Tantum Quintus

Meaningless Name

文字の大きさ
上 下
19 / 35
1.Farewell to the Beginning

18:小さな新入生2

しおりを挟む
  出発地点デパーチャーに下り立つと、
 既にレオとペイディが 擬人装甲マプスを纏っていた。
 
レオと対峙している 擬人装甲マプスは、予想通り小さかった。
おとぎ話の魔女が着ていそうな、丈の長いゴシックドレスと言ったところか。
白いメインカラーの合間を縫って、
銀箔のパターン化された紋様が浮き上がっている。
中身に負けない美しさ。
そして疑問がまた一つ増える。
”彼”のはずだが、 擬人装甲マプスはどう見ても、
白銀の麗人にしか見えない。
同時にあの 擬人装甲マプスの戦闘能力に、疑問符がまとわりつく。
見るからに華奢な 擬人装甲マプスだ。まともに戦えるとは思えない。
とは言え油断する気はない。
得体の知れない 擬人装甲マプスに、更に警戒心を強め、
念のため 擬人化ニウマプスしておく。

「はじめ!」

両者の中央に立っていたジェナスの掛け声とともに、
模擬戦の火蓋が切って落とされた。
が、結果は数秒ででた。

掛け声から数瞬。
膝を突き、白旗をあげたのはレオだった。
あげさせられたと言ったほうが正しい。
俺もジェナスも呆気にとられた。

何を仕掛けてくるかわからないペイディ。
出方、武器、思考、その全てを 擬人装甲マプスからイメージするしかない。
レオにそれをやれと言うのは、酷なことは周知の事実。
それならば自分の射程圏内で、最大限実力を出すことに全力を尽くす。
間違ってはいないと思う。
まず開始の合図とともに、猪突猛進。
レオの十八番。定型文。テンプレ。
そんなレオのまっすぐなところを見るのは、俺たちにとって日常の光景だ。
しかし2、3歩踏み出したレオの脚は・・・止まる。

一瞬の乾いた音を合図に。
白銀の麗人は手にした筒から、少々の煙を昇らせていた。


恐ろしく速い 具現化ヴィデート

 具現化ヴィデートで生成したのはハンドガン。

ハンドガンから放たれた弾丸は、麗人の制御下で、
”維持されたまま”レオの眉間を射抜く。

昔、親父に刺さった苦無を思い出す。
そう言えば 具現化ヴィデートの維持について、
聞かずじまいだったな。

「そ、そこまで!」

慌てて声を発したジェナスは、
いつものことだが心配そうに、レオの元へ駆け寄っていく。
ジェナスの声に反応するレオの返事は、聞こえてこなかった。
弾丸の衝撃で脳震盪、気絶したってところか。

「殺す気か?」

ペイディに放った言葉に、若干の殺気が混じってしまった。

しかし冷静に分析する。
レオには悪いがペイディの手が、一手読めたのは大きい。
普段レオの使ってる 具現化ヴィデートとは、比較にならない生成速度。
生成前に狙いは定まっているので 具現化ヴィデートが終わった瞬間。
銃弾は射出される。
そしてペイディは引き金を引くことに、何の躊躇いも感じさせなかった。
かなり戦闘に慣れている。
ペイディの手にあった銃は、溶けだして手から流れ落ちていた。

「イエ。上位権限の庇護下にアる彼に、私の銃が彼を殺す事はアりエません」

”無ければ死んでいましたね。”

そう言いたいのか?
そしてこの喋るたびに聞こえる雑音が、更に俺の神経を逆撫でしてくる。

「次は僕が相手になろう」

レオは 出発地点デパーチャーの隅に運ばれていた。
まだ目を覚ましそうに無いので、ジェナスが巻き込まないよう運んだようだ。
近くに運ばれたレオを覗き込むと、
眉間の弾痕が 擬人装甲マプスの装甲を貫き、
レオの褐色の肌を露出させていた。
上位権限のリミッターが外されていたら、間違いなく即死だろう。

 擬人化ニウマプスしたジェナスをみて俺は二人の合間に立つ。
 擬人装甲マプスを纏っているので表情は伺えないが、
静かな怒気を、ジェナスから感じていた。

「はじめ!」

俺の掛け声で先に動いたのはペイディだった。
一方のジェナスは構えは取っていたものの、足を動かす気配は無かった。
何か考えがあるのだろうか。
ペイディは先程同様ハンドガンを 具現化ヴィデートして、
ジェナスに向かって小刻みに弾丸を走らせる。
 肉体強化ビルドアップもしているクレイペイオスは弾丸に対して、
装甲すら削らせていない。頑丈過ぎて変な笑いが込み上げてきそうだ。
傷一つないのを確認してペイディはハンドガンを捨てた。
別のものを 具現化ヴィデートしたようだ。
だが何を 具現化ヴィデートしたのかわからない。
 具現化ヴィデート時の発光だけ確認できた。
そして彼の手より小さいものなのは確かなようだ。
まだ構えているがその場から動かないジェナスの頭上に、 具現化ヴィデートした何かを投げつける。
投擲された丸い玉は、 仮想バーチャルと言えど 現実リアルと変わらないはずの重力の影響を、
全く受けずに浮いている。
次の瞬間小さな光と共に、それは弾けた。

ほとばしった閃光は俺の視界を一瞬で奪っていった。
と同時に強烈な爆風が俺を吹っ飛ばす。10mくらいだろうか。
なんだ今のは。フラッシュグレネードとかの類か?
そんなわけないか。この爆風だ、火力を伴ったものなのは確かだ。榴弾か?

やっとまともにRGBを認識しはじめた俺の目は、ジェナスを探す。
かたや白銀の麗人は微動だにしない。
決着がついたのか?
先程までジェナスが居たであろう地点に駆け寄ると、
 出発地点デパーチャーの床は3mくらいだろうか。へこんで小規模な穴が出来ていた。
中にはクレイペイオスが大の字で横たわっている。

「ジェナス!大丈夫か!」

駆け寄って、しなくてもいいバイタルチェックをする。
特に異常は見られない。
レオ同様気絶してるみたいだ。
何をしたんだ?見たこともない武器を前に思考が追い付かない。

「オ判リ頂けましたか?」

振り向くとペイディは 擬人装甲マプスを解いていた。
今の言葉は、

”ペイディの実力が”なのか、
”あなた達では私に勝て無いことが”なのか。

ここで俺が模擬戦を続けて勝てるかわからなかったが、
なんかムカついたので勝手に後者と受け取ることにした。
やられっぱなしは性に合わない。
一発くらい殴らせろ。

とりあえず、このまま放置するわけにもいかなかった。
ジェナスを担ぐことが難しかった俺は、
両脇を抱えてレオの横まで引っ張っていく。

「ジェナスもやられたのか。」

声の主に顔は向けないが、レオが起きたようだ。
しかし重いな、ジェナスは。

「空中で爆弾かなんかが起爆したと思ったら、ジェナスが気絶してた」

「は?なんだそりゃ」

俺が聞きたい。あの閃光で何も見えなかったんだ。

「とりあえず二人が先に戦ってくれてわかったことが一つある」

「なんだよ」

一つ深呼吸を入れ、覚悟を決める。

「あいつ強いわ」





ジェナスを運ぶ間、俺の姿をずっと見ていたペイディ。
何を考えてるかわからなかったが、そんなことどうでもよくなっていた。

こいつは強い。レオにも言ったが勝率なんて結構低い。
今さっき見た爆弾もそうだが、なにより今までにないタイプ。
遠距離メインとか卑怯だろう。
その要因だけで、俺の勝率はガクンと落ちる。
姉さんと 仮想バーチャルで訓練していた時も、9割9分近接戦闘だ。
ただ勝機があるとすれば、まだ見せていない近接戦だ。
なんとかこっちの射程である近接に持ち込めれば。あるいは。

ペイディ相対すると久々に自分が緊張しているのを感じた。
当然か。
親父と姉さん以外にこれほどの強者が居て、
且つ自分の実力を存分にぶつけることが出来そうだ。
武者震いの一つや二つ、しないほうがおかしい。
そして幸いなことに恐怖は感じなかった。

「アの・・・」

「ああ、悪いな。待たせちまって。
 俺で最後だ。お手柔らかに頼むわ」

「そウじゃなくて、・・・」

ん?なんだろう。

「本気でオ願イします」

「・・・当然だ。むしろ胸を借りる側だろうしな」

ペイディは顔を赤くして俯くと、小走りに距離と取った。
なんなんだ、この可愛い生き物は。
おまけに強いし、この反応の意味がいまいちわからない。

 擬人化ニウマプスしたペイディを確認すると、後ろから声がした。

「負けんなよー!大将!」

精々やれるとこまでやってやりますよ、一番槍君。


構えると、麗人も両手にハンドガンを 具現化ヴィデートした。
戦闘中にいきなり出されても、対処の仕方は変わらなかったが、
相手もギアを一つ上げたということだろうか。

数秒の静けさが場を制圧する。
合図はいらなさそうだ、既に始まっている。
俺が一歩踏み出すと同時に、ペイディが即座に発砲してきた。
 肉体強化ビルドアップ出来ない俺でも、ギリギリ避けられる。
初見では難しかったもしれないが、
ガキの頃より親父たちに鍛えられてきた事が、
こうして実戦に活かせていることに感謝する。
銃口から弾道を予測。トリガーを引き切る前に弾道から外れる。
遮蔽物があればもっと楽に近づけるんだろうし、
ここまで回避に専念しなくても済んだんだろうが。
泣き言は言ってられない。

時間はかかったが、自分の射程にペイディを捉える。
ジェナスに使った爆弾を使用してこないのが気がかりだったが、
距離を取りたがるペイディを、壁際にうまく追い込む。
次弾発射までのコンマ数秒を見逃さず、
右ストレートを顔面に叩き込もうとして、気づく。

ペイディの左手にハンドガンがない。

消した意味が分からなかったが、俺の右の拳は止まらなかった。
そして当たると思った拳は壁を捉えていた。
ギリギリ目で追えたペイディは、背後に回り再びツーハンドで連射を始める。
どうやらハンドガンの維持を諦めたのは、
 肉体強化ビルドアップを使って回避する為だったようだ。
勝機があるかも。銃弾を避けながら分析する。

つまりはこういうことだ。
 具現化ヴィデートしたハンドガンは、
チップの処理能力を圧迫することは無い。
だが銃弾を発射し、相手にあたるまで維持、制御しなければならない場合、
チップの処理能力を割かなければならない。

ハンドガンとして機能させたいんなら、処理能力割けよ。

そういうことだと思う。
そして両手のハンドガンが、ハンドガンとして機能を維持しながら、
 肉体強化ビルドアップ、するほどの処理能力は彼には無かった。
故に片方のハンドガンを維持しなかった。
たぶんそういうこと。だと思いたい。
推測が確信に変わらない、不安が残る。
こんなことならさっさと姉さんに聞いておけばよかった。

再びスタートラインに立たされた俺だが、
先程と同じ要領で距離を詰めていく。
しかしなんで爆弾を使わないのか。
あの範囲を近距離で避けるのは、至難な事この上ないんだが。
チップの処理能力の関係か?

警戒しながら自分の射程にペイディを収める。
2発の銃弾が待機している銃身に手を添え、弾道を外す。
俺の体を捉える前に右ストレートを、ペイディの顔面目掛けて放り込む。
予想通り左手からハンドガンは、消えている。
右ストレートを回避したペイディは、また俺の背後を取りに動く。
 肉体強化ビルドアップされても、
目で追える速度なのは、これ幸いと言ったところか。
予想を的中させた俺は、上段回し蹴りを全力で叩き込む!

「ウグッ!!」

クリーンヒット。とはいかなかった。
既の所、ガードされはしたが、最低限の威力は出せたと思いたい。
地面と水平に吹っ飛んだペイディは 出発地点デパーチャーの壁に、
轟音と共に衝突する。

「ムルト!やるじゃん!」

背後を瞥見するとレオが喜んでいる。だがまだ終わっていない。
ジェナスも気が付いたのか、固唾を飲んで見守っている。
ペイディはへこんだ壁にもたれかかって動かない。気絶したのかもしれない。
警戒は解かずゆっくり歩を進めると、小さな新入生は徐に顔を上げた。

「負けました。オ強イんですね」

苦笑いで、相変わらず雑音交じりの発声だったが、
俺と目が合うとすぐ下を向いて、りんごのように赤くなっていた。
振り返ると 擬人装甲マプスを脱いだ二人が抱き合っている。
抱き合っているように見えたが実際は、
ジェナスのベアハッグが決まっているだけだった。
レオが必死になってタップしている。

一先ず勝ったが紙一重だったな。
驚異的な 具現化ヴィデートの生成速度、あの爆弾。
手の内がわかっていなければここまでうまくいかなかった。
改めて二人には感謝だ。

「不合格、ですよネ」

雑音交じりの悲しそうな声が、背中に当たる。
ペイディに向き直ると 擬人装甲マプスを解いた彼は、
俯いて涙を浮かべていた。

「いいや、合格だ」

頭を撫でると破壊力抜群の上目遣いが俺を襲った。
どうもこの顔に弱いな、俺は。

しかし、戦闘力に関しては合格だが、信用するかはまた別の話だ。
ペイディの頭を一通り撫で終えた俺は、
ジェナスとレオに、ペイディを訓練に加える意向を話した。
二人は快く了承してくれた。まあ手も足も出ないうちにやられちゃったし。
ペイディは良い訓練相手になるだろう。もちろん俺にとっても。

こうして俺たちはマスコットを新たな仲間に加え、 仮想バーチャルを後にした。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...