8 / 46
7 ホーリーナイトはじめます①初心
しおりを挟む
「邪魔が入ったが、ショッピングだな」
通りに戻って、俺はルディアにそう言った。
「ショッピング……買い物、ですか?」
「ああ。ルディアの服も買ってやる」
「服、ですか。
今のものでも不都合はありませんよ?」
喜ぶかと思いきや、ルディアはただ首を傾げた。
(女の子なら服を買ってやれば喜ぶ……。
われながら浅はかな考えだったかな)
ルディアの育った環境を思えば当然か。
聞きかじりの恋愛論をあてにしたのが間違いだ。
(戦いでは、先入観は時に命取りになる)
この子を「守る」と決めたのだ。
先入観を捨ててこの子のことを知らなくちゃな。
だが、今は先に済ませる用事がある。
「悪いが、先に俺の買い物を済ませるからな。
そのあと、ホーリーナイトの拝剣殿。
ルディアの服は帰りに買おう。
替えの服も必要だ」
「わかりました」
俺たちは通りを進む。
行商人の露店。
旅芸人と、それを囲む見物人。
道の真ん中を行く、拝剣殿の紋章のついた馬車。
あるいは、何の変哲もない通行人。
あらゆるものを、ルディアは目で追っている。
「めまいがします」
ルディアが言った。
「体調不良か? どこかで休むか」
「いえ、体調は問題ありません。
ただ、人が多くて驚きました。
途中までは数えていたのですが、もう無理です」
「セブンスソードはまあまあ大きな街だからな」
「まあまあということは、もっと大きな街も?」
「いくらでも……は言いすぎか。
大国の首都クラスならここよりは大きいさ」
「はぁ~。人間はそんなにたくさんいるんですね」
「おまえも人間だけどな」
「いえ、わたしは竜です。お母様の仔ですから」
「……そうだな」
入り組んだ街だが、真っ直ぐな通りもある。
七つの丘から中央に伸びる、七本の大通りだ。
今、俺とルディアがいるのもその一本である。
大通りの集まる付近が、繁華街になっている。
セブンスソードは、交通の要路にある街だ。
四方から人やものが集まってくる。
「わ、わっ……」
「はぐれるなよ」
俺はルディアの手を握り、人混みを抜ける。
中央街を抜け、反対側の大通りへ。
ホーリーナイトの拝剣殿へ伸びる大通りだ。
繁華街の拝剣殿寄りの一画を歩き回る。
「白い建物が多いですね」
ルディアがきょろきょろ辺りを見回して言う。
「ああ、白はホーリーナイトのシンボルだ。
拝剣殿に近づくと、白い建物が多くなる」
白い壁、白い屋根、白い石畳。
そこまで白くしなくてもよさそうなもんだ。
「たしかこの辺に……
お、あったあった」
魔剣が描かれた、白銀色の吊り看板。
ホーリーナイト御用達の武具屋である。
軒先には、各種の武具が並んでいた。
その点はダークナイト用の武具屋と変わらない。
だが、受ける印象はだいぶ違う。
ダークナイト用の武具屋は黒一色。
見るからに陰気な雰囲気が漂ってる。
一方、この店は白と銀。
昼の陽光を受けて、白銀の武具が輝いていた。
「……この服で来たのは失敗だったか」
甲冑こそ外したものの、俺の服は黒一色。
昼日向を行くホーリーナイトには合ってない。
「まあ、服の色が指定されてるわけじゃないし」
ホーリーナイトが白を好んで着るのは事実だ。
とはいえ、白でないといけないわけではない。
光の魔剣が白いから、白が合うというだけだ。
所属を色で誇示したいって奴はいるけどな。
ともあれ、店前に突っ立っててもしょうがない。
「邪魔するぜ」
声をかけ、店の中に踏み込んだ。
後ろからはルディアもついてくる。
「らっしゃい。
……ん? いやに黒い奴だな」
赤ら顔の店主が眉をひそめてつぶやいた。
「あいにく白い服がなくてな。
ホーリーナイトになろうと思う。
初心者向けのを一式見繕ってくれないか?」
「一式って……金はあるのか?
初心者向けとはいえそれなりにするぞ」
「金の心配は……ないとは言わんが。
まあ、それなりの金は用意してきた」
俺は言葉を濁した。
実は、金ならたんまりある。
魔剣の奉納金があるからだ。
魔剣士をやめる時には魔剣を拝剣殿に奉納する。
その時に、まとまった金が出る。
それが、魔剣の奉納金だ。
魔剣士でなくなったものに、魔剣は要らない。
持たせておくだけ危険でもある。
だから、拝剣殿が取り上げる。
だが、苦労して手に入れた魔剣を手放すのだ。
奉納金はそれに見合った額になっている。
引退する魔剣士への退職金という意味もある。
俺は、所有するすべての闇の魔剣を奉納した。
とんでもない金額になった。
屋敷が買えるどころの騒ぎじゃない。
セブンスソードの全ての屋敷を土地ごと買える。
それほどの金額だ。
拝剣殿も、そんな額を一括では払えない。
必要な額だけもらい、残りは借用書を渡された。
借用書には、少ないながら利息もつく。
つまり、奉納金を拝剣殿に預けた格好だ。
ともあれ、金は腐るほどあった。
店主に言葉を濁したのは交渉のためだ。
金があると思われたらふっかけられるからな。
「ふぅん……?」
店主が、俺の頭からつま先までに目を走らせる。
「とても初心者って雰囲気じゃないがね。
おおかた、転職組か」
「そんなとこだ」
「その腕で、か。もったいねえ。
若いもんは辛抱が足らんな。
ま、事情は人それぞれだがよ」
「はは……」
俺は乾いた笑いで誤魔化した。
「じゃあ、あんまり厚ぼったいのはやめとくか?」
「そうだな」
ホーリーナイトは、他に比べて重装を好む。
鎧兜は分厚く。
その上、盾まで持つ。
ホーリーナイトの技も防御向きだ。
「絶縁加工も頼むぜ」
「ほう、玄人の注文だな。
そんなら、こいつとこいつ、あとはこの辺か」
店主がテキパキと武具を引っ張り出す。
カウンターの上に、重そうな武具が並んでいく。
俺はひとつを取り上げ、確認する。
「ちょっと重い気がするな」
「ホーリーナイトは重量も重要だ」
「そりゃ知ってるけど」
「おめえ、転職するんだろ?
最初からそんなでどうすんだ。
まずは前の職を忘れて試してみろ。
それでも合わんかったら下取りしてやっからよ」
「……それもそうか」
まだダークナイトの感覚を引きずってるな。
俺はホーリーナイトになるのだ。
店主の言う通り、まずは一通り試してみたい。
「ふふっ」
思わず、笑みがこぼれた。
「どうしたんですか、ナイン?」
ルディアが見上げて聞いてくる。
「ああ、いや、新鮮だなと思ってな」
まるで駆け出しの魔剣士のような扱いだ。
いや、まるでも何もない。
実際に、駆け出しのホーリーナイトなのだ。
「新しいものを一から始めるってのはいいな」
「ナインにも知らないことがあるんですね」
「そりゃ、たくさんあるさ」
「わたしも、知らないことばかりで楽しいです」
「そうだな。たしかにそうだ」
目を輝かせて言ってくるルディアにハッとする。
ルディアは、新しい生活に不安だろう。
俺は、そうとばかり思い込んでいた。
(大外れもいいとこだな)
ルディアは、見るものすべてを楽しんでる。
俺が今そうであるように。
俺はルディアの頭を左手で撫でた。
「思いつめてもいいことはねえ。
楽しめるもんは楽しんでいくか」
「遊びは精神の栄養だと、お母様も仰ってました」
「さすが、いいこと言うな」
ルディアの言葉に俺は深くうなずいた。
「……どうでもいいが、早く選んでくれねえか?」
置いてけぼりの店主が投げやりに言った。
その後、何点か試した上で装備一式を購入した。
黒い服の上に白い鎧。
鎧は胸甲、手甲、脚甲。
重さに馴染まないが、動きに支障はなさそうだ。
白い盾は背中に斜めにかけている。
涙滴型の盾には十字のマーク。
「ほお、思ったよりサマになってるじゃねえか」
店主が顎を撫でながら言ってくる。
「そうだな。もっとちぐはぐになるかと思ってた」
黒服に白鎧だが、これはこれで悪くない。
もともと髪も瞳も黒いしな。
「ナインが違う人になっちゃいました」
ルディアの言葉に苦笑する。
「同じだよ。ルディアもいろんな服を着てみよう」
「わたしも違う人になれるんですか?」
「違う人にはなれないが、気分は変わる。
こういうのもいいもんだな。
俺も今日初めて知った。
ルディアのおかげだ」
「えっ? わたしは何もしてませんよ?」
小首を傾げるルディアを連れて店を出た。
さあ、お次はいよいよ本丸だ。
通りに戻って、俺はルディアにそう言った。
「ショッピング……買い物、ですか?」
「ああ。ルディアの服も買ってやる」
「服、ですか。
今のものでも不都合はありませんよ?」
喜ぶかと思いきや、ルディアはただ首を傾げた。
(女の子なら服を買ってやれば喜ぶ……。
われながら浅はかな考えだったかな)
ルディアの育った環境を思えば当然か。
聞きかじりの恋愛論をあてにしたのが間違いだ。
(戦いでは、先入観は時に命取りになる)
この子を「守る」と決めたのだ。
先入観を捨ててこの子のことを知らなくちゃな。
だが、今は先に済ませる用事がある。
「悪いが、先に俺の買い物を済ませるからな。
そのあと、ホーリーナイトの拝剣殿。
ルディアの服は帰りに買おう。
替えの服も必要だ」
「わかりました」
俺たちは通りを進む。
行商人の露店。
旅芸人と、それを囲む見物人。
道の真ん中を行く、拝剣殿の紋章のついた馬車。
あるいは、何の変哲もない通行人。
あらゆるものを、ルディアは目で追っている。
「めまいがします」
ルディアが言った。
「体調不良か? どこかで休むか」
「いえ、体調は問題ありません。
ただ、人が多くて驚きました。
途中までは数えていたのですが、もう無理です」
「セブンスソードはまあまあ大きな街だからな」
「まあまあということは、もっと大きな街も?」
「いくらでも……は言いすぎか。
大国の首都クラスならここよりは大きいさ」
「はぁ~。人間はそんなにたくさんいるんですね」
「おまえも人間だけどな」
「いえ、わたしは竜です。お母様の仔ですから」
「……そうだな」
入り組んだ街だが、真っ直ぐな通りもある。
七つの丘から中央に伸びる、七本の大通りだ。
今、俺とルディアがいるのもその一本である。
大通りの集まる付近が、繁華街になっている。
セブンスソードは、交通の要路にある街だ。
四方から人やものが集まってくる。
「わ、わっ……」
「はぐれるなよ」
俺はルディアの手を握り、人混みを抜ける。
中央街を抜け、反対側の大通りへ。
ホーリーナイトの拝剣殿へ伸びる大通りだ。
繁華街の拝剣殿寄りの一画を歩き回る。
「白い建物が多いですね」
ルディアがきょろきょろ辺りを見回して言う。
「ああ、白はホーリーナイトのシンボルだ。
拝剣殿に近づくと、白い建物が多くなる」
白い壁、白い屋根、白い石畳。
そこまで白くしなくてもよさそうなもんだ。
「たしかこの辺に……
お、あったあった」
魔剣が描かれた、白銀色の吊り看板。
ホーリーナイト御用達の武具屋である。
軒先には、各種の武具が並んでいた。
その点はダークナイト用の武具屋と変わらない。
だが、受ける印象はだいぶ違う。
ダークナイト用の武具屋は黒一色。
見るからに陰気な雰囲気が漂ってる。
一方、この店は白と銀。
昼の陽光を受けて、白銀の武具が輝いていた。
「……この服で来たのは失敗だったか」
甲冑こそ外したものの、俺の服は黒一色。
昼日向を行くホーリーナイトには合ってない。
「まあ、服の色が指定されてるわけじゃないし」
ホーリーナイトが白を好んで着るのは事実だ。
とはいえ、白でないといけないわけではない。
光の魔剣が白いから、白が合うというだけだ。
所属を色で誇示したいって奴はいるけどな。
ともあれ、店前に突っ立っててもしょうがない。
「邪魔するぜ」
声をかけ、店の中に踏み込んだ。
後ろからはルディアもついてくる。
「らっしゃい。
……ん? いやに黒い奴だな」
赤ら顔の店主が眉をひそめてつぶやいた。
「あいにく白い服がなくてな。
ホーリーナイトになろうと思う。
初心者向けのを一式見繕ってくれないか?」
「一式って……金はあるのか?
初心者向けとはいえそれなりにするぞ」
「金の心配は……ないとは言わんが。
まあ、それなりの金は用意してきた」
俺は言葉を濁した。
実は、金ならたんまりある。
魔剣の奉納金があるからだ。
魔剣士をやめる時には魔剣を拝剣殿に奉納する。
その時に、まとまった金が出る。
それが、魔剣の奉納金だ。
魔剣士でなくなったものに、魔剣は要らない。
持たせておくだけ危険でもある。
だから、拝剣殿が取り上げる。
だが、苦労して手に入れた魔剣を手放すのだ。
奉納金はそれに見合った額になっている。
引退する魔剣士への退職金という意味もある。
俺は、所有するすべての闇の魔剣を奉納した。
とんでもない金額になった。
屋敷が買えるどころの騒ぎじゃない。
セブンスソードの全ての屋敷を土地ごと買える。
それほどの金額だ。
拝剣殿も、そんな額を一括では払えない。
必要な額だけもらい、残りは借用書を渡された。
借用書には、少ないながら利息もつく。
つまり、奉納金を拝剣殿に預けた格好だ。
ともあれ、金は腐るほどあった。
店主に言葉を濁したのは交渉のためだ。
金があると思われたらふっかけられるからな。
「ふぅん……?」
店主が、俺の頭からつま先までに目を走らせる。
「とても初心者って雰囲気じゃないがね。
おおかた、転職組か」
「そんなとこだ」
「その腕で、か。もったいねえ。
若いもんは辛抱が足らんな。
ま、事情は人それぞれだがよ」
「はは……」
俺は乾いた笑いで誤魔化した。
「じゃあ、あんまり厚ぼったいのはやめとくか?」
「そうだな」
ホーリーナイトは、他に比べて重装を好む。
鎧兜は分厚く。
その上、盾まで持つ。
ホーリーナイトの技も防御向きだ。
「絶縁加工も頼むぜ」
「ほう、玄人の注文だな。
そんなら、こいつとこいつ、あとはこの辺か」
店主がテキパキと武具を引っ張り出す。
カウンターの上に、重そうな武具が並んでいく。
俺はひとつを取り上げ、確認する。
「ちょっと重い気がするな」
「ホーリーナイトは重量も重要だ」
「そりゃ知ってるけど」
「おめえ、転職するんだろ?
最初からそんなでどうすんだ。
まずは前の職を忘れて試してみろ。
それでも合わんかったら下取りしてやっからよ」
「……それもそうか」
まだダークナイトの感覚を引きずってるな。
俺はホーリーナイトになるのだ。
店主の言う通り、まずは一通り試してみたい。
「ふふっ」
思わず、笑みがこぼれた。
「どうしたんですか、ナイン?」
ルディアが見上げて聞いてくる。
「ああ、いや、新鮮だなと思ってな」
まるで駆け出しの魔剣士のような扱いだ。
いや、まるでも何もない。
実際に、駆け出しのホーリーナイトなのだ。
「新しいものを一から始めるってのはいいな」
「ナインにも知らないことがあるんですね」
「そりゃ、たくさんあるさ」
「わたしも、知らないことばかりで楽しいです」
「そうだな。たしかにそうだ」
目を輝かせて言ってくるルディアにハッとする。
ルディアは、新しい生活に不安だろう。
俺は、そうとばかり思い込んでいた。
(大外れもいいとこだな)
ルディアは、見るものすべてを楽しんでる。
俺が今そうであるように。
俺はルディアの頭を左手で撫でた。
「思いつめてもいいことはねえ。
楽しめるもんは楽しんでいくか」
「遊びは精神の栄養だと、お母様も仰ってました」
「さすが、いいこと言うな」
ルディアの言葉に俺は深くうなずいた。
「……どうでもいいが、早く選んでくれねえか?」
置いてけぼりの店主が投げやりに言った。
その後、何点か試した上で装備一式を購入した。
黒い服の上に白い鎧。
鎧は胸甲、手甲、脚甲。
重さに馴染まないが、動きに支障はなさそうだ。
白い盾は背中に斜めにかけている。
涙滴型の盾には十字のマーク。
「ほお、思ったよりサマになってるじゃねえか」
店主が顎を撫でながら言ってくる。
「そうだな。もっとちぐはぐになるかと思ってた」
黒服に白鎧だが、これはこれで悪くない。
もともと髪も瞳も黒いしな。
「ナインが違う人になっちゃいました」
ルディアの言葉に苦笑する。
「同じだよ。ルディアもいろんな服を着てみよう」
「わたしも違う人になれるんですか?」
「違う人にはなれないが、気分は変わる。
こういうのもいいもんだな。
俺も今日初めて知った。
ルディアのおかげだ」
「えっ? わたしは何もしてませんよ?」
小首を傾げるルディアを連れて店を出た。
さあ、お次はいよいよ本丸だ。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる