研磨職人!異世界に渡り、色んなものを磨き魔法スキルと合わせて、幸せに暮らす。

本条蒼依

文字の大きさ
上 下
43 / 347
第2章 研磨という技術

4話 +3装備

しおりを挟む
 ヒロトシは、屋敷に帰ってきてすぐに、アヤに話しかけたのだった。

「アヤ。今ちょっといいか?」

「ご主人様!厨房に入ってきてどうしたのですか?」

 ヒロトシが、個人的に声をかけてきて、アヤは満面の笑顔となっていた。

「うん……何かいいことがあったのか?」

「ご主人様が、わたしに声をかけてきたので嬉しくてつい……」

「いつもご飯時に喋っているじゃないか?」

「いえいえ。こうして何もないときに、個人的に話しかけられるのは至福の時ですよ。私達、家の管理をしている者にとって、ご主人様と一緒の休みをとる事もないんですし、わたし達からしたら護衛をしているミランダ達が羨ましく思いますよ」

「そ、そうなのか?そいつはすまなかったな……」

「いえいえ、わたし達はご主人様が、早く成人するのを楽しみに思っているのですにょ……」

(えっ⁉噛んだ?……)「それって何か関係があるのか?」

 そういうと、アヤは不敵な笑みを浮かべようとしていたが、顔は真っ赤になり何かごまかそうとしていた。

「そんな事は後のお楽しみですにょ!それより何か用事があったんじゃにゃかったのですか?」

「あっ、そうそう。さっき、門番の兵士から聞いたんだが、この町に塩が入荷してないらしいんだ」

 アヤは、普通の話になりやっと冷静を取り戻したようだ。

「えぇ……そうなんですよ。最近塩の値が上がったばかりですよ。ですが、町の人達も事情は知っていて、文句を言おうにも言えないのが実状です」

「そうか……うちの在庫は大丈夫なのか?」

「それが……もうないので、今日の夕食の時に、相談をしようと思っていた所なんです」

「そうだったのか。まあ金はあるだろ?少々高くても塩は必要だから、購入してくれていいよ」

 それを聞いて、アヤはホッとした表情になっていた。

「今のところは塩だけか?」

「そうですね。海からの商品で魚の干物とかは高すぎて買えなくなっていますが、野菜等山の幸は平常通りなので何も問題はありません」

「そうか、ならよかったよ」

「ただ、冒険者達が塩の輸送に翻弄しているようで、魔物の肉が少しづつ値が上がってきています」

「なるほど……冒険者も、領主様の依頼を率先して受けているみたいだな」

「えぇ……こんな事は初めてです。この先が不安になりますね……」

「大丈夫だって。もし、肉も高くなってくるようだったら、俺がオークでも狩ってくるよ」

「そんな危険な事、ご主人様がしなくとも……」

「何を言ってんだよ!俺が本気出せば、ドラゴンの肉でも入手できるよ」

「それはそうですが、やっぱり魔物を相手にするのは心配ですよ」

「そっか、ありがとな」

 ヒロトシは、ルビーやサイファーような子供にするように、アヤの頭を優しく撫でたのだった。すると、アヤはまさかヒロトシが自分の頭を撫でるとは、予想もしていなかったので顔を真っ赤にして、口をパクパクしながらその場に崩れ落ちたのだった。

「わぁーーー!アヤどうしたんだ?」

 ヒロトシは慌てて、アヤを抱きかかえた。すると、アヤはヒロトシに抱かれた事に緊張して、腕の中で気絶してしまったのだった。先ほどは強がっていただけだったが、アヤはとんでもない純情人間だったみたいだ。

「ご主人様。どうかしたのですか?」

「あっ、ティアいいところに」

「あ~……ご主人様、アヤに何したんですか?」

「誤解だよ。アヤが俺の事を心配してくれたから、感謝のつもりで頭を撫でただけだよ」

「アヤは、今時には珍しい純朴な娘ですからね。その割にいつも強がっちゃう娘だから……」

「そんな子だったのか?」

「まあ、今日は特別だったかもしれませんね」

「特別?」

「そりゃそうですよ。ご主人様に、頭を撫でられたら緊張もします」

「……」

 そう言われて、アヤの顔を見ると真っ赤にして気絶していたが、何とも幸せそうな顔をしていたのだった。ヒロトシは、地球でこんなに好意を持ってもらったことが無かったので、なんか気恥ずかしくなっていた。
 そして、アヤをそのままお姫様抱っこして、大部屋のベットに運んだのだった。



 そんな日があった後、ヒロトシはダンジョンから持って帰ってきたミスリル鉱石を、ミスリルインゴットに精製に成功したのだった。
 ヒロトシが作った魔晄炉は、今までの大型炉より火力があり、鉱石に残っている含有量を10%以下だけを残し、含有量の殆どを取り出す事に成功したのだ。

「こいつは凄い!ミスリルがこんなにとれるとは……」

「主殿!オリハルコンの方はどうだ?」

「オリハルコンは、まだ改良の余地がありそうだな……」

「そんな事ないじゃないか!」

「そうですよ!あの屑石からこんなにも……」

「ハンナ……そうは言うが、今までの抽出が少なすぎただけだよ。オリハルコンは、もっと火力を上げないといけないみたいだ……」

「ご主人様は凄いですね……」
「まったくだ……」
「ワシ等も見習わないとな」
「ええ。本当にそう思います」




 それから、一ヶ月の月日をかけて魔晄炉は完成したのだった。

 ヒロトシは、魔晄炉のドームの内側に、風属性の魔石を設置した。そして、その噴出口をドームの壁に沿わせて渦が出来る様に噴出させたのだ。これにより、ドーム内は火災旋風のように炎の渦が出来る事になり火力が大幅に上昇させることに成功した。

「完成だ!」

「主!おめでとうございます」
「「「おめでとうございます!」」」

「これは凄い!オリハルコンがこんなに抽出できるとは!」

「やっぱり、これぐらいは抽出できないと意味が無いだろ?」

「これぐらいはって、十分すぎる抽出量ですよ!」

 オリハルコン鉱石の含有量はだいたい30%ほどである。今までその5%を抽出出来たらいい方だった。なので、捨てられていた鉱石にはまだまだオリハルコンが残っていた。
 ヒロトシから言わせれば、表面の部分を少し抽出していたにすぎなかった。鉱石をもっと細かく砕けばいいと思うだろうが、オリハルコンは恐ろしく硬すぎるのである。
 その為、泣く泣く捨てていたというのが現状だったらしいのだ。ミスリルより産出する量が少ないのに、抽出も満足にできない為、オリハルコンはとんでもなく高価な産物だったのだ。
 しかし、この魔晄炉を使う事で鉱石に残るオリハルコンは、殆ど抽出する事が出来た。

「これが本当の屑石だな」

「「「「確かに!」」」」

 この魔晄炉のおかげで、㋪の快進撃は続く事になる。

「では、ご主人様?これを売り出すのですか?」

「いや……売るのは、このオリハルコンを使った装備を売るんだよ。まあ、まずは、オリハルコンは使わずミスリルで作るんだけどな!オリハルコンが抽出できたし、アダマンタイトの抽出はわけないしな」

「それは、どういう事ですか?」

「お前達には大変な事をさせると思うが、ちゃんとついてきてくれ」

「「「「それは当然だ(です)!」」」」

 ヒロトシは、これからの目標を4人に話した。ガイン達4人には、このまま研磨作業を続けてもらい、いずれ兄弟弟子が出来た場合、ヒロトシの代わりに研磨技術を教えれるぐらいに研磨を覚えてもらう事。
 そして、生産ギルドに出荷している鏡を作っている以外の時間は、ミスリルを使った冒険者用の装備を作ってもらう事をヒロトシは4人に説明した。
 
「「「「分かりました!」」」」

「でも、なんでミスリルからなのですか?」

「いいかい?鉄製のノーマルロングソードの相場は分かるかい?」

「大体420ゴールドだな」

「その通りだ。じゃあミスリルで作ったロングソードは?」

「うーん……よくわからないですね……そもそも、流通がそんなに無いので相場というより、その個人店の言値じゃないですか?」

「そうだな。そんな値段の所に魔晄炉を出したら、とんでもない事になるだろ?」

「「「「た、確かに……」」」」」

「だから、この魔晄炉は㋪の専売特許だよ」

「専売……特……許って何だ?」

「つまり、ガインならロングソードを専門で作る事が出来るだろ?」

「ああ!儂の作ったロングソードは、切れ味がすげぇんだぞ」

「そして、この間逮捕されたブルクのシャープネスオイルだって3倍の効力だ。そういった個人の強みみたいなものを専売特許と思ってくれたらいいよ」

「なるほど……この魔晄炉は、主の専売特許ということか」

「そういう事!そして、俺はこの店で、その装備を少しづつ売っていこうと思う」

「個人店がミスリル装備を?い、いや……いずれ、オリハルコンも売る事になるんだよな?」

「そういう事だ!」

 その計画を聞き、4人は目を丸くして驚いていた。しかし、ヒロトシの計画はさらにその先があった。

「でも、主……それじゃあ、あまり売り上げにならないんじゃないか?」

「なんでだ?」

「こういっては何だが……個人店じゃ、そんなに生産性が上がるとは思わないんだ」

「別にいいんだよ。この町のAランク以上の冒険者に、ミスリル装備を買って貰えればそれで十分なんだよ」

「どういう事だ?」

「今まで600#研磨で+2までで、+3にはしてなかっただろ?しかし、それには条件があってだな。ミルデンス達の装備は知っているな?」

「ええ。知ってますよ。なんで、護衛の連中は+3にしているのに、冒険者の装備は+3にしないのか不思議だったんです」

「+3にするには、ミスリル装備に800#研磨をしないと無理なんだよ。だから、俺はミルデンス達の装備は高かったけど、ミスリル製の装備を用意してそれを磨いていたんだ」

「つまり、ご主人様はミスリル装備を、この町で流通させるのが目的なのですか?」

「そういう事だ!そしたら、冒険者達はミスリルの装備を持って磨きに出してくれるという訳だ」

「「「「す、すごい……」」」」

 ヒロトシは、とんでもない事を考えていた。1年前ダンジョンに採掘しに行く計画は、いくら鉱石をインベントリで持ち帰っても大型炉では抽出しきれないので、採掘する時間が勿体ないと思ったのだ。

 しかし、魔道スキルが2レベルになった事で、魔道具製作が出来る様になり、ヒロトシは諦めていた事を再始動させたのである。




しおりを挟む
感想 91

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...