日暮れ古本屋

眠気

文字の大きさ
上 下
7 / 73

六冊目

しおりを挟む
 九尾苑さんが置いていった鏡奪知縛と言うこの鏡、恐らく九尾苑さんが妖術の説明時に言っていた道具で妖術を使うと言うのに当てはまるのだろう。

 そんな事が分かったところで僕はこんな妖術の使える道具など初めて見るのでなんの役にも立たないだろうが全くの得体の知れないものでは無いだけ安心出来る。
 そういえば僕は今日、もう一つ魔術を使える道具を見たな。
 恐らく天狗の持っていた羽団扇も同じような妖術を使える道具なのだろう。

 あのとき九尾苑さんに渡された羽団扇は一応は持っているがこんな危険な物、出来れば使いたくはない。

 そんなことを思いながら僕は布団に大の字に寝そべる。

 僕は、無貌木さんに案内してもらった部屋を見回す。
 借りた部屋は床が畳で箪笥が一棹と窓の直ぐそばに机が一つ、あとは布団が敷いてあるだけのシンプルな部屋だった。
 畳は初めてだが中々好きな匂いだ。

 僕は鏡を机に置くと頭を抱えて考える。
 この鏡を見るべきか。
 この鏡を見れば元の記憶が戻る。
 僕はそれを聞いた瞬間一つの可能性に気づいた。
 もしかしたら僕両親は生きているかもしれないと言う可能性に。

 今僕が知っている両親は五年前にある災害に巻き込まれて事故死している。
 だがもしかしたら、それは僕の作られた記憶で本当の両親は今も何処かで生きているのかもしれない。
 その可能性に気づいた瞬間、僕の中にあった鏡を見ないと言う選択肢は限りなく無に近いた。

 鏡を見よう、そう声に出して言い自分を勇気づける。
 しかし僕の手が鏡に向かい伸びる事はない。

 何故なら僕の中に残る限りなく無に近づいた鏡を見ないの選択肢、その原因があるからだ。

 確かに鏡を見たら僕の記憶は戻るのかもしれない。
 しかし、僕自身はどうなるのだろう。
 増えるのだろうか、戻るのだろうか。
 記憶が追加されるようなら良い、問題は僕が元の僕に戻る場合だ。

 元の僕に僕が戻る場合、今の僕は消えてしまうのだろうか、今の僕、記憶が消えた埋め合わせに作られた、作られただけの僕は、消えてしまうのだろうか。

 消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない消えたくない

 それだけが僕の頭を支配する。
 そんなときだった。

 窓から月の光が差し込む。
 その光が僕を追い越し鏡を追い越し部屋の隅を指す。
 するとそこには一匹の猫が居た。

 金色の瞳を持つ真っ白な猫、その月に照らされた猫は部屋の隅から物音一つ立てずに机の上に移動する。

 すると猫は僕の悩みの種である鏡を包む布を咥える。
 猫がくるんと体を翻すと布が鏡から猫について行くように解ける。

 そう解けたのだ。
 勢いよく布が解け、それと同時に宙に放り出された鏡には、僕の顔が写っていた。

 特別整っていなければ崩れてもいない、そんな僕の顔が。

 にゃーんと、猫の鳴き声が聞こえた気がした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

あやかし妃は皇宮の闇を視る~稀代の瞳を持つ姫の受難~

ネコ
キャラ文芸
都が誇る美姫として名高い琉珠(るじゅ)は、人には見えぬあやかしを映す不思議な瞳を持っていた。幼い頃よりその力を隠し、周囲には「か弱い姫」として扱われてきたが、皇宮へ後妻として迎えられることになり、表舞台に立たざるを得なくなる。皇帝に即仕えることになった琉珠の瞳には、華やかな宮廷の片隅で蠢く妖や、誰も知らぬ陰謀の糸が絡み合う様がありありと映っていた。やがて、皇帝の信頼厚い侍衛長までもがあやかしの影を背負っていることを知り、琉珠の心は乱される。彼女が視る闇は、宮廷の権力争いだけでなく、あやかしの世界に潜む大きな謎へとつながっていくのだった。

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

それいけ!クダンちゃん

月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。 ……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変? 自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、 そこかしこに不思議が転がっている。 幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。 ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。 そこはユートピアか、はたまたディストピアか。 どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

~後宮のやり直し巫女~私が本当の巫女ですが、謂れのない罪で処刑されたので後宮で人生をやり直すことにしました

深水えいな
キャラ文芸
明琳は国を統べる最高位の巫女、炎巫の候補となりながらも謂れのない罪で処刑されてしまう。死の淵で「お前が本物の炎巫だ。このままだと国が乱れる」と謎の美青年・天翼に言われ人生をやり直すことに。しかし巫女として四度人生をやり直すもののうまくいかず、次の人生では女官として後宮入りすることに。そこで待っていたのは後宮で巻き起こる怪事件と女性と見まごうばかりの美貌の宦官、誠羽で――今度の人生は、いつもと違う!?

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。

千切れた心臓は扉を開く

綾坂キョウ
キャラ文芸
「貴様を迎えに来た」――幼い頃「神隠し」にあった女子高生・美邑の前に突然現れたのは、鬼面の男だった。「君は鬼になる。もう、決まっていることなんだよ」切なくも愛しい、あやかし現代ファンタジー。

糧給支部・厨房班、賄い娘の奮闘記〈1〉

翠晶 瓈李
キャラ文芸
妖霊を退治する戦闘師団がある『晶蓮国』。 中でも特に優れた戦闘能力を持つ者は『護闘士』と呼ばれていた。 護闘士たちが生活する班隊でご飯を作る担当になった女の子、那峰 ひよりちゃん(主人公)のお話。

軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~

takahiro
キャラ文芸
 『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。  しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。  登場する艦艇はなんと78隻!(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。  ――――――――――  ●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。  ●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。  ●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。また、船魄紹介だけを別にまとめてありますので、見返したい時はご利用ください(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/696934273)。  ●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。  ●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。

処理中です...