15 / 46
14 ホーリーナイトはじめます⑦もう一本
しおりを挟む
「はぁ、はぁ……」
息を荒げる俺に、サリーがおずおず聞いてくる。
「だ、大丈夫ですか?」
「ああ、すまない……。
ま、大丈夫だろ。こんなでも魔剣は魔剣だ」
魔力容量が大きいというのも利点ではある。
剣として使いにくいのは言うまでもないけどな。
「こんな魔剣は初めて見ました」
「俺もだ」
『ふむ。やはり、われのような存在は稀有か』
「この拝剣殿の記録にはないでしょう」
「気になるのか?」
『気になる……と思うのだがな』
「なんだ、曖昧だな」
『記憶がないのだよ。気づけばわれはここにいた』
「じゃあ、前の持ち主のことも?」
『わからぬ』
「それは拝剣殿の記録でわかるかもしれませんね」
「ああ、魔剣奉納の記録はあるはずだよな」
『そうか。
知ったところでどうなるかはわからんが……』
「俺も気になる。調べてもらおう」
安息所のど真ん中に突っ立ってた剣だ。
なんらかのいわれがあるのだろう。
折れた理由もわかるかもしれない。
「ひょっとして、記憶がないのは折れたせいか?」
『その可能性はあるな。
魔剣は、その全体で一個のものだ。
刀身の大半を失えば、記憶も混乱しよう』
「魔剣に記憶があるというのは驚きです」
と、サリー。
「俺は、そこには驚かないけどな。
魔剣は、使い手の呼吸を覚えてる。
それを記憶と呼べるかはわからんが」
『そうだな。多くの魔剣はそうだ。
むろん、自我を持つに至ることは稀だろう』
「自我ねえ。そんなもんより刃の方がほしかったぜ」
『クハハ、残念だったな』
魔剣は気にした様子もなく笑った。
と、そこで、俺は忘れてたことに気づく。
ルディアだ。
「あれ、ルディアは……そこか」
蒼銀の少女は、ちょっと離れた場所にいた。
そこには、一本の魔剣が突き立っている。
(いや、「立ってる」ってのは語弊があるな)
長大で重そうな剣は、自重で斜めに傾いていた。
すり鉢の外側にある円柱にもたれかかる格好だ。
「でかい剣だな」
柱の陰になって、さっきは気づかなかった。
「ルディア、どうしたんだ?」
「この剣に呼ばれました」
ルディアの答えに驚いた。
「ええっ!? 魔剣の適正があったのか!?」
特殊な生い立ちだけに、その可能性を忘れてた。
だが、
(聖竜――光の魔竜に育てられたんだ。
光の魔剣に適正があっても不思議じゃない)
ルディアを魔剣士にするつもりはなかった。
というか、その発想自体がなかった。
(ルディアは守る対象。
いつのまにかそう決めつけてしまってたな)
だが、ルディアに魔剣を教えるのはアリだ。
(自分で自分の身を守れる必要はある。
魔剣士なら自分で稼ぐこともできるしな)
いずれ一人の人間として生きていくのだ。
俺にただ守られるよりその方が望ましい。
サリーが、すり鉢を回り込んで剣に近づく。
「ルディアには大きすぎませんか?」
サリーが剣を見て言った。
「たしかにな」
露出してる分だけで、ルディアの背くらいある。
地面から引き抜いたら、俺の背にも届くだろう。
それに、
「やたらゴッツいな」
無骨な六角柱の握りは、拳七つ分はある。
コの字型の鍔は、ハンドル代わりになりそうだ。
「両手で柄を握りしめてぶん回す。
そういう設計の剣だな」
技ではなく、力と重量で押し切る剣だ。
「むしろアースナイト向きに見えますね」
「たしかにな。
すくなくとも光の魔剣にはあまり見えない」
なにより、その刀身が異様である。
反り返った分厚い刃が片側にあり、
峰の側には、凶悪なノコギリ刃が付いている。
重く、分厚い刃で押して斬り。
それでも、ダメならノコギリ刃で削り切る。
何が何でも相手を切断したい。
そんな嫌な意気込みの伝わってくる魔剣だった。
「斬首刀……を凶悪にしたような感じだな」
罪人の首を一太刀で落とす斬首刀は重くて鋭い。
とはいえ、ここまで大きなものは初めて見た。
人の首を落とすのに、こんなサイズは必要ない。
では、何の首を落とそうと言うのか。
落ちなかった時にはノコギリまで使って。
「それこそ、竜……とかな」
だとしたら、たとえ惹かれてもやめた方がいい。
「ルディア、その剣は――」
だが、遅かった。
ルディアが、つま先立ちして手を伸ばす。
ルディアの手が剣を握る。
柄が高い位置にあるから逆手である。
「んっ……抜きにくい、ですね」
ルディアがそう零しながら足を踏ん張った。
ずぞぞ……という音とともに、剣が抜ける。
ノコギリ刃が地面を削る音だろう。
「もう少しで……えいっ」
ルディアが仰け反りながら剣を抜く。
「うぉっ……!」
ルディアの手の中にある剣を見て驚いた。
抜いてみると、俺が見上げるほどに剣先が高い。
剣がそびえてる。
そんな言葉が浮かんだほどだ。
ルディアは、抜いた剣を片手で持っている。
手首でひっくり返し、裏表を確かめた。
「か、片手で扱えるのですか!?」
サリーが、ルディアの力に驚いている。
俺は思わず顔に手を当てていた。
『ほほう。そやつに選ばれるとはな。
ただのお嬢ちゃんではなかったようだ』
俺の抜いた魔剣がそう言った。
「何か知ってるのか?」
『魔剣は言葉を持たぬ。
だが、その記憶は伝わってくる。
あれは大物殺しの剣よ。
自分より巨大な運命と対峙する意思。
そうでなくてはあの剣には認められぬ』
「それなら俺でもよさそうなもんだが」
『おまえは強すぎるのだ。
おまえより巨大な運命などそうはあるまい。
おまえは本来、踏み躙る側。
強者の側だ。
あの剣は、そうではない。
弱者が、強者に食らいつくための剣なのだ』
「弱ったな……」
ルディアにそんな魔剣を握らせていいものか。
いや、もう握ってしまったのだ。
それも含めて、俺が守っていくしかない。
『彼女は、一方的に守られることを望んでいない。
あの剣を取ったというのはそういうことだ。
おまえの「守る」という気持ちは一方通行だな』
魔剣が、俺の気持ちを読んだように言ってくる。
「……かもな」
あの誇り高い聖竜の娘なのだ。
(守ってやろうなんておこがましい発想だったな)
ルディアが剣を持って、俺の方にやってきた。
剣を俺に見せて、ルディアが微笑む。
「これでおそろいですねっ!」
俺は虚をつかれた。
「ははっ……そう、だな。
おそろい……うーん、これがおそろいか?」
俺は、折れた剣を見て首をひねる。
「そっちの剣の刃を分けてほしいぜ」
「ダメです。これはわたしの剣ですから」
ルディアが大事そうに剣を抱えた。
「わかってるって。冗談だ」
こうして、新たなホーリーナイトが誕生した。
一度に二人も、な。
息を荒げる俺に、サリーがおずおず聞いてくる。
「だ、大丈夫ですか?」
「ああ、すまない……。
ま、大丈夫だろ。こんなでも魔剣は魔剣だ」
魔力容量が大きいというのも利点ではある。
剣として使いにくいのは言うまでもないけどな。
「こんな魔剣は初めて見ました」
「俺もだ」
『ふむ。やはり、われのような存在は稀有か』
「この拝剣殿の記録にはないでしょう」
「気になるのか?」
『気になる……と思うのだがな』
「なんだ、曖昧だな」
『記憶がないのだよ。気づけばわれはここにいた』
「じゃあ、前の持ち主のことも?」
『わからぬ』
「それは拝剣殿の記録でわかるかもしれませんね」
「ああ、魔剣奉納の記録はあるはずだよな」
『そうか。
知ったところでどうなるかはわからんが……』
「俺も気になる。調べてもらおう」
安息所のど真ん中に突っ立ってた剣だ。
なんらかのいわれがあるのだろう。
折れた理由もわかるかもしれない。
「ひょっとして、記憶がないのは折れたせいか?」
『その可能性はあるな。
魔剣は、その全体で一個のものだ。
刀身の大半を失えば、記憶も混乱しよう』
「魔剣に記憶があるというのは驚きです」
と、サリー。
「俺は、そこには驚かないけどな。
魔剣は、使い手の呼吸を覚えてる。
それを記憶と呼べるかはわからんが」
『そうだな。多くの魔剣はそうだ。
むろん、自我を持つに至ることは稀だろう』
「自我ねえ。そんなもんより刃の方がほしかったぜ」
『クハハ、残念だったな』
魔剣は気にした様子もなく笑った。
と、そこで、俺は忘れてたことに気づく。
ルディアだ。
「あれ、ルディアは……そこか」
蒼銀の少女は、ちょっと離れた場所にいた。
そこには、一本の魔剣が突き立っている。
(いや、「立ってる」ってのは語弊があるな)
長大で重そうな剣は、自重で斜めに傾いていた。
すり鉢の外側にある円柱にもたれかかる格好だ。
「でかい剣だな」
柱の陰になって、さっきは気づかなかった。
「ルディア、どうしたんだ?」
「この剣に呼ばれました」
ルディアの答えに驚いた。
「ええっ!? 魔剣の適正があったのか!?」
特殊な生い立ちだけに、その可能性を忘れてた。
だが、
(聖竜――光の魔竜に育てられたんだ。
光の魔剣に適正があっても不思議じゃない)
ルディアを魔剣士にするつもりはなかった。
というか、その発想自体がなかった。
(ルディアは守る対象。
いつのまにかそう決めつけてしまってたな)
だが、ルディアに魔剣を教えるのはアリだ。
(自分で自分の身を守れる必要はある。
魔剣士なら自分で稼ぐこともできるしな)
いずれ一人の人間として生きていくのだ。
俺にただ守られるよりその方が望ましい。
サリーが、すり鉢を回り込んで剣に近づく。
「ルディアには大きすぎませんか?」
サリーが剣を見て言った。
「たしかにな」
露出してる分だけで、ルディアの背くらいある。
地面から引き抜いたら、俺の背にも届くだろう。
それに、
「やたらゴッツいな」
無骨な六角柱の握りは、拳七つ分はある。
コの字型の鍔は、ハンドル代わりになりそうだ。
「両手で柄を握りしめてぶん回す。
そういう設計の剣だな」
技ではなく、力と重量で押し切る剣だ。
「むしろアースナイト向きに見えますね」
「たしかにな。
すくなくとも光の魔剣にはあまり見えない」
なにより、その刀身が異様である。
反り返った分厚い刃が片側にあり、
峰の側には、凶悪なノコギリ刃が付いている。
重く、分厚い刃で押して斬り。
それでも、ダメならノコギリ刃で削り切る。
何が何でも相手を切断したい。
そんな嫌な意気込みの伝わってくる魔剣だった。
「斬首刀……を凶悪にしたような感じだな」
罪人の首を一太刀で落とす斬首刀は重くて鋭い。
とはいえ、ここまで大きなものは初めて見た。
人の首を落とすのに、こんなサイズは必要ない。
では、何の首を落とそうと言うのか。
落ちなかった時にはノコギリまで使って。
「それこそ、竜……とかな」
だとしたら、たとえ惹かれてもやめた方がいい。
「ルディア、その剣は――」
だが、遅かった。
ルディアが、つま先立ちして手を伸ばす。
ルディアの手が剣を握る。
柄が高い位置にあるから逆手である。
「んっ……抜きにくい、ですね」
ルディアがそう零しながら足を踏ん張った。
ずぞぞ……という音とともに、剣が抜ける。
ノコギリ刃が地面を削る音だろう。
「もう少しで……えいっ」
ルディアが仰け反りながら剣を抜く。
「うぉっ……!」
ルディアの手の中にある剣を見て驚いた。
抜いてみると、俺が見上げるほどに剣先が高い。
剣がそびえてる。
そんな言葉が浮かんだほどだ。
ルディアは、抜いた剣を片手で持っている。
手首でひっくり返し、裏表を確かめた。
「か、片手で扱えるのですか!?」
サリーが、ルディアの力に驚いている。
俺は思わず顔に手を当てていた。
『ほほう。そやつに選ばれるとはな。
ただのお嬢ちゃんではなかったようだ』
俺の抜いた魔剣がそう言った。
「何か知ってるのか?」
『魔剣は言葉を持たぬ。
だが、その記憶は伝わってくる。
あれは大物殺しの剣よ。
自分より巨大な運命と対峙する意思。
そうでなくてはあの剣には認められぬ』
「それなら俺でもよさそうなもんだが」
『おまえは強すぎるのだ。
おまえより巨大な運命などそうはあるまい。
おまえは本来、踏み躙る側。
強者の側だ。
あの剣は、そうではない。
弱者が、強者に食らいつくための剣なのだ』
「弱ったな……」
ルディアにそんな魔剣を握らせていいものか。
いや、もう握ってしまったのだ。
それも含めて、俺が守っていくしかない。
『彼女は、一方的に守られることを望んでいない。
あの剣を取ったというのはそういうことだ。
おまえの「守る」という気持ちは一方通行だな』
魔剣が、俺の気持ちを読んだように言ってくる。
「……かもな」
あの誇り高い聖竜の娘なのだ。
(守ってやろうなんておこがましい発想だったな)
ルディアが剣を持って、俺の方にやってきた。
剣を俺に見せて、ルディアが微笑む。
「これでおそろいですねっ!」
俺は虚をつかれた。
「ははっ……そう、だな。
おそろい……うーん、これがおそろいか?」
俺は、折れた剣を見て首をひねる。
「そっちの剣の刃を分けてほしいぜ」
「ダメです。これはわたしの剣ですから」
ルディアが大事そうに剣を抱えた。
「わかってるって。冗談だ」
こうして、新たなホーリーナイトが誕生した。
一度に二人も、な。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる