日暮れ古本屋

眠気

文字の大きさ
上 下
49 / 73

待ち人

しおりを挟む
 猫宮と沙耶が、二人で風呂に入りながら話していた。
 店についている風呂は檜作りで、大人三人は入れるような広さだ。

「一ノ瀬帰りが遅いですね」

「そうね、先生と行ったらしいから三日は帰ってこないんじゃないかしら」

「先生って、一人で太陽を三日間隠し続けたって伝説のある屋比久童磨さんですよね?
「あの店長の人脈は謎だし、屋比久さんに鍛えてもらえる一ノ瀬が羨ましいですよ」

「あ、分かる。
「九尾苑さんって、たまに信じられないような人脈を披露するよね」

「え、屋比久さん以外にもすごい人連れてきたことがあるんですか?」

「うん、例えばさ、去年なんかは料理の超人で優勝した氷川三郎がご飯を作りに来たことがあってさ」

「何ですかそれ! その頃にいなかった自分が憎いですよ~」

「後はね、あばたもえくぼ! ってネタでブレークした芸人さんいたでしょ?」

「ジェームズ煕ですか! 私あの人大好きで、一時期携帯の壁紙にしてたぐらいですよ」

「そうなんだ、彼も四年前くらいに遊びにきたのよ?」

「羨ましすぎますね、それ」

「また来年頃には来るんじゃないかしら」

「楽しみです」

 そんな話を続けていると、猫宮が一つ、提案をする。

「今日さ、私の部屋で寝ない?」

「お泊まりですか!」

「同じ建物だから少し違うかもだけど、でも! 今夜は女子会と洒落込もうじゃないか!」

「良いですね、それ。
「それじゃあ、この後お菓子とか買いに行きません?」

「沙耶ちゃん、それ無敵だよ」

「そうとなれば早くお風呂上がりましょう!」

「そうね! ところで部屋着で外に出ても平気かしら? 今ノーメイクだし」

「そう言えばそうじゃないですか! 
「なんでノーメイクなのにそんな綺麗なんですか?
「化粧水とか何処の使ってるか教えてくださいよ!」

 沙耶が詰め寄るように聞くと、猫宮は困ったように言うのだ。

「えっとね、化粧水とかって私使わないのよ」

「嘘、じゃあ顔パックとかは」

「それも使わないのよ」

「じゃあ、ケアなしでその肌なんですか、毛穴一つもないし、肌荒れもないし、日焼けもしてない「

 沙耶は震えた声で言う。

「まあ、そういうことにはなるわね」

 猫宮が少し恥ずかしそうに言い、沙耶は若干の涙目だ。

「なんか悔しいですう!」

 沙耶の魂の叫びが、店中に響き渡ったのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

短い怖い話 (怖い話、ホラー、短編集)

本野汐梨 Honno Siori
ホラー
 あなたの身近にも訪れるかもしれない恐怖を集めました。 全て一話完結ですのでどこから読んでもらっても構いません。 短くて詳しい概要がよくわからないと思われるかもしれません。しかし、その分、なぜ本文の様な恐怖の事象が起こったのか、あなた自身で考えてみてください。 たくさんの短いお話の中から、是非お気に入りの恐怖を見つけてください。

糧給支部・厨房班、賄い娘の奮闘記〈1〉

翠晶 瓈李
キャラ文芸
妖霊を退治する戦闘師団がある『晶蓮国』。 中でも特に優れた戦闘能力を持つ者は『護闘士』と呼ばれていた。 護闘士たちが生活する班隊でご飯を作る担当になった女の子、那峰 ひよりちゃん(主人公)のお話。

あやかし妃は皇宮の闇を視る~稀代の瞳を持つ姫の受難~

ネコ
キャラ文芸
都が誇る美姫として名高い琉珠(るじゅ)は、人には見えぬあやかしを映す不思議な瞳を持っていた。幼い頃よりその力を隠し、周囲には「か弱い姫」として扱われてきたが、皇宮へ後妻として迎えられることになり、表舞台に立たざるを得なくなる。皇帝に即仕えることになった琉珠の瞳には、華やかな宮廷の片隅で蠢く妖や、誰も知らぬ陰謀の糸が絡み合う様がありありと映っていた。やがて、皇帝の信頼厚い侍衛長までもがあやかしの影を背負っていることを知り、琉珠の心は乱される。彼女が視る闇は、宮廷の権力争いだけでなく、あやかしの世界に潜む大きな謎へとつながっていくのだった。

千切れた心臓は扉を開く

綾坂キョウ
キャラ文芸
「貴様を迎えに来た」――幼い頃「神隠し」にあった女子高生・美邑の前に突然現れたのは、鬼面の男だった。「君は鬼になる。もう、決まっていることなんだよ」切なくも愛しい、あやかし現代ファンタジー。

軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~

takahiro
キャラ文芸
 『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。  しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。  登場する艦艇はなんと78隻!(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。  ――――――――――  ●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。  ●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。  ●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。また、船魄紹介だけを別にまとめてありますので、見返したい時はご利用ください(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/696934273)。  ●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。  ●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。

サラシ屋

雨宮 瑞樹
キャラ文芸
恨む相手を、ネットで晒し、社会的制裁を加えるサラシ屋に舞い込む事件は…… 前作と繋がりはありますが、独立して読めます。 前作『サラシ屋0』はこちら。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/531799678/181860727

【厳選】意味怖・呟怖

ねこぽて
ホラー
● 意味が分かると怖い話、ゾッとする話、Twitterに投稿した呟怖のまとめです。 ※考察大歓迎です✨ ※こちらの作品は全て、ねこぽてが創作したものになります。

Beat!

露刃
キャラ文芸
左腕と心に傷を持つ女子高生が、強くなるためにがんばる話。 空手の師匠と師匠の親友に助けられつつトラウマと戦う。 勧善懲悪もの。

処理中です...