9 / 11
五回の裏。ミスの連鎖
しおりを挟む
初球のボール球を見送った後の二球目。本上さんがセーフティバントの構えを見せる。三塁手と一塁手が突っ込んでくるのを確認してから、彼女は素早くバットを引いた。判定はボール。
これら一連の動きを見て、相手のファーストとサードが前進守備に変更した。女の子の腕力では、バントヒットを狙うのが関の山だと考えたのだろう。
手っ取り早くアウトが欲しい相手投手が、ど真ん中に甘めの玉を放り込んでくる。本上さんはまたしてもバントの構えを取る。
してやったり。
相手内野手が突っ込んできたその瞬間、本上さんはバットを引いて長めに握りなおすと、バスターヒッティングに切り替える。左足の踏み込みに合わせてテイクバックしたフォームは、バスターでも十分な捻りが上体に生まれていた。
強振したバットから放たれたライナー性の打球は、前進してきたサードの頭上を鋭く破ってレフト前に落ちる。一塁上に到達した本上さんから、珍しくガッツポーズが飛び出した。
一打席目に、タイミングが合っていなかったこと。
女の子だということ。
この二点により、相手内野陣に明らかな油断が生じていた。その心理を逆手に突いた、見事なバスターだ。
ちなみに俺は、一切サインを出していない。全ては彼女が独断で行ったこと。
やるじゃないか。
続いて打席に入った斎藤君は、数球ファールで粘るものの、あえなく三振に倒れてしまう。そしてバッターボックスに入るのは、今日ラストバッターで起用されている三澤君。バットを短めに構えて左打席に立つ。
その三澤君への初球。ピッチャーが足を上げた瞬間に本上さんがスタートを切った。
――盗塁だ。
相手投手が驚愕の表情をしたが、完全に投球動作に入っているためもう止まれない。緩い真っすぐが外角に外れたのち、キャッチャーが慌てて送球を試みるが、本上さんは悠々二塁に到達していた。
「本上、良いスタートだった」と隣の谷口君が呟いた。「それに、大胆だな」
「そんな言い方をすると、女の子に嫌われるぞ」と茶化してみると、「けしかけたのはコーチでしょう?」と真顔で返される。
確かにな、と俺も苦笑いで返した。
三回の攻撃が始まる直前、俺は全部員にこんな指示を出した。「行けると判断したら、独断で盗塁を仕掛けても良いぞ」と。
大胆な指示を出したのには当然理由がある。
ひとつめ。
相手捕手の肩力は並であり、うちのスタメンなら半分ほどの選手に成功する見込みがあること。
ふたつめ。
小学生のピッチャーには比較的ありがちな話なのだが、相手投手には、牽制球を投げるとき明白な癖があった。
牽制をするとき、必ず左足が半歩一塁ベース方向に動くのだ。
恐らく本上さんは、斎藤君の打席をまるまる使って相手投手の癖を検証した上で、三澤君の打席で盗塁を仕掛けた。初球からスタートを切ったのは、彼のバッティングカウントをなるべく悪くしないようにという配慮だ。
ついでに言うと、相手バッテリーもふたつミスを犯した。
ひとつめ。
斎藤君の打席中、一度しか本上さんに牽制球を送らなかった。
ふたつめ。
三澤君に初球を投じる直前、彼女が一歩リードを広げたのを見逃した。
これだけの条件が揃う中、チームでも上位の脚力を持つ本上さんを刺すのは到底不可能。これは、起こるべくして起こった結果。
さて、三澤君に視点を移そう。
彼は非力なのも相まって、確かに打率は高くない。だが、バットコントロールには優れていて、三振が非常に少ないという特色がある。加えてチーム一の俊足。甘く見ていると痛い目に合う選手だ。
そんな三澤君の打席、今度は俺が動く。盗塁とは別のサインを二人に送った。
流石に女子だから、という舐めた考えは捨てたのだろう。牽制球を一度投げた後の二球目。再び本上さんがスタートを切る。
今度も良いスタートだ。だが、今度のは盗塁じゃない。
――ヒットエンドラン。
外角に緩やかに外れていくボール球に泳がされながらも、三澤君がバットの先端で捉えた打球は、高いバウンドでショートの正面へ。
相手ショートは、すでに三塁ベース上に到達していた本上さんを一瞥したあとで、ファーストへの送球体勢に入る。
直後、またしても本上さんがスタートを切った。サードベースを蹴ってホームに向かう。もっともこれは、揺さぶり目的のフェイクスタートだが。
しかし、幾度となく彼女に掻き回されていた上、三澤君の走力を見て動揺したのだろう。一塁への送球が大きく逸れる。フォローのため一塁手がベースから離れている間に三澤君はベース上を駆け抜け、ほぼ同じタイミングで、本上さんが本塁に滑り込んだ。
ショートからの送球が逸れたのを確認したのち、本格的にスタートを切っていたのだ。ワンヒットで一点。これで三対一。
生還した彼女をハイタッチで出迎える。
「ナイスラン!」
決してお世辞なんかじゃない。常に一個先の塁を狙う、貪欲な走塁が生み出した結果なのだ。
ここで打順がトップに返り鈴木君。
間髪入れずに盗塁を仕掛けた三澤君が、楽々二塁を陥れる。その後飛び出した、本日二本目となる鈴木君の左中間適時打の間に、三澤君も生還する。
これで四対一。ベンチは完全に押せ押せムード。
「期待に応えられましたか?」とドヤる三澤君に、「最高だ」と賛辞をおくった。
だが相手とて、このまま逃げ切らせてはくれない。
続く五回の裏にピンチが訪れた。
なんとかツーアウトまで漕ぎつけたところで、坂谷君が捕まる。疲れから球威の落ち始めた真っすぐをクリーンナップに連打されると、続く五番打者にはストレートの四球。
たまらず俺は監督に声を掛けた。
「監督」
「うん。もうそろそろ、限界かもしれないね」
「タイム!」
ベンチを飛び出すと、坂谷君の状態を確認した上で投手交代を申し出た。
代わってマウンドに向かうのは、もちろん鈴木君。マウンドを降りた坂谷君を、彼の代わりにショートの守備に入れる。
「後ろを信じて、思いきり腕を振れ」
俺の言葉に、鈴木君がこくりと頷いた。
投球練習を何度か行い、試合再開だ。
疲れが出始めていた坂谷君と比べると、彼のボールは段違いに速い。相手打者が、バッターボックスの中で顔を強張らせるのが見えた。
ボール、ボール、ストライクと続いた後の四球目。バットに当たったボールはタイミングが合わずに一塁線へのファール。
ツーストライクと追い込んだあとの五球目。
速い球から一転、抜いたストレートに相手打者はタイミングを外されると、すくいあげた打球が高々とレフトに舞い上がる。
よし、打ち取った、と安堵したのも束の間、俺の目が異常を捉える。
打球を追って後退していた本上さんの足が、不意に止まる。そのまま覚束ない足取りで、左右にさまよう仕草を見せた。
――しまった!
ベンチから身を乗り出して空を仰ぐと、いつの間にか真上に到達していた太陽が、燦々と日光を振り撒いていた。
高々と上がったフライというものは、小学生にとっては難易度の高い打球だ。
加えて今日の天候は快晴。太陽の光が直接目に入り、打球の行方を見失ってしまったのだ。
高度を落としてからようやくボールが見えたのか、本上さんが慌ててグラブを出すが、ボールはグラブの先端を掠めてそのまま地面に落下した。
「本上!」
ショートの坂谷君が、彼女を呼んで中継に入る。ツーアウト満塁だったためスタートを切っていたランナーはすでに二人ホームイン。三人目もサードベースを蹴るのが見えた。
「坂谷! バックホーム!」
佐藤君の指示が飛ぶ。本上さんからの送球を受け取った坂谷君が、振り向き様に投球する。……しかし、コントロールが乱れたボールは大きく上に逸れ、キャッチャーのはるか頭上を越えてしまった。
ミスの連鎖。
統計学上ありえないようなことが起きてしまうのが、小学生の野球。中学生や高校生とは違い、まだまだ技術面でも精神面でも不安定なのだ。
これで四対四の同点。
後続は三振に切って取り逆転こそ免れたものの、引き上げてきた選手たちに会話はなく、重苦しい空気が漂った。
すいません、と呟いたきり項垂れてしまった本上さんの背中が痛々しい。
ミスなんて誰にでもあるんだ。ささいなことで心を折っちまうんじゃねーぞ、本上さん。
「大丈夫だ」とだけ声をかけ、俺は拳を握りしめた。
嫌なムードを払拭するためにも追加点が欲しい場面だったが、六回の攻撃は三者凡退。
そして、鈴木君の二イニングス目となる六回に、再びピンチが訪れる。
ワンアウトを取ったあと、元来のコントロールの悪さが露呈する。フルカウントまで追い込んでから判り易いボール球が続いて二者連続の四球。
ここで今日、打ち込まれている相手二番打者が打席に入る。鈴木君の投げた初球のど真ん中、強振した打球は高々とレフトに舞い上がった。
これら一連の動きを見て、相手のファーストとサードが前進守備に変更した。女の子の腕力では、バントヒットを狙うのが関の山だと考えたのだろう。
手っ取り早くアウトが欲しい相手投手が、ど真ん中に甘めの玉を放り込んでくる。本上さんはまたしてもバントの構えを取る。
してやったり。
相手内野手が突っ込んできたその瞬間、本上さんはバットを引いて長めに握りなおすと、バスターヒッティングに切り替える。左足の踏み込みに合わせてテイクバックしたフォームは、バスターでも十分な捻りが上体に生まれていた。
強振したバットから放たれたライナー性の打球は、前進してきたサードの頭上を鋭く破ってレフト前に落ちる。一塁上に到達した本上さんから、珍しくガッツポーズが飛び出した。
一打席目に、タイミングが合っていなかったこと。
女の子だということ。
この二点により、相手内野陣に明らかな油断が生じていた。その心理を逆手に突いた、見事なバスターだ。
ちなみに俺は、一切サインを出していない。全ては彼女が独断で行ったこと。
やるじゃないか。
続いて打席に入った斎藤君は、数球ファールで粘るものの、あえなく三振に倒れてしまう。そしてバッターボックスに入るのは、今日ラストバッターで起用されている三澤君。バットを短めに構えて左打席に立つ。
その三澤君への初球。ピッチャーが足を上げた瞬間に本上さんがスタートを切った。
――盗塁だ。
相手投手が驚愕の表情をしたが、完全に投球動作に入っているためもう止まれない。緩い真っすぐが外角に外れたのち、キャッチャーが慌てて送球を試みるが、本上さんは悠々二塁に到達していた。
「本上、良いスタートだった」と隣の谷口君が呟いた。「それに、大胆だな」
「そんな言い方をすると、女の子に嫌われるぞ」と茶化してみると、「けしかけたのはコーチでしょう?」と真顔で返される。
確かにな、と俺も苦笑いで返した。
三回の攻撃が始まる直前、俺は全部員にこんな指示を出した。「行けると判断したら、独断で盗塁を仕掛けても良いぞ」と。
大胆な指示を出したのには当然理由がある。
ひとつめ。
相手捕手の肩力は並であり、うちのスタメンなら半分ほどの選手に成功する見込みがあること。
ふたつめ。
小学生のピッチャーには比較的ありがちな話なのだが、相手投手には、牽制球を投げるとき明白な癖があった。
牽制をするとき、必ず左足が半歩一塁ベース方向に動くのだ。
恐らく本上さんは、斎藤君の打席をまるまる使って相手投手の癖を検証した上で、三澤君の打席で盗塁を仕掛けた。初球からスタートを切ったのは、彼のバッティングカウントをなるべく悪くしないようにという配慮だ。
ついでに言うと、相手バッテリーもふたつミスを犯した。
ひとつめ。
斎藤君の打席中、一度しか本上さんに牽制球を送らなかった。
ふたつめ。
三澤君に初球を投じる直前、彼女が一歩リードを広げたのを見逃した。
これだけの条件が揃う中、チームでも上位の脚力を持つ本上さんを刺すのは到底不可能。これは、起こるべくして起こった結果。
さて、三澤君に視点を移そう。
彼は非力なのも相まって、確かに打率は高くない。だが、バットコントロールには優れていて、三振が非常に少ないという特色がある。加えてチーム一の俊足。甘く見ていると痛い目に合う選手だ。
そんな三澤君の打席、今度は俺が動く。盗塁とは別のサインを二人に送った。
流石に女子だから、という舐めた考えは捨てたのだろう。牽制球を一度投げた後の二球目。再び本上さんがスタートを切る。
今度も良いスタートだ。だが、今度のは盗塁じゃない。
――ヒットエンドラン。
外角に緩やかに外れていくボール球に泳がされながらも、三澤君がバットの先端で捉えた打球は、高いバウンドでショートの正面へ。
相手ショートは、すでに三塁ベース上に到達していた本上さんを一瞥したあとで、ファーストへの送球体勢に入る。
直後、またしても本上さんがスタートを切った。サードベースを蹴ってホームに向かう。もっともこれは、揺さぶり目的のフェイクスタートだが。
しかし、幾度となく彼女に掻き回されていた上、三澤君の走力を見て動揺したのだろう。一塁への送球が大きく逸れる。フォローのため一塁手がベースから離れている間に三澤君はベース上を駆け抜け、ほぼ同じタイミングで、本上さんが本塁に滑り込んだ。
ショートからの送球が逸れたのを確認したのち、本格的にスタートを切っていたのだ。ワンヒットで一点。これで三対一。
生還した彼女をハイタッチで出迎える。
「ナイスラン!」
決してお世辞なんかじゃない。常に一個先の塁を狙う、貪欲な走塁が生み出した結果なのだ。
ここで打順がトップに返り鈴木君。
間髪入れずに盗塁を仕掛けた三澤君が、楽々二塁を陥れる。その後飛び出した、本日二本目となる鈴木君の左中間適時打の間に、三澤君も生還する。
これで四対一。ベンチは完全に押せ押せムード。
「期待に応えられましたか?」とドヤる三澤君に、「最高だ」と賛辞をおくった。
だが相手とて、このまま逃げ切らせてはくれない。
続く五回の裏にピンチが訪れた。
なんとかツーアウトまで漕ぎつけたところで、坂谷君が捕まる。疲れから球威の落ち始めた真っすぐをクリーンナップに連打されると、続く五番打者にはストレートの四球。
たまらず俺は監督に声を掛けた。
「監督」
「うん。もうそろそろ、限界かもしれないね」
「タイム!」
ベンチを飛び出すと、坂谷君の状態を確認した上で投手交代を申し出た。
代わってマウンドに向かうのは、もちろん鈴木君。マウンドを降りた坂谷君を、彼の代わりにショートの守備に入れる。
「後ろを信じて、思いきり腕を振れ」
俺の言葉に、鈴木君がこくりと頷いた。
投球練習を何度か行い、試合再開だ。
疲れが出始めていた坂谷君と比べると、彼のボールは段違いに速い。相手打者が、バッターボックスの中で顔を強張らせるのが見えた。
ボール、ボール、ストライクと続いた後の四球目。バットに当たったボールはタイミングが合わずに一塁線へのファール。
ツーストライクと追い込んだあとの五球目。
速い球から一転、抜いたストレートに相手打者はタイミングを外されると、すくいあげた打球が高々とレフトに舞い上がる。
よし、打ち取った、と安堵したのも束の間、俺の目が異常を捉える。
打球を追って後退していた本上さんの足が、不意に止まる。そのまま覚束ない足取りで、左右にさまよう仕草を見せた。
――しまった!
ベンチから身を乗り出して空を仰ぐと、いつの間にか真上に到達していた太陽が、燦々と日光を振り撒いていた。
高々と上がったフライというものは、小学生にとっては難易度の高い打球だ。
加えて今日の天候は快晴。太陽の光が直接目に入り、打球の行方を見失ってしまったのだ。
高度を落としてからようやくボールが見えたのか、本上さんが慌ててグラブを出すが、ボールはグラブの先端を掠めてそのまま地面に落下した。
「本上!」
ショートの坂谷君が、彼女を呼んで中継に入る。ツーアウト満塁だったためスタートを切っていたランナーはすでに二人ホームイン。三人目もサードベースを蹴るのが見えた。
「坂谷! バックホーム!」
佐藤君の指示が飛ぶ。本上さんからの送球を受け取った坂谷君が、振り向き様に投球する。……しかし、コントロールが乱れたボールは大きく上に逸れ、キャッチャーのはるか頭上を越えてしまった。
ミスの連鎖。
統計学上ありえないようなことが起きてしまうのが、小学生の野球。中学生や高校生とは違い、まだまだ技術面でも精神面でも不安定なのだ。
これで四対四の同点。
後続は三振に切って取り逆転こそ免れたものの、引き上げてきた選手たちに会話はなく、重苦しい空気が漂った。
すいません、と呟いたきり項垂れてしまった本上さんの背中が痛々しい。
ミスなんて誰にでもあるんだ。ささいなことで心を折っちまうんじゃねーぞ、本上さん。
「大丈夫だ」とだけ声をかけ、俺は拳を握りしめた。
嫌なムードを払拭するためにも追加点が欲しい場面だったが、六回の攻撃は三者凡退。
そして、鈴木君の二イニングス目となる六回に、再びピンチが訪れる。
ワンアウトを取ったあと、元来のコントロールの悪さが露呈する。フルカウントまで追い込んでから判り易いボール球が続いて二者連続の四球。
ここで今日、打ち込まれている相手二番打者が打席に入る。鈴木君の投げた初球のど真ん中、強振した打球は高々とレフトに舞い上がった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
あるバーのマスターの話
刹那玻璃
大衆娯楽
あるところに小さな古びたバーがある。
そこには4人席が一つとカウンターに3席。
従業員はマスターと呼ばれている60代前後の男性のみ。
いつも色々なジャンルの音楽がかかっていて、お店に来たお客がその日の話やありふれた日々の話をする。
そして、それを聞き入っているマスターが、そのお客ごとに、違うカクテルを作る。
じんわりと思いが溢れ、涙する女、悔やむ男……。
そんな人々を見つめるマスター。
窓際の君
気衒い
青春
俺こと如月拓也はとある一人の女子生徒に恋をしていた。とはいっても告白なんて以ての外。積極的に声を掛けることすら出来なかった。そんなある日、憂鬱そうに外を見つめるクラスメイト、霜月クレアが目に入る。彼女の瞳はまるでここではないどこか遠くの方を見ているようで俺は気が付けば、彼女に向かってこう言っていた。
「その瞳には一体、何が映ってる?」
その日を境に俺の変わり映えのしなかった日常が動き出した。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる