109 / 347
第3章 新しい研磨
34話 これからの計画
しおりを挟む
家の中に入ったララとナミは、家の中の綺麗さに驚いた。隙間風がまったくなく、家のなかは暖かいのである。普通の家は木の板が普通なのに、壁一面が一つの板の様になっていて、この壁は一体と不思議に思っていると、ヒロトシから話しかけられた。
「これは一体……」
「それは壁紙だよ。壁の中には断熱材と言っても分からないだろうけど、とにかく隙間風なんか入ってこないよ」
「断熱材?」
「まあ、簡単に言えば外の寒さを防ぐ材料が壁の中に入っていて、その上から壁紙で覆っているんだよ」
ララとナミは説明を聞いてもよくわからなかった。
「まあ、そんなに難しく考える必要はないよ。とにかく寒い事はないって事だよ。今日はこの部屋で寝てくれたらいいからな」
案内されたのは、アイリーン達と一緒の大部屋で6人分のベッドが用意されていた。
「こんな立派な部屋とベッドを⁉」
ララとナミは目を見開いた。こんなベッドは使った事なんかなくフカフカだった。そして、寝る前には風呂にも入れと言われて、何が起こっているのか分からなくて、頭がショートしてしまう程だった。
「まあ、いいから風呂に入って来い。結構大きいから気持ちいいぞ。アイリーンこの二人を頼んだぞ」
「わかりました!」
そういって、ヒロトシも一人で風呂に入った後、リビングでジュースを飲んでくつろいでいた。すると、アイリーン達が風呂から上がってきたが、ララとナミの二人はなんかゾンビの様に呆然とふらふらしながら、リビングに入ってきた。
「おいおい、大丈夫か?湯あたりでもしたのか?」
「違いますよ!なんなんですか?この待遇は」
「何か不満でもあるのか?とりあえずジュースでも飲むか?果汁100%で美味しいぞ?」
「違います!不満だなんて恐れ多い。これが奴隷への扱いですか?絶対おかしいですよ」
「いや全然おかしくぞ。風呂は気持ちよかっただろ?汗臭くなくなっただろ?」
「「それはそうですが」」
「普通平民ですら、お風呂なんか入れないんですよ?」
「でもあるんだから入ればいいじゃないか?それにミトンの町に帰っても風呂はあるから絶対に入ってもらうよ。一日の疲れは取らないと、次の日がしんどくなるからね」
「でも、わたし達は奴隷ですよ」
「いやいや。俺の奴隷というのは、あくまでも立場上だと言ったはずだよ?」
「「えっ?」」
「君達には、ミトンの町ではお店でウェイトレスをやってもらうつもりだからね。言ってみれば客商売だ。風呂に入らず不潔にしていてはこっちが困る」
「「どういう事ですか?」」
「説明は帰ってから詳しくするが、俺の店は研磨の依頼を受けるみせだが、新たに喫茶店を開くつもりなんだ」
ヒロトシは、砂糖を使ったお菓子を出すお店を開こうと考えていた。今はクッキーを㋪美研のホールで売っているだけだが、紅茶とクッキーを出せば町の人達は通ってくれると考えていた。そこのウェイトレスとして、ララとナミには働いてもらうつもりでいた。
「わたし達がウェイトレス?」
「嘘ですよね?」
「嘘ついてどうすんだよ」
ウェイトレスは、女性にとって人気の職業の一つである。当然ギルドの受付嬢ほどは人気はないが、それでも倍率の高い職業であるのは間違いなかった。
「だけど、奴隷のわたし達がウェイトレスだなんてお客様が来なくなりますよ」
「その辺は大丈夫だよ」
「でも……」
「でもじゃない。これは決定事項だ。そんなやる前から無理とか思う必要はないよ」
「そうですよ。これからはご主人様の言う通りにしたらいいだけです。ミトンの町に行けば、ナミの考え方が間違っていると衝撃を受けますよ」
「アイリーンの言う通りだな。君達にはちゃんと働いてもらうかわりと言うのはちょっと違うかもしれないが、今までの不幸を吹き飛ばすぐらいの生活を約束しようじゃないか」
「「そんな事が……」」
「ああ!詳しい話はミトンに戻ってからだ。今日は疲れただろ?部屋に戻ってもう寝たらいいよ」
「「えっ?」」
「えってなんだよ?後はもう寝るだけだろ?明日は早いしな」
「い、いえ……ですが今日は、夜の奉仕は良いのですか?」
「あっ……そういうことか」
「はい……ご主人様の為に頑張りますから」
「ちょっと待て。そういう事は、俺の事が好きという感情があればいいが、奴隷だからという事ならやらなくていいよ。その辺は後でちゃんと説明しておいてくれ」
「「「「承知いたしました」」」」
ヒロトシは、アイリーン達にそのように指示をした。そして、アイリーン達は自分達の部屋に入ろうとした。
「あ、アイリーンは残ってくれ。他の者はもう休んでくれてもいいよ」
「ご主人様ったら、わたしを指名してくれるなんて嬉しいです」
アイリーンは顔を赤くして身体をしならせた。
「い、いや!違うぞ?そういう意味で残らせたんじゃないからな」
「もう……てれなくてもいいですよ」
アイリーン以外は、ふて腐れながら部屋に戻っていった。ララとナミは他の3人に肩を押されてリビングから出て行くのだった。
「それじゃ、ご主人様部屋に行きましょうか」
「だから違うと言っているだろ。ララとナミのことだよ」
「えっ?二人がどうしたのですか?」
「お前、酒場で何を言うんだ?あんな人目のある場所でどうにかしろってあまりにも何も考えていないだろ?」
「申し訳ありません!だけど私は……」
「ああ!俺もあの話を聞いて許せないのは分かるが、お前はもっと言動を考えろ!」
「す、すみません!」
アイリーンは、ヒロトシに怒られその場に土下座したのだった。
「土下座は止めろ。俺が虐めているみたいだろ?俺はお前に、もっと考えて行動を考えろと言っているんだ」
「じゃあ、やっぱりご主人様は、ガーラの町に何かしようと言うのですか?」
「ああ!とりあえず何かしらの証拠を掴まないとな。だけど、俺がやるんじゃなくその証拠を掴み、それを訴える事でシルフォード様が動かないと意味が無いよ」
「シルフォード様が?」
「当たり前だろ。町の事だからな。シルフォード様が今の現状を把握しないと、塩工場をなんとかしても次に他の所で同じような事が起こったら意味が無いじゃないか。第二第三のララとナミが出ないよにしないといけないだろ」
「な、なるほど……」
「いいな?お前はもっと反省をしないといけない。その場の感情だけで動いたって、こっちが怪我をするだけだ」
「はい……申し訳ありません」
「しっかりしろよ。そんな事じゃ、いつまでたっても俺の護衛としてついてくるだけになるぞ」
「えっ?わたし達はご主人様の護衛じゃないのですか?」
「それは、お前達が成長しないからだ!」
「どういう事ですか?ご主人様を守るために、レベルも80まで成長したのに成長しないって酷いです!」
「だったら、アイリーン一人でサトウキビを取って来いと指示されたら、魔の森のあの場所に行けるのか?」
「それは……」
「行けないだろ?お前一人では魔の森にも入れないはずだ。俺としてはそれぐらい成長したら、他の事も指示を出せるんだがな。所詮今のお前達では、俺についてくる事しか出来ないんだ」
「そんな!」
「いいか?お前達はオリハルコンの装備を持っているから、魔の森に入れるのを忘れちゃいけない。確かに、冒険者の時より遥かに強くはなっているとは思うが、猪突猛進だけじゃ駄目だ。もっと周りに気を配り精神的に強くなってくれ。いいな?」
アイリーンは、ヒロトシの言葉を聞き、わたし達がもっと強くならないと、次の何か別の計画が発動できないと悟ったのだ。
「わ、わかりました。わたしが愚かでした……」
「分かってくれたらいい。言葉がきつくなったて悪かったな」
「いえ……わたしが何も考えていなかったのが悪かったんです。申し訳ありませんでした」
そういって、アイリーンは大部屋に戻ろうと席を立ったのだ。しかし、ヒロトシはアイリーンの手を掴み、部屋に行くのを止めた。
「どうしたのですか?まだなにか?」
「えーっと……なんだその……今日は俺の部屋で……」
それを聞いた、アイリーンは先ほど怒られて沈み切っていたが、パアっと笑顔となって、ヒロトシに抱きついた。
「だから、ご主人様って大好きです!」
「そんな、はしゃぐなって!」
その夜は、アイリーンと一緒の部屋で寝る事になり、ヒロトシは次の朝寝坊をしてウィノア・カノン・オリビアの3人に叩き起こされる事になる。
合唱……
「これは一体……」
「それは壁紙だよ。壁の中には断熱材と言っても分からないだろうけど、とにかく隙間風なんか入ってこないよ」
「断熱材?」
「まあ、簡単に言えば外の寒さを防ぐ材料が壁の中に入っていて、その上から壁紙で覆っているんだよ」
ララとナミは説明を聞いてもよくわからなかった。
「まあ、そんなに難しく考える必要はないよ。とにかく寒い事はないって事だよ。今日はこの部屋で寝てくれたらいいからな」
案内されたのは、アイリーン達と一緒の大部屋で6人分のベッドが用意されていた。
「こんな立派な部屋とベッドを⁉」
ララとナミは目を見開いた。こんなベッドは使った事なんかなくフカフカだった。そして、寝る前には風呂にも入れと言われて、何が起こっているのか分からなくて、頭がショートしてしまう程だった。
「まあ、いいから風呂に入って来い。結構大きいから気持ちいいぞ。アイリーンこの二人を頼んだぞ」
「わかりました!」
そういって、ヒロトシも一人で風呂に入った後、リビングでジュースを飲んでくつろいでいた。すると、アイリーン達が風呂から上がってきたが、ララとナミの二人はなんかゾンビの様に呆然とふらふらしながら、リビングに入ってきた。
「おいおい、大丈夫か?湯あたりでもしたのか?」
「違いますよ!なんなんですか?この待遇は」
「何か不満でもあるのか?とりあえずジュースでも飲むか?果汁100%で美味しいぞ?」
「違います!不満だなんて恐れ多い。これが奴隷への扱いですか?絶対おかしいですよ」
「いや全然おかしくぞ。風呂は気持ちよかっただろ?汗臭くなくなっただろ?」
「「それはそうですが」」
「普通平民ですら、お風呂なんか入れないんですよ?」
「でもあるんだから入ればいいじゃないか?それにミトンの町に帰っても風呂はあるから絶対に入ってもらうよ。一日の疲れは取らないと、次の日がしんどくなるからね」
「でも、わたし達は奴隷ですよ」
「いやいや。俺の奴隷というのは、あくまでも立場上だと言ったはずだよ?」
「「えっ?」」
「君達には、ミトンの町ではお店でウェイトレスをやってもらうつもりだからね。言ってみれば客商売だ。風呂に入らず不潔にしていてはこっちが困る」
「「どういう事ですか?」」
「説明は帰ってから詳しくするが、俺の店は研磨の依頼を受けるみせだが、新たに喫茶店を開くつもりなんだ」
ヒロトシは、砂糖を使ったお菓子を出すお店を開こうと考えていた。今はクッキーを㋪美研のホールで売っているだけだが、紅茶とクッキーを出せば町の人達は通ってくれると考えていた。そこのウェイトレスとして、ララとナミには働いてもらうつもりでいた。
「わたし達がウェイトレス?」
「嘘ですよね?」
「嘘ついてどうすんだよ」
ウェイトレスは、女性にとって人気の職業の一つである。当然ギルドの受付嬢ほどは人気はないが、それでも倍率の高い職業であるのは間違いなかった。
「だけど、奴隷のわたし達がウェイトレスだなんてお客様が来なくなりますよ」
「その辺は大丈夫だよ」
「でも……」
「でもじゃない。これは決定事項だ。そんなやる前から無理とか思う必要はないよ」
「そうですよ。これからはご主人様の言う通りにしたらいいだけです。ミトンの町に行けば、ナミの考え方が間違っていると衝撃を受けますよ」
「アイリーンの言う通りだな。君達にはちゃんと働いてもらうかわりと言うのはちょっと違うかもしれないが、今までの不幸を吹き飛ばすぐらいの生活を約束しようじゃないか」
「「そんな事が……」」
「ああ!詳しい話はミトンに戻ってからだ。今日は疲れただろ?部屋に戻ってもう寝たらいいよ」
「「えっ?」」
「えってなんだよ?後はもう寝るだけだろ?明日は早いしな」
「い、いえ……ですが今日は、夜の奉仕は良いのですか?」
「あっ……そういうことか」
「はい……ご主人様の為に頑張りますから」
「ちょっと待て。そういう事は、俺の事が好きという感情があればいいが、奴隷だからという事ならやらなくていいよ。その辺は後でちゃんと説明しておいてくれ」
「「「「承知いたしました」」」」
ヒロトシは、アイリーン達にそのように指示をした。そして、アイリーン達は自分達の部屋に入ろうとした。
「あ、アイリーンは残ってくれ。他の者はもう休んでくれてもいいよ」
「ご主人様ったら、わたしを指名してくれるなんて嬉しいです」
アイリーンは顔を赤くして身体をしならせた。
「い、いや!違うぞ?そういう意味で残らせたんじゃないからな」
「もう……てれなくてもいいですよ」
アイリーン以外は、ふて腐れながら部屋に戻っていった。ララとナミは他の3人に肩を押されてリビングから出て行くのだった。
「それじゃ、ご主人様部屋に行きましょうか」
「だから違うと言っているだろ。ララとナミのことだよ」
「えっ?二人がどうしたのですか?」
「お前、酒場で何を言うんだ?あんな人目のある場所でどうにかしろってあまりにも何も考えていないだろ?」
「申し訳ありません!だけど私は……」
「ああ!俺もあの話を聞いて許せないのは分かるが、お前はもっと言動を考えろ!」
「す、すみません!」
アイリーンは、ヒロトシに怒られその場に土下座したのだった。
「土下座は止めろ。俺が虐めているみたいだろ?俺はお前に、もっと考えて行動を考えろと言っているんだ」
「じゃあ、やっぱりご主人様は、ガーラの町に何かしようと言うのですか?」
「ああ!とりあえず何かしらの証拠を掴まないとな。だけど、俺がやるんじゃなくその証拠を掴み、それを訴える事でシルフォード様が動かないと意味が無いよ」
「シルフォード様が?」
「当たり前だろ。町の事だからな。シルフォード様が今の現状を把握しないと、塩工場をなんとかしても次に他の所で同じような事が起こったら意味が無いじゃないか。第二第三のララとナミが出ないよにしないといけないだろ」
「な、なるほど……」
「いいな?お前はもっと反省をしないといけない。その場の感情だけで動いたって、こっちが怪我をするだけだ」
「はい……申し訳ありません」
「しっかりしろよ。そんな事じゃ、いつまでたっても俺の護衛としてついてくるだけになるぞ」
「えっ?わたし達はご主人様の護衛じゃないのですか?」
「それは、お前達が成長しないからだ!」
「どういう事ですか?ご主人様を守るために、レベルも80まで成長したのに成長しないって酷いです!」
「だったら、アイリーン一人でサトウキビを取って来いと指示されたら、魔の森のあの場所に行けるのか?」
「それは……」
「行けないだろ?お前一人では魔の森にも入れないはずだ。俺としてはそれぐらい成長したら、他の事も指示を出せるんだがな。所詮今のお前達では、俺についてくる事しか出来ないんだ」
「そんな!」
「いいか?お前達はオリハルコンの装備を持っているから、魔の森に入れるのを忘れちゃいけない。確かに、冒険者の時より遥かに強くはなっているとは思うが、猪突猛進だけじゃ駄目だ。もっと周りに気を配り精神的に強くなってくれ。いいな?」
アイリーンは、ヒロトシの言葉を聞き、わたし達がもっと強くならないと、次の何か別の計画が発動できないと悟ったのだ。
「わ、わかりました。わたしが愚かでした……」
「分かってくれたらいい。言葉がきつくなったて悪かったな」
「いえ……わたしが何も考えていなかったのが悪かったんです。申し訳ありませんでした」
そういって、アイリーンは大部屋に戻ろうと席を立ったのだ。しかし、ヒロトシはアイリーンの手を掴み、部屋に行くのを止めた。
「どうしたのですか?まだなにか?」
「えーっと……なんだその……今日は俺の部屋で……」
それを聞いた、アイリーンは先ほど怒られて沈み切っていたが、パアっと笑顔となって、ヒロトシに抱きついた。
「だから、ご主人様って大好きです!」
「そんな、はしゃぐなって!」
その夜は、アイリーンと一緒の部屋で寝る事になり、ヒロトシは次の朝寝坊をしてウィノア・カノン・オリビアの3人に叩き起こされる事になる。
合唱……
2
お気に入りに追加
424
あなたにおすすめの小説
えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜
楠ノ木雫
ファンタジー
まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。
目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。
そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!
追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!
※他の投稿サイトにも掲載しています。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる