18 / 35
1.Farewell to the Beginning
17:小さな新入生
しおりを挟む
新延暦520年 4月 某日
桜舞い散る中、早いもので入学して2回目の春が巡ってきた。
ここに至るまで、思えば長く苦しい戦いだった。
夏休みを終えた後、中間試験で俺とレオは惨敗。
体育祭で有終の美を迎えるも、学期末の試験で再び大敗。
冬休みは姉さんに扱かれつつ、
フロスとジェナスに家庭教師をお願いし、迎えた3学期。
返ってきた答案用紙の点数に涙を浮かべ、
レオと抱き合ったのが先月の出来事。
ようやく手に入れた進級だった。
そうして新たな春を迎えた俺たち3人は、
いつものようにコンソールルームにたむろしていた。
そういえば去年の2学期も終わろうかという時に、
レオと恋仲であるフロスを、ここへ誘ってみたことがあった。
普段から学園内の至る所で、イチャイチャしていた二人だ。
才色兼備のフロス様と、脳細胞は少ないがイケメンのレオだ。
いや、脳細胞に関しては、レオにとやかく言える立場じゃなかった。
二人は女子からもよく話題にされていた。
オシドリ夫婦みたいな扱いである。
そんなレオを放課後、占有することが多かったので、
申し訳なさからの提案だったが、杞憂に終わった。
彼女はどうやら 擬人装甲を所持していないらしい。
なんでも親御さんの言いつけなんだとか。
だから彼女がここに来ることはあっても、
滅多に 接続することはなかった。
時折、 姫が”一緒に帰りましょう”と、
声を掛けに 仮想に入ってくるくらいだ。
それをネタに 騎士をからかったりもしたが、
最近は本気で嫁にもらうつもりのようだ。
反応が一々本気で、面倒くさくなってすぐにやめた。
なのでフロスのいないこの部屋は、
去年の夏ごろから変わらず、むさいままだった。
「ジェナスー。これ見てみろよ。新規格のメダーラケーブル《UMC》だってよ」
レオが、腕のデバイスから投射されたディスプレイを、
ジェナスに見るよう促す。
呼ばれてない俺も、一緒になって覗き込む。
「へ~、すごいねこれ。今使ってるコンソール、完全に要らなくなるよ」
ジェナスは口をもぐもぐさせながら、新商品のレビューをしている。
相変わらずの大食漢だ。
食べ物を手にしていない時間のほうが、少ないんじゃなかろうか。
それに去年と比較して、身長が伸びてる気もする。
かといって横幅に、そこまでの変化は見られなかった。
レオが見せてくれた新商品。メンフィードが開発元の新商品で
UMC= Universal Medulla Cable
というらしい。
ネオラボラトリー。そう、俺の生まれたヤイエスランドの、
海を挟んで隣国に位置する国が開発したようだ。
先進国と言えば先進国だったが、
そこまで技術力の高い国かというと、あまり聞いたことが無かった。
「200万だってさ。安すぎないか?」
ああ、ほんとだ。
レオの言葉を疑っていたわけじゃなかったが、値段が怪しすぎる。
今目の前にある、カプセルタイプのコンソール。
1台でマンション1棟分の値段と聞いたことがある。
それが一つ200万は、誰だって疑いたくなる。
そしてディスプレイに移っている新商品は、ケーブルのみである。
そこまでコンパクトに、というかカプセルで処理していた莫大な情報を、
ケーブル1本で可能にしたということになる。何より携帯可能な点も大きい。
使用方法を見ても、今までのメダーラケーブルと大差ない。
頚椎の辺りを挟むタイプだった。
技術革新と言っても、強ち間違ってはいないだろう。
そのうえ一般市民でも手の届くお手軽価格。
投げ売りして、大丈夫なのだろうか。
「レオは親父さんからこの話って聞いてないのか?」
一つ疑問に思ったことをレオに聞いてみる。
最初は国相手に相応の値段で売り、開発費の回収が終わる。
そしてある程度値段を抑えて、一般市場に流通させる。
流通させるにはある程度手ごろな値段にしないといけない。
それが200万という不自然にも安い金額、と思索してみる。
そもそもこの値段で市場に出回るということは、
既に各国の軍に配備されている可能性が高い。
仮想経由で機密データを盗む、
ないしは破壊する事なんて、このご時世当たり前だ。
最近は音沙汰無しだが、
反AIから襲撃を受けたという話も、時折耳にする。
それらの機密を守るための一つの手段として、
軍人や 傭兵が 仮想へ 接続し、
防衛にあたる。
つまりメダーラケーブルの量が、防衛能力に直結してくるのである。
故に国が一定数確保した今、市場に出回り始めたのではないか。
「いやー、聞いてないな。このサイトで初めて見たぜ?」
まあ軍属でもない息子に話すわけないか。
後で姉さんに聞いてみるか。親父はまだ戻ってないみたいだし。
そう言えば親父は去年の春からか、もう一年以上任務に着いている。
たぶん反AI関連だろう。
任務中だと姉さんからは聞かされているが、それ以上は答えてくれなかった。
「学園で備品として購入してくれないかな。
いつもと違うところから 接続出来るって面白そうだし」
ジェナスが興味深々でディスプレイに見入っている。
今聞いたほうがいいか。
《姉さん、今空いてる?》
《どーしたの?今入浴中なんだけど♪》
うっふん♪とか聞こえてきそうだが、あえて無視した。
《UMCってわかる?3本ほど欲しいんだけど》
《・・・・・・・》
この間は絶対ふくれっ面になってる。
俺には見えなくても、手に取るようにわかる。
《あれね。いいわよ♪数日中に届くようにするわね♪》
《ありがとう。姉さん。今度何かお返しするよ》
《どういたしまして♪期待しないで待ってるわ♪》
姉さんとの 個別通信を終え二人に報告する。
「ジェナス。姉さんが買ってくれるって」
「「え?!」」
コントを始めた覚えはない。
二人でタイミング合わせてこっちを見るな。
「数日中に届くようにするって。届いたら寮からコネクトしてみようぜ」
コンソールルームはコンサートホールのように二人の歓声を響かせる。
大はしゃぎである。まあ俺も試してみたいし。
散々燥いでると部屋のドアが開く。珍しいな、フロスだ。
まだ帰るには早い時間だがどうしたんだろう。
不思議に思っているとフロスの後ろに何やら蠢くものがあった。
ジェナスもレオもきょとんとしている。
「ほら。挨拶なさい」
なんだ隠し子か、いや隠し子にしては大きすぎるな。
何よりレオも呆気に取られている。
なんて阿呆なことを考えている俺の目の前に、身長120㎝くらいだろうか。
フロスの前にでてきたのは一人の子供だった。
あ、いや。俺達もまだまだ子供なんだろうが。
しかしこれは、小学生の・・・男の子?いや男の娘?いやいや女の子か・・・?
一応制服は男子用のものだし男か。
ああ、これが美少年というやつか。
「は、ハじめまシテ。ペイディ・ソフォスと申しまス」
ん?なんだ今の雑音は。
何か引っかかる。が、よくわからない。
3人して動揺は隠せないが、ひとまず挨拶する。
二人は雑音に気づいていない、ようだ。
「で、今日はどういった用件で? 姫様」
「ちょ、ちょっとやめてよ。それは二人の時だけって///」
イチャイチャするなら余所でやってくれないでしょうか。
少しは人目も気にして欲しいもんだ。俺もジェナスも独身なんだぞ?
ペイディ・ソフォスと名乗った少年は、
ジェナスと一緒に二人の逢引に見入っていた。
お子様には刺激が強いか。
「そろそろいいか?フロス。
何の気なしにここに来たわけじゃないんだろう?」
俺の一言に慌てるフロス。レオ、お前が慌ててもしょうがないんだが。
「ご、ごめんなさい。実はペイディ君ね、今年入学した新入生で、
仮想での戦闘に興味があるんですって。
それでレオたちの事を思い出して、連れてきてあげたのよ」
へえ~。珍しい。身長約120㎝。体重も20㎏を少し超えたくらいか。
身体能力は見るからに低い。なのに戦闘に興味がある。
変な奴を通り越して怪しすぎるな。
それになんと言うか。ペイディを象る造形が、美しすぎる。
嫉妬や妬みではなく、創られた美しさというか。
考えがまとまらなかったので、
ペイディを別の角度から攻めることにした。
「興味があるってことはそれなりに戦闘はいける口って事なのかな?
