82 / 347
第3章 新しい研磨
7話 ヒロトシ、ミトンの町に帰還する
しおりを挟む
いつも通りミトンの町では、王都とは違いゆったりとした時間がながれていた。見張り台でいた兵士が、遠くから近づいてくる何かを見つけた。
「な、なんだ?」
見張り台から見た後景は、遠くの方から砂煙を立ててこちらに向かってくるものだった。
「まさか、またこの町にスタンピードが……」
兵士はその方向に遠眼鏡を向けて確認した。するとそれは、見覚えのある鉄の乗り物だった。
「あ、あれは!」
「おーい!誰か、誰でもいいからすぐにシルフォード様に連絡を!」
「どうかしたのか?」
「ヒロトシ様がお帰りになられた!」
兵士達は、ヒロトシの事を様付けで呼んでいた。名誉貴族の事は、すでに連絡が入っていたのだ。つまり、この町では名実ともに領主のつぎに偉い人間になっていた。
「本当か?嘘じゃないだろうな?」
「ああ!あの鉄の乗り物は世の中広しと言えど、ヒロトシ様しか持っていない物だ」
それを聞き、兵士の一人は領主の元に知らせに走った。
「しかし、ヒロトシ様は出来ない事が無いのか……王都まで往復1年はかかると言うのに、たった2週間で往復なさるとはとんでもない乗り物だ……」
ヒロトシ達は、懐かしいミトンの町に笑顔となり、ホッと安堵して町に入ることにした。
「うーん!やっと着いたな。早く家でくつろぎたいな……」
すると、列に並んでいた冒険者が声をかけてきたのだった。
「あ、あの……ヒロトシ様?」
「ヒロトシ様ぁ~~~~~⁉」
「ひっ……ご、ごめんなさい!」
「い、いや、謝らなくてもいいけど様は止めてくれよ。それでなにか?」
「何でここに並んでいるのですか?」
声をかけてきた女性の冒険者は、びくびくしながら訊ねてきた。
「なんでって、並ばないと町に入れないじゃないか」
「でも、ヒロトシ様は……」
「だから、なんだよ?その様付けは。今まで坊やって呼んでただろ?」
「で、ですが、ヒロトシ様は貴族になられたじゃないですか?そんな方を坊やだなんて呼べませんよ」
「あっ……そういや名誉貴族になったんだっけ?」
「相変らずその辺は無頓着なんですね」
「まあ、俺の中身が変わった訳じゃないからね。それよりまた明日から商売を始めるからよろしく」
「あ、はい!よろしくお願いします。それよりヒロトシ様は、ここに並ばなくていいですよ」
「何でだよ……」
「ヒロトシ様はもう貴族様です。あちらの門からフリーパスで入る事が出来ます」
「な、なるほど……」
すると、町の兵士達がヒロトシの側に走ってきた。
「「「ヒ、ヒロトシ様!貴方はこちらからお入りください!」」」
「いやぁ……そっちの門からは入り辛いよ」
「何を言っておられるのですか?貴方はもう貴族様なんですよ。こちらの門からお入りください!」
兵士はそう言って、ヒロトシを貴族専用の門に促したのだった。
すると、顔見知りだった冒険者や生産者達は、ヒロトシの帰還を歓迎し、貴族位の受賞を拍手をしたのだった。
そして、貴族専用門に入るとそこには、シルフォードと役員達が出迎えてくれていた。
「ヒロトシ君、いやヒロトシ殿、無事に帰ってきて嬉しく思うよ」
「シルフォード様までやめてくださいよ。今まで通り君付けでよろしく頼みます」
「しかし、君も今や立派な貴族なんだよ?」
「いやいや……俺にそんな自覚はないですから!これからも一商人で接してくれたらいいですので……」
「まあ、いきなり変われるものでもないな。徐々に自分の立場を自覚すればいいよ」
ヒロトシは、シルフォードの言葉に頭を掻いて苦笑いを浮かべた。
「それにしても、本当にこんな早く王都まで往復するとは大したものだ。あのトラックという乗り物はとんでもないな」
「まあ、馬車よりは便利の良いものですね」
「馬車よりはって……ヒロトシ君は、この世界の行商にどれほどの功績を残す事になるのかわかっているのかい?」
「えっ⁉この世界の行商?」
「えって、その乗り物をこれから㋪美研で売っていくのではないのかい?」
「ああ……そういうことでしたか。あのトラックは売れません」
「何で⁉あのトラックは行商人の夢の乗り物だぞ?」
「まあ、そのあたりは後日、王都での報告と一緒にさせていただきます。今は家でゆっくりさせてください」
「そ、そうだったな……すまなかった」
「いえ。出迎えありがとうございました」
ヒロトシは、シルフォード達にお礼を言い、急いで帰宅したのだった。
次の日、㋪美研には冒険者達が押し寄せる訳でもなく、通常運営が行なわれていた。冒険者達もまさかこんなに早く㋪美研が開店するとは思ってもいなかったのだ。
1年間店が閉まっていたら、マジカル効果は無くなりBランク以上の冒険者が詰めかけただろう。しかし、まだマジカルは切れてはいなくて、切れていた冒険者達だけが研磨依頼に来たのだった。
「マインちゃん、おかえり!」
冒険者達は、自分のお気に入りの受付嬢の前に並び、久しぶりの会話をしていた。
「又、よろしくお願いしますね」
「ああ!分かっているよ。マジカル効果が切れてなくともここにくるさ」
「それは他のお客様に迷惑なので止めてください!」
「そんなつれない事言うなよ……」
周りにいた冒険者達は、マインのフラれた冒険者を見て大笑いしていて、マインもこのやり取りに笑顔を見せていた。
その頃、ヒロトシは一日ゆっくりしてシルフォード宅に来ていた。
「よく来てくれたね。今回は王都までご苦労様でした」
「ホント、たいへんでした。まさか、ローベルク様があのような感じの人だとは思いもしませんでしたよ」
「ヒロトシ殿……陛下を名前呼びしてはいけません……ちゃんと陛下とか国王とお呼びしないと失礼に当たります」
「えっ?ローベルク様が名前呼びにしろって……」
「それは本当か?嘘ではあるまいな?」
シルフォードは、ヒロトシの言葉にびっくりして大きな声を出した。
「うわっ!なんですか?いきなり大きな声を出して……」
「ヒロトシ君……君と言う人間はたいしたものだな……陛下の心をそこまで開いたのかい?」
「どういう事ですか?」
「陛下の名前を呼んでいいのは、王妃様と親類と、冒険者時代のパティーメンバーだけなのですぞ」
「う、嘘ですよね……」
「本当だよ。上級貴族の人間でさえ、名前を呼んでいいのは宰相様と公爵様だけなんだよ?ヒロトシ君は陛下に何をしたんだい?」
ヒロトシは、王都での事を詳細に説明をした。
「はぁあ⁉陛下に模擬戦で勝った?冗談だよね?」
「勝利したら、ローベルグ様は大笑いして俺の事は友達だから、名前で呼べと言われて……」
「君は本当にたいした度胸の持ち主だな……大抵の人間は、陛下の前に立つと気絶することになるぞ。王都の騎士団長でさえ陛下の相手にはならんのだ」
「そうなんですか?そいつは驚きだ……」
「何を他人事の様に……」
シルフォードは、ヒロトシの態度に呆れ返ってしまった。
「君が陛下の友達とは、私もヒロトシ君の事はヒロトシ様とお呼びしないといけないのかな。凄い出世だな」
シルフォードは、皮肉交じりにニヤリと笑った。それを聞いたヒロトシはあわてて否定したのだった。
「止めてください!シルフォード様に様付けをされるなんて!」
「わははははははは!君の焦る姿は面白いな」
「ったく……冗談が過ぎますよ」
ヒロトシは、シルフォードの言葉にドッと疲れてしまった。
「それで話は変わるが、どうか考え直さないかね?」
「トラックの事ですか?」
「そうだ、あの乗り物があれば流通がとんでもない事になる。海からその日のうちに生魚も仕入れる事が出来るんだよ?」
「それが無理なんですよ」
「どういう事だい?」
「ローベルグ様もそのことに触れましたが、俺は断ったのです」
「陛下の申し出を断った?なぜ?」
「あの乗り物は魔道具として作った訳ではありません」
「作った訳ではない?」
「そうです。あの乗り物は召還したんですよ。俺が製作したのならば売り出す事は出来ますが、MPを使って召還した物です」
「そうなのか?」
「はい……そうなれば行商人は㋪美研に押し寄せる事になりますが、とてもじゃないですが対応できないんです」
シルフォードは、町の連絡ツールとして一台だけでもと、ヒロトシに懇願してきたのだが、それも運転が出来ないと言う理由で断ったのだった。
実際、科学文明の乗り物であるので運転をしてもらったのだが、一度に色んな操作をしないといけない事でエンストばかりで、少しも進む事が出来なかった。
「こんなに難しいのかい……」
「はい……慣れれば大したことはないんですけどね……それに今は進まない感じですが、動くときも注意しないといきなりあのスピードで突っ込んだら運転手はとんでもない事になり、人を巻き込むことだってあるのです」
「た、確かに……」
「だから、これは諦めてください」
「分かった……しかし、残念だ……」
この状況を見て、シルフォードは残念そうにした。
「あ、それともう一つ。陛下から頂いた土地はどうするつもりだ?」
「別にどうもしませんよ。位置的にも、ここから北東の場所で魔の森が目と鼻の先ですからね。誰もあんな所には誰も好んで住まないでしょ?」
「それはそうだが……なんか勿体ない感じもするのだが……」
「まあ、気が向いたら町でも作るかもしれませんが……」
「えっ⁉それは本当かね?」
「まあ、そんなことはまずありえないですけどね。俺はこの町が好きですし、町の領主なんて俺には無理です」
シルフォードは、それを聞いてホッとため息をつくのだった。
「な、なんだ?」
見張り台から見た後景は、遠くの方から砂煙を立ててこちらに向かってくるものだった。
「まさか、またこの町にスタンピードが……」
兵士はその方向に遠眼鏡を向けて確認した。するとそれは、見覚えのある鉄の乗り物だった。
「あ、あれは!」
「おーい!誰か、誰でもいいからすぐにシルフォード様に連絡を!」
「どうかしたのか?」
「ヒロトシ様がお帰りになられた!」
兵士達は、ヒロトシの事を様付けで呼んでいた。名誉貴族の事は、すでに連絡が入っていたのだ。つまり、この町では名実ともに領主のつぎに偉い人間になっていた。
「本当か?嘘じゃないだろうな?」
「ああ!あの鉄の乗り物は世の中広しと言えど、ヒロトシ様しか持っていない物だ」
それを聞き、兵士の一人は領主の元に知らせに走った。
「しかし、ヒロトシ様は出来ない事が無いのか……王都まで往復1年はかかると言うのに、たった2週間で往復なさるとはとんでもない乗り物だ……」
ヒロトシ達は、懐かしいミトンの町に笑顔となり、ホッと安堵して町に入ることにした。
「うーん!やっと着いたな。早く家でくつろぎたいな……」
すると、列に並んでいた冒険者が声をかけてきたのだった。
「あ、あの……ヒロトシ様?」
「ヒロトシ様ぁ~~~~~⁉」
「ひっ……ご、ごめんなさい!」
「い、いや、謝らなくてもいいけど様は止めてくれよ。それでなにか?」
「何でここに並んでいるのですか?」
声をかけてきた女性の冒険者は、びくびくしながら訊ねてきた。
「なんでって、並ばないと町に入れないじゃないか」
「でも、ヒロトシ様は……」
「だから、なんだよ?その様付けは。今まで坊やって呼んでただろ?」
「で、ですが、ヒロトシ様は貴族になられたじゃないですか?そんな方を坊やだなんて呼べませんよ」
「あっ……そういや名誉貴族になったんだっけ?」
「相変らずその辺は無頓着なんですね」
「まあ、俺の中身が変わった訳じゃないからね。それよりまた明日から商売を始めるからよろしく」
「あ、はい!よろしくお願いします。それよりヒロトシ様は、ここに並ばなくていいですよ」
「何でだよ……」
「ヒロトシ様はもう貴族様です。あちらの門からフリーパスで入る事が出来ます」
「な、なるほど……」
すると、町の兵士達がヒロトシの側に走ってきた。
「「「ヒ、ヒロトシ様!貴方はこちらからお入りください!」」」
「いやぁ……そっちの門からは入り辛いよ」
「何を言っておられるのですか?貴方はもう貴族様なんですよ。こちらの門からお入りください!」
兵士はそう言って、ヒロトシを貴族専用の門に促したのだった。
すると、顔見知りだった冒険者や生産者達は、ヒロトシの帰還を歓迎し、貴族位の受賞を拍手をしたのだった。
そして、貴族専用門に入るとそこには、シルフォードと役員達が出迎えてくれていた。
「ヒロトシ君、いやヒロトシ殿、無事に帰ってきて嬉しく思うよ」
「シルフォード様までやめてくださいよ。今まで通り君付けでよろしく頼みます」
「しかし、君も今や立派な貴族なんだよ?」
「いやいや……俺にそんな自覚はないですから!これからも一商人で接してくれたらいいですので……」
「まあ、いきなり変われるものでもないな。徐々に自分の立場を自覚すればいいよ」
ヒロトシは、シルフォードの言葉に頭を掻いて苦笑いを浮かべた。
「それにしても、本当にこんな早く王都まで往復するとは大したものだ。あのトラックという乗り物はとんでもないな」
「まあ、馬車よりは便利の良いものですね」
「馬車よりはって……ヒロトシ君は、この世界の行商にどれほどの功績を残す事になるのかわかっているのかい?」
「えっ⁉この世界の行商?」
「えって、その乗り物をこれから㋪美研で売っていくのではないのかい?」
「ああ……そういうことでしたか。あのトラックは売れません」
「何で⁉あのトラックは行商人の夢の乗り物だぞ?」
「まあ、そのあたりは後日、王都での報告と一緒にさせていただきます。今は家でゆっくりさせてください」
「そ、そうだったな……すまなかった」
「いえ。出迎えありがとうございました」
ヒロトシは、シルフォード達にお礼を言い、急いで帰宅したのだった。
次の日、㋪美研には冒険者達が押し寄せる訳でもなく、通常運営が行なわれていた。冒険者達もまさかこんなに早く㋪美研が開店するとは思ってもいなかったのだ。
1年間店が閉まっていたら、マジカル効果は無くなりBランク以上の冒険者が詰めかけただろう。しかし、まだマジカルは切れてはいなくて、切れていた冒険者達だけが研磨依頼に来たのだった。
「マインちゃん、おかえり!」
冒険者達は、自分のお気に入りの受付嬢の前に並び、久しぶりの会話をしていた。
「又、よろしくお願いしますね」
「ああ!分かっているよ。マジカル効果が切れてなくともここにくるさ」
「それは他のお客様に迷惑なので止めてください!」
「そんなつれない事言うなよ……」
周りにいた冒険者達は、マインのフラれた冒険者を見て大笑いしていて、マインもこのやり取りに笑顔を見せていた。
その頃、ヒロトシは一日ゆっくりしてシルフォード宅に来ていた。
「よく来てくれたね。今回は王都までご苦労様でした」
「ホント、たいへんでした。まさか、ローベルク様があのような感じの人だとは思いもしませんでしたよ」
「ヒロトシ殿……陛下を名前呼びしてはいけません……ちゃんと陛下とか国王とお呼びしないと失礼に当たります」
「えっ?ローベルク様が名前呼びにしろって……」
「それは本当か?嘘ではあるまいな?」
シルフォードは、ヒロトシの言葉にびっくりして大きな声を出した。
「うわっ!なんですか?いきなり大きな声を出して……」
「ヒロトシ君……君と言う人間はたいしたものだな……陛下の心をそこまで開いたのかい?」
「どういう事ですか?」
「陛下の名前を呼んでいいのは、王妃様と親類と、冒険者時代のパティーメンバーだけなのですぞ」
「う、嘘ですよね……」
「本当だよ。上級貴族の人間でさえ、名前を呼んでいいのは宰相様と公爵様だけなんだよ?ヒロトシ君は陛下に何をしたんだい?」
ヒロトシは、王都での事を詳細に説明をした。
「はぁあ⁉陛下に模擬戦で勝った?冗談だよね?」
「勝利したら、ローベルグ様は大笑いして俺の事は友達だから、名前で呼べと言われて……」
「君は本当にたいした度胸の持ち主だな……大抵の人間は、陛下の前に立つと気絶することになるぞ。王都の騎士団長でさえ陛下の相手にはならんのだ」
「そうなんですか?そいつは驚きだ……」
「何を他人事の様に……」
シルフォードは、ヒロトシの態度に呆れ返ってしまった。
「君が陛下の友達とは、私もヒロトシ君の事はヒロトシ様とお呼びしないといけないのかな。凄い出世だな」
シルフォードは、皮肉交じりにニヤリと笑った。それを聞いたヒロトシはあわてて否定したのだった。
「止めてください!シルフォード様に様付けをされるなんて!」
「わははははははは!君の焦る姿は面白いな」
「ったく……冗談が過ぎますよ」
ヒロトシは、シルフォードの言葉にドッと疲れてしまった。
「それで話は変わるが、どうか考え直さないかね?」
「トラックの事ですか?」
「そうだ、あの乗り物があれば流通がとんでもない事になる。海からその日のうちに生魚も仕入れる事が出来るんだよ?」
「それが無理なんですよ」
「どういう事だい?」
「ローベルグ様もそのことに触れましたが、俺は断ったのです」
「陛下の申し出を断った?なぜ?」
「あの乗り物は魔道具として作った訳ではありません」
「作った訳ではない?」
「そうです。あの乗り物は召還したんですよ。俺が製作したのならば売り出す事は出来ますが、MPを使って召還した物です」
「そうなのか?」
「はい……そうなれば行商人は㋪美研に押し寄せる事になりますが、とてもじゃないですが対応できないんです」
シルフォードは、町の連絡ツールとして一台だけでもと、ヒロトシに懇願してきたのだが、それも運転が出来ないと言う理由で断ったのだった。
実際、科学文明の乗り物であるので運転をしてもらったのだが、一度に色んな操作をしないといけない事でエンストばかりで、少しも進む事が出来なかった。
「こんなに難しいのかい……」
「はい……慣れれば大したことはないんですけどね……それに今は進まない感じですが、動くときも注意しないといきなりあのスピードで突っ込んだら運転手はとんでもない事になり、人を巻き込むことだってあるのです」
「た、確かに……」
「だから、これは諦めてください」
「分かった……しかし、残念だ……」
この状況を見て、シルフォードは残念そうにした。
「あ、それともう一つ。陛下から頂いた土地はどうするつもりだ?」
「別にどうもしませんよ。位置的にも、ここから北東の場所で魔の森が目と鼻の先ですからね。誰もあんな所には誰も好んで住まないでしょ?」
「それはそうだが……なんか勿体ない感じもするのだが……」
「まあ、気が向いたら町でも作るかもしれませんが……」
「えっ⁉それは本当かね?」
「まあ、そんなことはまずありえないですけどね。俺はこの町が好きですし、町の領主なんて俺には無理です」
シルフォードは、それを聞いてホッとため息をつくのだった。
2
お気に入りに追加
424
あなたにおすすめの小説
お持ち帰り召喚士磯貝〜なんでも持ち運び出来る【転移】スキルで異世界つまみ食い生活〜
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
ひょんなことから男子高校生、磯貝章(いそがいあきら)は授業中、クラス毎異世界クラセリアへと飛ばされた。
勇者としての役割、与えられた力。
クラスメイトに協力的なお姫様。
しかし能力を開示する魔道具が発動しなかったことを皮切りに、お姫様も想像だにしない出来事が起こった。
突如鳴り出すメール音。SNSのメロディ。
そして学校前を包囲する警察官からの呼びかけにクラスが騒然とする。
なんと、いつの間にか元の世界に帰ってきてしまっていたのだ!
──王城ごと。
王様達は警察官に武力行為を示すべく魔法の詠唱を行うが、それらが発動することはなく、現行犯逮捕された!
そのあとクラスメイトも事情聴取を受け、翌日から普通の学校生活が再開する。
何故元の世界に帰ってきてしまったのか?
そして何故か使えない魔法。
どうも日本では魔法そのものが扱えない様で、異世界の貴族達は魔法を取り上げられた平民として最低限の暮らしを強いられた。
それを他所に内心あわてている生徒が一人。
それこそが磯貝章だった。
「やっべー、もしかしてこれ、俺のせい?」
目の前に浮かび上がったステータスボードには異世界の場所と、再転移するまでのクールタイムが浮かび上がっていた。
幸い、章はクラスの中ではあまり目立たない男子生徒という立ち位置。
もしあのまま帰って来なかったらどうなっていただろうというクラスメイトの話題には参加させず、この能力をどうするべきか悩んでいた。
そして一部のクラスメイトの独断によって明かされたスキル達。
当然章の能力も開示され、家族ごとマスコミからバッシングを受けていた。
日々注目されることに辟易した章は、能力を使う内にこう思う様になった。
「もしかして、この能力を金に変えて食っていけるかも?」
──これは転移を手に入れてしまった少年と、それに巻き込まれる現地住民の異世界ドタバタコメディである。
序章まで一挙公開。
翌日から7:00、12:00、17:00、22:00更新。
序章 異世界転移【9/2〜】
一章 異世界クラセリア【9/3〜】
二章 ダンジョンアタック!【9/5〜】
三章 発足! 異世界旅行業【9/8〜】
四章 新生活は異世界で【9/10〜】
五章 巻き込まれて異世界【9/12〜】
六章 体験! エルフの暮らし【9/17〜】
七章 探索! 並行世界【9/19〜】
95部で第一部完とさせて貰ってます。
※9/24日まで毎日投稿されます。
※カクヨムさんでも改稿前の作品が読めます。
おおよそ、起こりうるであろう転移系の内容を網羅してます。
勇者召喚、ハーレム勇者、巻き込まれ召喚、俺TUEEEE等々。
ダンジョン活動、ダンジョンマスターまでなんでもあります。
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?
ばふぉりん
ファンタジー
中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!
「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」
「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」
これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。
<前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです>
注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。
(読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)
レベルが上がらない【無駄骨】スキルのせいで両親に殺されかけたむっつりスケベがスキルを奪って世界を救う話。
玉ねぎサーモン
ファンタジー
絶望スキル× 害悪スキル=限界突破のユニークスキル…!?
成長できない主人公と存在するだけで周りを傷つける美少女が出会ったら、激レアユニークスキルに!
故郷を魔王に滅ぼされたむっつりスケベな主人公。
この世界ではおよそ1000人に1人がスキルを覚醒する。
持てるスキルは人によって決まっており、1つから最大5つまで。
主人公のロックは世界最高5つのスキルを持てるため将来を期待されたが、覚醒したのはハズレスキルばかり。レベルアップ時のステータス上昇値が半減する「成長抑制」を覚えたかと思えば、その次には経験値が一切入らなくなる「無駄骨」…。
期待を裏切ったため育ての親に殺されかける。
その後最高レア度のユニークスキル「スキルスナッチ」スキルを覚醒。
仲間と出会いさらに強力なユニークスキルを手に入れて世界最強へ…!?
美少女たちと冒険する主人公は、仇をとり、故郷を取り戻すことができるのか。
この作品はカクヨム・小説家になろう・Youtubeにも掲載しています。
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
ガチャと異世界転生 システムの欠陥を偶然発見し成り上がる!
よっしぃ
ファンタジー
偶然神のガチャシステムに欠陥がある事を発見したノーマルアイテムハンター(最底辺の冒険者)ランナル・エクヴァル・元日本人の転生者。
獲得したノーマルアイテムの売却時に、偶然発見したシステムの欠陥でとんでもない事になり、神に報告をするも再現できず否定され、しかも神が公認でそんな事が本当にあれば不正扱いしないからドンドンしていいと言われ、不正もとい欠陥を利用し最高ランクの装備を取得し成り上がり、無双するお話。
俺は西塔 徳仁(さいとう のりひと)、もうすぐ50過ぎのおっさんだ。
単身赴任で家族と離れ遠くで暮らしている。遠すぎて年に数回しか帰省できない。
ぶっちゃけ時間があるからと、ブラウザゲームをやっていたりする。
大抵ガチャがあるんだよな。
幾つかのゲームをしていたら、そのうちの一つのゲームで何やらハズレガチャを上位のアイテムにアップグレードしてくれるイベントがあって、それぞれ1から5までのランクがあり、それを15本投入すれば一度だけ例えばSRだったらSSRのアイテムに変えてくれるという有り難いイベントがあったっけ。
だが俺は運がなかった。
ゲームの話ではないぞ?
現実で、だ。
疲れて帰ってきた俺は体調が悪く、何とか自身が住んでいる社宅に到着したのだが・・・・俺は倒れたらしい。
そのまま救急搬送されたが、恐らく脳梗塞。
そのまま帰らぬ人となったようだ。
で、気が付けば俺は全く知らない場所にいた。
どうやら異世界だ。
魔物が闊歩する世界。魔法がある世界らしく、15歳になれば男は皆武器を手に魔物と祟罠くてはならないらしい。
しかも戦うにあたり、武器や防具は何故かガチャで手に入れるようだ。なんじゃそりゃ。
10歳の頃から生まれ育った村で魔物と戦う術や解体方法を身に着けたが、15になると村を出て、大きな街に向かった。
そこでダンジョンを知り、同じような境遇の面々とチームを組んでダンジョンで活動する。
5年、底辺から抜け出せないまま過ごしてしまった。
残念ながら日本の知識は持ち合わせていたが役に立たなかった。
そんなある日、変化がやってきた。
疲れていた俺は普段しない事をしてしまったのだ。
その結果、俺は信じられない出来事に遭遇、その後神との恐ろしい交渉を行い、最底辺の生活から脱出し、成り上がってく。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる