なかろう)
“レリルール守護者”は難しい試験に合格した人だけ継承出来る“称号”で、歴代の合格者は“レリルール守護者”の知識を直接授かる事が出来る血縁者や弟子が多い。
(んでカエルラの次は…継承出来るもんが1人だけと決まりはないし、ルシオラとアウラが2人で継承すれば、アウラのもうひとつの王家の特徴も隠し通せるだろうし、問題なかろう)
「ごほっ」
「カエルラどうした?風邪か?」
「街で風邪が流行っているので、そうかもしれません。ごほ、ごほっ」
「それは大変じゃ、わしがやっておくからもう休め」
夕食の準備をしていたカエルラからエプロンを奪い取り、風邪薬を渡し休む様に促した。
「ごほ、そう…ですね。子供達にうつせないし、もう休みます。ごほっ」
庭で楽しそうにクロロと遊ぶアウラとルシオラを見ながら、カエルラはそう言うと母に家事を頼んで自室に戻って行った。
「“アルカヌム”じゃ、ちぃと難しいかのぉ」
「「ある…なむ⁇」」
やはり難しい様で、2人とも顔を傾げている。
「わしらが暮らしとる『レリルール王国』にはの、それぞれの分野に長けた魔法使いと魔女に与えられる“称号”があるんじゃ」
「しょ…ご?」
「そうじゃのぉ、分かりやすく言うとな“すごい人”じゃ」
ルシオラの質問に祖母は子供でも分かりやすく答えた。
「この“称号”は4つあるんじゃ。
まずは『空を飛ぶ事に長けた“カエルム”』わしも使っておる『魔法に長けた“マギーア”』それからこれじゃ『“魔法道具”作りに長けた“オピフェクス”』」
そう言って【コンロ】を指差した。
「最後はわし『薬に長けた“アルカヌム”』ルクル•アニムスじゃ!」
「「おおー!」」
ルクルは自慢する様に言うと、2人は感動してパチパチと拍手しているが、まだ理解はしていないだろう。
「そんな4人をまとめて“レリルール守護者”と呼んでおる」
「しゅ…ご…しゃ⁇」
「守る人じゃ」
アウラの質問にルクルはそう答えると、ルシオラは手を挙げて。
「おばあさまは、なにをまもってるの?」
「わしか?わしはのぉ、お前達を守っとるぞ」
「きゃ~」
「わ~」
ルクルは思い切り2人を抱き締めた。
“レリルール守護者”は名前だけ立派で、それぞれの得意分野で魔法に没頭する変わり者の集まりだ。
(まともなのは“マギーア”だけしのぉ)
実際にレリルール王国を守っているのは、王族と貴族、兵士達の役目だ。
ただ“レリルール守護者”は膨大な知識と魔力を持っており、他国に知識と魔力が渡らない様に作られた“称号”で、レリルール王国から許可がない以上、出国することは出来ないが、その分研究に適した環境が提供される。
(わしにとって貴重な薬草が豊富な『ヘルバの森』みたいにな)
そして第五王妃様が王女をここに預けた最大の理由“レリルール守護者”とレリルール王国は国王陛下の力を持っても『干渉出来ない』法律があり、王宮の何処かにいる犯人から王女を隠す盾になると信じたからだ。
(この森はあの日から、人間はわしら4人しか入れへん結界もはっておる)
ガラッと戸口が開く音が響く。
「ただいま」
「「おかあさま、くろろ、おかえりなさいー」」
「カァー」
街に薬売りに行っていたカエルラが、バサバサッと飛んでいるクロロと共に帰宅し、アウラとルシオラが駆け寄り抱きつく。
「おかえり、どうじゃった?」
「お母様の薬は、とても人気ですから完売ですよ。
珍しく牛肉がとても安くて買って来ました」
「そおか」
ルクルは何事もなく安心する。
(わしも歳やし、次期の“アルカヌム”を決める準備をせんとな。
わしの娘だから継承出来る訳ではないが、わしの全てを教え込んだし問題なかろう)
“レリルール守護者”は難しい試験に合格した人だけ継承出来る“称号”で、歴代の合格者は“レリルール守護者”の知識を直接授かる事が出来る血縁者や弟子が多い。
(んでカエルラの次は…継承出来るもんが1人だけと決まりはないし、ルシオラとアウラが2人で継承すれば、アウラのもうひとつの王家の特徴も隠し通せるだろうし、問題なかろう)
「ごほっ」
「カエルラどうした?風邪か?」
「街で風邪が流行っているので、そうかもしれません。ごほ、ごほっ」
「それは大変じゃ、わしがやっておくからもう休め」
夕食の準備をしていたカエルラからエプロンを奪い取り、風邪薬を渡し休む様に促した。
「ごほ、そう…ですね。子供達にうつせないし、もう休みます。ごほっ」
庭で楽しそうにクロロと遊ぶアウラとルシオラを見ながら、カエルラはそう言うと母に家事を頼んで自室に戻って行った。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる