日暮れ古本屋

眠気

文字の大きさ
上 下
35 / 73

三十四冊目

しおりを挟む
「助けに来たよ、宗介」

 その声の主は即座に僕から赤髪の男に視線を移す。

「おお、久しぶりじゃねえか九尾苑」

「そうだね、君たちの叔父様のところで飯をした以来かな?」

 何やら親しげな様子で二人は話している。

「宗介は今は僕の元に付いている。
「それに何の断りもなく手を出して、何のつもりだい」

 九尾苑さんが言うと、赤髪の男は何やらうんざりした様子で一度ため息をこぼす。

「悪かったな、まだ情報が流れてねえんだ。
「情報をずっと隠して、この情報を広げなかったお前にも非はある。
「今度なんでも一つ任務を受けてやるから見逃せ」

 そう言い捨てると、男はその場から去ろうとする。

「あ、言い忘れた。
「俺の名前は己龍千輝きりゅうちあきだ。
「次会うまで忘れんなよ」

 言うと、千輝と名乗った男は地を蹴り勢いよく飛翔。
 遥か彼方へと消えていった。

「さて、大丈夫だったかい?」

 九尾苑さんは気を取り直したように言う。

「あいつがでる前から散々でしたよ」

 言って、僕は地下水道での出来事を説明した。
 すると、九尾苑さんはおかしなことを言い出した。

「よし、今から一緒に見に行こう」

「今からって………僕も沙耶も消耗してますし、荒木寺さんと猫宮さんが戻ってきてからの方が長期戦も出来ますよね。
「それでも今行くんですか?」

 沙耶の顔色の悪さを見て、九尾苑さんに提案をする。
 しかし、それを止めたのは沙耶だった

「大丈夫、己龍の妖力に当てられて少し消耗しただけだから。
「あそこまでの移動時間があれば回復するからあまり気を使わないで平気よ」

 そう言われ、僕も諦めて九尾苑さんに付いて行くことを決める。

 地下水道に戻ると、九尾苑さんは人差し指指を立てて言う。

「さて、授業だ。
「君たちは後で見ているだけでいい」

 すると、進む道の奥から大量の新種が現れる。

「アイツらです、近づくと破裂するので気をつけて」

「大丈夫、もう聞いた」

 そう言うと同時に、九尾苑さんは敵に向かい僕たちに渡したのと同じ白いお札を飛ばす。

「防術、双璧」

 瞬間、飛ばした札が爆発、そして九尾苑さんが出したであろう透明な壁によって、爆発の被害が自分たちに来るなんて状況も起きない。

「さあ、進もうか」

 そう言って九尾苑さんは先に進み始める。

「ねえ沙耶、僕あんまり他の人の術を見てないからわからないんだけど、九尾苑さんって強い方なの?」

 先に進む足を止めずに聞くと、沙耶が一つため息をこぼして言う。

「凄いなんてものじゃないわよ、術を呼ぶときの言葉に乗る妖力の量が一般の術師なんかと大違いよ。
「きっと彼が使えば、術師の学生達が最初に覚えるような妖力を軽くぶつけるだけの術でも人くらい難なく貫通するんでしょうね」

「ごめん、ちょっと分からないんだけど言葉に妖力を乗せるって何?」

 更に聞くと、沙耶は信じられないとでも言いたげな顔でこちらを見る。
 これが所謂ジト目というやつかなのだろうか、こんな目で見られるのは初めての体験だが、案外悪い気分はしない。

「いい? 先ず術を使うときの選択肢が二つ。
「無言で使うか、名を呼んで使うかよ。
「無言で使えば術本来の能力が、名を呼んで使えば術者次第の能力が現れるの。
「名を呼んで使うとき、術者は言葉に妖力を込めるわ、彼はそのときの量と質が他の術者とは比べ物にならないのよ」

 沙耶が説明を終えると、九尾苑さんが振り向いて言う。

「どう? 僕の凄さが分かったかい?」

 ほんの一瞬、凄いと思った。
 だが、今の一言で台無しだ。

「貴方、その性格だけ治れば顔も良いしモテると思うのよ」

「沙耶ちゃんは中々辛辣なことをいうねえ。
「もう少しマイルドな性格になればモテるよ」

「私はもう一ノ瀬って彼氏がいるのよ」

 二人が平和そのものといった雰囲気で話していると、突如として強い妖力の反応が現れる。

「一ノ瀬、気をつけて」

「大丈夫、沙耶こそ」

 沙耶の方が僕なんかより強いのは分かっているが、少し男の意地を示してみる。

「反応は良い、弟達よ、お前らもそう思うだろ?」

「私もそう思いますよ兄様、弟達もそう思うだろう」

「ああ、僕もそう思うよ。
「こいつもそう思っているはずだ」

 一人だけ何も言わないが、奇妙な四人組が現れた。
 兄弟だろうか。

「手分けして倒すぞ、弟達よ」

 見た目的に長男らしき男が言った瞬間、四人は僕達三人に向けて駆ける。

「次男の秋葉あきだ。
「死ぬ前に覚えておきなさい」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

後宮浄魔伝~視える皇帝と浄魔の妃~

二位関りをん
キャラ文芸
桃玉は10歳の時に両親を失い、おじ夫妻の元で育った。桃玉にはあやかしを癒やし、浄化する能力があったが、あやかしが視えないので能力に気がついていなかった。 しかし桃玉が20歳になった時、村で人間があやかしに殺される事件が起き、桃玉は事件を治める為の生贄に選ばれてしまった。そんな生贄に捧げられる桃玉を救ったのは若き皇帝・龍環。 桃玉にはあやかしを祓う力があり、更に龍環は自身にはあやかしが視える能力があると伝える。 「俺と組んで後宮に蔓延る悪しきあやかしを浄化してほしいんだ」 こうして2人はある契約を結び、九嬪の1つである昭容の位で後宮入りした桃玉は龍環と共にあやかし祓いに取り組む日が始まったのだった。

それいけ!クダンちゃん

月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。 ……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変? 自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、 そこかしこに不思議が転がっている。 幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。 ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。 そこはユートピアか、はたまたディストピアか。 どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。

軍艦少女は死に至る夢を見る【船魄紹介まとめ】

takahiro
キャラ文芸
同名の小説「軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~」(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/571869563)のキャラ紹介だけを纏めたものです。 小説全体に散らばっていて見返しづらくなっていたので、別に独立させることにしました。内容は全く同じです。本編の内容自体に触れることは少ないので大してネタバレにはなりませんが、誰が登場するかを楽しみにしておきたい方はブラウザバックしてください。 なお挿絵は全てAI加筆なので雰囲気程度です。

軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~

takahiro
キャラ文芸
 『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。  しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。  登場する艦艇はなんと78隻!(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。  ――――――――――  ●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。  ●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。  ●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。また、船魄紹介だけを別にまとめてありますので、見返したい時はご利用ください(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/696934273)。  ●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。  ●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。

竜皇女と呼ばれた娘

Aoi
ファンタジー
この世に生を授かり間もなくして捨てられしまった赤子は洞窟を棲み処にしていた竜イグニスに拾われヴァイオレットと名づけられ育てられた ヴァイオレットはイグニスともう一頭の竜バシリッサの元でスクスクと育ち十六の歳になる その歳まで人間と交流する機会がなかったヴァイオレットは友達を作る為に学校に通うことを望んだ 国で一番のグレディス魔法学校の入学試験を受け無事入学を果たし念願の友達も作れて順風満帆な生活を送っていたが、ある日衝撃の事実を告げられ……

美緒と狐とあやかし語り〜あなたのお悩み、解決します!〜

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
キャラ文芸
夏祭りの夜、あやかしの里に迷い込んだ美緒を助けてくれたのは、小さな子狐だった。 「いつかきっとまた会おうね」 約束は果たされることなく月日は過ぎ、高校生になった美緒のもとに現れたのは子狐の兄・朝陽。 実は子狐は一年前に亡くなっていた。 朝陽は弟が果たせなかった望みを叶えるために、人の世界で暮らすあやかしの手助けをしたいのだという。 美緒は朝陽に協力を申し出、あやかしたちと関わり合っていくことになり…?

あやかし妃は皇宮の闇を視る~稀代の瞳を持つ姫の受難~

ネコ
キャラ文芸
都が誇る美姫として名高い琉珠(るじゅ)は、人には見えぬあやかしを映す不思議な瞳を持っていた。幼い頃よりその力を隠し、周囲には「か弱い姫」として扱われてきたが、皇宮へ後妻として迎えられることになり、表舞台に立たざるを得なくなる。皇帝に即仕えることになった琉珠の瞳には、華やかな宮廷の片隅で蠢く妖や、誰も知らぬ陰謀の糸が絡み合う様がありありと映っていた。やがて、皇帝の信頼厚い侍衛長までもがあやかしの影を背負っていることを知り、琉珠の心は乱される。彼女が視る闇は、宮廷の権力争いだけでなく、あやかしの世界に潜む大きな謎へとつながっていくのだった。

処理中です...