Tantum Quintus

Meaningless Name

文字の大きさ
上 下
31 / 35
1.Farewell to the Beginning

30:その先にあるもの

しおりを挟む
■セーシン学園内  出発地点デパーチャー


セイジ視点

セイジは 出発地点デパーチャーに下り立つなり、すぐに 擬人化ニウマプスした。
少し離れたところで2体の 擬人装甲マプスが、火花を散らす。

ムルトの Tantumタントム  Quintusクィントス
相対するはクルダートの Scorpiusスコルピオス Tenebrisテネブリス

防御の比率は高めだが、レイピア相手に無手で互角にやりあっている。
ムルトの成長した姿にセイジは少し感心していた。


人が 接続コネクト中におっぱじめやがったか。
まあ、押され気味ではあるが、すぐにどうこうはならんだろ。


まずはムルトの威迫殺をどうにかしないとと思っていたセイジだったが、
クルダートを相手にしているのが影響しているのだろうか。
威迫殺は使っていないようだ。
そして一つの疑問が残る。

クルダートはディスプレイ越しにも、威迫殺の影響はなさそうだった。
ムルトとクルダートとの力量差を考えれば、
ムルトに跳ね返ることは容易に想像できた。
だが目の前の二人は意気揚々とせめぎ合っている。
ムルトが既にクルダートと互角の力量とは到底思えない。
確かに良い勝負にはなっている。
そう見えるだけで実際にはクルダートの遊びが混じっているし、
ムルトの反撃が少ないのは、遊び混じりの攻撃でも、
防御に手一杯だと言っているようなものだ。

セイジは二人のやり取りを冷静に分析すると、
まずレオの下に駆ける。
万が一にでも、との思いだったが。
奇跡は起きなかった。
バイタルチェックを掛けても、
DEADの4文字が虚しく視界に表示されるだけだった。


すまねえな、巻き込んじまって。


軽く手を合わせて、次はジェナスの下へ急ぐ。
 接続コネクト前に装着していたはずの 擬人装甲マプスは跡形もなかった。
 擬人装甲マプスを維持できないという事は、意識がない。
それは最悪の事態も考えられた。

レオ同様にバイタルチェックを掛け、
出血は多いが大事には至らない事を確認する。


ふぅ。ギリギリセーフってとこか。
意識はないが、呼吸はあるし大丈夫だな。


一先ず安心するセイジだったが、
同時に威迫殺を受けた症状によく似ていることに、溜息が出た。
つまりは仲間に威迫殺を使った。
その事実を鮮明にした。


マジで 仮想バーチャルでやっちまうとはなあ。
しかし、何考えてんだ?ムルトのやつは。


一進一退の攻防を繰り返す二人を見ながらぼやく。
ムルトは徒手で華麗に突きを往なしながら、
隙を見て多種多様な攻撃を繰り出していく。


ん?あいつ・・・。


見慣れたはずのムルトに違和感を抱く。
ムルトが、あまりに自分が知っている動きをしていない。
まるで別人のような動きをしている。
高校に入ってから約2年にも満たない間、彼の動きは見ていない。
だがここまで変わるものだろうか。
少々の疑問も感じたが、先にもう一つ。
セイジには確認しなければならない事があった。

対象に近づくとセイジの 擬人装甲マプスは、
足元から更に濃く血に染まっていく。
既に二人分の血を吸い上げていた 擬人装甲マプスは、
元の色を忘れさせるほどだった。

近づいてもピクリともしないフロス。
微かに聞こえる吐息を確認し、バイタルチェックを掛ける。

《出血多量》
《心拍数低下》
《血圧低下》
《脈拍低下》
《頭蓋骨骨折》
《脳挫傷》
《・・・・》
《・・・・》
《・・・・》

ずらりと並ぶ異常の数々。
まだ息があることが、不思議に思えるくらいだ。
長くはもつまい状況下で、出来ることは限られている。

「フロス、何か言い残すことはあるか」

目、耳、鼻、口。至る所から出血している。
呼吸も浅く、虫の息だ。
敵対した道を取ったとはいえ、知らない中ではない。
情けを掛けてやる余裕くらいはあった。
軽く咳き込み、血を吐くフロス。
声を上げるのも辛いであろう彼女は、最後の力で言葉を口にした。


「レ、オ・・・ご、め・・ん・・・な、さ・・・」


やがてバイタルチェックの表示が、一行にまとめられる。



《DEAD》



最低の最後の言葉だよ、フロス。
俺がそれを伝えられるのは当分先の予定なんでな。
自分で面と向かって言ってくれや。


フロスがどんな立場でここに立っていたのか。
今となっては知る由もなかったが、
後味の悪さに、思わず溜息を吐いた。
軽く手を合わせ、セイジは次なる戦場を見る。


さてと。
さっさと終わらせてえところだが。


先程まで拮抗したやり取りをしていた二人は、徐々に均衡を崩していた。
最初から今の今まで全く構えの変わらないクルダートに対して、
肩で呼吸をしているムルト。
明らかに疲弊しいる。

「おや、いつのまに。ご無沙汰しております。御当主」


白々しい野郎だ。
紳士気取りの挨拶なんかしやがって。


「相変わらずの演出家だな。クルダート。
 最初から気づいてたんだろ?」

十数年振りのやり取りは、お互いの殺気が入り混じる異様なものとなった。
片膝が折れたムルトに、これ以上の戦闘は危険かもしれない。
無言で二人の間に入ると、セイジは話を続けた。

「おめえ。あんときラボに居ただろ?」

「ラボ?はて。どこのラボの話ですかね?」

「ちっ、しらばっくれやがって。
 どうせおめえがキョーコ達を殺ったんだろ?」

「何の話か存じませんが。ご想像にお任せしますよ」

口角が上がっているのが、声からも伝わる。


相変わらずやりにきいな。
十数年経っても性根は全然変わっちゃいねえ。


どちらかと言えば直情的脳筋タイプのセイジにとって、
クルダートは一番いけ好かない、やりにくい相手だった。
普段は当主のメンツもあって、クールを気取っているセイジ。
だが、本物の策士相手となれば分が悪い。

「すぐに手前の口から吐かせてやるよ」

強がったつもりは無い。
クルダートはセイジの一つ下。ランクはカーネル。
相性差はあるだろうが、ランクがジェネラルのセイジからすれば、
まず負けることはない。
それに分が悪かろうが、怒りの矛先はを納めることは出来なかった。

「残念ながら今日はここまでです。パーティの準備も整ったようですから」

そう言ってクルダートは 擬人装甲マプスを解く。

「パーティだと?一体なんの―――」

「それではまだとこかで」

遮るように別れを切り出したクルダートは、
既に 接続解除ディスコネクトした後だった。

嫌な予感しかしない招待状だな。
 現実リアルでなんか仕込んでやがんのか?

 電磁妨害ジャミングが解除された今。
 現実リアルでの実力行使に出られるほうが面倒かもしれない。
一先ずペイディに合図を送り、その後の算段を立て始めるセイジ。
ふと後ろの物音に振り返ると、ムルトが立ち上がっていた。

「大丈夫か?」

返答はなかったが拳を作り、セイジに向かって構えるムルト。


おいおい、何の冗談だよ。


ムルトの拳が無言で頬をかすめる。
間一髪のところで躱し、一旦距離を取る。

やべえ。ペイディ君呼ぶの早すぎたかもしれねえ。

威迫殺の影響を考えてペイディを待機させていたが、
この展開は予想できなかった。
そしてクルダートとのやり取りが別人に見えた理由に納得がいった。
無意識か、別の人格でも入っているのか。
目の前のクルトが、自分の知っているクルトではないことは確認できた。


くっ。さっきより速くなってないか?おい。


対処がわからず防戦に回るセイジ。
そこへお構いなしに連撃を見舞うムルト。
早く対処しなければペイディが着てしまう。
また威迫殺を使用されれば、まだ息のあるジェナスはもちろんの事。
助けに来たペイディがその巻き添えなる可能性もある。
ミイラ取りがミイラになる事態は避けたい。

「セイジさん!避けて!」

遅かった。ペイディの声だ。
ペイディの実力はわかってはいたが、底知れない”このムルト”。
四肢の自由を奪ってから対処法を考えたいが、そんな余裕があるだろうか。
思慮を巡らせながらバックステップで距離を取る。
その前を、一発の弾丸が通り過ぎる。

ぺちゃ。

白銀の麗人から放たれた弾丸は、やる気の削ぐ音と共にムルトに着弾した。
避けなかったのか。避けられなかったのか。
定かではないがとにかくムルトにヒットしていた。
一瞬光ったと思うと、被弾した 擬人装甲マプスは両ひざを地面に突き、
そのままうつ伏せに倒れ込む。

「なんだよ。いまの」

「企業秘密です。少しすれば意識を取り戻すと思いますので、
 先にジェナス先輩を起こしますね」

なんだよ企業秘密って。
つーか動かねえけど。死んでねえよな?

念の為見張っておいてくださいと言われ、指示に従う中年男性。
対処法もわからず、右往左往と悩んでいた自分があほらしくなった。
と、沈み込んでもいられない。

《ミツコ、聞こえるか?》

《あら、ペイディちゃんが連絡してくれるものだと思ってたわ》


悪かったな。使えない中年男性で。


《そっちはどうだ?》

《今のところ異常はないわ。何かあった?》

《ジェナス君とムルトが 接続解除ディスコネクトしたら、
 急いで学園から離れろ。事情は後で説明する》

どうもパーティの内容が気がかりだ。
ブラフにしては手際の良すぎる引きだ。
 現実リアルで今だ何もない事が、逆に不安を駆り立てる。

《わかった。レオ君の体も運ぶわね》

《そうしてくれ》

ミツコとの 個別通信チャネルを終えると、レオの体が光に分解されていく。
気付けばフロスの体も消えていた。
彼女もメダーラケーブルを抜かれたのだろう。

「ペイディ君、ジェナス君起きたらすぐに 接続解除ディスコネクトしろ。
 ムルトは俺が見とくから」

「わかりました。もし”別のムルト先輩”だったら 個別通信チャネルで呼んでください」

なんだよ、わかってて対処したのかよ。
単に自由奪ったわけじゃねえってわけね。
それを見越したうえでのってことか。

そうこうしているうちにジェナスが気が付く。
出血が多かった割にやたら機敏に起き上がる。
またペイディが何かしたのだろう。
2人はすぐに 接続解除ディスコネクトしていった。

流石に疲れたな。
主に脳が。

何とか終息に向かっていることを実感したセイジは、
 擬人装甲マプスに身を包んだまま腰を下ろす。
ろくに戦闘もしていないのにこの疲弊感。
年齢からくるものもあるのだろうか。
そろそろ世代交代も考えなければいけないのかもしれない。
ムルトを見ながら感慨に浸る。

そろそろ起きてくれねえかな。
パーティの参加は出来ればしたくねえ。

想いが通じたのか。
指が動くのが見え、声を掛ける。

「遅刻だぞ、ムルト」

「うぐ。お、親父?なんでここに」

正気に戻ったことを確認し 擬人装甲マプスを解く。

「今は何も聞くな。説明してる暇はねえ。
  接続解除ディスコネクトしたらミツコと一緒に家に来い。いいな」

ラボの事を昨日の事のように思い出したセイジは、少し冷たく言い放つ。
相変わらず慰めるのが下手だった。
だからタイムリミットと言う言い訳を盾に、最低限の事だけ。
それだけを今は伝える。

ムルトの 接続解除ディスコネクトを確認し、セイジも 仮想バーチャルを後にする。



誰も居なくなった 出発地点デパーチャーは、戦闘の跡を微塵も感じさせない。
そこには血も、肉塊も。戦闘の果てに残る産物は何一つ残っていなかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

処理中です...