62 / 73
不機嫌
しおりを挟む
森の敵本拠地突入前、僕は少し遅れてから皆との待ち合わせに向かう。
「遅いわよ、一ノ瀬。緊張は分かるけど、みんな待ってたんだから」
すっかり足が治った様子の沙耶が言う。
「ああ、ごめん。ちょっと先生から話があったんだ」
「何よ、それなら叱る必要なかったのね。ごめんなさい」
「いや、遅れたのは事実だし、こっちこそ」
僕が頭を下げようとすると、沙耶が思い出したように言う。
「あ、その話があるとか言ったらしい屋久比さんはどうしたのかしら?」
「ああ、先生なら来ないよ。あの人は全盛期から実力が衰え過ぎている。小手先の技と有り余る知識量で大抵のことはどうにかなるが、今回の戦いは衰えた能力では少々心許ない。よって、店の警備を頼んだ」
そう言ったのは、僕を待っていた人たちの一人、九尾苑さんだ。
「そうよね。伝説の人とはいえ、お年を召しているもの。流石に突入まではきついわよね」
沙耶はそう言って納得。
荒木寺さんや猫宮さん達の元に戻ってゆく。
「さて宗介や。成功確率は?」
「四割程度までは」
「上出来だ」
準備は、整った。
****
「これより先、地面含め全てが僕らの敵だ。微塵も油断しないでくれよ」
端蔵の居場所間近の森で九尾苑さんは言う。
装備はいつのもの着物に書生柄の羽織だが、今日の九尾苑さんは真面目具合がいつもとは別人のようだ。
「フフ、地面に警戒か。街中なら正解であり、この森においては不正解。警戒するならば木だ」
突如、どこからともなく声が響く。
「気をつけろ、端蔵の手先だ!」
荒木寺さんが真っ先に叫ぶ。
声が響き、数秒後には風で揺れた葉の音と誰かが落ち葉を踏む足音のみが響き渡る。
各々が敵の居場所を探し、自然と皆が背中を合わせて、円形に。
全員で三百六十度隈なく敵を探せる陣形だ。
それも僕らの中心、円の内側を除いての話ではあるが。
敵は、そこにいた。
「敵の言った通り周りの木を見渡す。滑稽よなあ」
そう言う、正体不明不可視の敵の足音に気づいたのは、僕と荒木寺さんと九尾苑さんの三人だった。
「バレバレだっての」
気づいてはいたが、そう言った後の荒木寺さんが発動させた爆発は、焦る。
そりゃ焦るだろう。
敵がいた場所で、突如爆発。
背中が焦げるかと思った。
液体が散らばる音がする。
恐らく、今の爆発で敵は死んだのだろう。
透明のまま、血液も死体も二度と誰にも見つかることなく、ここで白骨となるのだろう。
透明になる術なんて、こんな突入序盤に出てきて良い能力ではないと思うが、割とあたり一面爆発させれば倒せるのかもしれないな。
荒木寺さんの爆発から慌てて離れたおかげで血を被らなかった僕は、名前も顔も知らない敵を少し憐れみながらも荒木寺さんに目を向ける。
荒木寺さんは、少し不機嫌そうな顔で爆発を発生させて辺りの位置を見ていた。
ああ、これはアレだ。
端蔵といい、シルフィーといい、逃げられたり負けたりと続いて不機嫌なんだ。
なんだか、今は端蔵よりも味方が怖い。
「遅いわよ、一ノ瀬。緊張は分かるけど、みんな待ってたんだから」
すっかり足が治った様子の沙耶が言う。
「ああ、ごめん。ちょっと先生から話があったんだ」
「何よ、それなら叱る必要なかったのね。ごめんなさい」
「いや、遅れたのは事実だし、こっちこそ」
僕が頭を下げようとすると、沙耶が思い出したように言う。
「あ、その話があるとか言ったらしい屋久比さんはどうしたのかしら?」
「ああ、先生なら来ないよ。あの人は全盛期から実力が衰え過ぎている。小手先の技と有り余る知識量で大抵のことはどうにかなるが、今回の戦いは衰えた能力では少々心許ない。よって、店の警備を頼んだ」
そう言ったのは、僕を待っていた人たちの一人、九尾苑さんだ。
「そうよね。伝説の人とはいえ、お年を召しているもの。流石に突入まではきついわよね」
沙耶はそう言って納得。
荒木寺さんや猫宮さん達の元に戻ってゆく。
「さて宗介や。成功確率は?」
「四割程度までは」
「上出来だ」
準備は、整った。
****
「これより先、地面含め全てが僕らの敵だ。微塵も油断しないでくれよ」
端蔵の居場所間近の森で九尾苑さんは言う。
装備はいつのもの着物に書生柄の羽織だが、今日の九尾苑さんは真面目具合がいつもとは別人のようだ。
「フフ、地面に警戒か。街中なら正解であり、この森においては不正解。警戒するならば木だ」
突如、どこからともなく声が響く。
「気をつけろ、端蔵の手先だ!」
荒木寺さんが真っ先に叫ぶ。
声が響き、数秒後には風で揺れた葉の音と誰かが落ち葉を踏む足音のみが響き渡る。
各々が敵の居場所を探し、自然と皆が背中を合わせて、円形に。
全員で三百六十度隈なく敵を探せる陣形だ。
それも僕らの中心、円の内側を除いての話ではあるが。
敵は、そこにいた。
「敵の言った通り周りの木を見渡す。滑稽よなあ」
そう言う、正体不明不可視の敵の足音に気づいたのは、僕と荒木寺さんと九尾苑さんの三人だった。
「バレバレだっての」
気づいてはいたが、そう言った後の荒木寺さんが発動させた爆発は、焦る。
そりゃ焦るだろう。
敵がいた場所で、突如爆発。
背中が焦げるかと思った。
液体が散らばる音がする。
恐らく、今の爆発で敵は死んだのだろう。
透明のまま、血液も死体も二度と誰にも見つかることなく、ここで白骨となるのだろう。
透明になる術なんて、こんな突入序盤に出てきて良い能力ではないと思うが、割とあたり一面爆発させれば倒せるのかもしれないな。
荒木寺さんの爆発から慌てて離れたおかげで血を被らなかった僕は、名前も顔も知らない敵を少し憐れみながらも荒木寺さんに目を向ける。
荒木寺さんは、少し不機嫌そうな顔で爆発を発生させて辺りの位置を見ていた。
ああ、これはアレだ。
端蔵といい、シルフィーといい、逃げられたり負けたりと続いて不機嫌なんだ。
なんだか、今は端蔵よりも味方が怖い。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

イノリβ
山橋雪
ファンタジー
これは一体……確実に僕は死んだはずなのに――。
友人のセリナに巻き込まれる形でビルから転落した主人公コウタは、自身が不死になっていることに気付く。
自らの不死の謎を解き日常に戻るため、コウタはセリナの知人が営む霊障コンサル事務所に転がり込むが、妖しく暗い欲望渦巻くイノリの世界に飲み込まれていく。
陰鬱陰惨、じめじめと。けれど最後はそれらを吹き飛ばす怒涛の展開。
オカルトテイストなファンタジー。

夫に相手にされない侯爵夫人ですが、記憶を失ったので人生やり直します。
MIRICO
恋愛
第二章【記憶を失った侯爵夫人ですが、夫と人生やり直します。】完結です。
記憶を失った私は侯爵夫人だった。しかし、旦那様とは不仲でほとんど話すこともなく、パーティに連れて行かれたのは結婚して数回ほど。それを聞いても何も思い出せないので、とりあえず記憶を失ったことは旦那様に内緒にしておいた。
旦那様は美形で凛とした顔の見目の良い方。けれどお城に泊まってばかりで、お屋敷にいてもほとんど顔を合わせない。いいんですよ、その間私は自由にできますから。
屋敷の生活は楽しく旦那様がいなくても何の問題もなかったけれど、ある日突然パーティに同伴することに。
旦那様が「わたし」をどう思っているのか、記憶を失った私にはどうでもいい。けれど、旦那様のお相手たちがやけに私に噛み付いてくる。
記憶がないのだから、私は旦那様のことはどうでもいいのよ?
それなのに、旦那様までもが私にかまってくる。旦那様は一体何がしたいのかしら…?
小説家になろう様に掲載済みです。

それいけ!クダンちゃん
月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。
……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変?
自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、
そこかしこに不思議が転がっている。
幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。
ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。
そこはユートピアか、はたまたディストピアか。
どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす
クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。
~後宮のやり直し巫女~私が本当の巫女ですが、謂れのない罪で処刑されたので後宮で人生をやり直すことにしました
深水えいな
キャラ文芸
明琳は国を統べる最高位の巫女、炎巫の候補となりながらも謂れのない罪で処刑されてしまう。死の淵で「お前が本物の炎巫だ。このままだと国が乱れる」と謎の美青年・天翼に言われ人生をやり直すことに。しかし巫女として四度人生をやり直すもののうまくいかず、次の人生では女官として後宮入りすることに。そこで待っていたのは後宮で巻き起こる怪事件と女性と見まごうばかりの美貌の宦官、誠羽で――今度の人生は、いつもと違う!?
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。

糧給支部・厨房班、賄い娘の奮闘記〈1〉
翠晶 瓈李
キャラ文芸
妖霊を退治する戦闘師団がある『晶蓮国』。
中でも特に優れた戦闘能力を持つ者は『護闘士』と呼ばれていた。
護闘士たちが生活する班隊でご飯を作る担当になった女の子、那峰 ひよりちゃん(主人公)のお話。
千切れた心臓は扉を開く
綾坂キョウ
キャラ文芸
「貴様を迎えに来た」――幼い頃「神隠し」にあった女子高生・美邑の前に突然現れたのは、鬼面の男だった。「君は鬼になる。もう、決まっていることなんだよ」切なくも愛しい、あやかし現代ファンタジー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる