68 / 128
さぁ、はじめようか
67
しおりを挟む
「早く到着したため、式典が始まるまでかなり時間ができました、敷地内でしたら会場以外なら自由行動の許可が下りました、開始時間30分前にはこの場所に必ずお戻りください」
オーレリーがそう述べると、その場を後にした。
今日は前聖女の2周忌だ。
その式典に参列するため聖女候補生が国王の弟の城のような屋敷に招待されていた。
とういうのも国王の弟レフリードの嫁が前聖女だったためだ。
「まさかあの若さで亡くなるとは思いもしませんでしたわ」
「でもお陰で聖女試験が行われて…」
「そんな事言っちゃだめよ、不謹慎ですわ」
前聖女は里帰りの途中、急な嵐に見舞われ、運悪くそこに力の強い魔物が現れ、護衛諸共その魔物に殺されてしまったのだ。余りの悲劇に故郷では弔いの意味も込めて前聖女の像が建てられている。
本来なら、聖女の体調を見計らい、適度な所で聖女試験を行い後継者を決める。
だが、今回は思ってもみない聖女の死に皆が焦った。
魔物が増える中、聖女の死にすぐ聖女試験を行うわけにもいかず、前聖女の1周忌を待ち急いで聖女候補生を集め、聖女試験の開始を行った。
聖女候補生達にとっては18~28歳と言う年齢制限が設けられているため諦めていた候補生もいたわけで、聖女交代はまだまだ先と思っていたのが試験が出来ることとなった。棚から牡丹餅な気分だった。
「フェリシー、ごめんなさい…つい思ってしまって…」
(そう思うのも無理はないわね…)
聖女交代時期でない場合、大概、交代時期を狙って子供がいるように結婚させられ女の子を何人も産まされる。徴のある者の子に徴が現れる率が高いためだ。
養子に貰った子であれば、下手すれば養子の主、要は義父親と無理やり性交渉を強いられることもある。
それほどに「聖女」や「聖女候補生」というのは、とても美味しい条件なのだ。
「いかがなさいますか?」
イザークがリディアの顔を伺う様に見る。
「そうね…、暇だし、少しぶらつこうかしら」
「畏まりました」
イザークに連れられ部屋の外に出る。
「外から見ても思ったけど、凄い豪華ね…」
「レフリード様は国王の弟と言うだけでなく、聖女を嫁にしたということで支給額も相当出たと聞きます」
「なるほどね、…権力争いにはならなかったのかしら?」
「兄弟仲が良かったと聞きます、また元王妃であらせられるジークヴァルト様の母もまた聖女候補生であり、元聖女様とも大変仲が良かったそうです」
「へぇ~…、ああ、だから沢山支給もしたのかもしれないわね」
「ああ、兄弟が仲いいアピールにもなるしな」
「ジーク!?」
「ジーク派の強みにもなりますからね」
「サディアス?!」
ひょこっと二人がリディアの隣に現れる。
「黒もまた艶やかでいいな」
「白い肌によく映える」
「厭らしい眼で見るのはおやめ下さい」
喪服姿のリディアを怪しい眼差しで見下ろす二人から隠すようにイザークが前に出る。
「どうしてここに?」
「前聖女の式典だ、国王代理が出席するのは当然だろう」
「そういえばそうね」
「ジークヴァルト様、お久しゅうございます!」
廊下の先でジークを見つけた貴族達がわらわらと集まってくる。
「式典に遅れるなよ?」
ポンっとリディアの肩を叩くと、颯爽と貴族達に向かい歩き出した。
するとすぐに貴族達に囲まれ姿が見えなくなる。
「流石、次期国王様ね」
「リディア様、あちらに庭園がございます」
「そうね、ここに突っ立ってるわけにもいかないし」
ジーク達の集団が通路を塞いでいる。
別に行く当てもないリディアはイザークの提案に乗る。
「凄い…綺麗…」
「これは見事ですね」
庭園に出て驚く。
見事に咲き誇る一面のバラ。
「そう言えば、元聖女はバラが大変お好きで、一年中咲くように魔法を掛けられているとか」
「言われてみれば季節はずれよね、でも、これだけ咲かす魔法って‥」
「レフリード様は魔力量が自慢だそうです、奥様を喜ばせるために惜しみなく使っていたとか…」
「愛されていたのね」
「そうですね、死んで尚、こうして魔力を注ぐのですから…」
バラの一つを手にし眺めるリディアの横顔を見つめる。
「…リディア様の好きな花は何ですか?」
「え?」
「そ、その‥、一番好きな花は何か聞いたことがなかったと思いまして」
「花ね…」
「花でなくともいいです、一番の好きなモノはございますか?」
「うーん…」
リディアの脳裏に浮かんだのはただ一つ。
(乙女ゲームとは言えないわよね)
どこまでも外道なリディアだった。
「花…花…、好きな花はいっぱいあるんだけど…」
一番と言われると悩むなと首を捻る。
「一つに絞れない…あ」
「?」
「万葉の花が好きだわ」
「まんよう?」
(そう言えば万葉集とか知らないわよね)
「古い…最古の詩を綴った本があってね、それが万葉集と言うの」
「まんようしゅう…」
「ええ、そこには4,500余首も詩があってね、その1/3に植物が含まれているの、その数150種類以上」
「そんなに」
こくんと頷く。
「それぞれに想いを乗せて詩っているのよ、バラはなかったけどね」
(流石に万葉の世にバラはないものね~)
「想いを馳せ感じると、何気ない花も素敵に感じるじゃない、…そか」
「何か?」
「想いを乗せた花が好きってことね」
「想いを乗せた‥‥」
「だからこのバラも好きだわ」
自分の妻に想いを乗せたバラ。
「確かに‥、素敵ですね」
イザークも一輪のバラを指先で触れる。
(私の想いを乗せた花でもリディア様は好きと言って下さるのだろうか?)
「なら、これを」
「リオ?!」
突然現れたリオが花の冠をリディアの上に乗せる。
「ついてきたの!?」
「しっかり僕の想いを乗せているよ、だからこの――――」
ボカッ
「ってぇっっ」
「お前は場外の警備だろう」
「ゲラルト」
「リディア様すみません、連れて行きます」
「離せっっ」
「ダメだ―――っこら」
ゲラルトの手を離れ、ふわっとリディアを抱きしめる。
「僕を見て…姉さま」
切ない声を上げるリオに驚く。
「早く命令してよ…、でないと」
―――― 連れ去っちゃうよ?
「!」
リオの首根っこを摑まえるゲラルト。
「行くぞ」
「またね、姉さま」
そのままゲラルトに連れ去られていく。
一方リディアは、今までのリオとは違う大人びた声色に呆然と立ち竦む。
「リディア様?」
「そう言えばリオって…二つ下だから18?もう19になるのかしら…?」
「そうですね、先月誕生日を迎えられたと思いますので19歳になります」
「そう…」
いつも甘えに来るリオはリディアにとってずっと出会った頃そのままで子供のままだった。
「いつの間にやら成長していたのね」
「リディア様はリオ様にあまり関心を示しませんでしたからね」
「ぅ‥‥」
リセットを繰り返し見て見ぬふりをしてきた。
それも随分影響しているのだろう。
「リオまで来ているとはね」
「リオ様の実力でしたら、この国の宝である聖女候補生の護衛任務を任されて当然でしょう」
「なるほど」
「それでリディア様は連れ去られるのですか?」
「え?!」
驚きイザークを見る。
「これでもローズ家の執事です、口の動きで何と言ったかぐらいは解ります」
「すごい…」
「リディア様…、ここに残るという選択肢はないのですか?」
「!」
「そうすれば私は…」
――― まだあなたの傍に居られる
「ごめん、それはないわ」
(聖女だなんて面倒な事やってられないわ、夢のぐうたら生活まっしぐらよ)
「‥‥そうですか」
イザークが落ち込むように俯く。
「その様子だと、まだ返事は先延ばしの様ね」
「すみません」
「理由も教えてもらえないのね」
「すみません」
(これは…、最悪イザークを置いていくことも思慮しないといけないかもしれないわね…)
自分の着ている喪服を見る。
(これもくれるのかしら?)
衣装を全部売れば結構お金になるかもしれない。
そうすればいい場所の家を買えるかもしれない。
とはいえ、イザークと過ごす快適さも捨てがたい。
(この決断は一番最後にしましょう…)
切ない表情を浮かべるイザークの前で下衆思考を巡らすリディア。
相変わらず最低だ。綺麗に咲き乱れるバラ園の中でシュールな構図が生まれていた。
「ここに居らっしゃいましたか」
「!」
不意に見慣れないメイドが現れる。
「何か?」
「オーレリー様が執事の方々を呼んでいらっしゃいます」
「すぐに行きます」
「では、こちらに」
「リディア様、少しの時間、こちらでお待ちください」
「解ったわ」
そのままリディアを残してイザークが去る。
「やれやれ、気まずい時にいいタイミングね」
ぽきぽきと首を鳴らすリディアの足元に黒い影が落ちた。
オーレリーがそう述べると、その場を後にした。
今日は前聖女の2周忌だ。
その式典に参列するため聖女候補生が国王の弟の城のような屋敷に招待されていた。
とういうのも国王の弟レフリードの嫁が前聖女だったためだ。
「まさかあの若さで亡くなるとは思いもしませんでしたわ」
「でもお陰で聖女試験が行われて…」
「そんな事言っちゃだめよ、不謹慎ですわ」
前聖女は里帰りの途中、急な嵐に見舞われ、運悪くそこに力の強い魔物が現れ、護衛諸共その魔物に殺されてしまったのだ。余りの悲劇に故郷では弔いの意味も込めて前聖女の像が建てられている。
本来なら、聖女の体調を見計らい、適度な所で聖女試験を行い後継者を決める。
だが、今回は思ってもみない聖女の死に皆が焦った。
魔物が増える中、聖女の死にすぐ聖女試験を行うわけにもいかず、前聖女の1周忌を待ち急いで聖女候補生を集め、聖女試験の開始を行った。
聖女候補生達にとっては18~28歳と言う年齢制限が設けられているため諦めていた候補生もいたわけで、聖女交代はまだまだ先と思っていたのが試験が出来ることとなった。棚から牡丹餅な気分だった。
「フェリシー、ごめんなさい…つい思ってしまって…」
(そう思うのも無理はないわね…)
聖女交代時期でない場合、大概、交代時期を狙って子供がいるように結婚させられ女の子を何人も産まされる。徴のある者の子に徴が現れる率が高いためだ。
養子に貰った子であれば、下手すれば養子の主、要は義父親と無理やり性交渉を強いられることもある。
それほどに「聖女」や「聖女候補生」というのは、とても美味しい条件なのだ。
「いかがなさいますか?」
イザークがリディアの顔を伺う様に見る。
「そうね…、暇だし、少しぶらつこうかしら」
「畏まりました」
イザークに連れられ部屋の外に出る。
「外から見ても思ったけど、凄い豪華ね…」
「レフリード様は国王の弟と言うだけでなく、聖女を嫁にしたということで支給額も相当出たと聞きます」
「なるほどね、…権力争いにはならなかったのかしら?」
「兄弟仲が良かったと聞きます、また元王妃であらせられるジークヴァルト様の母もまた聖女候補生であり、元聖女様とも大変仲が良かったそうです」
「へぇ~…、ああ、だから沢山支給もしたのかもしれないわね」
「ああ、兄弟が仲いいアピールにもなるしな」
「ジーク!?」
「ジーク派の強みにもなりますからね」
「サディアス?!」
ひょこっと二人がリディアの隣に現れる。
「黒もまた艶やかでいいな」
「白い肌によく映える」
「厭らしい眼で見るのはおやめ下さい」
喪服姿のリディアを怪しい眼差しで見下ろす二人から隠すようにイザークが前に出る。
「どうしてここに?」
「前聖女の式典だ、国王代理が出席するのは当然だろう」
「そういえばそうね」
「ジークヴァルト様、お久しゅうございます!」
廊下の先でジークを見つけた貴族達がわらわらと集まってくる。
「式典に遅れるなよ?」
ポンっとリディアの肩を叩くと、颯爽と貴族達に向かい歩き出した。
するとすぐに貴族達に囲まれ姿が見えなくなる。
「流石、次期国王様ね」
「リディア様、あちらに庭園がございます」
「そうね、ここに突っ立ってるわけにもいかないし」
ジーク達の集団が通路を塞いでいる。
別に行く当てもないリディアはイザークの提案に乗る。
「凄い…綺麗…」
「これは見事ですね」
庭園に出て驚く。
見事に咲き誇る一面のバラ。
「そう言えば、元聖女はバラが大変お好きで、一年中咲くように魔法を掛けられているとか」
「言われてみれば季節はずれよね、でも、これだけ咲かす魔法って‥」
「レフリード様は魔力量が自慢だそうです、奥様を喜ばせるために惜しみなく使っていたとか…」
「愛されていたのね」
「そうですね、死んで尚、こうして魔力を注ぐのですから…」
バラの一つを手にし眺めるリディアの横顔を見つめる。
「…リディア様の好きな花は何ですか?」
「え?」
「そ、その‥、一番好きな花は何か聞いたことがなかったと思いまして」
「花ね…」
「花でなくともいいです、一番の好きなモノはございますか?」
「うーん…」
リディアの脳裏に浮かんだのはただ一つ。
(乙女ゲームとは言えないわよね)
どこまでも外道なリディアだった。
「花…花…、好きな花はいっぱいあるんだけど…」
一番と言われると悩むなと首を捻る。
「一つに絞れない…あ」
「?」
「万葉の花が好きだわ」
「まんよう?」
(そう言えば万葉集とか知らないわよね)
「古い…最古の詩を綴った本があってね、それが万葉集と言うの」
「まんようしゅう…」
「ええ、そこには4,500余首も詩があってね、その1/3に植物が含まれているの、その数150種類以上」
「そんなに」
こくんと頷く。
「それぞれに想いを乗せて詩っているのよ、バラはなかったけどね」
(流石に万葉の世にバラはないものね~)
「想いを馳せ感じると、何気ない花も素敵に感じるじゃない、…そか」
「何か?」
「想いを乗せた花が好きってことね」
「想いを乗せた‥‥」
「だからこのバラも好きだわ」
自分の妻に想いを乗せたバラ。
「確かに‥、素敵ですね」
イザークも一輪のバラを指先で触れる。
(私の想いを乗せた花でもリディア様は好きと言って下さるのだろうか?)
「なら、これを」
「リオ?!」
突然現れたリオが花の冠をリディアの上に乗せる。
「ついてきたの!?」
「しっかり僕の想いを乗せているよ、だからこの――――」
ボカッ
「ってぇっっ」
「お前は場外の警備だろう」
「ゲラルト」
「リディア様すみません、連れて行きます」
「離せっっ」
「ダメだ―――っこら」
ゲラルトの手を離れ、ふわっとリディアを抱きしめる。
「僕を見て…姉さま」
切ない声を上げるリオに驚く。
「早く命令してよ…、でないと」
―――― 連れ去っちゃうよ?
「!」
リオの首根っこを摑まえるゲラルト。
「行くぞ」
「またね、姉さま」
そのままゲラルトに連れ去られていく。
一方リディアは、今までのリオとは違う大人びた声色に呆然と立ち竦む。
「リディア様?」
「そう言えばリオって…二つ下だから18?もう19になるのかしら…?」
「そうですね、先月誕生日を迎えられたと思いますので19歳になります」
「そう…」
いつも甘えに来るリオはリディアにとってずっと出会った頃そのままで子供のままだった。
「いつの間にやら成長していたのね」
「リディア様はリオ様にあまり関心を示しませんでしたからね」
「ぅ‥‥」
リセットを繰り返し見て見ぬふりをしてきた。
それも随分影響しているのだろう。
「リオまで来ているとはね」
「リオ様の実力でしたら、この国の宝である聖女候補生の護衛任務を任されて当然でしょう」
「なるほど」
「それでリディア様は連れ去られるのですか?」
「え?!」
驚きイザークを見る。
「これでもローズ家の執事です、口の動きで何と言ったかぐらいは解ります」
「すごい…」
「リディア様…、ここに残るという選択肢はないのですか?」
「!」
「そうすれば私は…」
――― まだあなたの傍に居られる
「ごめん、それはないわ」
(聖女だなんて面倒な事やってられないわ、夢のぐうたら生活まっしぐらよ)
「‥‥そうですか」
イザークが落ち込むように俯く。
「その様子だと、まだ返事は先延ばしの様ね」
「すみません」
「理由も教えてもらえないのね」
「すみません」
(これは…、最悪イザークを置いていくことも思慮しないといけないかもしれないわね…)
自分の着ている喪服を見る。
(これもくれるのかしら?)
衣装を全部売れば結構お金になるかもしれない。
そうすればいい場所の家を買えるかもしれない。
とはいえ、イザークと過ごす快適さも捨てがたい。
(この決断は一番最後にしましょう…)
切ない表情を浮かべるイザークの前で下衆思考を巡らすリディア。
相変わらず最低だ。綺麗に咲き乱れるバラ園の中でシュールな構図が生まれていた。
「ここに居らっしゃいましたか」
「!」
不意に見慣れないメイドが現れる。
「何か?」
「オーレリー様が執事の方々を呼んでいらっしゃいます」
「すぐに行きます」
「では、こちらに」
「リディア様、少しの時間、こちらでお待ちください」
「解ったわ」
そのままリディアを残してイザークが去る。
「やれやれ、気まずい時にいいタイミングね」
ぽきぽきと首を鳴らすリディアの足元に黒い影が落ちた。
0
お気に入りに追加
302
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
異世界から来た娘が、たまらなく可愛いのだが(同感)〜こっちにきてから何故かイケメンに囲まれています〜
京
恋愛
普通の女子高生、朱璃はいつのまにか異世界に迷い込んでいた。
右も左もわからない状態で偶然出会った青年にしがみついた結果、なんとかお世話になることになる。一宿一飯の恩義を返そうと懸命に生きているうちに、国の一大事に巻き込まれたり巻き込んだり。気付くと個性豊かなイケメンたちに大切に大切にされていた。
そんな乙女ゲームのようなお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
異世界は『一妻多夫制』!?溺愛にすら免疫がない私にたくさんの夫は無理です!?
すずなり。
恋愛
ひょんなことから異世界で赤ちゃんに生まれ変わった私。
一人の男の人に拾われて育ててもらうけど・・・成人するくらいから回りがなんだかおかしなことに・・・。
「俺とデートしない?」
「僕と一緒にいようよ。」
「俺だけがお前を守れる。」
(なんでそんなことを私にばっかり言うの!?)
そんなことを思ってる時、父親である『シャガ』が口を開いた。
「何言ってんだ?この世界は男が多くて女が少ない。たくさん子供を産んでもらうために、何人とでも結婚していいんだぞ?」
「・・・・へ!?」
『一妻多夫制』の世界で私はどうなるの!?
※お話は全て想像の世界になります。現実世界とはなんの関係もありません。
※誤字脱字・表現不足は重々承知しております。日々精進いたしますのでご容赦ください。
ただただ暇つぶしに楽しんでいただけると幸いです。すずなり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる