Tantum Quintus

Meaningless Name

文字の大きさ
上 下
1 / 35
1.Farewell to the Beginning

0:プロローグ

しおりを挟む
おもむろに立ち上がった”それ”は重そうに口を開く。


―――・・私たちが・・・いつでも守ってあげるから・・・―――


かすかに聞き取れたその一言と共に "それ”は
眩い光の中に吸い込まれていく。





――――――そうか、俺は・・・・――――――







「・・・・ッ!・・・ス!・・・・・BOSS!
 ・・・・んのっ・・・いい加減に起きろよっ!ムルトッ!」

ガコン!と音を立てて頬に強烈な痛みが走る。
まだ視点の定まり切らない視界に、青い無機物が俺に話しかけてくる。

「やっとこさお目覚めですかぁ?、ムルト君。まったく・・・うぉっ!」

さっきから何かがヒュンヒュンと頭上を通っていく。
まだ意識の覚醒しきっていない俺の視界に、
バイタルステータスのウィンドウが黄色い枠で表示されたていた。


≪左第八、九肋骨骨折≫
≪血圧低下≫


骨折と言ってもヒビくらいなものだろう、
血圧の低下もアドレナリンの分泌量を増やし正常値に戻す。
他に損傷は・・・なさそうだな。
無意識のうちにやっていたバイタルチェックを再度走らせるが、
他に異常はなさそうだ。

「すまん、何があったか教えてくれ、ロウ」

意識の覚醒を終えた俺は遮蔽物から覗きつつ、
鮮やかな青が目立つ無機物に話しかける。
遮蔽物に隠れた青い無機物は、
面倒くさそうに言葉を返してきた。

「なんか光ったと思ったらとんでもねぇ爆風でよぉ!
 奴ら、ECB使ってきやがった!」

※"ECB"=Electronic Counter Bomb 
空中で爆発する電子炸裂弾、
及び起爆前に 電磁妨害ジャミング波を放出する兵器。

「BOSSはそれに先っちょだけ触れたんだよ、先っちょだけな」

ロウと呼ばれたその青い無機物がおちゃらけた感じで、
塩をつまむような動作を横にしてやってみせる。
その青い無機物からは伺えもしない、
いつもの調子に乗った顔が脳裏を横切る。

しかしECBか。先っちょだけなんて言ってたが、
実際はもう少し範囲内にいたのだろう。
その証拠に肋骨2本を持っていかれた。
言い換えれば2本で済んだ、とも受け取れる。
何も感じず間もなく、気が付けば三途という名の川を渡ってました。
そういった奴は何百と見てきたが、
いざ自分がその場に置かれていたと考えると、少し背筋が凍る。

だが問題はその後、電磁妨害ジャミングが残るのがネックだ。
強力な妨害で 個別通信チャネルは使えないし、
近くの連中とのやり取りも口頭伝達になる。
近距離無線が通じる分、
 現実リアルでの戦闘のほうが、まだマシと思えるくらいだ。
ふと、ロウの周りから遮蔽物の奥へ向ける銃声がないことに気づく。

「フィスタール軍はどうs・・・・全滅か。」

 地図マップの生体反応の点灯を確認しながらぼやく。
よく見ればあちこちに、
グレーに塗装された軍服を纏った、人であった何かが横たわっている。
臓物や体の一部でであろう何かが所狭しと転がっていた。
見渡す床も3割は赤く染まっている。
 現実リアルと何ら変わりない光景が
 仮想バーチャルで広がっている。
即死だったのがせめてもの救いか。

「ま、ヒューマジェストのやつらも半ば自爆に近い起爆だったんで、
 数はそんなに残ってないと思うけどなっ!」

そういいながらロウは真面目にお仕事に励んでいる。
右手に持ったアサルトライフルを震わせ、
遮蔽物の向こうへ弾幕を張ってはいる。
が、どうも当たっていないようだった。
戦闘能力を買って組んだわけではないので、
当てにしていたわけではないが・・・ないにしてもだ。
どういう精度してるんだこいつの腕は。
小学生でももう少し当てるぞ。

楽しそうに弾幕を張るロウをよそ目に、ウィルスチェッカーを走らせる。
意識は戻ったが記憶のほうは曖昧だ。
その曖昧さはウィルスの可能性もあると考え、
先にチェッカーを走らせる。が、だめだった。
少し記憶が飛んでるようだ。ECBに小指を突っ込ませる前の記憶が曖昧だ。
チップ内の記憶領域《ストレージ》も・・・だめだ、
ここでフィスタール軍を発見した後の記憶領域《ストレージ》が、
更地と化している。
時間にしてものの数分だと思うが、それにあの声は・・・・・。

ともあれウィルスの心配は無い様だし、今はそれどころではない。
一先ず奴らを手早く片付けて 接続解除ディスコネクトしたほうがよさそうだ。
 現実リアルに戻ったところで何がどうこうするわけでもないが、
日に2度もECBを食らってやる余裕はないし、
俺だけ範囲外に逃げても・・・後味悪いしな。
ふと相棒に視線を送るとそれに気づいたのか、

「目が覚めたんならさっさと掃除してもらっていいですかね?BOSSぅ!」

いくら弾切れが無いとはいえ弾幕を張り続けるのは、
訓練された 傭兵マーセナリーといえど精神的にキツイ。
ましてや向こうからも弾が飛んでこないわけではない。
屋外の射撃練習場ではない。現実ではないにせよ本物の戦場だ。
弾に当たれば死ぬ可能性が有ることは、
 仮想バーチャルも 現実リアルも変りはない。

「残りは・・・・5、いや6か。」

視覚の右上に表示されている 地図マップの生体反応を確認しつつ、
装備を確認する。
 具現化ヴィデートさせた愛刀、
2本の小太刀はいつも以上にやる気を見せてくれている。
その証拠にいつも以上に光を反射している・・・気がする。

「ロウ、 接続解除ディスコネクトの準備を頼む!」

叫ぶと同時に遮蔽物を乗り越え 光学迷彩ミラージュを発動する。

「ボ、BOSS!ダメージは・・・・大丈夫そうだな・・・
 ったくどういう体の作りしてんだか」

後方で微かにそんなぼやきを聞きつつ、
俺は銃弾の飛び交う中を駆けていった・・・・・。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

処理中です...