擬人装甲も持ってる?」
ペイディは俺の顔を見ると頬を紅潮させ頷いた。
ドキッとした。したが、全く意味が分からない。
俺はそっちのけは無いし、手を出した覚えもない。
全くの初対面の俺に、一目惚れとかじゃないことを願いたいが。
この反応は意味深すぎる。
レオは鈍感だからいいとして、ジェナスとフロスの視線が刺さる。
「じゃ、じゃあ君の実力も知りたいし模擬戦してみないか?
幸い上位権限で、一定以上のダメージは無いから、怪我の心配もないし」
「ワかりまシた」
やっぱり 雑音が聞こえる気がする。
なんだろうこの喋り方。
今年入学してきたってことは、15歳以上・・・なんだよな?
なのにこのたどたどしい喋り方。ずっと引き籠りだったとか?
だったとしてこの雑音の乗った発声はなんだ?
わからないことだらけだ。
思考を巡らせているうちに準備が整ったジェナス、レオ、そしてペイディには、
先に 接続してもらった。
「ふぅ」
一呼吸置いて、フロスに聞いてみることにした。
彼について知りたいことが多すぎる。
「ペイディの経歴って、詐称されてないか確認できるか?」
首を傾げたフロスはどういう意味?という顔をしている。
どう考えても怪しすぎるんだよペイディ。
見た目に騙されてはいけない。
何の、と言われても答えようがないが、
間違いなく黒だと、俺の直感が囁いている。
「怪しすぎるんだよね、彼」
そう言ってフロスが知らないであろう、
擬人装甲の形状や特性、能力が、
どういう要素で構成されているか教えてやった。
寝ているペイディを凝視するフロス。そういう反応をして当然だ。
この体躯で戦闘がしたいというのが、怪しすぎるのだ。
「わ、わかったわ。不審な点が無いか確認はするけど、詐称されているかは」
「わかった。別にこいつが俺たちに害が無いとわかれば、
詐称してようと構わないさ」
「それは学園側が困るのですけど?」
プンスカ聞こえてきそうな顔をされてしまったが、実際そうなのだ。
フロスには冗談だよと一言添えて、俺も 接続する。
―――確かめないとな、色々と―――
桜舞い散る中、早いもので入学して2回目の春が巡ってきた。
ここに至るまで、思えば長く苦しい戦いだった。
夏休みを終えた後、中間試験で俺とレオは惨敗。
体育祭で有終の美を迎えるも、学期末の試験で再び大敗。
冬休みは姉さんに扱かれつつ、
フロスとジェナスに家庭教師をお願いし、迎えた3学期。
返ってきた答案用紙の点数に涙を浮かべ、
レオと抱き合ったのが先月の出来事。
ようやく手に入れた進級だった。
そうして新たな春を迎えた俺たち3人は、
いつものようにコンソールルームにたむろしていた。
そういえば去年の2学期も終わろうかという時に、
レオと恋仲であるフロスを、ここへ誘ってみたことがあった。
普段から学園内の至る所で、イチャイチャしていた二人だ。
才色兼備のフロス様と、脳細胞は少ないがイケメンのレオだ。
いや、脳細胞に関しては、レオにとやかく言える立場じゃなかった。
二人は女子からもよく話題にされていた。
オシドリ夫婦みたいな扱いである。
そんなレオを放課後、占有することが多かったので、
申し訳なさからの提案だったが、杞憂に終わった。
彼女はどうやら 擬人装甲を所持していないらしい。
なんでも親御さんの言いつけなんだとか。
だから彼女がここに来ることはあっても、
滅多に 接続することはなかった。
時折、 姫が”一緒に帰りましょう”と、
声を掛けに 仮想に入ってくるくらいだ。
それをネタに 騎士をからかったりもしたが、
最近は本気で嫁にもらうつもりのようだ。
反応が一々本気で、面倒くさくなってすぐにやめた。
なのでフロスのいないこの部屋は、
去年の夏ごろから変わらず、むさいままだった。
「ジェナスー。これ見てみろよ。新規格のメダーラケーブル《UMC》だってよ」
レオが、腕のデバイスから投射されたディスプレイを、
ジェナスに見るよう促す。
呼ばれてない俺も、一緒になって覗き込む。
「へ~、すごいねこれ。今使ってるコンソール、完全に要らなくなるよ」
ジェナスは口をもぐもぐさせながら、新商品のレビューをしている。
相変わらずの大食漢だ。
食べ物を手にしていない時間のほうが、少ないんじゃなかろうか。
それに去年と比較して、身長が伸びてる気もする。
かといって横幅に、そこまでの変化は見られなかった。
レオが見せてくれた新商品。メンフィードが開発元の新商品で
UMC= Universal Medulla Cable
というらしい。
ネオラボラトリー。そう、俺の生まれたヤイエスランドの、
海を挟んで隣国に位置する国が開発したようだ。
先進国と言えば先進国だったが、
そこまで技術力の高い国かというと、あまり聞いたことが無かった。
「200万だってさ。安すぎないか?」
ああ、ほんとだ。
レオの言葉を疑っていたわけじゃなかったが、値段が怪しすぎる。
今目の前にある、カプセルタイプのコンソール。
1台でマンション1棟分の値段と聞いたことがある。
それが一つ200万は、誰だって疑いたくなる。
そしてディスプレイに移っている新商品は、ケーブルのみである。
そこまでコンパクトに、というかカプセルで処理していた莫大な情報を、
ケーブル1本で可能にしたということになる。何より携帯可能な点も大きい。
使用方法を見ても、今までのメダーラケーブルと大差ない。
頚椎の辺りを挟むタイプだった。
技術革新と言っても、強ち間違ってはいないだろう。
そのうえ一般市民でも手の届くお手軽価格。
投げ売りして、大丈夫なのだろうか。
「レオは親父さんからこの話って聞いてないのか?」
一つ疑問に思ったことをレオに聞いてみる。
最初は国相手に相応の値段で売り、開発費の回収が終わる。
そしてある程度値段を抑えて、一般市場に流通させる。
流通させるにはある程度手ごろな値段にしないといけない。
それが200万という不自然にも安い金額、と思索してみる。
そもそもこの値段で市場に出回るということは、
既に各国の軍に配備されている可能性が高い。
仮想経由で機密データを盗む、
ないしは破壊する事なんて、このご時世当たり前だ。
最近は音沙汰無しだが、
反AIから襲撃を受けたという話も、時折耳にする。
それらの機密を守るための一つの手段として、
軍人や 傭兵が 仮想へ 接続し、
防衛にあたる。
つまりメダーラケーブルの量が、防衛能力に直結してくるのである。
故に国が一定数確保した今、市場に出回り始めたのではないか。
「いやー、聞いてないな。このサイトで初めて見たぜ?」
まあ軍属でもない息子に話すわけないか。
後で姉さんに聞いてみるか。親父はまだ戻ってないみたいだし。
そう言えば親父は去年の春からか、もう一年以上任務に着いている。
たぶん反AI関連だろう。
任務中だと姉さんからは聞かされているが、それ以上は答えてくれなかった。
「学園で備品として購入してくれないかな。
いつもと違うところから 接続出来るって面白そうだし」
ジェナスが興味深々でディスプレイに見入っている。
今聞いたほうがいいか。
《姉さん、今空いてる?》
《どーしたの?今入浴中なんだけど♪》
うっふん♪とか聞こえてきそうだが、あえて無視した。
《UMCってわかる?3本ほど欲しいんだけど》
《・・・・・・・》
この間は絶対ふくれっ面になってる。
俺には見えなくても、手に取るようにわかる。
《あれね。いいわよ♪数日中に届くようにするわね♪》
《ありがとう。姉さん。今度何かお返しするよ》
《どういたしまして♪期待しないで待ってるわ♪》
姉さんとの 個別通信を終え二人に報告する。
「ジェナス。姉さんが買ってくれるって」
「「え?!」」
コントを始めた覚えはない。
二人でタイミング合わせてこっちを見るな。
「数日中に届くようにするって。届いたら寮からコネクトしてみようぜ」
コンソールルームはコンサートホールのように二人の歓声を響かせる。
大はしゃぎである。まあ俺も試してみたいし。
散々燥いでると部屋のドアが開く。珍しいな、フロスだ。
まだ帰るには早い時間だがどうしたんだろう。
不思議に思っているとフロスの後ろに何やら蠢くものがあった。
ジェナスもレオもきょとんとしている。
「ほら。挨拶なさい」
なんだ隠し子か、いや隠し子にしては大きすぎるな。
何よりレオも呆気に取られている。
なんて阿呆なことを考えている俺の目の前に、身長120㎝くらいだろうか。
フロスの前にでてきたのは一人の子供だった。
あ、いや。俺達もまだまだ子供なんだろうが。
しかしこれは、小学生の・・・男の子?いや男の娘?いやいや女の子か・・・?
一応制服は男子用のものだし男か。
ああ、これが美少年というやつか。
「は、ハじめまシテ。ペイディ・ソフォスと申しまス」
ん?なんだ今の雑音は。
何か引っかかる。が、よくわからない。
3人して動揺は隠せないが、ひとまず挨拶する。
二人は雑音に気づいていない、ようだ。
「で、今日はどういった用件で? 姫様」
「ちょ、ちょっとやめてよ。それは二人の時だけって///」
イチャイチャするなら余所でやってくれないでしょうか。
少しは人目も気にして欲しいもんだ。俺もジェナスも独身なんだぞ?
ペイディ・ソフォスと名乗った少年は、
ジェナスと一緒に二人の逢引に見入っていた。
お子様には刺激が強いか。
「そろそろいいか?フロス。
何の気なしにここに来たわけじゃないんだろう?」
俺の一言に慌てるフロス。レオ、お前が慌ててもしょうがないんだが。
「ご、ごめんなさい。実はペイディ君ね、今年入学した新入生で、
仮想での戦闘に興味があるんですって。
それでレオたちの事を思い出して、連れてきてあげたのよ」
へえ~。珍しい。身長約120㎝。体重も20㎏を少し超えたくらいか。
身体能力は見るからに低い。なのに戦闘に興味がある。
変な奴を通り越して怪しすぎるな。
それになんと言うか。ペイディを象る造形が、美しすぎる。
嫉妬や妬みではなく、創られた美しさというか。
考えがまとまらなかったので、
ペイディを別の角度から攻めることにした。
「興味があるってことはそれなりに戦闘はいける口って事なのかな?
擬人装甲も持ってる?」
ペイディは俺の顔を見ると頬を紅潮させ頷いた。
ドキッとした。したが、全く意味が分からない。
俺はそっちのけは無いし、手を出した覚えもない。
全くの初対面の俺に、一目惚れとかじゃないことを願いたいが。
この反応は意味深すぎる。
レオは鈍感だからいいとして、ジェナスとフロスの視線が刺さる。
「じゃ、じゃあ君の実力も知りたいし模擬戦してみないか?
幸い上位権限で、一定以上のダメージは無いから、怪我の心配もないし」
「ワかりまシた」
やっぱり 雑音が聞こえる気がする。
なんだろうこの喋り方。
今年入学してきたってことは、15歳以上・・・なんだよな?
なのにこのたどたどしい喋り方。ずっと引き籠りだったとか?
だったとしてこの雑音の乗った発声はなんだ?
わからないことだらけだ。
思考を巡らせているうちに準備が整ったジェナス、レオ、そしてペイディには、
先に 接続してもらった。
「ふぅ」
一呼吸置いて、フロスに聞いてみることにした。
彼について知りたいことが多すぎる。
「ペイディの経歴って、詐称されてないか確認できるか?」
首を傾げたフロスはどういう意味?という顔をしている。
どう考えても怪しすぎるんだよペイディ。
見た目に騙されてはいけない。
何の、と言われても答えようがないが、
間違いなく黒だと、俺の直感が囁いている。
「怪しすぎるんだよね、彼」
そう言ってフロスが知らないであろう、
擬人装甲の形状や特性、能力が、
どういう要素で構成されているか教えてやった。
寝ているペイディを凝視するフロス。そういう反応をして当然だ。
この体躯で戦闘がしたいというのが、怪しすぎるのだ。
「わ、わかったわ。不審な点が無いか確認はするけど、詐称されているかは」
「わかった。別にこいつが俺たちに害が無いとわかれば、
詐称してようと構わないさ」
「それは学園側が困るのですけど?」
プンスカ聞こえてきそうな顔をされてしまったが、実際そうなのだ。
フロスには冗談だよと一言添えて、俺も 接続する。
―――確かめないとな、色々と―――
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

No One's Glory -もうひとりの物語-
はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `)
よろしくお願い申し上げます
男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。
医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。
男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく……
手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。
採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。
各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した……
申し訳ございませんm(_ _)m
不定期投稿になります。
本業多忙のため、しばらく連載休止します。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる