42 / 73
四十一冊目
しおりを挟む
沙耶は一度家に荷物を取りに帰り、僕は仕事納めにかかる。
途中沙耶が何度か大きなキャリーバッグを運んでいたのを見て、部屋は今頃荷物だらけだと想像する。
僕は軽い気持ちで沙耶に声を掛ける。
「ねえ、まだ荷物があるようなら掃除もそろそろ終わるし手伝おうか?」
「え、いいの? それじゃあ九尾苑さんに一ノ瀬借りる許可貰ってくるわね」
そう言って、沙耶は店の奥に消えていき、五分もすれば戻ってきた。
「それじゃあ行くわよ、一ノ瀬」
そう言われ、先に店を出る沙耶のあとをついて行く。
「それにしても一ノ瀬が自分から家に来ようとしてくれるなんて、昔じゃ考えられないわね」
途中、沙耶が言う。
「昔の僕は彼女の家に行きたがらなかったの?
「親御さんに粗相をしたことがあるとか?」
「いいえ、逆も逆、逆様も超えて真っ逆様よ。
「私のパパもママも、宗介を気に入り過ぎていたのよ」
「僕が? なんでさ」
「戦闘能力がね、ずば抜け過ぎていたのよ。
「それでパパもママも、宗介なら私を絶対に守れるからって、宗介をなんとしても捕まえておきたかったみたいなのよ」
昔の僕が人を守れる程に、絶対と言われるほどの信頼を寄せられる実力者だったとは、到底思えない。
しかし、昨日戻った記憶を思い出すと少しわかる気がする。
あの夢での僕は強過ぎた。
これは自分に自信があったり、中二病的な話ではないのだ。
あの記憶に出てきた襲撃者と思われる男は、端蔵と戦う際に見た猫宮さんよりも早く、銃撃の狙いも正確、判断も早く、相当な実力者だったのだろう。
それを、ああも容易くあしらい、逃走も防いだ。
これを強過ぎると言わずしてなんと言うのだろうか。
九尾苑さんレベルの人から見れば普通かも知れないが、少なくとも僕から見れば、あれは怪物の域だった。
「でも、二人も今の一ノ瀬の事情は知ってるし、今更掴んで離さないなんて事態にはならないわよ」
沙耶の声で、自分の思考に潜り込んだ意識が復活する。
思考時間的は一秒足らずだろう。
「そっか、なら安心だ」
そんな話ををしていると、沙耶が足を止めて言う。
「ここからは一族の者もその関係者しか知らない道だから、無いとは思うけど気軽に誰かに話したりはしないでね」
沙耶が足を止めたのは、先に鳥居が幾つか見える木の生い茂る細道だった。
普段は絶対通らないような道だが、ここは黙ってついてゆく。
十分と少し歩くと、たどり着いたのは森の木にある小さなお社だった。
「まさか、ここが家?」
思わず聞くと、沙耶は口元を手で隠しながらくすりと笑う。
「そんなわけないじゃないの、家に繋がる門があるのよ」
沙耶はそう言って、お社の側にある大きな木に触れる。
瞬間、木が開いた。
扉のようにパッカンと。
開いた木の中は、強い光がありよく見えない。
「さあ、お先にどうぞ」
沙耶は開いた木の中の光に入るよう手で促す。
僕は腕で光を防ぎ、足元を見ながら木に向かい歩く。
中に入ろうと足を上げ、突入前一秒未満、沙耶は言った。
「落ちるから、気をつけてね」
瞬間、僕の足はあると思っていた地面を貫通し、体ごと落下する。
さて、この穴の深さは如何程だろうか。
途中沙耶が何度か大きなキャリーバッグを運んでいたのを見て、部屋は今頃荷物だらけだと想像する。
僕は軽い気持ちで沙耶に声を掛ける。
「ねえ、まだ荷物があるようなら掃除もそろそろ終わるし手伝おうか?」
「え、いいの? それじゃあ九尾苑さんに一ノ瀬借りる許可貰ってくるわね」
そう言って、沙耶は店の奥に消えていき、五分もすれば戻ってきた。
「それじゃあ行くわよ、一ノ瀬」
そう言われ、先に店を出る沙耶のあとをついて行く。
「それにしても一ノ瀬が自分から家に来ようとしてくれるなんて、昔じゃ考えられないわね」
途中、沙耶が言う。
「昔の僕は彼女の家に行きたがらなかったの?
「親御さんに粗相をしたことがあるとか?」
「いいえ、逆も逆、逆様も超えて真っ逆様よ。
「私のパパもママも、宗介を気に入り過ぎていたのよ」
「僕が? なんでさ」
「戦闘能力がね、ずば抜け過ぎていたのよ。
「それでパパもママも、宗介なら私を絶対に守れるからって、宗介をなんとしても捕まえておきたかったみたいなのよ」
昔の僕が人を守れる程に、絶対と言われるほどの信頼を寄せられる実力者だったとは、到底思えない。
しかし、昨日戻った記憶を思い出すと少しわかる気がする。
あの夢での僕は強過ぎた。
これは自分に自信があったり、中二病的な話ではないのだ。
あの記憶に出てきた襲撃者と思われる男は、端蔵と戦う際に見た猫宮さんよりも早く、銃撃の狙いも正確、判断も早く、相当な実力者だったのだろう。
それを、ああも容易くあしらい、逃走も防いだ。
これを強過ぎると言わずしてなんと言うのだろうか。
九尾苑さんレベルの人から見れば普通かも知れないが、少なくとも僕から見れば、あれは怪物の域だった。
「でも、二人も今の一ノ瀬の事情は知ってるし、今更掴んで離さないなんて事態にはならないわよ」
沙耶の声で、自分の思考に潜り込んだ意識が復活する。
思考時間的は一秒足らずだろう。
「そっか、なら安心だ」
そんな話ををしていると、沙耶が足を止めて言う。
「ここからは一族の者もその関係者しか知らない道だから、無いとは思うけど気軽に誰かに話したりはしないでね」
沙耶が足を止めたのは、先に鳥居が幾つか見える木の生い茂る細道だった。
普段は絶対通らないような道だが、ここは黙ってついてゆく。
十分と少し歩くと、たどり着いたのは森の木にある小さなお社だった。
「まさか、ここが家?」
思わず聞くと、沙耶は口元を手で隠しながらくすりと笑う。
「そんなわけないじゃないの、家に繋がる門があるのよ」
沙耶はそう言って、お社の側にある大きな木に触れる。
瞬間、木が開いた。
扉のようにパッカンと。
開いた木の中は、強い光がありよく見えない。
「さあ、お先にどうぞ」
沙耶は開いた木の中の光に入るよう手で促す。
僕は腕で光を防ぎ、足元を見ながら木に向かい歩く。
中に入ろうと足を上げ、突入前一秒未満、沙耶は言った。
「落ちるから、気をつけてね」
瞬間、僕の足はあると思っていた地面を貫通し、体ごと落下する。
さて、この穴の深さは如何程だろうか。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
無能な陰陽師
もちっぱち
ホラー
警視庁の詛呪対策本部に所属する無能な陰陽師と呼ばれる土御門迅はある仕事を任せられていた。
スマホ名前登録『鬼』の上司とともに
次々と起こる事件を解決していく物語
※とてもグロテスク表現入れております
お食事中や苦手な方はご遠慮ください
こちらの作品は、
実在する名前と人物とは
一切関係ありません
すべてフィクションとなっております。
※R指定※
表紙イラスト:名無死 様
美緒と狐とあやかし語り〜あなたのお悩み、解決します!〜
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
キャラ文芸
夏祭りの夜、あやかしの里に迷い込んだ美緒を助けてくれたのは、小さな子狐だった。
「いつかきっとまた会おうね」
約束は果たされることなく月日は過ぎ、高校生になった美緒のもとに現れたのは子狐の兄・朝陽。
実は子狐は一年前に亡くなっていた。
朝陽は弟が果たせなかった望みを叶えるために、人の世界で暮らすあやかしの手助けをしたいのだという。
美緒は朝陽に協力を申し出、あやかしたちと関わり合っていくことになり…?
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~
takahiro
キャラ文芸
『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。
しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。
登場する艦艇はなんと78隻!(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。
――――――――――
●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。
●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。
●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。また、船魄紹介だけを別にまとめてありますので、見返したい時はご利用ください(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/696934273)。
●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。
●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。


イノリβ
山橋雪
ファンタジー
これは一体……確実に僕は死んだはずなのに――。
友人のセリナに巻き込まれる形でビルから転落した主人公コウタは、自身が不死になっていることに気付く。
自らの不死の謎を解き日常に戻るため、コウタはセリナの知人が営む霊障コンサル事務所に転がり込むが、妖しく暗い欲望渦巻くイノリの世界に飲み込まれていく。
陰鬱陰惨、じめじめと。けれど最後はそれらを吹き飛ばす怒涛の展開。
オカルトテイストなファンタジー。
毎日記念日小説
百々 五十六
キャラ文芸
うちのクラスには『雑談部屋』がある。
窓側後方6つの机くらいのスペースにある。
クラスメイトならだれでも入っていい部屋、ただ一つだけルールがある。
それは、中にいる人で必ず雑談をしなければならない。
話題は天の声から伝えられる。
外から見られることはない。
そしてなぜか、毎回自分が入るタイミングで他の誰かも入ってきて話が始まる。だから誰と話すかを選ぶことはできない。
それがはまってクラスでは暇なときに雑談部屋に入ることが流行っている。
そこでは、日々様々な雑談が繰り広げられている。
その内容を面白おかしく伝える小説である。
基本立ち話ならぬすわり話で動きはないが、面白い会話の応酬となっている。
何気ない日常の今日が、実は何かにとっては特別な日。
記念日を小説という形でお祝いする。記念日だから再注目しよう!をコンセプトに小説を書いています。
毎日が記念日!!
毎日何かしらの記念日がある。それを題材に毎日短編を書いていきます。
題材に沿っているとは限りません。
ただ、祝いの気持ちはあります。
記念日って面白いんですよ。
貴方も、もっと記念日に詳しくなりません?
一人でも多くの人に記念日に興味を持ってもらうための小説です。
※この作品はフィクションです。作品内に登場する人物や団体は実際の人物や団体とは一切関係はございません。作品内で語られている事実は、現実と異なる可能性がございます…
結婚したくない腐女子が結婚しました
折原さゆみ
キャラ文芸
倉敷紗々(30歳)、独身。両親に結婚をせがまれて、嫌気がさしていた。
仕方なく、結婚相談所で登録を行うことにした。
本当は、結婚なんてしたくない、子供なんてもってのほか、どうしたものかと考えた彼女が出した結論とは?
※BL(ボーイズラブ)という表現が出てきますが、BL好きには物足りないかもしれません。
主人公の独断と偏見がかなり多いです。そこのところを考慮に入れてお読みください。
※この作品はフィクションです。実際の人物、団体などとは関係ありません。
※番外編を随時更新中。

後宮浄魔伝~視える皇帝と浄魔の妃~
二位関りをん
キャラ文芸
桃玉は10歳の時に両親を失い、おじ夫妻の元で育った。桃玉にはあやかしを癒やし、浄化する能力があったが、あやかしが視えないので能力に気がついていなかった。
しかし桃玉が20歳になった時、村で人間があやかしに殺される事件が起き、桃玉は事件を治める為の生贄に選ばれてしまった。そんな生贄に捧げられる桃玉を救ったのは若き皇帝・龍環。
桃玉にはあやかしを祓う力があり、更に龍環は自身にはあやかしが視える能力があると伝える。
「俺と組んで後宮に蔓延る悪しきあやかしを浄化してほしいんだ」
こうして2人はある契約を結び、九嬪の1つである昭容の位で後宮入りした桃玉は龍環と共にあやかし祓いに取り組む日が始まったのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる